chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春のそよ風夏の雨 https://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/

英語、ドイツ語、フランス語、中国語などいろいろな言語についてと読書などを中心としたサイトです。

英語、ドイツ語、フランス語の多読、多聴をしています。その他の言語についてもちょこちょことかじっています。読んだ本のことを中心に書いています。

けい。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/26

arrow_drop_down
  • 出久根達郎「世直し大明神<おんな飛脚人>」

    世直し大明神<おんな飛脚人>(講談社文庫)出久根達郎講談社「おんな飛脚人」の続編です。飛脚問屋の当主の体調が悪化して、違う場所で養生することとなった。清太郎中心に、雇い人たちに飛脚問屋は任されることとなった。そんな中、大きな地震が・・・。大きな天災が起きたとき、人々がどう行動するのか・・・。そして、飛脚問屋はどのような働きをするのか・・・。そんな内容が込められた作品となっています。かなりひどい行動も描かれていますが、前作と同様に爽やかさを感じる作品だと思います。この本を読んでいたら、御書物同心日記(講談社文庫)出久根達郎講談社も読みたくなりました。近いうちに読んでみよう。出久根達郎「世直し大明神<おんな飛脚人>」

  • 近藤史恵「タルト・タタンの夢」

    タルト・タタンの夢(創元推理文庫)近藤史恵東京創元社ビストロ「パ・マル」を舞台とした日常の謎ミステリ短編集です。一番の感想は、ここのビストロ食べに行きたい!以前、よく行っていたフランス家庭料理風のお店があったのだけど、そのお店を思い出しました。無くなってしまったのだけど大好きだったお店。謎の方は、近藤史恵さんらしく心の機微がうつしだされたようなものが多かったです。近藤史恵「タルト・タタンの夢」

  • 鷺沢萠「ウェルカム・ホーム!」

    ウェルカム・ホーム!(新潮文庫)鷺沢萠新潮社「万引き家族」を見たときに教えていただいて、読もうと思いつつ・・・過ぎていましたが、やっと読みました。でも、読んでみたら読んだことがあると思う・・・となりました。一時期、鷺沢萠さんの作品を結構読んでいたのでその時の読んだのかな?二つのお話が入っていて、一つ目は、中年男性が主人公。二つ目は、中年女性が主人公。二人の共通点は、血のつながらない子供を育ててきたということ。一つ目は小学生の男の子で、二つ目は数年前に別れた20歳近くの子と年齢的には少し違うのですけれど。どちらのお話も家族の形が書かれています。大切なのは何か。この本を読んで、RinaSawayamaさんの「ChosenFamily」が思い浮かびました。大好きな曲です。EltonJohnさんとのデュエットバー...鷺沢萠「ウェルカム・ホーム!」

  • 「Arche Sowa」

    ArcheSowaSanssouciVerlagゾーワの画集です。絵本や挿絵から好きになったゾーワです。美しさの中に、ちょっと不思議さのあるところが好きです。「ArcheSowa」

  • 出久根達郎「おんな飛脚人」

    おんな飛脚人(講談社文庫)出久根達郎講談社以前読んだことがあって、好きだなぁと思った作品。本棚の整理をしていたときに目に入ってちょっと読みたくなりました。江戸末期の飛脚問屋で、まどかと清太郎は同じ日に働き始めた。まどかは女性で、下働き志望と間違えられたが、とても足が速くいい飛脚となった。そんな、まどかと清太郎には、それぞれ飛脚になった理由があり・・・。家族間の複雑な思いや、切なさもあるのですが、人情もあり、爽やかな雰囲気の小説です。ほんのりと恋もあるようなないような・・・。ある程度は覚えていたのですが、細かいところは結構忘れてました。今回も楽しく読みました。続編も持っているのですが、こちらは未読なので近いうちに読んでみようと思います。出久根達郎「おんな飛脚人」

  • 金子信久「ねこと国芳」

    ねこと国芳金子信久パイインターナショナル表紙は出版社のもの。カバーが二種類あるのかな?日英バイリンガルですが、日本語で読みました。国芳の絵は、美人画や武者絵も好きなのですが、国芳といえばというとやっぱり猫かなと思います。これほど、猫を描いた浮世絵師はいないと思いますし、これほど生き生きとした猫を描いた浮世絵師もいないように思うので。そんな国芳が描いた猫を、猫への愛情たっぷりな解説で紹介している本です。金子信久さんが猫がお好きとは知らなかったのですが、金子信久さんの本はユーモアもあり面白い本が多いです。金子信久「ねこと国芳」

  • ベルンハルト・シュリンク「別れの色彩」

    別れの色彩(新潮クレスト・ブックス)ベルンハルト・シュリンク新潮社著者は、70代のドイツ人男性。短編集ですが、主人公は著者と同じような年頃のドイツ人男性が多そうです。(はっきり年齢は書いてないのですが、50年ぶりの再会だったり、ある程度の老いが描かれています。)タイトルにもあるように、多くは別れに関した作品です。ほろ苦い話が多いですが、ほろ苦い物ばかりでもなく、ある意味過去の出来事からのいい意味での別れもあるのかなと思ったりもしました。インモラルかもしれない話が、でも一番よかったかも。ベルンハルト・シュリンク「別れの色彩」

  • 小林朋道監修「どうぶつことわざ辞典」

    どうぶつことわざ辞典鳥取大学環境学部教授小林朋道扶桑社小林朋道さんがこういう本を監修しているんだということでちょっと興味を持って読んでみました。動物が出てくることわざの辞典なのかなと思っていたのだけど、動物の習性と似ていることわざがでてくる辞典でした。(動物の習性については注付きでしたが・・・・。)写真もたくさんでおもしろい辞典でした。)小林朋道監修「どうぶつことわざ辞典」

  • 全卓樹「渡り鳥たちが語る科学夜話」

    渡り鳥たちが語る科学夜話全卓樹朝日出版社科学エッセイ集です。銀河の片隅で科学夜話物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異全卓樹朝日出版社に続く第二弾です。この本も挿絵が多くて、贅沢な作りだなと思う本でした。原子力の話や天体の話、「ルバイヤート」しか知らなかったオマル・ハイヤームの話など、幅広いテーマでゆったりと語られていました。第一弾よりも好きだなと思うエッセイが多かったです。全卓樹「渡り鳥たちが語る科学夜話」

  • テテのアルバム

    (4種セット)【V(BTS)】1stSoloAlbum【Layover】(CD3+Weversealbum1)韓国チャート反映当店特典防弾少年団テテ【送料無料】価格:8,590円(税込、送料無料)(2023/8/9時点)楽天で購入BTSはゆるく聴いているくらいなのですが、ソロであるということと当分の間は聴けないんだなということで、一連のソロプロジェクトで、ジミン、テテ、グクの三人はCDを買おうと思ってます。基本的にやわらかい低音は好きなので、テテの歌声は一番好きかも。CD3形態に、デジタル1形態の4形態で出るのですね。もう、韓国の場合は、写真集を何パターンで買う?という話になっているような気もします。でも、日本のCDに比べれば韓国はこんな立派な写真集がついてこの値段でいいの?と思う場合が多くて羨ましいなぁ...テテのアルバム

  • 「地獄のオルフェ(天国と地獄)」

    MarcMinkowskiconductsOffenbach:OrpheeauxEnfers/LabelleHelene[DVD]NatalieDessayArthausMusikフランス語のオペレッタ。男女の戯れを中心とした風刺の効いた喜劇です。ギリシア神話で、妻のエウリュディケーが亡くなり、竪琴の名手オルフェウスが妻を取り戻そうと冥界に行く話があります(オルフェウスのフランス語読みがオルフェ)。この夫婦が、倦怠期でお互い愛人がいて嫌いあっているような仲だったのだけど、世間の声に負けてオルフェが冥界の元へ行ったというシチュエーションの物語になってます。衣装もほぼ下着という感じだったりもして、物語もですが演出もかなり色っぽい仕上がりになっています。ちょっと騒々しくて明るい作品なので、軽く楽しめました。「地獄のオルフェ(天国と地獄)」

  • 気になる本あれこれ。

    朝のあかり-石垣りんエッセイ集(中公文庫い139-1)石垣りん中央公論新社石垣りんさんは詩が好きなので、エッセイも読んでみたい。この本は絶対読もう。白鶴亮翅多和田葉子朝日新聞出版多和田葉子さんの小説は不思議な世界観があるので読んでみようと思う本と、これはちょっと読みにくそうかなと思う本があるのだけど、久しぶりにこれは読んでみたいと思った本。地球にちりばめられて(講談社文庫)多和田葉子講談社星に仄めかされて(講談社文庫)多和田葉子講談社シリーズものらしいこの二冊も気になるな。気になる本あれこれ。

  • 「Der kleine Drache Kokosnuss und das Vampir-Abenteuer」

    DerkleineDracheKokosnuss12unddasVampir-AbenteuerSiegner,IngocbjCDがあるので、聞き読みしました。バンパイアがいる!このバンパイアはお父さんが病気で、特殊なドラゴンの血液を求めていて・・・。ちょっとすごい設定ですね。「DerkleineDracheKokosnussunddasVampir-Abenteuer」

  • 全卓樹「銀河の片隅で科学夜話」

    銀河の片隅で科学夜話物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異全卓樹朝日出版社宇宙、原子、数学・・・などについて書かれた科学エッセイ。エッセイなので読みやすい内容になっています。装丁がきれいで、おそらく版画中心と思われる挿絵もたくさん入っていて、本として美しいなと思いました。(ちょっと贅沢な気持ちになるような作りの本です。)全卓樹「銀河の片隅で科学夜話」

  • 小林朋道「苦しいとき脳に効く動物行動学」

    苦しいとき脳に効く動物行動学:ヒトが振り込め詐欺にひっかかるのは本能か?小林朋道築地書館小林朋道さんの動物の本はとても楽しいし、なるほどと思うのだけど、それから話が人間になると、なんだか単純化されているというか、それだけではないと思うのだけどなぁ・・・という気持ちになってしまうことが多いのですが、今回もそんなふうに感じました。考え方の一つとしてはなるほどという気持ちもありつつ・・・。小林朋道「苦しいとき脳に効く動物行動学」

  • ジャンハオさん

    ジャンハオさんのステージの魅力ってなんだろうなぁと考えてみました。あるきっかけで、ソンハンビンさんに興味を持って、動画などを見ていったら、ジャンハオさんとの動画が多くて見ているうちにジャンハオさんが好きになって来ました。最初はペア動画からだったので、行動というか雰囲気というかから惹かれて行きました。上手くいかなくて落ち込みモードのところで、「大丈夫?」と聞かれて、落ち込み顔で首振っていたり。オーディションで、カメラもあるところで仲間というかライバルに「大丈夫?」と聞かれたら平気なフリしそうなのに・・・。反対に落ち込んでいる人のことを慰めて、「ありがとう」と言われたら、「ありがとう?じゃあ、マッサージして。」と言う。もちろん、本当にマッサージしてもらいたいところもあると思うのだけど、「ありがとう」を背負わせ...ジャンハオさん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けい。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
けい。さん
ブログタイトル
春のそよ風夏の雨
フォロー
春のそよ風夏の雨

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用