chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎暮らしと都会暮らしの往復便 https://blog.goo.ne.jp/kinkin-tonton

北海道の大都会札幌とちょい田舎余市で、行ったり来たりの夫婦のプログです

旅行大好き、食べること大好き、老後を楽しく暮らせるよう日々研究中です

KINKIN&TONTON
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2011/10/14

arrow_drop_down
  • 積丹へGO

    積丹の婦美の農家さんにハネ林檎を届けに行く。この農家さんは無農薬野菜を作っていて、果物農家さんの知り合い。果物農家さんの奥さんと、我が家の奥さんを交えた3人で訪問。美国の奥にある浜婦美は、自分が中学生から毎年の様に通った海の直ぐ近く。久しぶりに訪れて懐かしく思った。この辺は、50年前と何も変わっていません。お昼は、美国の初めてのお店で食べたがこれがなかなかボリームもあり味も良くストライク。食事所平八比較的新しいお店の様です。個室が多く、ゆったりと食事ができた。食べたのは幕の内弁当。2,000円と少し。ザンギのボリームが半端なく奥さんはパックを貰い持ち帰り。ライスの代わりにお寿司が付き、ネタも新鮮。刺身も焼き物も、美味しくお腹いっぱいいただきました。積丹へGO

  • 駅前食堂 せいちゃん

    余市で久しぶりの昼食。知り合いが、余市駅前に美味しいあんかけ焼きそばを食べさせる食堂があると紹介され訪問。大半のあんかけ焼きそばは、白菜が多いがここは、多種の具が平均に盛り沢山。麺は、茹で麺を少し焼いているのでパリパリ感もあり麺と具のバランスが最高。自分的には、ナンバーワン。昔の食堂をイメージを残した居心地の良い食堂です。次回はお隣さんが頼んでいたチャーハンにチャレンジ予定。教えてくれた知人に感謝。駅前食堂せいちゃん

  • あきの花達は

    日々秋蒔いて来ました。ここ2、3日は台風の余波で風が強くなる様です、これから収穫を迎えるリンゴや梨が風で落ちないか心配です。我が家の花も最後の頑張りを見せて咲いてます。四季咲きのバラも、小さめの花を一杯付けてます。修景バラは、まだまだ蕾を一杯付けてます。ツルバラも他のバラもコスモス、ガウラ等あきの花達は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KINKIN&TONTONさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KINKIN&TONTONさん
ブログタイトル
田舎暮らしと都会暮らしの往復便
フォロー
田舎暮らしと都会暮らしの往復便

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用