chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競走馬血統考察「迂回血ライン」〜深遠なる血の連鎖〜 https://blog-door-to-door.ldblog.jp

競走馬の血統を「母の血」主体に分析する独自の血統論。芝重賞級となる馬は「迂回血」がキーワードとなる。

「迂回血(うかいち)」とは、現代の競走馬の父系の中心である「ファラリス直系子孫」にとって、言わば「必須」となる血のことであり、その血を持つ特定の先祖に遡るラインを「迂回血ライン」と呼ぶ。そのラインを一定数以上持つ繁殖牝馬が、「芝重賞級」を産む母となるのである・・・。

競馬ブログ / 血統理論

競馬ブログ / 中央競馬

※ランキングに参加していません

Blood_max
フォロー
住所
埼玉県
出身
新潟県
ブログ村参加

2011/12/04

arrow_drop_down
  • 2022 11月の2歳戦ほか(その4)

    では(その3)より続ける。11/26 東京5R 2歳新馬(芝1600m)1着 レイベリング(血量最上位・ノーザンダンサー:12.5%)・RRP:1262着 ショウナンアビアス(母父自身にノーザンダンサー4×4の近親クロス有り)3着 ブラックポイント(サンデーサイレンス4×

  • 2022 11月の2歳戦ほか(その3)

    では(その2)より続ける。11/13 東京5R 2歳新馬(芝1800m)1着 ソールオリエンス(母スキアのBLP評価=S だが・・・)・RRP:1282着 レーベンスティール(母父自身にマイリージャン3×5の近親クロス有り)3着 ルーシアン(ヘイルトゥリーズン5×5

  • 2022 11月の2歳戦ほか(その2)

    では(その1)より続ける。11/12 東京5R 2歳牝・新馬(芝1600m)1着 ライトクオンタム(母父自身にレイズアネイティヴ4×4の近親クロス有り)・RRP:1262着 アンリーロード(母自身にノーザンダンサー4×3の近親クロス有り)3着 ラブリーハーツ(

  • 2022 11月の2歳戦ほか(その1)

    この記事をUPした段階ではジャパンCに参戦予定、と報じられていた凱旋門賞勝ち馬のアルピニスタだが、馬体に故障?とやらで急転直下の電撃引退、なのだとか。 来日を期待していたが、まあそういうことなら仕方ない・・・。11/5 東京5R 2歳新馬(芝2000m)1

  • 2022 10月の2歳戦ほか(その6)

    天皇賞・秋ではマリアエレーナの走りに期待を込めたが、ご存知の通り騎乗停止処分を食らったイワタの父ちゃん騎乗ノースブリッジの斜行により、マリアエレーナの進路が妨害され急ブレーキを掛けざるを得ない場面があり、スムーズな競馬が出来ずに終わった。 まあ、その不

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Blood_maxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Blood_maxさん
ブログタイトル
競走馬血統考察「迂回血ライン」〜深遠なる血の連鎖〜
フォロー
競走馬血統考察「迂回血ライン」〜深遠なる血の連鎖〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用