オニヤンマに似ている2025/07/20 10:24 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS KissX9 今日撮り・花筏・夏の空...
何とかなりませんかこの暑さと雨が降らない。日の出まで数分まえ 山が燃え炎のような (尾神岳、黒姫山、鷲の巣山2023/08/31 05:19 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D今日撮り・貨物列車、気動車・アレチノギク・鉄道(「とやま絵巻」の回送)...
運転席窓に太陽が偶然写りこんでいた。2023/08/30 05:34 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D今日撮り・貨物列車、気動車・アレチノギク・雲...
軍拡増税反対2023/08/29 07:50 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS Kiss X9今日撮り・稲穂、カイト・猫ハチ...
レッドサンンダーのロゴマーク恰好良い だから雨を降らして!2023/08/28 05:36 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D今日撮り・朝空・国道8号線...
8月最後の週末。海水浴場は賑やかだった。2023/08/27 10:22 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D今日の散歩は、海岸コース 2時間半、9,500歩今日撮り・海、カモメ、ジエットスキー、積乱雲・キアゲハ・ウドの花、ハマゴウ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2023/08/20 09:05 盛夏 水上バイク2023/08/21 07:02 ナミアゲハ2023/08/22 14:55 大きなパラソル2023/08/23 05:27 逆光 国道8号線2023/08/24 13:44 猛暑の朝焼け2023/08/25 06:51 猫ハチ2023/08/26 17:16 超待望の降雨...
今日こそは雨が降るかも降ってほしい。2023/08/26 05:01 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D今日撮り・朝焼け、日の出・リゾート列車「雪月花」・積乱雲...
高温と水不足のせいだ。実も葉も弱弱しい。2023/08/25 15:04 APS-Cサイズ キャノン EF-S 10-18mm EOS 70D今日撮り・気動車・猫ハチ...
日の出 20分前2023/08/24 04:55 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D今日撮り・朝焼け、日の出・気動車・暗い空...
大気不安定というのだが、、、降らないねぇ~鳶クン2023/08/23 15:24 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D今日撮り・朝焼け、日の出・猫ハチ...
今日も、とりあえず朝焼け、日の出撮りから始まる。 2023/08/22 05:19 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D老夫婦と老猫はもう、猛暑に降参だ。今日撮り・白いパラソル・猫ハチ...
連日の猛暑に公園の樹木にも大打撃の光景が見られる。ヤマボウシ哀れ06:38 全体に葉が枯れている06:39 葉が落ち実も生気なし2023/08/21 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D秋になれば実が赤く熟して、鳥たちの大切な食糧になるのに、、、、今日撮り・日の出、米山、尾神岳・ナミアゲハチョウ...
もう、夏も終わったみたいな直江津海水浴場09:07 駐車場に車が少ない09:23 浜茶屋前も静か2023/08/20 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D今日の散歩は海を見て 三の輪台いこいの広場経由で帰る。 2時間 10,000歩強今日撮り・白い雲 (三の輪台いこいの広場から)・くるみの実・ヨウシュヤマゴボウ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2023/08/13 04:56 昨日(12日) に続いて長い「雲の帯」2023/08/14 05:16 火打山にレンズ雲らしきものが見える2023/08/14 14:56 夏バテ気味の猫ハチ2023/08/15 05:04 朝焼け 台風7号の影響2023/08/16 14:37 バジルに訪花のハナバチ2023/08/17 10:29 サルスベリの花咲く関川堤(左岸) 2023/08/18 09:42 高田城...
猛烈な暑さが続く2023/08/19 11:27 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D今日撮り・朝焼け...
昨日なら、「ダイヤモンド尾神岳 (757m)」 だったのだろうが、台風7号のために撮影をパスしてしまった。2023/08/18 05:18 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D今日撮り・高田城址公園の蓮・上越美術協会展鑑賞...
前立腺がん治療中今日は、泌尿器科受診日(6ケ月ごと) ホルモン療法が中断し、3年過ぎた。CT検査と血液、尿検査毎度、検査結果を聞くまで、気持ちが暗くなってしまうのだが、、、・・・・・・・画像診断、PSA値 共に「異常なし」だった。新鮮な風景 関川堤から見る2023/08/17 10:26 コンデジ オリンパス TG-6 今日撮り・夏雲...
暑さに耐える風船葛の「花と実」2023/08/16 10:27 APS-Cサイズ タムロン 90mm マクロ EOS 70D明日こそ、まとまった雨量になりそう?明日は泌尿器科受診の日(1年ごとのCT検査)今日撮り・バジル(花)...
目の前でシオカラトンボが止まった。 動かない。この暑さで、すっかりまいっている、ようだ。 ガンバレ! 明日は雨だど?2023/08/15 10:43 APS-Cサイズ タムロン 180mm マクロ EOS 80D今日撮り・朝焼け、日の出、山・気動車...
朝から暑い風景夜明け前 04:44夜が明けて 05:18 2023/08/14 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D今日撮り・朝焼け・火打山、焼山、米山、尾神岳・猫ハチ...
日の出位置が尾神岳 (757m) に近づいてきている。2023/08/13 05:11 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D暑くて、日中は行動不能。大変な夏になった。今日撮り・月・雲の帯・気動車...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2023/08/06 07:08 佐渡汽船 カーフェリー(こがね丸)が出港2023/08/07 09:35 アメリカフヨウ2023/08/08 04:50 朝焼け2023/08/08 06:44 ジコチュー 猫ハチ2023/08/09 08:11 他所で見た花壇2023/08/10 05:19 国道脇の野草 エノコログサ2023/08/11 09:51 火打山、焼山 五智展望台から2023/08/12 07:54 ...
米山 (993m)、 中腹の帯のような雲が気になって、、、雨には関係のない雲だったのだが。 あ~ぁ今日も雨なし。2023/08/12 05:16 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D今日撮り・月・しろやまぶきの実・バッタの仲間...
180mmマクロレンズで撮りたかったけど、持ってきていなかった。画面左上の虫、ハナバチが横切るところ。「キキョウとキチョウ」 面白い取り合わせ2023/08/11 10:01 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D今日撮り・五智展望台からの眺め・...
日の出まで15分ある。いつもの場所にきて最初に見たものは、火打山、焼山にへばりついている白い雲だった。2023/08/10 04:48 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D7今日撮り・日の出・レンズ雲・ネコジャラシ...
猛暑2023/08/09 07:58 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D今日撮り・花園...
庭木(ナナカマド)にセミがとまっている。妻が見つけた。セミは今年初撮り。近々公園に行って撮る予定でいたが、今日撮りで必要なくなった。2023/08/08 08:06 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D今日撮り・朝焼け・猫ハチ...
日の出頃の写真2023/08/07 04:57 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D暑くてたまらん。でも、いやだけど、猫ハチの食糧10日分買いにいってきた。 妻が運転手。今日撮り・芙蓉・青空...
緑陰 リゾート列車「雪月花」2023/08/06 12:28 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D今日撮り・佐渡汽船出航・直江津海岸...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2023/07/30 08:40 イヌザクラ(犬桜)の果実2023/07/31 10:46 ヌマトラノオ2023/08/01 15:02 豪快 積乱雲2023/08/02 04:49 夜明け前2023/08/03 05:07 朝の火打山、焼山2023/08/04 07:50 涼んでいるのか、隠れているのか 猫ハチ2023/08/05 10:38 ウチワヤンマ...
少年時代 こんな日もあった。2023/08/05 09:54 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D今日撮り・キアゲハの吸水・トンボ(チョウトンボ、ウチワヤンマ)・海...
ガウラ(白蝶草)・ハクチョウソウ庭に、自然に育った花。植えた覚えがない。「蝶」が乱れ舞う2023/08/04 06:10 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D80代老夫婦の生前整理 どんどん身の周りの物の整理を進めている今日、粗大不用品を回収業者さんに持っていってもらった。 (2トン車 有料)次は、布団・毛布、衣類、本・雑誌、写真フィルム、アルバムに取りかかる。今日撮り・猫ハチ...
朝日が当たって、どこの家も暑そう2023/08/03 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS Kiss X9今日撮り・朝焼け・米山、尾神岳、火打山、焼山...
04:06 満月が沈む04:59 陽が昇る2023/08/02 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D今日撮り・気動車・米山、尾神岳・猫ハチ...
雨、降ってくれ! 2023/08/01 10:26 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D今日撮り・千成ホウヅキ...
「ブログリーダー」を活用して、上越の閑古鳥さんをフォローしませんか?
オニヤンマに似ている2025/07/20 10:24 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS KissX9 今日撮り・花筏・夏の空...
東の空に、天に向かって立つ柱状の雲を発見!。 これはヒコーキ雲?2025/07/20 04:53 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 歩いて参院選投票所へ。 往復4,000歩今日撮り・リゾート列車「雪月花」・...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/07/13 Sun 10:03 鳥の親子か2025/07/14 14:01 昼寝中の猫ハチ2025/07/15 13:45 黄蝶 2025/07/16 04:16 タンク車 2025/07/17 13:57 「トキ鉄」開業10周年 2025/07/18 04:56 二羽の物語2025/07/19 04:39 早朝のライダーとエノコログサ ...
耐猛暑2025/07/19 11:04 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 昨日 (7/18) 梅雨明け。待っているのは猛暑と水不足今日撮り・朝焼け・エノコログサ・...
2025/07/18 04:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 87D 今日撮り・朝焼け、火打山、焼山・下弦の月・カラスウリ・カラス...
庭に植えた覚えがない2025/07/17 15:30 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 蒸し暑かった。 つらい一日が過ぎていく。今日撮り・猫ハチ・サルスベリの花...
目の前に止まってくれた。2025/07/16 04:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 87D 今日撮り・朝空・大型トラック...
グラジオラスを撮っていたら、モンシロチョウがヒラヒラ通り過ぎていった。2025/07/15 13:57 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 久しぶりに貴重な雨、野菜や庭木に水やり作業が省ける。今日撮り・黄蝶...
今夏一番の暑さを感じる。 左端の山は米山(992m)2025/07/14 04:49 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・斬月・気動車...
今日の散歩 11,000歩2025/07/13 09:50 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・トンビ、カラス・萩・浜茶屋・旧三ノ輪台いこいの広場...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/07/06 Sun 04:41 遠くから見える合歓の花2025/07/07 13:39 涼 猫ハチ2025/07/08 14:51 乱 ギボシ2025/07/09 07:56 ??? 軽自動車2025/07/10 15:03 キュウリ2025/07/11 01:59 満月2025/07/11 09:06 池面 あめんぼ2025/07/12 06:37 ヤマボウシの実...
フウセンカズラに訪花のコハチ2025/07/12 13:07 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 80D 今日撮り・ヤマボウシの実...
いつの間にかトンボたちの飛ぶ季節になった。2025/07/11 09:24 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・満月・ミズスマシ・ネムノキ・...
軒下のサボテン 名前は不詳パソコン不調につき画像のみ...
耐えられないような暑さが続く2025/07/09 07:49 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・車のボディのペイント・...
チドリソウ 園芸種 花の色はいろいろ。2025/07/08 14:58 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOSKiss X9 前立腺がんで泌尿器科受診(前回3月)PSA値は0.43で微増「良」ではなく、「悪化」でもない(個人判断) 次回11月今日撮り・ギボシ・ザクロの実...
これは園芸種2025/07/07 05:54 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・朝日・猫ハチ...
視界不良2025/07/06 04:30 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・トンビ・合歓の花・カラスウリ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/29 Sun 14:44 リゾート列車「雪月花」とニゲラ2025/06/30 07:17 猫ハチは元気です2025/07/01 04:59 散歩する秋田犬2025/07/02 13:57 一本の草(セイタカアワダチソウ)2025/07/03 06:38 オトギリソウ?2025/07/04 08:25 網戸越しから撮った雀2025/07/05 10:38 ヒヨドリ 五智公園...
遠くから見て、建設数が少ないのでは、、、能登沖地震の津波被害の影響か?2025/07/05 10:10 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・海・ヒヨドリ・柏の葉...
花の名はガウラ、別名白蝶草。 耐暑、耐寒に強い。、いつの間にか庭に居ついたかわいい花。2024/07/21 10:19 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 80D 今日撮り・カサブランカ(ユリ)・ゴーヤ(実)・リゾート列車「雪月花」...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2024/07/14 Sun 10:05 いい声で啼いているオジロ 2024/07/15 14:32 観光急行列車 ひめかわ2024/07/16 08:02 桔梗とササキリ?2024/07/17 13:37 スズランの木 スズランに似た白い花2024/07/18 04:56 夜明け 米山(993m)が浮かび上がる2024/07/19 08:17 山百合と武将2024/07/20 07:27 猫ハチの足枕...
早朝の一枚2024/0720 05:17 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・猫ハチ...
憲法9条を守ろう!2024/07/19 07:40 今日撮り・朝焼け・ヤマユリ...
当地、昨日の大雨警報、注意報が解除になって、夜明けの風景撮影を期待して、いつもの場所にい行く。墨絵流しの様な、派手派手な雲も良かったが忽然と、南の空に浮き出た虹にはビックリ、、、、ラッキーだった。04:50:33 南葉山と火打山の間から虹 火打山にレンズ雲、右端は焼山 (2400m) 04:52:25 この後虹は消えた2024/07/18 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・夜明け前の空・日の出・猫ハチ・...
ヒオウギスイセン(緋扇水仙)鮮やかなオレンジ色が目を引く。2024/07/17 13:36 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・猫ハチ・鈴蘭の木・ハクセキレイ...
小雨(弱)の中を家を出る。07:28 展望からの風景 長く横たわる雲の帯07:50 途中に見た山百合 (数が激減)2024/07/16 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・桔梗...
「梅雨明け間近だど~」とタチアオイが言っておりますが、、、2024/07/15 13:22 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・ヒオウギスイセン・貨物列車、急行電車・ハクセキレイ・猫ハチ不調...
三連休の中日。明日(15日)は海の日09:47 浜茶屋は建築中 津波の影響で遅れているようだ。09:51 新しく設置された津波避難階段09:57 居多ケ浜方面2024/07/14 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 雨が降りそうなので急ぎ足の散歩だった。7,000歩。90分今日撮り・萩・ホオジロ(鳥)...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2024/07/07 Sun 08:18 公園のムクドリ 2024/07/08 14:10 ハチの巣 ムベの葉裏2024/07/09 14:57 タカサゴユリ2024/07/10 09:23 紫陽花に絡む蔓2024/07/11 13:59 眠るハチ2024/07/12 14:29 二羽の雀 池2024/07/13 04:51 トンビの排泄姿...
うすぼんやりの陽光 始業始発の気動車2024/07/13 05:17 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・トンビ...
もう少しだけ、ここで粘って撮っていたかったが、今日のブログに間に合わないので、、、これで ↓2024/07/12 14:28 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・合歓の花・星高池と二羽の雀・気動車、貨物列...
みんな横になってしまった。 (中央付近にハナバチが一匹訪花している。)2024/07/11 13:04 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・トンビ・サルスベリの花・ドロバチ...
雨降り。ジメジメ鬱陶しい日が続く。2024/07/10 12:02 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・アジサイ・ムラサキシキブ...
大気不安定雨が降っている。2024/07/09 07:41 オリンパス TG-6 今日撮り・蜂...
夕顔 長さ30cm 重さ 2.8kg 生産者は妻 寝ているハチの背後にそぉっと置いてみた。2024/07/08 15:36 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・...
頭の上を飛んでいた。 蓮池にて2024/07/01 14:08 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・公園のムクドリ・合歓の花に熊蜂が訪花・シオカラトンボ、コシアキトンボ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2024/06/30 Sun 09:23 近郊で見た花園 前面の花はマツカサアザミ?2024/07/01 11:40 猫ハチ 脱兎?のごとく駆け込む2024/07/02 04:10 月2024/07/03 10:14 津波 (1/1) のあった海水浴場 浜茶屋エリア2024/07/04 06:29 可憐な紫陽花2024/07/05 08:50 タチアオイ 梅雨明けは未だ?2024/07/06 14:22...
ルドベキアの花にハナグモがしがみついている。 見逃すところだった。2024/07/06 10:24 APS-Cサイズ シグマ 50mマクロ EOS 80D 今日撮り・アケビコノハ(幼虫)・ハチの巣...
子育て中か忙しい、ようだ2024/07/05 08:59 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・夜明け前・猫ハチ...