chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サイトーブログ https://takeaction.blog.ss-blog.jp/

ひたすらショートショートor短編を書き続けるサイトーのブログ。公募情報盛りだくさん。

いろいろなご縁がありまして、掌編の講師なんかをしています。 ↓ http://www.arasuji.com/ 主な受賞歴 『大好きミステリー9 もしかして大事件』 に収録 ・創作サポートセンター主宰 第7回大阪ショートショート 入選 ・第14回一休とんち大賞 大賞 ・『こわい! 闇玉』 に収録 ・SFマガジン・リーダーズストーリー 掲載8回 その他モロモロ……。

齊藤 想
フォロー
住所
未設定
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/09

arrow_drop_down
  • 【映画】2001年宇宙への旅

    オールタイムベストに相応しいSF映画の傑作ですが、ラストが難解です。 2001年宇宙の旅 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray 公開は1968年。 この時代の映像技術には様々な制約があったはずなのに、とにかくリアルに拘っています。 宇宙船内における無重力、宇宙空間は音が伝わらないので無音になる、宇宙空間は空気がないので遠くまで鮮明に見える。 こうした科学的知識が、正確に表現されています。この1968年とは思えないこだわりの映像美が本作の見所です。 さてストーリーですが、構造としては直線的で単純です。 冒頭に猿人が登場します。彼らは謎の直方体の物体を発見します。その物体と出会い、道具を使うことを覚えて、他の種族を圧倒していきます。 次は未来へと飛びます。 月面上の基地のそばで謎..

  • 【書評】能條純一『月下の棋士』

    強烈な棋士たちによる将棋漫画です。 月下の棋士 全32巻完結(ビッグコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]作者: 能條 純一出版社/メーカー: 小学館メディア: コミック 連載は1993年~2001年です。 ちょうど谷川浩司の全盛期から羽生世代へのタイトルの世代移行が行われる時期にと重なります。 実際の棋士がモデルになってる登場人物が多数登場していますが、それぞれ能條純一らしい極端なキャラ立ちがされており、特に谷川浩司がモデルとなっている名人滝川幸次は鬼気迫るものがあります。 ストーリーとしては、奨励会に入った氷室将介が、名人滝川幸次に勝つまでですが、狂気をはらむ心理描写の深さはまさに能條純一です。 wikiには大和天空のモデルが出ていませんが、スキンヘッドであることから花村元司としか思えないのですが、どうでしょう。 あの時代を感じたい将棋フ..

  • 【公募情報】ツルのまち童話大賞(童話・10/31〆)

    鹿児島県の北西部に位置する市で、ツルの飛来地として有名です。 〔主催者HP〕 https://ramsar.izumi-navi.jp/news/detail/1597c8f9-9dbd-4001-bd34-e79ea3cc5968 募集内容は「人とツルとの共生」、「干拓地」などの自然環境をテーマにした未発表の創作童話作品になります。 出水市は令和4年11月にラムサール条約湿地自治体認証を受けていますが、これは日本の自治体で初めてのことだそうです。 本公募は、この認証を記念しての開催されるとのことです。 一般の部と子どもの部があります。 一般の部の制限枚数は原稿用紙10枚内、応募締切は令和5年10月31日です! <募集要項抜粋>※一般部門 募集内容:童話 テーマ :「人とツルとの共生」、「干拓地」などの自然環境 大 賞:賞金30万円 制限枚数:400字..

  • 創作状況【令和5年9月第4週】

    9月後半なのに暑いですねえ。 【第192回のメュー】 ◆公募分析(2022年超ショートショートの巻) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第23回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月は愛媛新聞が募集している超ショートショートの分析です。 今回のテクニックは、「枚数制限をオーバーするときの削る順番」「物語の転換点について」です。 次回発行は10月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 これは、たぶんテーマ「魂」のボツネタです。あまり覚えていませんが。 〔魂の総量〕 https://short-short.garden/S-uCTvkU ..

  • 【映画】グーニーズ

    1985年のファミリー向け冒険映画で、安心して楽しめる名作です。 グーニーズ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray 映画は悪役の脱獄から始まります。 フラッテリー兄は自殺と見せかけて看守を騙し、留置所の外で待ち構えていたフラッテリー弟とボスの母の3人で逃亡します。 主人公は小学生ぐらいの少年マイキーです。近所の悪童とグーニーズを結成していますが、周辺にゴルフ場開発の話が持ち上がり、明日になればみんな立ち退きを余儀なくされ、バラバラになってしまいます。 グーニーズたちはマイキーの屋根裏部屋にあった大海賊片目のウィリーの宝の地図を見つけて、家族を救うために冒険に出ます。 地図を読み解くと宝の位置は海岸沿いのレストランになるのですが、そこはフラッテリー一家の隠れ家だった。 という感じの..

  • 【書評】海音寺潮五郎『悪人列伝』

    日本史を彩る梟雄たちの賛歌です。 悪人列伝 (1961年)作者: 海音寺 潮五郎出版社/メーカー: 文藝春秋新社発売日: 2020/11/11メディア: - 海音寺潮五郎は晩年に史伝執筆に精力を注ぎました。 悪人列伝は史伝のひとつで、姉妹作である武将列伝と合わせて100~200人の人物伝を書きたいと思ったようですが、武将列伝33人、悪人列伝24人での出版となりました。 悪人列伝は、日本史上では「悪人」とされている人物の史伝ですが、悪人というよりその時代の常識から自由だったひとたちが選ばれているような気がします 北条政子、日野富子、松永久秀など、日本史を独特の色彩で駆け抜けた才人、才女たちの祭りです。 著者は一次資料を丹念に読み、小説家らしい想像力を膨らましているので、参考になりますし読み物としても面白いです。 歴史好きなひとのために!

  • 第71期王座戦第3局(永瀬拓矢王座VS藤井聡太七冠)

    永瀬王座の1勝1敗で迎えた第3局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ouza/ 王座戦の永世称号は特殊で、「永世王座」ではなく「名誉王座」です。 資格取得も厳しく、連続5期もしくは通算10期です。 いまのところ資格取得者は、中原誠と羽生善治だけです。 永瀬王座は連続4期であり、今回は連続5期による名誉王座資格をかけた番勝負となります。 これまで、斎藤慎太郎八段、久保利明九段、木村一基九段、豊島将之九段を番勝負で下して王座を獲得、死守してきました。 5期目にして最強の挑戦者を迎えることになりますが、永瀬王座は防衛に向けた大きな1勝を挙げることはできたでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/71/ouza202309270101.html ということで、将棋です。..

  • 【公募情報】麻田剛立エッセイ募集(随筆・10/26〆)

    麻田剛立は江戸時代中期の天文学者です。 〔主催者HP〕 https://www.ideastore-kitsuki.com/calender/ibennto.html 江戸時代の天文学は、民間人が主導していました。 麻田剛立は豊後国杵築藩出身で、独学でケプラーの第3法則を発見するなど当時の日本天文学界をリードしました。 弟子に高橋至時、山片蟠桃、間重富がいて、後進の指導にも手腕を発揮しています。 杵築市図書館が、そんな麻田剛立を記念するエッセイを募集しています。 制限文字数は一般で2000文字程度、応募締切は令和5年10月26日です! <募集要項抜粋> 募集内容:随筆 テーマ :①麻田剛立 ②宇宙 最優秀賞:きつき観光施設共有観覧券 制限文字数:中学生~一般 2000字程度 応募締切:令和5年10月26日 応募方法:郵送、メール

  • 第31期倉敷藤花戦挑戦者決定戦(西山朋佳女流三冠VS加藤結季愛女流初段)

    加藤女流初段が初タイトル戦を目指します。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/ 加藤女流初段が挑戦者決定戦まで勝ち進むのは2度目です。 初めての決勝は同じく倉敷藤花戦で、4年前のことです。伊藤沙恵に敗れて惜しくもタイトル初挑戦はなりませんでした。 加藤女流初段は千葉の名門、石田門下になります。同門に佐々木勇気八段、高見泰地七段など5人もいますが、女流棋士は加藤女流初段が初になります。 そして、昨年、後輩の鎌田美礼女流2級が女流棋士入りしました。 決勝の相手は女流2強の一角である西山女流三冠です。初対戦になるかなと思います。 さあ加藤女流初段は、後輩に素晴らしい戦いを見せることができるでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/kifu/31/k..

  • 最近の日常【令和5年9月第4週】

    〔ウサギの毛を抜いた話〕 ウサギは春と秋の2回換毛期がある。 夏毛と冬毛の切り替わりです。この時期にウサギを抱っこすると、とんでもないことになる。 ということで、週末に庭でひたすらブラッシングをする。 すぐに櫛が毛だらけになるので、取って、またブラッシングをするとまた毛だらけになる。 ウサギがいるいる以上はしかたがありません。 こんな毛だらけが生活がしばらく続きます。はい。 〔口座引き落としの手続きの話〕 大学から学費の口座引き落としの手続きの手紙が届いた。 昔は紙に銀行印を押して銀行に提出して……みたいな感じだったが、いまではインターネットでできるようになっている。 本人確認は生年月日で、あとは銀行のパスワード。 生年月日で本人確認をするパターンが多いので、そのうち、生年月日も秘密にしたほうがいい時代がくる……というか、来ているのかも。 だから誕生日を聞いてく..

  • 【映画】オーシャンズ8

    豪華女優陣で送る軽快なケイパー映画です。 オーシャンズ8 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2019/05/15メディア: Blu-ray 主人公はダニーオーシャンの妹です。 時系列的にはオーシャン13の後になり、オーシャンは故人になっています。 とにかく女優が豪華で、主役を演じるのはサンドラブロック、相棒役はケイトブランシェット、騙される女優役はアンハサウェイ。さらには主要キャラに歌手のリアーナ、カメオ出演でテニス選手のセリーナウィリアムズも登場です。 さてストーリですが、映画はオーシャンの妹、でデビ―が刑務所から出ることころから始まります。 今後は犯罪から手を洗って慎まやかに生きることを誓うのですが、そもそもいきなり派手な服で出所し、その足で万引きを繰り返して他人をかたって高級ホテルに泊まります。 ..

  • 【書評】池上正太『図解中世の生活』

    図解シリーズの54番目です。 図解 中世の生活 (F-Files No.054)出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2016/10/06メディア: 単行本 中世ヨーロッパの生活を、中世とは何から始まり、農村と森林、都市とギルド、さらに教会か王宮まで幅広くです。 当時の農民は土地としばりつけられ、領主の所有物とみなされていたことを初めて知りました。 こうした背景が分かると、様々な制度の意味が分かってきます。 キリスト教についてもかなりのページが裂かれており、煉獄の「発明」が民衆の支持を集めるのに大きな影響があったのだなと思いました。 中世ヨーロッパ世界の基礎知識を身に着けたいひとのために!

  • 【SS】齊藤想『武士の魂』

    2022年超ショートショートに応募した作品です。 テーマは選択制ですが、「新聞紙」を選びました。 ――――― 『武士の魂』 齊藤 想 「居合いは一瞬の判断が全てを決める」と山田五右衛門は、幾多の修羅場を潜り抜けてきた経験から体得していた。 相手が動き出すその刹那をとらえて、先に抜き、迷うことなく振り下ろす。相手が自分の間合いに入るまで、ただひたすら殺気を消して、石となる。相手が油断し、もしくは間合いを間違え、我の領域に入る。その瞬間を音もなくとらえる。 これが、居合いの秘術である。 だからこそ、得物は切れ味より抜きやすさを重視していた。手元にあっても自然で、目立たず、五右衛門と同じように石となれる武器こそふさわしい。 今日も敵がやってきた。敵は無駄に騒ぎながら部屋を一周すると、五右衛門のことを腑抜けだと思ったのか、目の前に座った。そして、炊き立ての白米に..

  • 最近の金融・投資【令和5年9月第3週】

    〔先週の株式市場〕 日経平均は4日連続マイナスだけど、自分の持株は3日上昇1日下落でトータルプラス。 ただ1日内の上下が激しく、こういうときは何かの切欠でだーんと下がるというのが自分の経験則。 まあ、たいした経験はないんだけども。 あおぞら銀行の配当が振り込まれる。 四半期ごとに配当がでる珍しい会社だが、こうしてチョクチョク入るとなんか嬉しい。 〔タマホームのクオカードが届いた話〕 タマホームの株主優待はクオカード。年2回届く。 額面は保有期間によって異なり、3年未満は500円、3年以上は1,000円です。自分はまだ500円。 一時期は株主優待としてクオカードが大人気だったが、廃止するところが増えたので、クオカード目的で購入した株式です。 タマホームのクオカードは、CМに出演しているタレントさんが印刷されているのが楽しいところ。 はやく1,000円にならないか..

  • 【映画】オーシャンズ13

    仕掛けがさらにパワーアップした娯楽作品です。 オーシャンズ13 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray 今回も豪華キャストです。 主役を張るジョージクルーニーを始めとして、シリーズには欠かせないブラッドピット、マットデイモン。 そして今回の敵役であるカジノ王にはなんとアル・パチーノです。 アルバチーノはゴットファーザーのイメージが強くて、最初は気が付きませんでした。 自らのアピールすることなくあらゆる役になり切れるのは、名優の証拠だと思います。 さてストーリーですが、仲間のルーベンがアルパチーノ演じるバンクにだまされ、建設中のカジノホテルの経営権を場われてしまいます。 ショックで入院するルーベン。ルーベンのために、バンクを破滅させるべき、オーシャンたちが反撃に出ます。 オーシャ..

  • 【書評】渡辺照宏『法華経物語』

    大乗仏教の代表的経典である法華経の入門書です。 法華経物語 (岩波現代文庫)作者: 渡辺 照宏出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2014/07/16メディア: 文庫 仏教の経典というと、難しい抽象的な表現が並んでいるのかとばかり思っていました。 しかし、この法華経は物語です。そういう意味では、キリストの事績が記されている聖書に近いのかもしれません。 とはいえ、神話や聖書とは違い、この法華経の物語は、いかにこの経典がありがたいかの繰り返しです。 現代的な視点で見れば微妙な気がしますが、当時の社会状況を考えると「誰もが救われる」「信じれば良いことがある」というのは、非常に魅力的に映ったのだろうなと思います。 法華経について知りたいひとのために!

  • ABEMAトーナメント2023【決勝:T永瀬VST稲葉】

    いよいよ決勝戦です。 〔番組HP〕 https://abema.tv/video/title/288-37 自分の大会開催前の事前予想は本命:T永瀬、対抗:T稲葉、T広瀬です。 ほぼ予想通りということは、それだけT永瀬とT稲葉のチーム力が抜けていたということだと思います。 さて決勝ですが、T稲葉はいきなりのリーダー登場で、この強敵をT永瀬の本田六段が返り討ちにします。 これでT永瀬は勢いに乗ります。 第4局のリーダー対決も制して、最終的には5連勝。まさかのスイープで優勝を果たしました。 T永瀬優勝おめでとうございます! 【チーム永瀬】 【チーム稲葉】 ☗本田 奎 ○ - ● 稲葉 陽 ☖ ☖永瀬 拓矢 ○ - ● 服部慎一郎☗ ☗増田 康宏 ○ - ● 出口 若武☖ ☖永瀬 拓矢 ○ - ● 稲葉 陽 ☗ ☗本田 奎 ○ - ● 出..

  • 【映画】オーシャンズ12

    豪華キャストがさらにパワーアップして楽しめます。 オーシャンズ12 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray とにかく俳優陣がすごいです。 主役のオーシャンを演じるのはジョージ・クルーニー。 わきを固めるのは前作から引き続いて登場のブラッドピット、マットデイモン、ジュリアロバーツに、本作では刑事役のキャサリンセタジョーンズ、さらにちょい役としてブルースウィルスまで登場です。 さてさてストーリーですが、前作でカジノから大金を盗み取ったオーシャンズですが、カジノからの反撃にあい、2週間で耳をそろえて返すよう脅迫されます。 まずはマツイからの指示で小さな盗みをしますが、肝心の品がすでにナイトフォックスを名乗る怪盗によって奪われていました。 ナイトフォックスは師匠のルマークが、一番の泥棒はオ..

  • 【書評】渡辺照宏・宮坂宥勝『沙門空海』

    空海の生涯を再現します。 沙門空海 (ちくま学芸文庫)出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1993/05/01メディア: 文庫 弘法大師空海ほど、多くの伝説・俗信が伝えられている人はいないと思います。 奈良時代末に生まれ、遣唐使として唐で最新の密教を学び、日本に戻ってからは平安時代初期に真言宗を開きました。 この本によると、空海は仏教一筋ではなく、若いころは儒教や中国の古典など幅広い学問を修めたそうです。 その知識が生かされたのか、各地の土木工事にも監督員として動員され、まさにスーパーマンのような活躍をします。 同世代の最澄も密教の教義において空海が上回っていることを認めるなど、まさに日本一の仏教指導者でした。 ただ、弟子には恵まれなかったようで、後世の影響度という意味では最澄が上回っているようです。 著者は幅広い仏教知識を総動員して歴史的事実と伝説とをえ..

  • 【公募情報】第16回つたえたい、心の手紙(随筆・10/31〆)

    亡くなった人への思いというのは、心を打つものがあります。 〔主催者HP〕 https://www.kurashinotomo.jp/tegami/guideline/ 過去受賞作が公開されているので、それらよ読めば雰囲気をつかむことができます。 昨年度の受賞作は、これは心を打たれます。 受賞者の年齢層は高めで、それだけ様々な身近なひとの死を見つめてきたということなのかもしれません。 手紙の相手は親がメインですが、友人というパターンもあります。 ひとの思いは様々です。 制限文字数は800字程度、応募締切は令和5年10月31日です! <募集要項抜粋> 募集内容:随筆 テーマ :亡くなった大切な方へ向けて、生前伝えられなかった想いや、感謝の気持ち 金 賞:賞金100万円 制限文字数:800字程度 応募締切:令和5年10月31日 応募方法:主催者HP、郵..

  • 創作状況【令和5年9月第3週】

    WBAC U-18 初優勝おめでとうございます! 【第192回のメュー】 ◆公募分析(2022年超ショートショートの巻) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第23回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月は愛媛新聞が募集している超ショートショートの分析です。 今回のテクニックは、「枚数制限をオーバーするときの削る順番」「物語の転換点について」です。 次回発行は10月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 同じワードで複数書くという練習の第3段です。今回は湖畔と熱血教師 〔湖畔と熱血教師その4〕 https://short-short.gar..

  • 【映画】オーシャンズ11

    豪華俳優陣が楽しめるケイパー映画です。 オーシャンズ11 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray 主役はジョージ・クルーニー演じる泥棒ダニー・オーシャン。 彼が出所し、即座にカジノの金庫を破り1億6千万ドルを盗む計画を立てます。 この仕事のために集めた仲間は11人。 それで映画のタイトルがオーシャンズ11です。 とにかく俳優陣が豪華です。 主役のジョージクルーニー。仲間にブラッドピット、マットデイモン、さらにクルーニーの元妻がジュリアロバーツです。 この豪華俳優陣だけでも楽しめます。 ケイパー映画のキモは、どう犯罪を成功させるかです。 薄氷の上を何枚も渡るような作戦で、現実的かどうかはさておき、それなりに楽しめます。 金庫の金をどう持ち出すのかが最大の難関で、ここで犯人たち..

  • 【書評】フランソワ・グレゴワール『死後の世界』

    日本の仏教学者である渡辺照宏の翻訳です。 死後の世界 (文庫クセジュ)出版社/メーカー: 白水社発売日: 1992/08/01メディア: 新書 白水社の「文庫クセジュ」シリーズの1冊ですが、なかなか難解です。 前半は各宗教における死後の世界についての考え方が並べられ、後半は本題ともいいえる哲学者たちの登場です。 正直、内容は理解できないのですが、だれもが、頭の隅では「死後の世界はない」と理解しながらも「生の永遠を願う」気持ちは同じだなあと思いました。 死後の世界を哲学的に考えたいひとのために!

  • 【公募情報】宇佐郷土かるた(短文・10/31〆)

    かるたの読み札を募集する珍しい公募です。 〔主催者HP〕 https://www.city.usa.oita.jp/sougo/soshiki/18/shakaikyoiku/3/sanwabunko/19176.html 宇佐市は大分県の北部、国東半島の付け根に位置にあります。 来年は宇佐市・安心院町・院内町が合併して20周年にあたることから、郷土愛溢れるかるたの読み札を募集しています。 読み札が採用されると、かるたがプレゼントされるという、なんとなくほほえましい公募です。 応募資格に制限はありません。 応募締切は令和5年10月31日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短文 テーマ :宇佐市 採 用:かるた贈呈 応募締切:令和5年10月31日 応募方法:主催者HP、郵送

  • 最近の日常【令和5年9月第3週】

    〔非株式会社いつかやる が面白い〕 歴史マニアが3人あつまって、いろいろな歴史ウンチクを語る「非株式会社 いつかやる」が面白い。 自分が歴史好きというのもあるが、マニアックなネタが次々に出てくるし、メンバー同士の掛け合いも面白い。ただ、テロップに誤字が多いことが玉にきずですが(笑) ハンニバル戦記やアレクサンダー大王の東征など、子供のころに読んだ本とは、また違った感触で楽しめます。 昔読んだことを、いろいろと思い出しました。 いろいろな戦記を見ると、戦場で華々しさはそれそれで強いのですが、最終的には「負けないシステム」を作り上げた国が強いんだなあ、というのが実感です。 仕組みを作った人が、一番偉いのは、いつの時代も同じということで。 〔まりんぬ~謎の歴史~が面白い〕 謎の歴史解説をするまりんぬさんの動画が面白い。 最初は元鉄道員という経歴を生かして、イギリスの鉄道紹介..

  • 【映画】禁じられた遊び

    中田秀夫監督による「エンタメ+ホラー」の融合作です。 〔公式サイト〕 https://kinjirareta-asobi.jp/ 〔原作〕 禁じられた遊び (本のサナギ賞受賞作) 禁じられた遊びシリーズ (ディスカヴァー文庫)作者: 清水カルマ出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2019/06/14メディア: Kindle版 原作はシリーズ10万部を突破した人気ホラー、清水カルマの同名小説です。 主人公は重岡大毅演じる会社員の伊原直人です。郊外の一軒家で家族と幸せに過ごしていました。 ある日、息子の春翔が庭でトカゲの尻尾を見付けます。直人は「尻尾を埋めてお祈りをすればトカゲが復活するよ」と小さなウソをつきます。 その後、交通事故で妻の美雪が死亡し、息子の春翔も重症となります。 春翔は一命をとりとめますが、春翔は父直人の小さなウ..

  • 【書評】髙橋洋一『韓国、ウソの代償~沈みゆく隣人と日本の選択~』

    文政権になってからの韓国分析と日韓関係です。 韓国、ウソの代償 沈みゆく隣人と日本の選択 (扶桑社新書)作者: 髙橋 洋一出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2019/09/01メディア: 新書 まず最初に徴用工問題から始まります。 著者の結論はゲームの理論と同じで、いわるゆしっぺ返しです。 では制裁として何が良いのかと言うと、日本に害がなく韓国に被害を与えるもの、つまり金融制裁です。 後半は経済専門家らしく、日韓の経済政策についてです。 基本的にはマクロ経済を理解していない文政権の政策を批判していますが、返す刀で日本の民主党も被弾しているのに、少し同情したり。 現代の日韓関係について分析したいひとのために!

  • 【SS】齊藤想『ホルミシス効果』

    第5回小説でもどうぞW選考委員版に応募した作品です。 テーマは「魔法」です。 ――――― 『ホルミシス効果』 齊藤 想 呪いをかけることが、こんなに難しいとは思わなかった。 法子は、クラスメイトに嫌がらせのような呪いをかけ続けていた。武志に頭痛の呪いをかけたところ、なぜか勉強ができるようになった。俊博に不器用になる呪いを掛けたところ、不思議なことに指先が奇麗になった。美沙に太る呪いを掛けたところ、逆にお通じが良くなってスッキリする始末。 法子がクラスメイトに呪いをかけるようになったのは、ネット対戦型の戦闘ゲームによるいさかいからだった。 法子たち四人はチームを組んで参戦していたのだが、三人と比べて法子の技量は少しだけ劣っていた。チームの足をひっぱることがたびたびあり、そのうちゲームに呼ばれなくなった。法子から誘ってもさりげなくスルーされてしまう。 だか..

  • 最近の金融・投資【令和5年9月第2週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持株は4日プラスで1日マイナス。トータルはプラスです。 ずっと赤字だった日本コークスも黒字に転じる。金額的には小さいので黒字だろうが赤字だろうか影響はないのですが、なんとなく気分がいいといいますか。 最近の株価上昇を反映して、9割以上が黒字です。ありがたや。 〔前澤化成工業の株主優待が届いた話〕 前澤化成工業の株主優待は、選べるギフトです。 保有株式数に応じてポイントが変わり、300株だと3000ポイント、500株だと6000ポイントと徐々に上がってきます。しかも年2回。 配当利回りも悪くないので(自分が購入時で4%。いまは3%~4%)、個人的にお気に入りの株です。 で、いつも選んでいるのが「銀座京橋レロジェエギュスキロール 銀座アイスアソート 11個セット」です。 小ぶりながらなかなかおしゃれなアイスで、種類も豊富なのでずっと楽しめます。 ..

  • 【映画】インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国

    六十代のハリソンフォードの全力アクションに満足です。 インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント発売日: 2016/07/22メディア: Blu-ray 前作から19年ぶりの復活で、登場人物も19歳年齢を重ねています。 映画はソ連軍潜入部隊がアメリカ軍基地に侵入するところから始まります。 インディはソ連軍に拘束されており、ロズウェル事件でアメリカ軍が手に入れたミイラを倉庫から探すよう要求します。 インディは仲間だと思っていたマクヘイルに裏切られつつ、ミイラは奪われますが脱出に成功します。 ところが脱出した先が核実験の対象となっている実験用の街で、危ないところを冷蔵庫に隠れて逃れます。 そこから謎の少年(実は息子)が母親(1作目のヒロイン)から助けを求められていると相談され、ペルーに飛びます。 クリスタル..

  • 【書評】新井素子『イン・ザ・ヘブン』

    新井素子33年ぶりの短編集です。 イン・ザ・ヘブン(新潮文庫)作者: 新井 素子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/10/21メディア: Kindle版 印象に残ったのは、表題作である『イン・ザ・ヘブン』です。 死にゆく老婆と天国について話をするのですが、実はいまいる場所こそ……という話です。 ストーリーと設定はまったく異なりますが『ここをでたら』も同系統のアイデアといえるかもです。 『あけみちゃん』や『ゲーム』は著者のユーモア感覚がよく出ていると感じます。 独特の砕けた文体で、ただそこは、好き嫌いが分かれるかもしれません。 多くの受賞歴のある著者の短編集を読みたいひとのために!

  • ABEMAトーナメント2023【準決勝:T藤井VST稲葉】

    ABEMAトーナメント2023【準決勝:T藤井VST稲葉】 優勝候補同士の準決勝ですまで勝ち上がってきました。 〔番組HP〕 https://abema.tv/video/title/288-37 両チームとも優勝候補です。 チーム藤井、チーム稲葉ともにリーダーがフィッシャー適性が高く、安定感抜群です。 メンバーはややチーム稲葉が上回りますが、総合力は互角と見ます。 さて、勝負ですが、チーム藤井がいきなり4連勝です。 リーダー対決も藤井竜王名人が制し、もはやストレート決着も見えてきたところで稲葉リーダーが踏ん張ります。 敗退の危機にリーダー自ら立ち上がると、齊藤四段戦は敗勢になりながらも粘って千日手に持ち込み、指しなおし局で制勝。さらに連投で澤田七段も撃破します。 流れを止めるべき藤井竜王名人が出陣しますが、ここで出口六段が藤井竜王名人を破る金星を挙げます。..

  • 第3期ヒューリック杯白玲戦第3局(里見香奈白玲VS西山朋佳女流三冠)

    里見白玲の1勝1敗で迎えた第3局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/hakurei/ ヒューリックは都心部を中心とする不動産会社ですが、毎年順調に営業利益を伸ばしています。 2018年には755億だった利益が2022年には1261億まで伸びました。 棋界最高峰の竜王戦を主催しているのは読売新聞ですが、wikiによると読売新聞グループ全体で営業利益は55億だそうです。 その差は圧倒的です。 ヒューリックは企業として様々な社会貢献活動を行っており、タイトル戦の主催だけでなく、パラバトミントン連盟への支援、がん遺児や小児がん患者とその家族への支援、夏祭りの開催、お神輿の寄贈など多岐に渡っています。 項目を見ただけで、社会貢献に積極的な姿勢が見られます。 これからも主催を続けていただけるよう、日本将棋連盟として努力してほしいと思います。..

  • 【映画】インディ・ジョーンズ/最後の聖戦

    父親役のショーンコネリーとの掛け合いが絶品です。 インディ・ジョーンズ 最後の聖戦 [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント発売日: 2016/07/22メディア: Blu-ray 前作の評価がいまいちだったので当初の予定通り3部作として終了させることとなりました(その後、19年後に復活)。 ストーリーは少年時代のインディのエピソードから始まります。 少年時代のインディーを演じるのはリバーフェニックスです。 盗掘された十字架を博物館に寄贈するために盗むのですが、結局は奪い返されます。それを大人になったインディが取り戻すところまでがプロローグです。 同じ小道具を使うことでシーンの切り替えをスムーズに見せるテクニックが使われています。 同じテクニックは火事のシーンでも見られます。 それから博物館の大口支援者であるドノバンから、キリストの血を受けた聖杯の..

  • 【書評】有澤玲『秘密結社の事典~暗殺教団からフリーメイソンまで~』

    秘密結社の事典とありますが、実質的にはフリーメイソン事典です。 秘密結社の事典―暗殺教団からフリーメイソンまで作者: 有沢 玲出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2020/10/21メディア: 単行本 事典とあるだけあって、フリーメイソンに関する用語や人物がアイウエオ順に並んでいます。 非常な労作ではありますが、内容は事実関係だけでなく著者の意見も多く含まれているため、注意を要します。 それにしても様々な分派ができて、多くの儀式が生まれたんだなと思います。 伝説の記述と一致する傷を持つミイラが発掘されたことには驚きです。 (もっとも、それが伝説が事実であったことの証明にはなりませんが) フリーメイソン用語をしりたい人のために!

  • 【公募情報】第7回宮古島文学賞(短編・10/31〆)

    第7回を迎えて、軌道に乗った気がします。 〔主催者HP〕 https://miyakobunka.com/bungaku07/ 宮古島文学賞の毎年のテーマは「島」です。 宮古島の面積は約158Km2あり、日本国内の島では20番目に位置します。 募集ポスターでも背景になっているように、海が美しく、周囲には日本最大級のサンゴ礁が広がっています。 募集要項に「島は小宇宙。そして無限の時空につながっています」とあるので、閉鎖空間としての島ではなく、広大な世界へと繋がる窓口としての島をイメージしているのかなと思います。 アーサーCクラーク『楽園の泉』をなんとなくイメージしました。 出品料として2000円必要であることに注意してください。 制限枚数は30~50枚、応募締切は令和5年10月31日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短編小説 テーマ :島 一 席:賞..

  • 創作状況【令和5年9月第2週】

    台風の季節です。天気予報には要注意。 【第192回のメュー】 ◆公募分析(2022年超ショートショートの巻) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第23回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月は愛媛新聞が募集している超ショートショートの分析です。 今回のテクニックは、「枚数制限をオーバーするときの削る順番」「物語の転換点について」です。 次回発行は10月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 同じワードで複数書くという練習の第3段です。今回は湖畔と熱血教師 〔湖畔と熱血教師その3〕 https://short-short.garden/S-..

  • 【映画】インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説

    アクションととユーモア満載で、個人的にはインディ・ジョーンズシリーズのNo1です。 インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント発売日: 2016/07/22メディア: Blu-ray 公開は1984年。 インディは上海ギャングとの取引で騙されて命からがら脱出しますが、そこで成り行きから都会の歌手ウィリーと一緒に逃亡することになります。 墜落寸前の飛行機からゴムボートで脱出し、インドの山奥の村にたどり着きます。 そこで長老から「神の使いだ」とされて、邪教集団に奪われた「秘石」の奪還を依頼されます。村は「秘石」だけでなく子どもたちも連れ去られています。 インディたちは邪教集団がいる宮殿へと向かいます。 マハラジャは子供で、邪教のかけらもありませんが、実は秘密の地下通路があり、そこで邪教の儀式や連れ去れた子供たちへの奴隷労働..

  • 【書評】高橋真理子『重力波 発見~新しい天文学の扉を開く~』

    著者は朝日新聞社のベテラン記者です。 重力波 発見!: 新しい天文学の扉を開く黄金のカギ (新潮選書)作者: 真理子, 高橋出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2017/09/22メディア: 単行本 本書の内容は、類似本を同じように重力波について説明するだけでなく、その基礎知識となるニュートン力学、相対性理論にもページを割いています。 メインは重力波発見までの奮闘ですが、日本のKAGURAについても触れられています。 ベテラン記者らしく、現場を取材してきた様子が伺われます。 また、科学者たちのマメエピソードがちりばめられているのも、読み物として興味深かったです。 重力波について楽しく知りたいひとのために!

  • 【公募情報】「おこしやす、古墳時代へ」川柳(川柳・10/29〆)

    京都市考古資料館特別展示「おこしやす、古墳時代へ」に合わせた募集です。 〔主催者HP〕 https://www.kyoto-arc.or.jp/blog/wp-content/uploads/2023/07/07082.pdf テーマは「特別展示「おこしやす、古墳時代へ」に関連する考古資料を題材とした作品」とあります。 展示物としては埴輪や壺といった定番品だけでなく、耳輪や木製の壺といった少し珍しい遺物も展示されているようです。 京都市在住のかたは、ぜひとも見てから応募といった感じでしょうか。 賞品は記念品になります。 応募締切は令和5年10月29日です! <募集要項抜粋> 募集内容:川柳 テーマ :「特別展示「おこしやす、古墳時代へ」に関連する考古資料を題材とした作品」 特 選:記念品 応募締切:令和5年10月29日 応募方法:メール、郵送

  • 最近の日常【令和5年9月第2週】

    〔ウサギの頭は悪いなあと思った話〕 家族旅行の間、ウサギを妻の実家に預けました。 お別れした期間は3日間。 家に戻ってきたら喜んで駆け寄ってくるのかと思ったら、なんと逃げ始めて部屋の隅で震えている。 どうやら3日間で家族の顔をすっかり忘れてしまった模様。 うーん、これはショックだ。ニワトリより頭が悪いかもしれない。 けど、徐々に思い出したらしく、1日経てば元通りになりました。 それにしても、なんだかなあと。 〔引き渡し訓練の話〕 9月1日は震災の日、ということで引き渡し訓練がある。 といっても小学校まで行って、子供を引き取って一緒に帰るだけです。 いままで校庭で行われてきましたが、猛暑からか教室内まで行くことになりました。 その方がいいかもですね。いままで校庭で行ってきたのは、たぶん、震災をイメージしていたのでしょう。 まあ、子供と一緒に学校から帰る日みたいな..

  • 第71期王座戦第2局(永瀬拓矢王座VS藤井聡太竜王名人)

    永瀬王座の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ouza/ ABEMAの王座戦の動画を見ると、永瀬王座の藤井愛が溢れています。 https://www.youtube.com/watch?v=EuBzlo46uA0&feature=youtu.be 初体面は炎の七番勝負ですが、そこからVSをするようになったようです。 永瀬王座というと努力のひとですが、自分の努力は一番ではない、藤井七冠が上だと明言しつつも「二番ではある」と断言するのも永瀬調です。 「人間では藤井さんには勝てない。人間を超えた存在にならないと」というのは、デビュー当時の藤井四段を評した高野秀行六段の「性能の良いマシンが参戦すると聞き、フェラーリやベンツを想像していたら、ジェット機が来たという感じ」に並ぶ名言になるかもしれません。 9分という長さも絶妙..

  • 【映画】インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク

    映画史に残るランドマーク、これぞザ・エンタメです。 インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク《聖櫃》 [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2013/12/20メディア: Blu-ray 公開は1981年。 考古学者かつトレジャーハンターであるインディ・ジョーンズが、ナチスと不思議な力を持つアークを奪い合います。 とにかくストーリーが直線的で、分かりやすいです。敵味方も最初から明確です。 映画は南米でジョーンズがトレジャーハントをしているシーンから始まります。 もちろピンチと脱出の連続で、助かったと思ったらまたピンチ。 このシーンでインディ・ジョーンズの世界観を見せつつ、さらにライバルでありインディが見つけた宝を奪う悪徳考古学者も登場と、ストーリーの方向性も示します。 次のシーンは大学です。..

  • 【書評】ジャンナ・レヴィン『重力波は歌う~アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち~』

    2016年、LIGOが重力波を検出するまでの科学者たちの人間模様です。 重力波は歌う――アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち (ハヤカワ文庫 NF)出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/09/21メディア: 文庫 いかにもアメリカ的な本です。 著者は科学者であり、かつ作家でもあるのですが、重力波より、LIGOをめぐる科学者たちの人間模様が中心となっています。 当初は3人の協力体制から始まり、いろいろな軋轢が生じ、ついにドレーバーが追い出されます。 重力波検出の歴史を見ると、やはりウェーバーの影響は大きいと思います。 彼の作成した検出器は失敗で、データの恣意的解釈によって非難を浴びました。 ですが、不可能と思われていた重力波を検出しようと思い立ち、しかも実際に実験器具を作成して、困難に立ち向かった勇気は称賛されるべきだと思ます。 ウェーバーの..

  • 【掌編】齊藤想『神様予備軍』

    第23回小説でもどうぞに応募した作品その2です。 テーマは「趣味」です。 ――――― 『神様予備軍』 齊藤 想 人間界ではあまり知られていないが、神様と悪魔は同族である。人間を助けることが趣味になると神様と呼ばれ、逆に困らせることが趣味になると悪魔と呼ばれる。 人間を助けることが趣味の神様予備軍は、絶望の表情で雨ごいをしている人間の集団を発見した。彼らの田畑は干からび、作物は枯れ果てている。願いの切実さが伺われる。 神様予備軍は、さっそく会議を始めた。 「これは雨を降らさないといかんばい。このままだと集落は全滅だ」 「そうだそうだ」 「全員賛成!」 誰もが人間に感謝されたがる。感謝されれればお供え物がもらえる。すでにもらった気になって、よだれが止まらない神様予備軍もいる。 「ちょっと待て。お前らの考えは、あまりに浅いぞ!」 どの世界にもひねくれ..

  • 最近の金融・投資【令和5年9月第1週】

    〔先週の株式市場〕 先週の自分も持株はプラス2日、マイナス3日でトータルはプラスです。 中国経済の悪材料がどんどん出ているのに、株式市場は比較的堅調です。 どこかで転がり落ちそうで、不安であるのですが。 9月に配当金が振り込まれる会社があったようで、株式口座の余力が少し増えている。 株を買増すか、それとも来年のNISA枠まで待つか、ちょっと迷い中。 〔百十四銀行の株主優待が届いた話その2〕 頼んだ商品は銀四郎麺業の素麺詰め合わせ。 普通の素麺とオリーブ素麺のセットです。 さっそく緑色が鮮やかなオリーブ素麺を食べる。 うん、色は緑色ですが、味は素麺です。オリーブを塗って緑色を出しているようです。 白と緑を混ぜて、色で楽しむ商品かもしれません。 素の素麺がおいしいから、それで良いんですけども。 いろいろと楽しめるのが、株主優待の良いところなので。

  • 【映画】時計仕掛けのオレンジ

    1971年作スタンリーキューブリック監督の傑作です。 時計じかけのオレンジ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray 舞台は当時(1971)からみて近未来です。 映画は主人公であるアレックスの回想という形式で進みます。 主人公たちは4人で不良仲間を作り、ドラック入りの飲料を飲み、夜になると暴力とセックスに明け暮れます。 仲間割れをしますが、アレックスは暴力で仲間を従えます。しかし、結局は裏切られてアレックスだけ警察につかまります。 そこでアレックスは、特殊な治療を受けることを条件に、刑期が短縮されます。 それは「暴力」と「セックス」を連想すると吐き気を催すというものです。その”治療”のBGMに「第九」が使われたことから、アレックスが好きだった「第九」を聞くと吐き気を催すようになります..

  • 【書評】鬼頭和孝『グッドウィルで380憶円を稼いだ男!?』

    グッドウィルがクリスタルを買収する際の仲介で380憶を稼いだ男の手記です。 グッドウィルで380億円を稼いだ男!?作者: 鬼頭 和孝出版社/メーカー: リーダーズノート発売日: 2011/03/31メディア: 単行本 平成18年ごろの話です。 人材派遣業で業界トップを走っていたクリスタル社の創業者であるオーナーは、自身の健康問題もあり、事業を売りたがっていました。 その仲介を依頼された筆者の上司が、業界トップに躍り出たがっていた業界2位のグッドウィルグループに株を投資会社を経由するこよで売却することに成功し、莫大な差金を得ることに成功します。 手法はやや倫理にもとるところはあるにしても、クリスタルのオーナーは納得した価格で無事に事業の売却ができ、グッドウィルは試算額より安く事業を手に入れているわけですから、だれも損をしていません。 いやはや、魔法の錬金術のような..

  • ABEMAトーナメント2023【準決勝:T永瀬VST天彦】

    優勝候補が準決勝まで勝ち上がってきました。 〔番組HP〕 https://abema.tv/video/title/288-37 チーム永瀬のメンバーは強力です。 永瀬王座に増田七段の二枚看板だけでも協力なのに、若手本田七段もいて隙が無いです。 チーム永瀬はいきなり怒涛の3連勝を決めます。 第4戦の増田戸辺戦も増田七段勝勢で最終盤まで押し切られますが、勝負強い戸部七段が最後にしかけた罠に増田七段がひっかかり、先手玉を頓死に討ち取ります。 佐藤天彦九段も本田七段相手に劣勢を中盤でひっくり返して2勝目を上げるも、健闘はここまで。 最後は戸部七段が永瀬王座に討ち取られて5-2でチーム永瀬の勝利となりました。 永瀬王座は3連勝でフィッシャーでも強さを見せつけています。 来週はもうひとつの準決勝、T藤井とT稲葉の戦いです! 【チーム永瀬】 【チーム天彦】 ☖増..

  • 第45期霧島酒造杯女流王将戦挑戦者決定戦(香川愛生女流四段VS渡部愛女流三段)

    久しぶりの4強以外同士での挑戦者決定戦です。 〔中継サイト〕 https://www.igoshogi.net/shogi/Loushou_info/ 第44期女流王将は西山朋佳です。 里見香奈女流五冠は小高左季子女流初段に、加藤桃子女流四段は渡部愛女流三段に、伊藤沙恵女流四段は加藤桃子女流四段に敗れています。 渡部愛女流三段が加藤桃子女流四段を破った星が光ります。 二人ともタイトル挑戦のチャンスだと思っているはずです。 お互いに名前に”愛”がある”愛”のある対決です。ちなみに読み方は香川女流四団が”まなお”で渡部女流三段が”まな”なので、”まな”対決でもあります。 さあ、どちらの”愛””まな”が勝利したでしょうか! 〔棋譜〕 https://www.youtube.com/watch?v=g8u0rQaydwU ということで将棋です。 本局は囲碁将..

  • 【映画】プライベート・ライアン

    冒頭のノルマンディ上陸作戦のシーンが絶品です。 プライベート・ライアン [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント発売日: 2019/04/24メディア: Blu-ray 1998年公開。アカデミー賞11部門ノミネート、5部門受賞の金字塔を打ち立てました。 主人公はミラー大尉で、演じるのはトム・ハンクスです。 映画はノルマンディ上陸作戦から始まります。 ドイツ軍が待ち構えているビーチに突撃するアメリカ兵。ミラー大尉率いる中隊も大きな犠牲を出しながら、なんとか突破口を開き、橋頭保を作ることに成功します。 そのあとでミラー大尉に下された指令は、ライアン二等兵を本国に帰還させるために敵中突破を図ること。 ライアンは4兄弟でしたが、兄3人がほぼ同時期に戦死したため、末弟のジェームスライアンが本国送還することになりました。 ただし、ライアン二等兵は空てい部隊で..

  • 第3期ヒューリック杯白玲戦第2局(里見香奈白玲VS西山朋佳女流三冠)

    里見白玲の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/hakurei/ いま女流タイトルは里見白玲と西山女流三冠で分け合っています。 ・白玲 里見香奈 ・清麗 里見香奈 ・マイナビ 西山朋佳 ・女流王座 里見香奈 ・女流名人 西山朋佳 ・女流王位 里見香奈 ・女流王将 西山朋佳 ・倉敷藤花 里見香奈 タイトル数のさることながら、序列1位と2位の白玲と清麗を里見香奈が保持しているのが大きく、二強時代ではありますが、里見時代とも言えそうです。 今年度の里見白玲は勝率7割近いとはいえ、取りこぼしが目立ちます。それでも女流王位、清麗と防衛を果たしているところは強さを感じます。 さあ今年度防衛戦第3弾となる白玲戦ですが、第1局に続いて連勝といけたでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.s..

  • 【書評】小畑健『DEATH NOTE』

    名前を書いた人間を死なせることができるデスノートをめぐる頭脳戦です。 DEATH NOTE コミック 全12巻完結+13巻セット (ジャンプ・コミックス)作者: 小畑 健出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/10/13メディア: コミック 主人公は夜神月(ライト)。彼がノートを拾い、世の中をよくするためにノートを使ってキラを名乗って殺人を繰り返します。 それを阻止するべく動き出したのが、Lです。 彼との頭脳戦が繰り広げられますが、最後にはLは破れ、死神によって死を与えられてしまいます。 そこまでが第1部。 その後、Lの跡を継いだニアとメロがキラを追い詰めていきます。 お互いに騙しあいの駆け引きのすえに、最後はニアが勝利し、ライトはデスノートによって葬り去られます。 頭脳戦だけあってかなりセリフが多く、少し難渋しました。 けど、絵もきれいですし、デス..

  • 【公募情報】第32回小川未明文学賞(児童文学・10/31〆)

    長編と短編の2部門の募集であります。 〔主催者HP〕 https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/mimei-bungakukan/32bungakusyoubosyuu.html 小川未明というと児童文学作家ですが、随筆の名手でもありました。 家にいついた野良猫のことを綴った『ノラや』が印象に残っていますが、wikiでは紹介されていないのが残念です。 第23回から長編と短編の2部門募集になっています。短編は小学低学年向けで20~30枚、長編は小学中学年向けで60~120枚と対象年齢が異なりますので注意してください。 賞金100万円も魅力です。 応募締切は令和5年10月31日です! <募集要項抜粋> 募集内容:児童文学 テーマ :短編は小学校低学年向け、長編は小学校中学年向け 大 賞:賞金100万円 制限枚数:短編は..

  • 創作状況【令和5年9月第1週】

    ひたすら007シリーズを見続けています。かなりのボリューム。 【第192回のメュー】 ◆公募分析(2022年超ショートショートの巻) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第23回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月は愛媛新聞が募集している超ショートショートの分析です。 今回のテクニックは、「枚数制限をオーバーするときの削る順番」「物語の転換点について」です。 次回発行は10月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 同じワードで複数書くという練習の第3段です。次は湖畔と熱血教師 〔湖畔と熱血教師その2〕 https://short-shor..

  • 【映画】ライブリポート

    スマホで誰もがライブ配信できる時代を切り取ったクライムサスペンスです。 ライブリポート [Blu-ray]出版社/メーカー: ギャガ発売日: 2021/08/04メディア: Blu-ray 製作は2019年。 署長の娘が誘拐され、水槽に閉じ込めらるという事件が発生します。その水槽には水が流し込まれ、64分後に満水になります。 容疑者は2人で、そのうち1人を主人公の警官ペニーは撃ち殺してしまいます。 そのためペニーは停職処分となりますが、独断専行で捜査を続行します。そこにスマホカメラを持った若い女性が現れます。 彼女は市民レポーターとして、事件をライブ配信していました。 ペニーに直撃する少女。警官は車が必要だったことから少女の助けを借りることとなり、こうしてライブ配信されながらの捜査が始まります。 というストーリーです。 物語として必要な要素はそろっていると..

  • 【書評】髙橋洋一・石平『データとファクトで読み解くざんねんな中国』

    中国の行く末を2人が占います。 髙橋洋一&石平のデータとファクトで読み解く ざんねんな中国出版社/メーカー: ビジネス社発売日: 2019/11/18メディア: 単行本(ソフトカバー) よく言われていることですが、中国では統計があてになりません。 それは粉飾というレベルではなく、中央でも実際の数字を把握できていないのではないかと疑われるレベルです。 中国GDPの大半が設備投資であり、バブルを崩壊させる決断がなくズルズルと悪化させていく。 米中貿易戦争では勝てる見込みがないのに泥沼にはまり込む。 こうした中国の悪手を指摘しています。 これからはインドという考えには納得です。 客観的に中国を見たいひとのために!

  • 【公募情報】第15回なめがた狂歌作品募集(狂歌・10/20〆)

    狂歌を募集する珍しい公募です。 〔主催者HP〕 https://www.city.namegata.ibaraki.jp/page/page012145.html wikiによると、狂歌はこう説明されている。 「狂歌(きょうか)とは、社会風刺や皮肉、滑稽を盛り込み、五・七・五・七・七の音で構成した諧謔形式の短歌」 遊び要素が強いという意味では川柳と同じすが、川柳が五七五の17音に対し、狂歌は31音という違いがあります。 行方市は平成17年に麻生町・玉造町・北浦町が合併して誕生してますが、旧麻生町にあった麻生藩で盛んだったそうです。 そうした伝統を踏まえての公募です。 応募締切は令和5年10月20日です! <募集要項抜粋> 募集内容:狂歌 テーマ :身近な出来事や社会状況等 茨城知事賞:表彰 応募締切:令和5年10月20日 応募方法:郵送、FAX、メー..

  • 最近の日常【令和5年9月第1週】

    〔コーヒーとコーヒー飲料の違い〕 いつも購入している無糖アイスコーヒーが売り切れていた。 仕方なくペットボトルの無糖コーヒー飲料を購入する。 コーヒーとコーヒー飲料の違いは生豆使用量の差で、5g以上がコーヒー、2,5g以上~5g未満がコーヒー飲料になります。 久しぶりにコーヒー飲料を飲むと、やっぱり薄いですね。 苦みを出すために深入りにしていますが、ムリして苦みを出している感がするといいますか。 それでも飲んでしまうんですけどね。 〔キウイ支店の話〕 住信SBIネット銀行という銀行がある。 仕事の関係で、そこの支店に「キウイ支店」があることを知り驚く。 考えたらネット銀行だからなんでもありか。 気になって調べてみたら「イチゴ支店」「ブドウ支店」「ミカン支店」といった果物系の可愛い名前が多い。 「ツツジ支店」といった樹木名や「イルカ支店」といった動物名も発見。..

  • 【映画】アメリカン・スナイパー

    イラク戦争に4度従軍した兵士の心情描写が見事です。 アメリカン・スナイパー [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2015/12/16メディア: Blu-ray 本作は伝説の狙撃手、クリス・カイルの自伝がベースになっています。 クリスは兄弟でロデオ大会に出るなどしていましたが、3.11テロのニュースを見て、国のために何かできないかと30歳にて軍人になろうと志願します。 厳しい訓練のすえにシールズに抜擢され、さらに狙撃の腕を見込まれて狙撃手となります。 訓練中にクリスは結婚しますが、新婚早々にイラクへ派遣されます。 任務は市街地で掃討作戦を実施する味方の支援です。近隣の建物で周囲を見張り、敵が出てきたら狙撃する役目です。 ところが、初めての任務で母が子供に対戦車手榴弾を渡すのを視認します。 もし手榴弾が投..

  • 第13期女流王座戦挑戦者決定戦(西山朋佳女流三冠VS加藤桃子女流四段)

    女流王座戦に強い加藤女流四段が決定戦まで勝ち上がってきました。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/ 今期の西山女流三冠の勝ちっぷりはすさまじいです。 毎年高勝率を上げていますが、今期の女流棋士相手の敗戦はわずかに3局。しかも3局とも里見香奈女流五冠です。 つまり里見女流五冠以外には負けていません。 プロ棋戦でも4勝1敗と勝率8割で、もはや女流棋界では里見女流五冠以外に敵はないとばかりの勢いです。 加藤女流四段ですが、今期はここまで13勝8敗で例年と比べるといまひとつです。 それでも相性の良い8回登場4期獲得の女流王座は挑戦者決定戦まで勝ち残っています。 さあ今期無敵の西山女流三冠を加藤女流四段は止めることができるでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/..

  • 【書評】川村静児『重力波とは何か~アインシュタインが奏でる宇宙からのメロディー~』

    重力波の専門家が、重力波検出の最前線を語ります。 重力波とは何か アインシュタインが奏でる宇宙からのメロディー (幻冬舎新書)作者: 川村 静児出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2016/09/30メディア: 新書 著者の専門は重力波物理学ですが、ノイズハンターとして活躍したときの話が面白い。 なにしろ、捕えようとする空間のゆがみは、太陽から地球までの距離が水素原子1個分だけ増減するといった、本当に微細なものです。 なので様々なノイズを取り除く必要があります。 著者はそのノイズを経験と知識で次々と解決していきます。 本当に最前線にいる研究者だなと思います。 なお、挿絵は息子が担当したそうです。 重力波検出の技術者としての苦労をうかがいたいひとのために!

  • 【掌編】齊藤想『お見舞い』

    第23回小説でもどうぞに応募した作品その1です。 テーマは「趣味」です。 ――――― 『お見舞い』 齊藤想 ぼくが頻繁に悠聖のお見舞いに行くのは、彼と仲が良かったわけでも、彼のことが好きだったわけでもない。悠聖の洋室が、この世で唯一優越感に浸れる場所だったからだ。 悠聖の病気はプロジェリア症候群。いわゆる早老症のひとつ。悠聖はぼくと同じ小学五年生なのに幼稚園児ほどの身長しかなく、皮膚は老人のようにしわだらけだ。 悠聖は限られた人生を、病院ではなく自宅で過ごすことを選んだ。だから、こうして気軽に顔を出すことができる。 もう悠聖の母親とも顔なじみだ。母親はぼくの好意を微塵も疑わない。冗談めかしてお見舞いが趣味と伝えている。 ぼくが部屋に入ると、悠聖は膝の上のパソコンを閉じて、嬉しそうに手を振った。 「やあ、渚。よく来たね。お見舞いが趣味だなんて、渚も変な..

  • 最近の金融・投資【令和5年8月第5週】

    〔先週の株式市場〕 8月はずっとマイナスでしたが、最終週にプラスが続き、トータルでちょいプラスでフィニッシュ。 中国経済の悪化が明瞭になる中で、健闘といった感じです。ちなみに9月1日もプラスだったので、5日間上がりっぱなしという珍しい一週間になりました。 月末に配当金が少し振り込まれる。ただ、新規株を購入できるレベルではないので、とりあえず待機中といった感じです。 〔百十四銀行の株主優待が届いた話その1〕 頼んだ素麺セットが届いた。茹で時間は2分です。 素麺というとすぐに伸びるイメージがあったが、食べてみると思いのほか腰があってしっかりしている。 なかなか美味しいです。 小豆島は香川県なので、うどん県の一部ですね。 この腰は香川県の特徴なのかなとか思ったり。 来年は別の素麺セットを頼むかも。いろいろ選べるのが、楽しいところなので。

  • 【映画】メメント

    クスストファー・ノーランの名前を一躍有名にした傑作スリラーです。 メメント [Blu-ray]出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2010/12/22メディア: Blu-ray 元保険調査員の青年、レナードが主人公です。 彼は妻がレイプされたあげくに殺害されて、そのときに犯人から受けた頭部への打撲と精神的ショックにより、事件以降については10分しか記憶が持ちません。 彼は記憶代わりにメモと写真を活用して、復讐のために犯人を追い続けます。 これが本筋ですが、10分しか持たない記憶を映画でどう表現するか、その表現方法が独特で革新的です。 映画は白黒パートとカラーパートに分かれます。 白黒パートは過去で、時系列順に並んでいます。カラーパートは現在進行形ですが、時系列は逆向き、つまり遡っていきます。 だから観客は、主人公と同じく、なぜこの..

  • 【書評】八杉康夫『戦艦大和 最後の乗組員の遺言』

    17歳で大和に乗り込み、測距儀を担当した海兵の体験談です。 戦艦大和 最後の乗組員の遺言 (WAC BUNKO 217)作者: 八杉康夫出版社/メーカー: ワック発売日: 2015/04/06メディア: 新書 大和は日本で一番有名な軍艦です。 書籍は多数で、映画化もされています。 体験談もいろいろあります。 八杉氏は世代的には一番若く、大和特攻の直前に乗り組んだため、他の記憶と混同することがないのが特徴になるかと思います。 八杉氏が入隊志願したのは18年後半で、すでに戦局は傾いている時期でした。 大和出航のときも、その前から「今度の出撃が最後」と匂わされていました。 著者が担当する測距儀ですが、手法を撃つためのレンズみたいなものです。 ところが大和特攻では空は雲に覆われ、測距儀の観測範囲に入る前に敵機は雲に隠れ、そしていきなり上空から襲い掛かってきたので著..

  • ABEMAトーナメント2023【2回戦:T藤井VST斎藤】

    対照的なチーム構成です。 〔番組HP〕 https://abema.tv/video/title/288-37 チーム藤井はリーダー以外はフィッシャー初参戦。チーム斎藤は全員経験者と好対照のチーム編成です。 しかし、澤田七段は安定した白星を上げており、全員活躍のバランスの良いチームになっています。 1勝1敗で迎えた第3局にリーダー対決が実現しました。 斎藤八段が優勢でしたが、最終盤で藤井竜王名人がひっくり返します。藤井リーダー強しです。 また冨田四段戦でも、四間飛車の相穴熊に対して自然な指し手で完封するなど、とにかく強いです。 齊藤四段も苦しい将棋をひっくりかえすなどして、チーム藤井が5-2で勝利。 準決勝進出を決めました。 来週からは準決勝です! 【チーム藤井】 【チーム斎藤】 ☖澤田 真吾 ● - ○ 黒田 尭之☗ ☖齊藤 裕也 ○ - ..

  • 【映画】トランスポーター3/アンリミテッド

    手堅く楽しませてくれるアクション映画です。 トランスポーター3 アンリミテッド スペシャル・プライス [Blu-ray]出版社/メーカー: TCエンタテインメント発売日: 2020/06/26メディア: Blu-ray ジェイソンステインサムが至高の運び屋フランクを演じる人気シリーズの第3弾。 今回の本敵は、ウクライナに有毒廃棄物を持ち込むことで大儲けを企むエコ・コープ社の手下です。 有毒廃棄物を持ち込むには環境大臣の署名が必要ですが、その署名を得るために大臣の娘を拉致します。 その娘を拉致した実行犯が、ジョンソンです。 ジョンソンはフランクを脅すことで、娘付きで荷物を運ぶよう依頼します。 実はその荷物には意味がなく、本当は環境大臣が署名するまで娘を移動させ続けるのが目的です。 フランクも状況が分かりませんでしたが、じきに真相を把握します。 しかし、反撃し..

  • 【書評】さくらはな他『あの棋士はどれだけすごいの?会議』

    読む将と観る将のための会議シリーズ第4弾です。 あの棋士はどれだけすごいの?会議出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2022/07/02メディア: Kindle版 本作は将棋棋士にスポットを当てています。 最近、見る将になったファンにはなじみの薄いレジェンド棋士たちと、その代表的な局面を紹介します。 大山康晴、中原誠、谷川浩司がレジェンド棋士で、それぞれの棋風も紹介です。 それぞれのライバルも紹介されて、大山康晴に対する升田幸三、中原誠に対する米永邦雄、羽生善治に対する森内俊之がライバルに当たります。 最近の若手にも触れられていて、藤井聡太のライバルになる可能性のある棋士として、筆頭は伊藤匠です。 棋風は王道のバランス型です。これからの活躍が期待されます。 菅井竜也八段の師匠は井上慶太九段ですが、1局指しただけで「プロになるれる」と確信したそうです。 筋が..

  • 【公募情報】三汀賞(俳句・9/30〆)

    三汀とは久米正雄の俳号にちなみます。 〔主催者HP〕 https://www.bunka-manabi.or.jp/bungakunomori/santei/ 久米正雄は、明治24年生まれの小説家、劇作家、俳人です。 父は校長をしていましたが、火災で御真影を焼失した責任感から割腹自殺をしたり、本人は夏目漱石の娘に恋をして様々なゴタゴタが起こったり、まるで小説の主人公のような生涯を送っています。写真を見ると優しそうで、きっと女性にもてたんだろうなあと、想像してしまいます。 こおりやま文学の森が、そんな久米正雄にちなんで、俳句を募集しています。 応募締切は9月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:俳句 テーマ :不問 三汀賞 :表彰 応募締切:令和5年9月30日 応募方法:はがき、FAX、メール

  • 創作状況【令和5年8月第5週】

    甲子園も終わり、夏休みも終わりです。 【第191回のメュー】 ◆隠れた名作映画のご紹介(バンブルビー) ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第22回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月はマイナーですがエンタメとして優れた構成を持つ映画の紹介です。 今回のテクニックは、「キャラ作成に関するコネタいろいろ」です。 次回発行は9月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 同じワードで複数書くという練習の第3段です。次は湖畔と熱血教師 〔湖畔と熱血教師その1〕 https://short-short.garden/S-uCTvgL 【小説..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、齊藤 想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
齊藤 想さん
ブログタイトル
サイトーブログ
フォロー
サイトーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用