2025年7月5日、福岡市博多区下臼井・福岡空港国内線ターミナル3階「YOSHIMI」福岡空港店にて。「糸島豚の味噌つけめんと明太子&高菜ごはん」。(1830…
【福岡空港】「YOSHIMI」でまさかのつけめん!糸島豚の旨みが良い!
2025年7月5日、福岡市博多区下臼井・福岡空港国内線ターミナル3階「YOSHIMI」福岡空港店にて。「糸島豚の味噌つけめんと明太子&高菜ごはん」。(1830…
23年前、八王子にて183系「中央ライナー」とE351系「スーパーあずさ」の並び。
2002年7月11日、八王子駅にて。「中央ライナー」の183系と、「スーパーあずさ」E351系が並ぶ光景。 23年前のきょう。東京へ出張していたワタシは、目的…
2004年7月10日、東北本線尾久駅にて。「オクシナ回送」として発車を待つ、EF65-1111と24系寝台車。 21年前のきょう。東京出張の折に尾久駅に立ち寄…
【福岡・名島】トマトベースのキーマカレー、追いスパイスでいい感じに味変も!
2025年7月4日、福岡市東区名島3丁目「& cafe and bar」にて。ランチの「& CURRY」。(ポーチドエッグ付き、1100円・税込) 平日、昼ま…
2012年7月8日、南福岡駅(南福岡車両区)にて。構内に佇む、415系FM5編成。 13年前のきょう。南福岡車両区構内で佇む、415系FM5編成を撮影していた…
2025年6月29日、福岡市東区原田4丁目「清香園」原田店にて。「ファミリーセットA」。(4人までの人数分のライス・スープ付、7020円・税込) 日曜日のお昼…
2004年7月6日、JR貨物門司機関区にて。(走行中の旅客列車内より撮影)EH500-27。 21年前のきょう。↓記事のカットと同じ日の撮影。『EH500-2…
2003年7月5日、鹿児島本線箱崎~香椎間(香椎操車場付近)にて。走行中の列車内から撮影した、西鉄宮地岳線名香野駅。 22年前のきょう。博多から乗車した「ソニ…
1999年7月4日、中央本線中津川駅(中津川運輸区)にて。(撮影会イベントでの撮影)入換される、313系B1編成。(当時) 26年前のきょう。中津川運輸区で開…
【粕屋町仲原】鶏唐揚げに甘酢ねぎソースの定食、野菜も多めでいい感じ。
2025年6月25日、粕屋町仲原「中華料理 香香」にて。鶏ももから揚げのねぎソース定食。(900円・税込) 平日、昼まで仕事のあと。なんか久々に、午後休みの解…
2004年12月25日、名古屋駅にて。311系G2編成。 JR東海の主力近郊形車両として活躍した311系が、6月末で定期運行を終了した。311系が定期運行を終…
2025年6月17日、福岡市博多区半道橋2丁目「肉肉うどん」空港本店にて。博多山笠盛りうどん。(写真は麺大盛、2130円・税込) 平日の夕方。外回りの仕事でウ…
1998年6月30日、大糸線信濃大町駅にて。駅舎。 27年前のきょう。思い立って、北アルプスバックで走る列車の撮影をしようと、大糸線へやってきた。『17年前、…
2001年6月29日、山陽新幹線博多駅にて。0系普通車の車内。 24年前のきょう。↓の記事のカットと同じ日の撮影から。『姫路行きの0系「こだま」』2001年6…
2025年6月14日、福岡市博多区吉塚本町「竹乃屋」吉塚店にて。串の博多ぐるぐるとりかわと、豚バラ。 先日、とある呑み会で↓のお店に訪問。竹乃屋 吉塚店 (吉…
1998年4月30日、横須賀線北鎌倉駅にて。E217系F-01編成。 25日に、E217系の最後の廃車配給が、大船→長野間で行われた。E217系Y-101編成…
2016年11月27日、箱崎駅にて。「サロンカーあかつき」として博多発大阪行きとして運行された「サロンカーなにわ」、運転停車の様子。 先日、「サロンカーなにわ…
2002年6月25日、博多駅にて。(左から)居並ぶキハ71系「ゆふいんの森」、883系Ao-6編成「ソニック」、885系「かもめ」。 23年前のきょう、博多駅…
【福岡・天神】「天神弁当」の塩だれ牛サガリ丼、塩だれの具合がちょうどいい!
2025年6月14日、福岡市中央区某所にて。「天神弁当」の塩だれ牛サガリ丼。(900円・税込) 土曜日のお昼。今回も、末娘の試合があるので、お昼はチーム帯同の…
2010年6月23日、自宅上空にて。J-AIRのCRJ-200・JA207J。 15年前のきょう。夕方の空のもと飛来した、CR2・JA207Jを撮影していた。…
2002年6月22日、陣原駅にて。883系Ao-8編成。(当時) 23年前のきょう。陣原で、883系Ao-8編成5連を撮影していた。 883系の4次車となった…
【福岡・箱崎】2年ぶり「京寿司」箱崎店で、噂の贅沢ランチ22貫セット!
2025年6月11日、福岡市東区箱崎5丁目「楽市街道」箱崎店1階・「京寿司」箱崎店にて。「贅沢ランチ」22貫セット。(茶碗蒸しと汁物付き、3190円・税込) …
2019年12月31日、東海道本線(品鶴線)武蔵小杉駅にて。回送で通過する185系、先頭はC1編成5連。 18日から19日にかけ、JR東日本大宮総合車両センタ…
【福岡・天神】「天神弁当」のチキンサラダ弁当、オーロラソースと鶏唐揚げのコラボ良すぎ!
2025年6月7日、福岡市中央区某所にて。「天神弁当」のチキンサラダ弁当。(600円・税込) 土曜日のお昼。今回も、末娘の試合の関係で、仕事を上がった足でダッ…
1998年6月18日、門司駅にて。門司港始発「かもめ5号」長崎行きに充当された783系CM2編成(当時)、先頭の1号車はクロハ782-502。 27年前のきょ…
【みずほPayPayドーム福岡】抹茶、ほうじ茶、バニラの三種アイスで一服の涼を。
2025年6月5日、みずほPayPayドーム福岡にて。牛カツ京都勝牛の「三種の京風アイス」。(700円・税込) 先日、ペイペイドームへ野球観戦に行った際。↓の…
【みずほPayPayドーム福岡】期間限定の鰻一本寿司とうなぎドッグをいただく!
2025年6月5日、みずほPayPayドーム福岡にて。「こだまり食堂」の「UNAGI DOG」(700円・税込)と、鰻一本寿司。(1350円・同) 先日、ペイ…
1998年6月15日、鹿児島本線小森江~門司間にて。(列車内より撮影)関門トンネル門司側出入り口横で疎開留置されていた715系。 27年前のきょう。↓の列車に…
【BOSS E・ZO FUKUOKA】衣の食感良すぎ!のフィッシュ&チップス再び。
2025年6月5日、福岡市中央区地行浜2丁目「BOSS E・ZO FUKUOKA」内「MLB cafe FUKUOKA」にて。フィッシュ&チップス。(レギュラ…
2022年9月25日、長崎駅にて。キハ47-4509と、YC1-1204の並び。 JR九州が昨日12日、長崎本線肥前浜以西の非電化区間を主な職場としている佐世…
1998年8月28日、門司駅にて。下関発行橋行きの運用に入っていた、415系FM110編成。(当時) 2022年9月ダイヤ改正で運用を離脱し、熊本車両センター…
1998年6月11日、門司港駅にて。1番ホームのサボ置き場。 27年前のきょう。門司港駅にいたワタシが撮影していたのが、こちらのサボ(行先表示板)置き場。 以…
【古賀市天神】「永吉からあげ」の唐揚げ弁当、もも肉の旨みが効いてる!
2025年6月1日、古賀市某所にて。「永吉からあげ」の唐揚げ弁当。(並盛、650円・税込) 日曜日のお昼。前日が夜に呑み会だったので、午前中は自宅でおとなしく…
2023年12月10日、筑肥線一貴山~筑前深江間にて。団体専用列車として走った、103系E12編成。 先日、東京臨海高速鉄道70-000形の先頭車2両が九州へ…
【博多・博多駅前】いかの活造りやもつ鍋も!飲み放題付きのコースを満喫!
2025年5月31日、福岡市博多区博多駅前3丁目「游漁庵」福岡本店にて。「博多名物コース」(飲み放題付き、5000円・税込)の、いかの活造り。 土曜日の夜。と…
2005年6月7日、東海道本線山崎~高槻間(当時)にて。EF66-47牽引の京都行き「彗星・あかつき」。 20年前のきょう。昨日の↓記事のカットの明くる日とい…
2005年6月6日、新今宮駅にて。103系の関西本線(大和路線)のJR難波行き、先頭はクハ103-22。 20年前のきょう。ワタシは関西へ遠征して、この日は未…
2016年6月5日、筑豊本線折尾~東水巻間(新線工事区間)にて。新線の折尾トンネル内、若松線方面(筑豊本線)と、鹿児島本線との短絡線方面との分岐部分から、若松…
2000年6月4日、秋葉原駅にて。E231系ミツ31編成。(当時) 25年前のきょうは、秋葉原で撮り鉄していた。 たまたまやってきた、E231系ミツ31編成を…
2012年6月3日、博多総合車両所にて。(敷地外より撮影)122-5003。 12年前のきょう。博総にて佇む、100系の先頭車・122-5003を撮影していた…
【福岡・名島】ラーメン屋のチャーハンは旨い!「長浜ナンバーワン」で大盛を!
2025年5月20日、福岡市東区名島3丁目「長浜ナンバーワン」名島店にて。大盛チャーハン(900円・税込)と、スープ。(50円・同) 平日の夜。仕事が終わって…
2014年6月1日、折尾駅にて。立体交差駅の風景。 11年前のきょう。ウォーキングで折尾を訪ねた際に、当時の立体交差駅の風景を収めていた。2019年3月に、か…
27年前、高尾にて215系「ホリデー快速ビューやまなし号」。
1998年5月31日、中央本線高尾駅にて。215系10連で運転されていた「ホリデー快速ビューやまなし号」。 27年前のきょう。高尾にて、215系で運転の「ホリ…
2004年11月26日、大崎駅にて。東京臨海高速鉄道70-000形Z8編成、写真手前は70-089。 先日、りんかい線を走っていた70-000形のZ8編成10…
20年前、スペースワールドにてED76-1021とEF81-76の重連。
2005年5月29日、スペースワールド駅にて。貨物線を走る高速貨1075列車、牽引はED76-1020とEF81-76の重連。 20年前のきょう。スペースワー…
2012年5月28日、福岡空港にて。ANAウイングスのDHC-8-400・JA858A。 13年前のきょうは、FUKにてこの機体を撮影していた。 DH4・JA…
1998年5月27日、京葉線舞浜駅にて。255系Be-05編成。 27年前のきょう。舞浜で列車撮影をしていたなかに、255系Be-05編成のカットがあった。 …
20年前、スペースワールドにてED76-70牽引「はやぶさ」。
2005年5月26日、スペースワールド駅にて。ED76-70牽引、熊本行き「はやぶさ」。 20年前のきょうは、こんな列車を撮影していた。 ED76-70が牽引…
【博多・上呉服町】今年もやってきた「いちむじん」の冷やし中華、つるしこ細麺がたまらんばい!
2025年5月14日、福岡市博多区上呉服町「いちむじん」呉服町店にて。冷やし中華。(写真は麺2玉の大盛、850円・税込) 平日の夜。娘2人がそれぞれ用事で出か…
21年前の博多にて、885系SM7編成と783系CM22編成の並び。
2004年5月24日、博多駅にて。885系SM7編成と、783系CM22編成の並び。 21年前のきょう。博多駅で撮影していた、日常の光景。 「ソニック」へ運用…
2010年5月23日、南福岡駅(南福岡車両区)にて。415系FM520編成(当時)のクハ411-520と、1500番台の並び。 15年前のきょう。春日駅スター…
2004年5月22日、国鉄香月線香月駅跡にて。駅名標。 21年前のきょう。国鉄香月駅跡の近くを通りかかったので、クルマを停めて立ち寄ってみた。 国鉄香月線は、…
2006年5月21日、下関車両管理室(当時)にて。(敷地外より撮影)EF59-10。 19年前のきょう。長らく下関車両管理室(現・下関総合車両所運用検修センタ…
2001年5月20日、門司駅にて。415系Fo-125編成。 24年前のきょう。門司にて、下関行きに充当されていた415系Fo-125編成を撮影していた。 冒…
2002年5月19日、門司駅にて。駅舎工事のため別スペースに移転し閉鎖された、みどりの窓口跡。 今回は、以前の↓の記事の際の別カット。『12年前、門司駅舎。』…
24年前、門司にて「さくら・はやぶさ」を牽引してきたED76-61。
2001年5月18日、門司駅にて。「さくら・はやぶさ」を牽引して到着した、ED76-61。 24年前のきょう。長崎から「さくら」、鳥栖から「さくら・はやぶさ」…
2004年5月17日、大網駅にて。東金線の運用に入っていた113系マリ246編成、先頭はクハ111-1001。 21年前のきょう。ワタシは房総半島の乗り鉄に出…
【福岡・松島】「ラーメン工房 にへい」で、濃厚つけ汁ともちもち麺の魚介豚骨つけ麺!
2025年5月9日、福岡市東区松島5丁目「ラーメン工房 にへい」にて。魚介豚骨つけ麺(大、1050円・税込)と、半チャーハン。(300円・同) 平日、外回り仕…
【博多・西月隈】しばらくぶりの焼そば山盛「油山」、やっぱり量食べたくなるのよ。(笑)
2025年4月29日、福岡市博多区西月隈1丁目「バソキ屋」西月隈店にて。焼そば山盛「油山」(2700円・税込)、手前はトッピング(あとのせ)用のねぎごまと玉子…
11年前、博多港にて「コスタ・アトランティカ」と「BEETLE二世」。
2014年5月14日、博多港にて。寄港し係留されるクルーズ客船「コスタ・アトランティカ」の横を、JR九州高速船「BEETLE二世」が出航する光景。 少し前に「…
2025年5月9日、自宅上空にて。RF332便でチョンジュより飛来した、エアロKのA320-200・HL8563。 5月2日から、韓国のLCC・エアロK(RF…
2001年5月12日、熊本電鉄上熊本駅にて。5000形5102号。 24年前のきょう。上熊本で、熊本電鉄5000形の5102号(のちにATS機器の設置で510…
1998年5月11日、小樽交通記念館(現・小樽市総合博物館本館)にて。ED75-501。 27年前のきょう。北海道を旅していたワタシは、小樽市手宮にある小樽交…
1999年5月10日、山陽新幹線小倉駅にて。東京方からホームへ進入する、JR東海所属の300系J18編成16連。(再掲写真) 今回は↓のカットの再掲。『ついに…
【福岡・那の川】源流は日田焼そば!「バソキ屋」の本店で大盛の麺焼そばを食べる!
2025年4月25日、福岡市南区那の川1丁目「バソキ屋」那の川本店にて。麺焼そば。(写真は大盛=麺1.5倍、990円・税込) 平日、外回り仕事のお昼。今回もク…
1998年5月8日、国鉄広尾線幸福駅跡にて。駅舎。 27年前のきょう。北海道を旅していたワタシは、帯広駅からレンタカーに乗り、1987年の国鉄分割民営化直前に…
11年前、博総にて0系先頭車と500系が連結されている光景。
2014年5月7日、JR西日本博多総合車両所にて。(敷地外より撮影)0系の先頭車・22-1047と、500系元W1編成の13号車・525-2が連結されている様…
25年前、高崎にて「Pトップ」牽引の「SL&EL奥利根号」。
2000年5月6日、高崎駅にて。上野から「EL&SL奥利根号」を牽引してきた、EF65-501。 25年前のきょう。高崎に来ていたワタシは、ちょうど上野からや…
20年前、佐世保にて415系Fo-118編成とキハ66-1の並び。
2005年5月5日、佐世保駅にて。「有田陶器市号」HMを掲げて留置中の415系Fo-118編成(左)と、「シーサイドライナー」で到着したキハ66-1の並び。 …
2004年5月4日、佐世保線有田駅にて。485系Do-21編成。 21年前のきょう。この日は有田陶器市に出掛けていた。往復とも、787系で運転された臨時「みど…
2002年5月3日、日田彦山線採銅所駅にて。(構内踏切にて撮影)14系座席車団臨の先頭にたつDE10-1756。 23年前のきょう。↓と同じ時の撮影。『11年…
2002年5月2日、門司港駅にて。「有田陶器市号」のヘッドマークをつけて待機する415系8両、手前はFJ110編成。(当時) 23年前のきょう。門司港駅にて、…
2025年4月28日、自宅上空にて。HO1503便で上海浦東より飛来した、吉祥航空のA320-200・B-6717。 先日、HO1503便でPVGからやってき…
【東比恵駅】居酒屋ランチ、揚げたて豚ロースカツの日替り定食850円!
2025年4月24日、福岡市博多区東比恵2丁目「焼鳥きままの台所」東比恵店にて。日替り定食。(この日は豚ロースカツ、850円・税込) 平日、外回り仕事のお昼。…
2025年4月28日、自宅上空にて。VJ832便でホーチミンシティより飛来した、ベトジェットエアのA321-200・VN-A549。 ベトジェットエア(VJ)…
【福岡・名島】「和平カレー」にて、牛バラカレーと豚葱キーマのあいがけ!
2025年4月19日、福岡市東区名島3丁目「和平カレー」名島本店にて。カレープレート、2種あいがけ。(写真は黒ビール煮込みの牛バラカレーと豚葱キーマの2種あい…
2025年4月26日、自宅上空にて。VJ958便でハノイより飛来した、ベトジェットエアのA321-200・VN-A630。 昨日26日のVJ958便で、A32…
2022年10月16日、鹿児島本線小森江~門司間(北栄町通り踏切)にて。関門トンネル門司側出入り口横に留置されていた、415系Fo-520編成。 2022年9…
2013年4月25日、南福岡駅にて。回9820列車としてDE10-1753牽引で回送される、スハネフ14-11。 今回は↓のときの別カットから。『スハネフ14…
2014年4月24日、香椎駅付近にて。西戸崎方面から到着するキハ47形2両の普通列車、先頭はキハ47-9031。 11年前のきょう。香椎駅付近のポイントで撮影…
23年前、幕張車183・189系による「ウイングエクスプレス」。
2002年4月23日、新宿駅にて。183・189系マリ3編成で運転されていた「ウイングエクスプレス」。 23年前のきょう。東京に出張で行っていたワタシが、新宿…
2025年4月21日、自宅上空にて。HO1503便で上海浦東より飛来した、吉祥航空のA320-200・B-8035。 昨日21日のHO1503便でPVGから、…
【大阪王将】餃子のお店でカレー⁈ しかもチキン南蛮しっかり載って990円!
2025年4月15日、福岡市東区東浜1丁目「大阪王将」博多ゆめタウン店にて。チキン南蛮カレー。(990円・税込) 平日の夜。この日も、夜までの仕事が終わったあ…
6年前、CTSにてCIの77WとJALのB763ERが並ぶ光景。
2019年4月20日、新千歳空港にて。JL514便で羽田へ出発する、JALのB767-300・JA615J。向こう側はチャイナエアラインのB777-300・B…
2019年4月19日、新千歳空港にて。DJ4便で中部へ出発する、エアアジア・ジャパンのA320-200・JA03DJ。 6年前のきょう。ワタシは北海道へ上陸し…
【吉塚駅】「ろくでなし」の熟成豚骨、濃厚スープの旨みがたまらない!
2025年4月9日、福岡市博多区東公園「ろくでなし」吉塚店にて。熟成豚骨の味玉ラーメン+チャーシュートッピング。(1250円・税込) 平日の夜。夜までの仕事が…
2014年4月17日、 山陽新幹線博多~小倉間にて。JR東海の923形T4編成による、上り「のぞみ」検測。 11年前のきょう。923形T4編成「ドクターイエロ…
2005年4月16日、小倉駅にて。試運転スジで下る、700系7000番台E2編成。 20年前のきょう。小倉駅の新幹線ホームで撮影していたなかに、700系「Ra…
2018年4月15日、福岡空港(下月隈一号緑地)にて。KN5975便で煙台より飛来した、中国聯合航空のB737-800・B-1990。 7年前のきょう。FUK…
【さんぞくや】やわらかいサイコロステーキ、おろしポン酢のたれといいコラボ。
2025年4月7日、福岡市東区松島1丁目「さんぞくや」東福岡店にて。サイコロステーキ&エビフライ。(1580円・税抜) 平日の夜。とある懇親会に急遽参加するこ…
1998年4月12日、北陸本線新疋田駅にて。14系リゾート車を牽引して下ってきた、EF81-114。 27年前のきょう。ワタシは新疋田駅を訪ねていた。 目的は…
2016年4月11日、自宅上空にて。JALのB777-200・JA8979。 9年前のきょう。HNDからやってきたJALの国内線用B772・JA8979を夜撮…
【ロイヤルホスト】九州大学病院店特別メニュー「国産豚のカツカレー」を食す!
2025年3月27日、福岡市東区馬出3丁目・九州大学病院北棟1階「ロイヤルホスト」九州大学病院店にて。国産豚のカツカレー。(1518円・税込) 先日、中2娘(…
2025年4月7日、自宅上空にて。FD236便でバンコク(ドンムアン)より飛来した、タイ・エアアジアのA321-200・HS-EAF。 7日着のFD236便で…
21年前、吉松にて「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」の並び。
2004年4月8日、肥薩線吉松駅にて。「はやとの風」キハ140-2066+キハ147-1045と、「いさぶろう・しんぺい」キハ140-2125が並ぶ光景。 2…
2015年4月7日、博多港(箱崎ふ頭)にて。JR九州高速船の「BEETLE二世」。 10年前のきょう。たまたま、箱崎ふ頭のあたりをクルマで通りかかって、見かけ…
2000年4月6日、中央本線東中野~中野間にて。沿線の桜の花を見ながら走る、201系H8編成。 先日も↓桜と列車の絡みをアップしていたんだけども・・・。『21…
2001年4月5日、東京駅にて。松本運転所(当時)の183系9連で発車を待つ、小田原行き「湘南ライナー1号」。 24年前のきょう。東京の仕事を辞めて九州へUタ…
2021年4月4日、直方駅にて。平成筑豊鉄道の400形レストラン列車「ことこと列車」。 4年前のきょう。ウォーキングで直方を訪ね、ゴールしたあとに、駅に停まっ…
「ブログリーダー」を活用して、遠森一郎さんをフォローしませんか?
2025年7月5日、福岡市博多区下臼井・福岡空港国内線ターミナル3階「YOSHIMI」福岡空港店にて。「糸島豚の味噌つけめんと明太子&高菜ごはん」。(1830…
2002年7月11日、八王子駅にて。「中央ライナー」の183系と、「スーパーあずさ」E351系が並ぶ光景。 23年前のきょう。東京へ出張していたワタシは、目的…
2004年7月10日、東北本線尾久駅にて。「オクシナ回送」として発車を待つ、EF65-1111と24系寝台車。 21年前のきょう。東京出張の折に尾久駅に立ち寄…
2025年7月4日、福岡市東区名島3丁目「& cafe and bar」にて。ランチの「& CURRY」。(ポーチドエッグ付き、1100円・税込) 平日、昼ま…
2012年7月8日、南福岡駅(南福岡車両区)にて。構内に佇む、415系FM5編成。 13年前のきょう。南福岡車両区構内で佇む、415系FM5編成を撮影していた…
2025年6月29日、福岡市東区原田4丁目「清香園」原田店にて。「ファミリーセットA」。(4人までの人数分のライス・スープ付、7020円・税込) 日曜日のお昼…
2004年7月6日、JR貨物門司機関区にて。(走行中の旅客列車内より撮影)EH500-27。 21年前のきょう。↓記事のカットと同じ日の撮影。『EH500-2…
2003年7月5日、鹿児島本線箱崎~香椎間(香椎操車場付近)にて。走行中の列車内から撮影した、西鉄宮地岳線名香野駅。 22年前のきょう。博多から乗車した「ソニ…
1999年7月4日、中央本線中津川駅(中津川運輸区)にて。(撮影会イベントでの撮影)入換される、313系B1編成。(当時) 26年前のきょう。中津川運輸区で開…
2025年6月25日、粕屋町仲原「中華料理 香香」にて。鶏ももから揚げのねぎソース定食。(900円・税込) 平日、昼まで仕事のあと。なんか久々に、午後休みの解…
2004年12月25日、名古屋駅にて。311系G2編成。 JR東海の主力近郊形車両として活躍した311系が、6月末で定期運行を終了した。311系が定期運行を終…
2025年6月17日、福岡市博多区半道橋2丁目「肉肉うどん」空港本店にて。博多山笠盛りうどん。(写真は麺大盛、2130円・税込) 平日の夕方。外回りの仕事でウ…
1998年6月30日、大糸線信濃大町駅にて。駅舎。 27年前のきょう。思い立って、北アルプスバックで走る列車の撮影をしようと、大糸線へやってきた。『17年前、…
2001年6月29日、山陽新幹線博多駅にて。0系普通車の車内。 24年前のきょう。↓の記事のカットと同じ日の撮影から。『姫路行きの0系「こだま」』2001年6…
2025年6月14日、福岡市博多区吉塚本町「竹乃屋」吉塚店にて。串の博多ぐるぐるとりかわと、豚バラ。 先日、とある呑み会で↓のお店に訪問。竹乃屋 吉塚店 (吉…
1998年4月30日、横須賀線北鎌倉駅にて。E217系F-01編成。 25日に、E217系の最後の廃車配給が、大船→長野間で行われた。E217系Y-101編成…
2016年11月27日、箱崎駅にて。「サロンカーあかつき」として博多発大阪行きとして運行された「サロンカーなにわ」、運転停車の様子。 先日、「サロンカーなにわ…
2002年6月25日、博多駅にて。(左から)居並ぶキハ71系「ゆふいんの森」、883系Ao-6編成「ソニック」、885系「かもめ」。 23年前のきょう、博多駅…
2025年6月14日、福岡市中央区某所にて。「天神弁当」の塩だれ牛サガリ丼。(900円・税込) 土曜日のお昼。今回も、末娘の試合があるので、お昼はチーム帯同の…
2010年6月23日、自宅上空にて。J-AIRのCRJ-200・JA207J。 15年前のきょう。夕方の空のもと飛来した、CR2・JA207Jを撮影していた。…
2024年7月10日、福岡市東区香住ヶ丘2丁目「博多中華そば 和ノ助」にて。ネギたま中華そば。(1030円・税込) 平日、昼まで仕事のあと。この日は中学校の三…
2024年7月6日、福岡市東区名島2丁目「らーめん漢」にて。冷やし中華(写真は麺1.5玉、900円・税込)と、半焼飯。(300円・同) 土曜日のお昼。仕事は休…
2014年2月25日、福岡空港にて。NH8479便で那覇からインチョンへ向かったが、インチョン空港周辺濃霧による視界不良の影響でDVTとなった、ANA Car…
2024年6月30日、志免町南里7丁目「ステーキ&ハンバーグハウス肉嬢」にて。月見ステーキ丼。(写真は並盛、1150円・税込) 日曜日の昼。いろいろあって家族…
2008年10月26日、JR西日本博多総合車両所にて。一般公開で展示されていた、100N系「グランドひかり」の食堂車・168-3009。 今年に入り、博多総合…
2024年7月7日、吉塚駅にて。高速貨4093列車を牽引する、EF81-451。 前日は「ED76の日」だったので、76を撮影に行ってたんだけども・・・。『昨…
2024年7月6日、福岡貨物ターミナル~千早操車場間にて。高速貨4097列車を牽引する、ED76-1015。 昨日6日は7月6日で「ED76の日」、ということ…
2024年6月29日、福岡市東区蒲田3丁目「三日月食堂」にて。スパイシーポークカレーの三日月サラダSセット。(1640円・税込) 土曜日、昼まで仕事のあと。例…
1999年7月5日、新宿駅にて。発車を待つ、185系10連「ホームライナー高尾」。 25年前のきょう。仕事で疲れ切ったワタシは、新宿23時11分発の「ホームラ…
2018年11月18日、筑豊電鉄線楠橋~筑豊香月間にて。3000形3007号。 筑豊電鉄が昨日3日付で、九州運輸局へ運賃上限額の変更申請(今後の運賃引き上げを…
2004年7月3日、門司駅にて。単機での試験走行で関門トンネルへ向かう、EH500-27。 20年前のきょう。関門地区での試験走行のため九州入りしていた、JR…
2024年6月28日、福岡市東区筥松1丁目「麺や よかやす」にて。炙りチャーシュー丼。(350円・税込) 平日の夜。この日はいろいろあって晩飯の用意ができなか…
2023年8月21日、自宅上空にて。OC46便で対馬より飛来した、オリエンタルエアブリッジのDHC-8-200・JA803B。 ORCのDH2最後の1機となっ…
2024年6月25日、福岡市東区筥松2丁目「まぜ麺 辰家」にて。濃厚まぜ麺。(写真は白飯プラスのAセット、950円・税込) 平日、昼まで仕事のあと。例によって…
2024年6月23日、福岡市東区香椎駅前1丁目・フォレストタウン3階「香椎カリー 日々、スパイス」にて。カレープレート。(写真は並、1100円・税込) 日曜日…
2011年6月28日、小倉駅にて。415系Fo-1編成。 13年前のきょう。↓の記事と同じときに撮影したもの。『期せずして・・・国鉄色が並ぶ。』2011年6月…
2016年6月27日、自宅上空にて。CI116便で台北桃園より飛来した、チャイナエアラインのA340-300・B-18807。 8年前のきょう。同じ日の朝には…
2024年6月14日、福岡市東区千早3丁目「ガーデンズ千早」ちはや公園内「レストランハロー」千早店にて。まかないプレート。(1150円・税込) 平日の夜。嫁さ…
2005年6月25日、豊肥本線宮地駅にて。「SLあそBOY」で到着後、転車台へ向かうため入換作業中のSL・58654(右)、左はDE10-1756+カニ24-…
2014年6月24日、福岡空港(下月隈1号緑地)にて。JL319便で羽田より飛来した、JALのB777-200・JA773J。 10年前のきょう。HNDからF…