1999年5月10日、山陽新幹線小倉駅にて。東京方からホームへ進入する、JR東海所属の300系J18編成16連。(再掲写真) 今回は↓のカットの再掲。『ついに…
1999年5月10日、山陽新幹線小倉駅にて。東京方からホームへ進入する、JR東海所属の300系J18編成16連。(再掲写真) 今回は↓のカットの再掲。『ついに…
【福岡・那の川】源流は日田焼そば!「バソキ屋」の本店で大盛の麺焼そばを食べる!
2025年4月25日、福岡市南区那の川1丁目「バソキ屋」那の川本店にて。麺焼そば。(写真は大盛=麺1.5倍、990円・税込) 平日、外回り仕事のお昼。今回もク…
1998年5月8日、国鉄広尾線幸福駅跡にて。駅舎。 27年前のきょう。北海道を旅していたワタシは、帯広駅からレンタカーに乗り、1987年の国鉄分割民営化直前に…
11年前、博総にて0系先頭車と500系が連結されている光景。
2014年5月7日、JR西日本博多総合車両所にて。(敷地外より撮影)0系の先頭車・22-1047と、500系元W1編成の13号車・525-2が連結されている様…
25年前、高崎にて「Pトップ」牽引の「SL&EL奥利根号」。
2000年5月6日、高崎駅にて。上野から「EL&SL奥利根号」を牽引してきた、EF65-501。 25年前のきょう。高崎に来ていたワタシは、ちょうど上野からや…
20年前、佐世保にて415系Fo-118編成とキハ66-1の並び。
2005年5月5日、佐世保駅にて。「有田陶器市号」HMを掲げて留置中の415系Fo-118編成(左)と、「シーサイドライナー」で到着したキハ66-1の並び。 …
2004年5月4日、佐世保線有田駅にて。485系Do-21編成。 21年前のきょう。この日は有田陶器市に出掛けていた。往復とも、787系で運転された臨時「みど…
2002年5月3日、日田彦山線採銅所駅にて。(構内踏切にて撮影)14系座席車団臨の先頭にたつDE10-1756。 23年前のきょう。↓と同じ時の撮影。『11年…
2002年5月2日、門司港駅にて。「有田陶器市号」のヘッドマークをつけて待機する415系8両、手前はFJ110編成。(当時) 23年前のきょう。門司港駅にて、…
2025年4月28日、自宅上空にて。HO1503便で上海浦東より飛来した、吉祥航空のA320-200・B-6717。 先日、HO1503便でPVGからやってき…
【東比恵駅】居酒屋ランチ、揚げたて豚ロースカツの日替り定食850円!
2025年4月24日、福岡市博多区東比恵2丁目「焼鳥きままの台所」東比恵店にて。日替り定食。(この日は豚ロースカツ、850円・税込) 平日、外回り仕事のお昼。…
2025年4月28日、自宅上空にて。VJ832便でホーチミンシティより飛来した、ベトジェットエアのA321-200・VN-A549。 ベトジェットエア(VJ)…
【福岡・名島】「和平カレー」にて、牛バラカレーと豚葱キーマのあいがけ!
2025年4月19日、福岡市東区名島3丁目「和平カレー」名島本店にて。カレープレート、2種あいがけ。(写真は黒ビール煮込みの牛バラカレーと豚葱キーマの2種あい…
2025年4月26日、自宅上空にて。VJ958便でハノイより飛来した、ベトジェットエアのA321-200・VN-A630。 昨日26日のVJ958便で、A32…
2022年10月16日、鹿児島本線小森江~門司間(北栄町通り踏切)にて。関門トンネル門司側出入り口横に留置されていた、415系Fo-520編成。 2022年9…
2013年4月25日、南福岡駅にて。回9820列車としてDE10-1753牽引で回送される、スハネフ14-11。 今回は↓のときの別カットから。『スハネフ14…
2014年4月24日、香椎駅付近にて。西戸崎方面から到着するキハ47形2両の普通列車、先頭はキハ47-9031。 11年前のきょう。香椎駅付近のポイントで撮影…
23年前、幕張車183・189系による「ウイングエクスプレス」。
2002年4月23日、新宿駅にて。183・189系マリ3編成で運転されていた「ウイングエクスプレス」。 23年前のきょう。東京に出張で行っていたワタシが、新宿…
2025年4月21日、自宅上空にて。HO1503便で上海浦東より飛来した、吉祥航空のA320-200・B-8035。 昨日21日のHO1503便でPVGから、…
【大阪王将】餃子のお店でカレー⁈ しかもチキン南蛮しっかり載って990円!
2025年4月15日、福岡市東区東浜1丁目「大阪王将」博多ゆめタウン店にて。チキン南蛮カレー。(990円・税込) 平日の夜。この日も、夜までの仕事が終わったあ…
6年前、CTSにてCIの77WとJALのB763ERが並ぶ光景。
2019年4月20日、新千歳空港にて。JL514便で羽田へ出発する、JALのB767-300・JA615J。向こう側はチャイナエアラインのB777-300・B…
2019年4月19日、新千歳空港にて。DJ4便で中部へ出発する、エアアジア・ジャパンのA320-200・JA03DJ。 6年前のきょう。ワタシは北海道へ上陸し…
【吉塚駅】「ろくでなし」の熟成豚骨、濃厚スープの旨みがたまらない!
2025年4月9日、福岡市博多区東公園「ろくでなし」吉塚店にて。熟成豚骨の味玉ラーメン+チャーシュートッピング。(1250円・税込) 平日の夜。夜までの仕事が…
2014年4月17日、 山陽新幹線博多~小倉間にて。JR東海の923形T4編成による、上り「のぞみ」検測。 11年前のきょう。923形T4編成「ドクターイエロ…
2005年4月16日、小倉駅にて。試運転スジで下る、700系7000番台E2編成。 20年前のきょう。小倉駅の新幹線ホームで撮影していたなかに、700系「Ra…
2018年4月15日、福岡空港(下月隈一号緑地)にて。KN5975便で煙台より飛来した、中国聯合航空のB737-800・B-1990。 7年前のきょう。FUK…
【さんぞくや】やわらかいサイコロステーキ、おろしポン酢のたれといいコラボ。
2025年4月7日、福岡市東区松島1丁目「さんぞくや」東福岡店にて。サイコロステーキ&エビフライ。(1580円・税抜) 平日の夜。とある懇親会に急遽参加するこ…
1998年4月12日、北陸本線新疋田駅にて。14系リゾート車を牽引して下ってきた、EF81-114。 27年前のきょう。ワタシは新疋田駅を訪ねていた。 目的は…
2016年4月11日、自宅上空にて。JALのB777-200・JA8979。 9年前のきょう。HNDからやってきたJALの国内線用B772・JA8979を夜撮…
【ロイヤルホスト】九州大学病院店特別メニュー「国産豚のカツカレー」を食す!
2025年3月27日、福岡市東区馬出3丁目・九州大学病院北棟1階「ロイヤルホスト」九州大学病院店にて。国産豚のカツカレー。(1518円・税込) 先日、中2娘(…
2025年4月7日、自宅上空にて。FD236便でバンコク(ドンムアン)より飛来した、タイ・エアアジアのA321-200・HS-EAF。 7日着のFD236便で…
21年前、吉松にて「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」の並び。
2004年4月8日、肥薩線吉松駅にて。「はやとの風」キハ140-2066+キハ147-1045と、「いさぶろう・しんぺい」キハ140-2125が並ぶ光景。 2…
2015年4月7日、博多港(箱崎ふ頭)にて。JR九州高速船の「BEETLE二世」。 10年前のきょう。たまたま、箱崎ふ頭のあたりをクルマで通りかかって、見かけ…
2000年4月6日、中央本線東中野~中野間にて。沿線の桜の花を見ながら走る、201系H8編成。 先日も↓桜と列車の絡みをアップしていたんだけども・・・。『21…
2001年4月5日、東京駅にて。松本運転所(当時)の183系9連で発車を待つ、小田原行き「湘南ライナー1号」。 24年前のきょう。東京の仕事を辞めて九州へUタ…
2021年4月4日、直方駅にて。平成筑豊鉄道の400形レストラン列車「ことこと列車」。 4年前のきょう。ウォーキングで直方を訪ね、ゴールしたあとに、駅に停まっ…
2024年7月27日、福岡空港にて。7G56便で羽田へ出発する、スターフライヤーのA320-200・JA09MC。 スターフライヤーの9号機として活躍していた…
11年前、博総外周から見えていた「カンセンジャー」ラッピングの500系。
2014年4月2日、JR西日本博多総合車両所にて。(公道上より撮影)500系V3編成の7号車・527-7703のサイドに施された、「カンセンジャー」ラッピング…
2025年3月31日、自宅上空にて。HO1503便で上海浦東より飛来した、吉祥航空のA320-200・B-6735。 先日の↓の記事の続き、ということになるん…
2004年3月31日、 鹿児島本線遠賀川~海老津間にて。桜の花と、787系BM10編成「有明16号」の撮りあわせ。 21年前のきょう。↓の撮影と同じ時のカッ…
2005年6月25日、豊肥本線宮地駅にて。転車台を前に佇む、58654号機。 ふっと思い出して引っ張り出してきた、20年前のカット。 「SLあそBOY」の20…
【小倉北区京町】よもぎを練り込んだ麺でごぼう天肉うどん、柔らかいお味で満足!
2025年3月20日、北九州市小倉北区京町1丁目「元祖京家」にて。ごぼう天肉うどん。(写真はよもぎ麺大盛り、1200円・税込) 先日、嫁さん、小5末娘と↓のウ…
2025年3月27日、自宅上空にて。HO1577便で上海浦東より飛来した、吉祥航空のA321-200・B-8068。 1月から、8年ぶりに定期運航が再開となっ…
【上川端商店街】鹿児島産黒牛の特上レモンステーキ、モモ肉らしい芳醇な旨み!
2025年3月19日、福岡市博多区上川端「ステーキ&バーBEVU」にて。ランチの特上レモンステーキ。(サラダ付き、3500円・税込) 平日休みのお昼。この日は…
【篠栗町彩り台】「篠栗珈琲焙煎所」で、サーモンとアボカドのサンドとブレンドコーヒーを。
2025年3月18日、篠栗町彩り台「篠栗珈琲焙煎所」にて。スモークトラウトサーモンとアボカドサンド(1600円・税込)と、篠栗ブレンド。(800円・同) 平日…
2012年3月25日、鹿児島本線千早操車場~箱崎間にて。多々良川橋梁を渡る、883系Ao-16編成。 13年前のきょう。当時、動画鉄にはまっていたワタシは、こ…
2013年3月24日、古賀駅にて。813系6両(先頭はRM214編成)の下り列車のバックに、桜並木。 12年前のきょう。ウォーキングで古賀へやってきたワタシ。…
2003年3月23日、門司駅にて。地下通路から見た、7・8番ホーム解体工事の様子。 今回は22年前のきょうのカットから。↓のときに出てきた、門司駅の7・8番ホ…
【博多・博多駅南】チキン南蛮3個の定食+アジフライが1250円でいただける!いい食べ応え!
2025年3月17日、福岡市博多区博多駅南3丁目「ムシャムシャ食堂」にて。チキン南蛮定食(南蛮3個)+アジフライ1枚トッピング。(1250円・税込) 平日の昼…
2025年3月20日、城野駅にて。普通2537M列車でやってきた、813系RM3115編成。 2月4日に小倉総合車両センターを出場してきた813系RM3115…
2000年2月1日、門司駅にて。下関行きに充当されていた、415系FJ122編成。(当時) 2022年9月ダイヤ改正時に運用を外れ、門司駅構内で疎開留置されて…
【福岡空港】「竹乃屋」の博多明太と鶏炭火焼御膳をいただいてみた!
2025年3月14日、福岡市博多区下臼井・福岡空港国内線ターミナル3階「竹乃屋」福岡空港店にて。博多明太と鶏炭火焼御膳。(1529円・税込) 平日の昼。この日…
【みずほPayPayドーム福岡】もっちり生地のツイストピザ、お手軽なBOXスタイルで
2025年3月13日、みずほPayPayドーム福岡にて。「周東選手の選べるツイストピザBOX」。(写真はピザがトマト&チーズ、1300円・税込) ↓の記事の続…
【福岡・二又瀬新町】「昭和ホルモン食堂」日替り定食の味噌カツ、熱々うまうま!
2025年3月13日、福岡市東区二又瀬新町「昭和ホルモン食堂」にて。日替り定食の味噌カツ。(850円・税込) 平日のお昼。この日も休みで、末娘のスポーツクラブ…
【博多・上呉服町】単一メニューなのに行列ができる!「まりも本店」の昼名物・皿うどん!
2025年3月12日、福岡市博多区上呉服町「まりも本店」にて。太麺海鮮皿うどん。(写真は大=1.5人前、1120円・税込) お休みの2日め。普段なかなか行けて…
【福岡・香椎】5年ぶり「宇宙軒」の皿うどん、胡椒強めのおとなな味わい。
2025年3月11日、福岡市東区香椎1丁目「宇宙軒」にて。皿うどん。(写真は大、1518円・税込) 先日、↓の撮影のあと。『下り貨物列車で3本続けて、EF81…
【福岡・社領】「でんじゃま」のチーズチゲそば、とろけたチーズが絡んで旨し!
2025年3月8日、福岡市東区社領2丁目「でんじゃま」にて。チーズチゲそば。(写真は麺大盛、1500円・税込) 土曜日、昼まで仕事のあと。午後までかかるかと思…
2025年3月11日、JR西日本博多総合車両所にて。(公道より撮影)N700aのK4編成から外されて留置されていた5両。 先日、↓の撮影のあと。『下り貨物列車…
2025年3月11日、鹿児島本線香椎~千早間にて。高速貨5075列車を牽引して福岡貨物ターミナルへ向かう、EF81-303。 昨日からまとまった休みをもらえた…
【や台ずし】お酒のアテが豊富にそろう!がっつりいけるいかの天ぷらも。
2025年3月5日、福岡市東区箱崎1丁目「や台ずし」箱崎駅前町にて。「豪快!いかの天ぷら」(レギュラー、1099円・税込)と、海鮮サラダ。(レギュラー、879…
2005年3月19日、山陽新幹線新下関駅にて。山陽新幹線博多開業30周年記念として運転された、0系R10編成6連による臨時「ひかり345号」。(再掲写真) 今…
【大野城市御笠川】「maroon cafe」でまったりランチ、フレンチトースト焼き放題まで!
2025年3月2日、大野城市御笠川1丁目「maroon cafe」にて。デイリーランチ(2035円・税込)のメインプレート(この日はナスとモッツァレラチーズの…
2025年3月7日、自宅上空にて。KE787便でインチョンより飛来した、大韓航空のA350-900・HL8598。 昨日7日のKE787便で、A359・HL8…
2025年3月6日、篠栗線原町駅にて。817系4両の普通2654H列車新飯塚行きと行き違いする、キヤ141系G2編成の試9633D列車。 2月17日に九州入り…
2000年3月6日、錦糸町駅にて。電留線で居並ぶ、183系マリ21編成と、E217系。 25年前のきょう。錦糸町駅のホーム横にある電留線で、冒頭カットのような…
2001年4月26日、小倉駅にて。宮崎空港発博多行き「にちりんシーガイア10号」でやってきた、783系CM33編成。(当時は5連) 2022年9月のダイヤ改正…
【福岡・名島】「和平カレー」で、パキスタンカレーと豚レモンキーマのあいがけ!
2025年3月1日、福岡市東区名島3丁目「和平カレー」名島本店にて。カレープレート、2種あいがけ。(写真はパキスタンカレーと豚レモンキーマの2種あいがけ+スパ…
2025年3月2日、自宅上空にて。VN350便でホーチミンシティより飛来した、ベトナム航空のA321-200・VN-A356。 昨日2日のVN350便でSGN…
2025年2月23日、福岡市東区松島1丁目「さんぞくや」東福岡店にて。和会席の揚げ物。(天ぷら盛り合わせ) 先日、とある呑み会に誘われて参加してきた。予約され…
2014年3月1日、博多駅にて。「つばめ330号」で熊本より到着した、800系U9編成「さくらラッピング新幹線」の側面部。 今回は↓記事のときの別カットで。『…
2006年2月27日、武豊駅にて。発車を待つ、キハ75系の名古屋行き区間快速1521D列車。 19年前のきょう。ようやくというか、ワタシはJR東海全線完乗をこ…
【福岡・箱崎】「明秀苑」にて、特選セットの良質なお肉を焼く!
2025年2月15日、福岡市東区箱崎2丁目「明秀苑」にて。特選セットのお肉と焼野菜。 土曜日の夜。末娘の行ってるスポーツクラブの関連で、保護者と子供たちで焼肉…
2005年2月26日、鹿児島本線原田駅にて。783系CM35編成。 20年前のきょう。原田でブルトレ「さくら・はやぶさ」を撮ろうと構えていた。雪がちらつく寒い…
2006年2月25日、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線本別駅にて。CR70-6で運転の池田行き714D列車が佇む光景。 19年前のきょう。↓の旅で北海道へ上…
2006年2月24日、大阪駅にて。キハ181系特急「はまかぜ2号」。 19年前のきょう。ワタシは↓の旅に出るために、九州から関西へ出てきていた。遠いあの街へ・…
22年前、西鉄路面連接車の原型を保っていた、筑豊電鉄2109号。
2003年2月23日、筑豊電鉄線黒崎駅前電停にて。2100形2109号車。(再掲写真) 今回は↓のときのカットの再掲。『筑豊電鉄の「赤電」2109号車。』20…
2005年2月22日、長崎本線多良~肥前大浦間にて。白浜海水浴場をバックに通過する、885系「かもめ」。 20年前のきょう。ブルトレ「さくら」の最後の時期とい…
2014年2月21日、久大本線田主丸~筑後草野間にて。日田行きで下る、キハ220-207。 11年前のきょう。「ななつ星 in 九州」の撮影をしようと、久大線…
2005年2月20日、下関駅にて。小倉発「いそかぜ」充当のため出区し、入換のため上り方へ引き上げる、キハ181系3両。 20年前のきょう。3月1日のダイヤ改正…
2011年2月19日、門司駅にて。コンテナ貨物列車を牽引して関門トンネルを出てくる、EH500-69。 14年前のきょう。こんなカットを撮影していた。 #自分…
【福岡・名島】1年半ぶりの「長浜ナンバーワン」、チャーシューめんと半チャーハン!
2025年2月14日、福岡市東区名島3丁目「長浜ナンバーワン」名島店にて。チャーシューめんのAセット。(半チャーハン付き、1230円・税込) 平日の夜。仕事が…
2025年2月16日、久留米市大善寺町・瑞穂錦酒造にて。500円(税込)で提供されていたかっぽ酒。 この時期恒例、第31回となった「城島酒蔵びらき」が、2月1…
【福岡・二又瀬新町】「のぶ福」の2号店でネギ包みタン、旨みがはじけて幸せな噛み心地。
2025年2月9日、福岡市東区二又瀬新町「焼肉のぶ福」二又瀬店にて。ネギ包みタン。(1人前1870円・税込) 日曜日の夜。この週は嫁さんの誕生日があったので、…
2003年2月15日、博多駅にて。「有明42号」で水前寺から到着した787系Bk-11編成のビュッフェ車・サハシ787-11。(再掲写真) 今回は、↓の記事の…
2014年2月14日、筑豊本線桂川駅にて。DE10-1753とDE10-1209のプッシュプルでやってきた、マヤ34-2009の検測列車・試9644列車。(再…
2016年2月13日、箱崎駅にて。午前中の香椎線での運用を終え竹下へ向かう、キハ40・47形7連。 9年前のきょう。箱崎駅で撮影していたのが、香椎線での朝方の…
【馬出九大病院前駅】開店40周年の老舗ラーメン店でラーメン定食、替玉まで!
2025年2月8日、福岡市博多区千代4丁目「長浜ラーメン一龍亭」にて。ラーメン定食。(870円・税込) 土曜日、昼まで仕事のあと。寒波襲来でとにかく寒い日。気…
2005年2月11日、日豊本線豊後豊岡駅にて。ED76-90牽引の大分行き寝台特急「富士」。 20年前のきょう。ワタシは、豊後豊岡駅で列車の撮影をしていた。↓…
2025年2月9日、自宅上空にて。NH261便で羽田より飛来した、ANAのB787-10・JA985A。 ANAの国内線用B78X最新機・JA985Aが、昨日…
【築地銀だこ】期間限定の九条ねぎマヨ特製ソースのたこ焼を食す。
2025年1月25日、福岡市東区箱崎5丁目「築地銀だこ」楽市街道店にて。たこ焼の九条ねぎマヨ特製ソース。(8個入り、720円・税抜) 土曜日のお昼。末娘が友達…
2022年4月29日、熊本市上熊本電停(上熊本車両基地)にて。車庫内で佇む、5000形5014号車。 昨日7日、熊本市交通局の公式X(Twitter)で、↓の…
2000年2月7日、旧・大社駅にて。駅舎の様子。 25年前のきょう。ワタシは、旧・大社駅を訪ねていた。 かつて、出雲大社への参拝客で賑わった駅。1990(平成…
2001年2月6日、中野駅にて。E231系ミツ22編成。 24年前のきょう。中野駅にて、E231系B22編成を撮影していた。同編成はこの年の1月に落成したばか…
2005年2月5日、門司駅にて。EF81-410牽引で関門トンネルを抜ける、JR西日本宮原総合運転所(当時)14系座席車8両の9221列車。 20年前のきょう…
2000年2月4日、門司駅にて。7・8番ホームで並ぶ、813系RM225編成(左、当時)と、415系1500番台。 25年前のきょう。東京から実家に一次帰省し…
2006年2月3日、下関駅にて。キロ59-551+キロ29-551「ほのぼのSUN-IN」。 24年前のきょう。下関で、ジョイフルトレイン(お座敷気動車)の「…
2015年2月2日、自宅上空にて。BR106便で台北桃園より飛来した、エバー航空のB777-300・B-16701。(再掲写真) 今回のカットは↓のときの再掲…
2014年2月1日、博多港にて。入港する、JR九州高速船の「BEETLE」。 11年前のきょう。博多港に入港する高速船「BEETLE」を撮影していた。 199…
【福岡・千早】「ノダニク」の3号店にて、上質な肉の旨み味わえるノダニク丼!
2025年1月22日、福岡市東区千早3丁目・エディオンガーデンズ千早東1階「肉グリルノダニク」にて。3種のノダニク丼。(卵トッピング、1799円・税抜) 平日…
「ブログリーダー」を活用して、遠森一郎さんをフォローしませんか?
1999年5月10日、山陽新幹線小倉駅にて。東京方からホームへ進入する、JR東海所属の300系J18編成16連。(再掲写真) 今回は↓のカットの再掲。『ついに…
2025年4月25日、福岡市南区那の川1丁目「バソキ屋」那の川本店にて。麺焼そば。(写真は大盛=麺1.5倍、990円・税込) 平日、外回り仕事のお昼。今回もク…
1998年5月8日、国鉄広尾線幸福駅跡にて。駅舎。 27年前のきょう。北海道を旅していたワタシは、帯広駅からレンタカーに乗り、1987年の国鉄分割民営化直前に…
2014年5月7日、JR西日本博多総合車両所にて。(敷地外より撮影)0系の先頭車・22-1047と、500系元W1編成の13号車・525-2が連結されている様…
2000年5月6日、高崎駅にて。上野から「EL&SL奥利根号」を牽引してきた、EF65-501。 25年前のきょう。高崎に来ていたワタシは、ちょうど上野からや…
2005年5月5日、佐世保駅にて。「有田陶器市号」HMを掲げて留置中の415系Fo-118編成(左)と、「シーサイドライナー」で到着したキハ66-1の並び。 …
2004年5月4日、佐世保線有田駅にて。485系Do-21編成。 21年前のきょう。この日は有田陶器市に出掛けていた。往復とも、787系で運転された臨時「みど…
2002年5月3日、日田彦山線採銅所駅にて。(構内踏切にて撮影)14系座席車団臨の先頭にたつDE10-1756。 23年前のきょう。↓と同じ時の撮影。『11年…
2002年5月2日、門司港駅にて。「有田陶器市号」のヘッドマークをつけて待機する415系8両、手前はFJ110編成。(当時) 23年前のきょう。門司港駅にて、…
2025年4月28日、自宅上空にて。HO1503便で上海浦東より飛来した、吉祥航空のA320-200・B-6717。 先日、HO1503便でPVGからやってき…
2025年4月24日、福岡市博多区東比恵2丁目「焼鳥きままの台所」東比恵店にて。日替り定食。(この日は豚ロースカツ、850円・税込) 平日、外回り仕事のお昼。…
2025年4月28日、自宅上空にて。VJ832便でホーチミンシティより飛来した、ベトジェットエアのA321-200・VN-A549。 ベトジェットエア(VJ)…
2025年4月19日、福岡市東区名島3丁目「和平カレー」名島本店にて。カレープレート、2種あいがけ。(写真は黒ビール煮込みの牛バラカレーと豚葱キーマの2種あい…
2025年4月26日、自宅上空にて。VJ958便でハノイより飛来した、ベトジェットエアのA321-200・VN-A630。 昨日26日のVJ958便で、A32…
2022年10月16日、鹿児島本線小森江~門司間(北栄町通り踏切)にて。関門トンネル門司側出入り口横に留置されていた、415系Fo-520編成。 2022年9…
2013年4月25日、南福岡駅にて。回9820列車としてDE10-1753牽引で回送される、スハネフ14-11。 今回は↓のときの別カットから。『スハネフ14…
2014年4月24日、香椎駅付近にて。西戸崎方面から到着するキハ47形2両の普通列車、先頭はキハ47-9031。 11年前のきょう。香椎駅付近のポイントで撮影…
2002年4月23日、新宿駅にて。183・189系マリ3編成で運転されていた「ウイングエクスプレス」。 23年前のきょう。東京に出張で行っていたワタシが、新宿…
2025年4月21日、自宅上空にて。HO1503便で上海浦東より飛来した、吉祥航空のA320-200・B-8035。 昨日21日のHO1503便でPVGから、…
2025年4月15日、福岡市東区東浜1丁目「大阪王将」博多ゆめタウン店にて。チキン南蛮カレー。(990円・税込) 平日の夜。この日も、夜までの仕事が終わったあ…
2024年4月28日、福岡市東区箱崎3丁目「9We cake+coffee」にて。バスクチーズケーキ(550円・税込)とハンドドリップコーヒー。(ホット、55…
2024年5月6日、日田彦山線BRT・いすゞエルガミオ・331-23610号車車内にて。旧・爆発踏切の様子。 先日、日田彦山線BRTに初乗りした際。『日田彦山…
2024年5月5日、自宅上空にて。北京より飛来した、サニーグループのA319-100・B-8319。 GW中の5日、PEKから1機のA319がFUKへやってき…
2024年5月6日、日田彦山線添田駅にて。日田から到着したBRT「ひこぼし10号、JR九州バス添田支店の いすゞエルガミオ・331-23610号車。 6日、↓…
2024年5月6日、日田駅にて。由布院行き臨時快速「ゆふいん」9821列車、DE10-1207+50系700番台3両+DE10-1206。 SL・58654の…
2024年5月5日、博多駅にて。臨時快速「有田陶器市号」佐世保行き9933M列車として発車を待つ、813系RM2221編成。 今年のGWも、有田陶器市向けの臨…
2024年4月28日、福岡市東区箱崎1丁目「春陽軒」にて。らーめん・やきめしセット。(1000円・税込) 日曜日のお昼。嫁さんと中2娘を連れて、筥崎宮参道で行…
2024年5月3日、自宅上空にて。7G41便で羽田より飛来した、スターフライヤーのA320-200・JA24MC。 昨日3日の7G41便でHNDからやってきた…
2024年4月27日、福岡市博多区上呉服町「いちむじん」呉服町店にて。「明太子豚骨まぜそば」(1000円・税込)と、追い飯。(100円・同) 土曜日、昼まで仕…
2024年4月21日、北九州市門司区柳町2丁目「HEART BURGER」にて。とろーりチーズバーガーのAセット。(ドリンク付き、600円・税込) 日曜日の昼…
2024年4月20日、福岡市東区香椎照葉6丁目「island eye」1F「SUSHI板前バル」福岡island eye店にて。のっけ盛丼。(1500円・税込…
2024年4月29日、北九州市若松区・久岐の浜広場にて。SL・9600形19633号機、解体作業の様子。 先日記事にしたように、若松駅近くの久岐の浜広場で静態…
2024年4月27日、自宅上空にて。MU531便で上海浦東より飛来した、中国東方航空のA320-200・B-304P。 コロナウイルス禍で長らく運休となってい…
2024年4月26日、自宅上空にて。NH1075便で羽田より飛来した、ANAのB777-200・JA745A。 2022年10月から「鬼滅の刃じぇっと-参-」…
2024年4月26日、自宅上空にて。VN356便でハノイより飛来した、ベトナム航空のA321-200・VN-A356。 昨日26日のVN356便でHANから、…
2001年4月26日、小倉駅にて。415系FJ117編成。 23年前のきょう。仕事を終えて、当時の職場から、当時拠点を置いていた門司の実家へ帰る途中、小倉駅へ…
2024年4月24日、箱崎駅にて。甲種輸送される、福岡市交通局4000系4125F。 福岡市交通局1000N系の置き換え用として開発が進んでいた、4000系車…
2019年6月16日、若松区久岐の浜広場にて。SL・9600形19633号機。 若松駅から近い久岐の浜広場、かつての若松機関区跡地の一角で静態保存されていたS…
2024年4月20日、自宅にて。「フルフル風の森」で購入した、こだわりカレーパン。(213円・税抜) 土曜日の午後。昼まで仕事のあとで、末娘のスポーツクラブの…
2024年4月19日、福岡市東区香椎浜3丁目「生そばあずま」香椎浜店にて。りゅうきゅう重セット。(そばは冷そば2玉、1375円・税込) 平日、夜まで仕事のあと…