chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おかげさま https://ameblo.jp/seihakuakiba/

書を通して美しい日本文化を発信しています。着物姿で過ごす毎日の中で書道の豊かさを表現しています!

美しくなる書と祈りの書は私のテーマです。 心を鎮め墨をすり筆を取る。書は美しいリズムの自分磨きです。芸術全般を通して、特に書・料理・陶磁器・絵画・花・お茶・現代美術など美しい美意識を高める為に毎日精進しております。 三越や主催する秋光書道会での指導を始め、銀座での個展や生徒さん達との社中展などを開催し、真の日本文化を伝えるために頑張っています。

秋葉生白
フォロー
住所
荒川区
出身
荒川区
ブログ村参加

2011/12/06

arrow_drop_down
  • 生かされている

     生かされている作品はずいぶん書いたがこれは個展の折に以前書いたものであるありがたいことに私の作品は多くの方に持っていただいている写真はキャンバスに書いたもの…

  • 印を楽しむ

    私の使用する印の一部である印材も様々な種類があり楽しいものである印譜と呼ばれる印帖を見て以前使用した印が作品とうまく調和されたかなど考えて用いることが多い大体…

  • パークホテル東京の禅ルームに思う

    紙に文字を書くのは楽だが壁紙に文字を書くとなると大変である写真はパークホテル東京に私の考えた禅ルームを制作した際のものである壁面は滑りやすいのでまず墨が垂れや…

  • 線を求める

      円相は禅の軸に欠かせないものである高僧の書かれた円相も拝見したが切れ味の良いものは少ない仙厓などは後世にもてはやされるなどとは思っていなかったから良いので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、秋葉生白さんをフォローしませんか?

ハンドル名
秋葉生白さん
ブログタイトル
おかげさま
フォロー
おかげさま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用