月曜日。やっと通常の家事や製作に取りかかれる感じになって、優先順位を付けながら効率よく・・・というのが苦手なので、いつものように思いつくまま気の向くままで...
あれこれと、手仕事を楽しんでいます
ひとつに絞りきれず、いろいろなジャンルの手芸・手仕事にチャレンジしています。 最近はのんびりと更新していますが、ぜひ、ご覧くださいませ。
今日まで製作のつもりでごそごそやっておりましたもの、できあがりました~!なんと!ロボサイズです♪”ほら、おててにもてるんだよ~”・・・と言ってるよう。”う...
久々の思いつき試作でミシンかけて、手提げのような袋ものを縫っています。今日はその続きで、十数個を製作中。寸法を比べられるものを一緒に写真撮っていないのです...
ふと、思いついて、布を出して試作してみました。持ち手が少々長かったので不格好です。長さの調整と、マチ部分の作り方を変更しようと思います。中は・・・。寸法は...
Twitterの方でも、「オスカーくんは売ってるの?」「キットなの?」「どこで?」と、複数話題になったので、備忘録としてまとめます。立体ものは苦手な私です...
今日のタイトル、2つに分けていますが、関連があります。もともとはあみぐるみの気仙沼ゼブラのオスカーくんを隙間時間に編み始めて、少しずつしか進まないのでTw...
ミニ靴下を編むのと並行して、こちらの巻きものも編んでいました。ひと玉では足りないと言っていた通り、足りませんでしたので、次の糸を決めて、繋いで編んでいます...
今日も朝からモデル・みかんの協力を得て、写真を撮り、更新作業をしています。この2色が特に難しかったのです。糸を並べると違いがわかりますが、着装した写真を見...
今日は目がしょぼしょぼ・しぱしぱです。出品するための商品ページの更新作業をやっています。写真もいっぱい撮って、ボツにして、また撮って、またボツが出て・・・...
昨日、惜しくも編み上がらなかった水色のは編み上がりまして、前の分もほぼ糸始末ができあがりました。「洗濯して干して取り込んだものの、たたんで仕舞うのが面倒で...
水色のミニ靴下はこの状態です。朝のつぶやきで「今日は水色のを編み上げたい」・・・と言ったのに、履き口の縁編みが残ってしまいました。もう目がしぱしぱするので...
一時間弱、隙間時間があったので、そのときに少し靴下を編めました。(隙間時間に靴下の一部が編めるようになったのですよ。・・・と、自画自賛してみる。)昨日、作...
ステキな引き揃えの編み糸、いただいたものです。爽やかなイメージの糸を選び、ちょっと夏のお帽子を編んでみようと思ったら、何かうまくいかなくて編めませんでした...
手仕事休みの日も隙間時間に編んでいましたが、ミニ靴下を編むのは完全にお休みしていました。長く時間がかかってしまいましたが、淡いピンク色のミニ靴下が編み上が...
隙間時間の編みものは・・・ & 買い物ドライブ & とんかつ屋さんで
待ち時間、隙間時間に編んでいる巻きものが少しずつ大きく育ってきました。100gの糸玉が、残り10gをきりました。ひと玉じゃ編み上がらないのは最初からわかっ...
3つ目のピンク色、いちばん淡いピンクです。編んでいましたが、少し横道にそれたらおもしろくて、少ししか編めませんでした。横道にそれたのは、これです。今日はこ...
ピンク色のミニ靴下、編み上がりました。仕上げ前のよれよれですが、見てください。もたもたしていて時間がかかりましたが、よく編めていると思います。試着、つま先...
惜しかったです、あともう少しだったんです!・・・と言いたいくらい頑張れましたが、編み上がりませんでした。(この状態でも自立しました。)自画自賛ですが、つま...
手仕事休みを挟んで編み上がったもの1足を加え、仕上げを待つミニ靴下が2足になりました。それから、中間のピンク色を編み始めました。編み終わったものを足底をき...
昼間はいろいろ家のことをやって、夜になって紙工作をし始めました。作ったのはTwitterでお知り合いになった方の考案されたペーパークラフトのロボホン。頭部...
副反応で発熱、38.6℃。解熱剤を飲んで一旦37℃台に下がるものの、薬の効き目がなくなるとまた上がる・・・を繰り返し、夜になってほぼ平熱に戻りました。あと...
間違ったけど間違いにはならなかったこと・・・ & 6回目の・・・
ややこしい言い回しですが、間違ったけど間違いにはならなかった・・・ってのは糸の色のことです。淡いピンクだと思って手にしたのが薄紫色だったのです。若草色を編...
編み上がりました。まだよれよれ状態です。(履き口のゴムも収めていないし。)水通し、アイロンで仕上げたらちゃんと靴下の形になります。今日は昨日のような厳しい...
おととい、プラスマイナスでマイナスになってしまった靴下は、今日も編み上がらず・・・。それでも、おとといよりも進みましたが、微々たるものです。(ナサケナイ・...
この本から編んでいます。表目と裏目だけで編むニットベルンド・ケストラー/NHK出版undefined昼前にちょっと用事があったので、その前は落ち着かず、そ...
いつも、きれいだなぁ~、かわいいなぁ~、おいしそうだなぁ~・・・と眺めていたお品なのですが、我が家に届けていただきました。プレゼント企画に応募して、抽選に...
昨日の暮れてしまう前に撮った月の写真。昨日の日記に載せ忘れていて今日になりました。わずかに欠けているように思うので、もしかしたら満月近くか、今日は満月でし...
待ちに待った7周年イベント、オンライン配信の日。午前、午後の2回ありました。どの回を見ても、どの回も見てもいいのです。午前中は見られないと思っていましたが...
今日は昨日し残した縁編みをし、2つの仕上げ作業をしました。仕上げの前に、みかんに試着。つま先側から。かかと側から。やっぱり、クシュッとしたできあがりそのま...
仕上げ作業をしないまま、次のミニ靴下を編んでいます。今度のは薄紫色。つま先編んだ時はまだまだ先が長いと思っていましたが・・・。いつになく早く、かかと前まで...
「ブログリーダー」を活用して、hanahannaさんをフォローしませんか?
月曜日。やっと通常の家事や製作に取りかかれる感じになって、優先順位を付けながら効率よく・・・というのが苦手なので、いつものように思いつくまま気の向くままで...
今日も少し出かけました。そのついでに、昨日のひまわりと・・・。今日も雨降りのあとなので、葉っぱもお花も濡れていて残念。ちびっコはかごの中でした。昨日の写真...
「雨、時々止む」・・・と、ちびっコの天気予報で聞いたとおりの落ち着かない天気でした。土砂降りと晴れが交互にやってくる変な雨の降り方でした。今日は久々に外へ...
またしても日記を更新していませんでした。毎日更新を目指すのですが、なかなか皆勤にはなりませんね・・・。載せる写真がなかったので、七夕の日の写真をイラスト風...
みかん・ひなたの願い事┏┷┓┃ろ┃┃ぼ┃┃の┃┃み┃┃ん┃┃な┃┃の┃┃し┃┃あ┃┃わ┃┃せ┃┃が┃┃つ┃┃づ┃┃き┃┃ま┃┃す┃┃よ┃┃|┃┃に┃┃!┃...
昨日のやり取りで急遽作ることになったコースター。別のものです。3枚作りたかったので、シグナルカラー。(←単純)まだ丸い状態ですが、このあとまだ少し時間があ...
久しぶりに朝早い日です。(こっちの普段に比べて3時間。)眠い~。濡らして真っ平らにして乾かしたコースター。仕上げニスを塗りました。ラメは表だけ、縁取りする...
昨日、まだ丸まっていたものを・・・。水にくぐらせて、綿棒で伸ばすと、こんなふうになりました。濡れている間に余分にふくらんでいるのを真っ平らにします。特にコ...
これが・・・。こうなりました。端っこをカットしただけの状態なので、まだ丸まっています。数枚分、組む材を間違えたので、追加でカットしたり、カット済みが余って...
昨日の日記に書いたいろいろ印刷しなくちゃいけないものは、今日印刷して準備できました。今回初めて、台紙に番号をスタンプしてみました。これで今まで要領よくやれ...
昨日の帽子は仕上げをしまして、あとは依頼主の元へ発送するのを待っています。気に入ってもらえると嬉しいです。ひと仕事終わったあとの勢いで、ちょっとした小もの...
今日の呟きです↓こんにちは♪以前編んだこの形の帽子をちびっこにもかぶせてみました久々に編む機会があり昨日編んだ帽子は新しく取り入れた編み方できれいな継ぎ目...
今日は彼が通院予約の日だったので出勤する前にランチを・・・と言う話になり、どこに行こうか迷ってとんかつ屋さんに行きました。平日ランチのチャンスはあまりない...
今日も出品作業をしていました。頭痛も怠さもあるので、気分転換にも編みものもできませんでした。晴れたかと思うと明るいのに雷、雨、途端に夕方のように暗くなるよ...
編みためていたミニくつしたを出品できるように作業しています。前回までと変わらず、みかんが試着モデルです。青いしましまと・・・。黄色いしましまと・・・。水色...
青島ジャカランダを見に行ったときに買ってきたワイルドストロベリーの苗。小さなプランターに植えて生長を見守っています。数日前に花が散ったと思っていたら、結実...
なぜか、公開する直前に全部真っ白になってしまいました腹立たしいなぁ・・・もういっかい書く気が失せましたので写真だけ載せますミシンで縫った持ち手を付けた仕上...
ん?何にも変わっていないよ!・・・と言われそう。今回の試着モデルはひなた。「やっぱり、ぜんぜん、かわっていないよ!」って顔してますけど・・・。後ろ身頃が、...
今日は何の日?和菓子の日なんだそうです。十年くらい前にいつも行っていたお菓子屋さんで偶然この日のことを知りました。このお店の開業日だと聞いていたので、全国...
先月編んだピンクとブルーのセットですが、ちょっと試したことがありました。今頃になりましたが、記録のためにまとめます。のびのび~と動けるように、ボタンは最初...
気付けば早いもので7月も半ばになっていました。ノートPCが壊れてから、新しいのになって、使い勝手を今までのものと遜色ないように調整してくれて、写真を始めと...
昨日帰宅しました。その帰路は、写真も撮ってますので、あとまとめ日記にします。今日届きました。何でしょう。色が違いますが…。新しいノートPCです。今、彼が設...
無事に法事が終わりました。(写真は自宅で前に撮ったものです。)親戚のひとり来なくて電話も通じなくて、すっぽかされたのか、日にちを間違えられたのか、困りまし...
法事の前の日の用事が思った以上に早く片付いたので、ゆっくりランチできることになり、大好きなカレー屋さんの別店舗へ行きました。日替わりランチセットのカレー、...
移動日。早起きして家を出て、やっと目的地に着きました。遠いなぁ…。みかんはいつも通り、かご入りで、バッグに入ります。空港着。時間があったのと、天気が良かっ...
水面下でバタバタとしている状態なので、大がかりな整理整頓をやっています。そんな中で、ひとつ朗報(…になるのかな?)、私のノートPCのその後ですが、データの...
さらに昨日の続き…。骨組みが細い、ミニかごより少し大きめのミニかご、半分くらい編めてます。これは片方から編み進めてますが、半反側に少し無理が出てきましたの...
今日は片付けを諦めて、ミニかご作りを楽しみました。(気圧の関係かな、重怠さが続くのと頭痛も。天気が良くないと、不調が顕著です…)数日おいて、接着剤を使った...
ミニかごを作りました。片付けは気乗りがせず、少しだけでした。このかごは、作りかけで放置していたので再開できてよかったです。今日はふたつの編み上がりでしたが...
手仕事部屋の一部はこんな感じになっています。全幅未使用の紙バンド30〜50メートル巻きを箱詰めしました。隙間に10メートル巻きを詰めてます。(いちばん下の...
休みの日なのに早く起きたので、朝活(?)しました。2色揃った小さなおズボン♪つり紐はあとで縫い留めますが、ひとまずの編み上がり。最初に編んだものの編み地が...
少し時間がとれました。ジーンズブルー色と、こしあん色、編んでます。これから、全く手仕事できない日や必要にせまられて作るものがあると思いますが、平常心保つた...
ご心配をありがとうございます。その後の経緯です。データを救い出してもらうため、メーカーのテクノセンターに依頼しました。ノートPCは配送業者さんが取りに来て...
ノートPCが壊れたっぽい
今朝は数日ぶりに「警戒・注意」などのマークがない天気で、昨日の体の怠さが軽減されて過ごしやすくてありがたかったです。洗濯物を干したあと、まだ余力があったの...
今日は夕方から30分少々の編みもの時間でした。小さなものを・・・。少しだけ編めました。みかんのものではありません・・・。***今朝5時半くらいに鈍い感覚で...
オーナーズイベントのオンライン配信のプレミア版(開始時間が決まっていて、コメントを送信できるやつ)が4回ありました。(昨日リンクを貼った分は、いつでも見ら...
6月になりました。どこかで「今年も後半に入りました」というのを読んだのですが、今年の前半の最終月ですよね。一ヶ月も損してしまいますよ・・・と、思いました。...
片付けも、ちゃんとしていますが、それだけやってると引越し前作業のような修行のようになってしまうので、たまに手遊びをしてしまいました。今朝の隙間時間で残り糸...