chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サイトーブログ https://takeaction.blog.ss-blog.jp/

ひたすらショートショートor短編を書き続けるサイトーのブログ。公募情報盛りだくさん。

いろいろなご縁がありまして、掌編の講師なんかをしています。 ↓ http://www.arasuji.com/ 主な受賞歴 『大好きミステリー9 もしかして大事件』 に収録 ・創作サポートセンター主宰 第7回大阪ショートショート 入選 ・第14回一休とんち大賞 大賞 ・『こわい! 闇玉』 に収録 ・SFマガジン・リーダーズストーリー 掲載8回 その他モロモロ……。

齊藤 想
フォロー
住所
未設定
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/09

arrow_drop_down
  • 【書評】『知らなきゃよかった! 本当は怖い雑学 衝撃編』

    いわゆる雑学本です。 知らなきゃよかった! 本当は怖い雑学 衝撃編 (鉄人文庫)作者: 鉄人社編集部出版社/メーカー: 鉄人社発売日: 2017/10/21メディア: 文庫 本書は123つの小ネタが入っています。 「ニセ薬でも効く」といっただれもが知るような有名な話から、「サウジアラビアはオーストラリアからラクダを輸入している」というクスっと笑ってしまう話までいろいろです。 個人的に印象に残ったのは、サードウェーブ実験です。 これはある教師がナチズムの恐ろしさを体感させるために、ナチズムと同じ手法で生徒たちをまたった4日間で洗脳してしまいます。 この話を元にした映画もあります。人間心理の不思議さと、弱さをよく表す話だと思います。 ちょっと怖い小ネタを仕入れたいひとのために!

  • 【SS】齊藤想『ザ・ルー』

    ちくま800字文庫に応募した作品です。 ――――― 『ザ・ルー』 齊藤 想 電子レンジが「チン」と鳴った。これでカレーが食べられる。タカシがいそいそと電子レンジの扉を開けると、なぜかレトルトが熱々の子猿に化けていた。しかも、子猿はいきなりタカシに向かって飛びついてきた。 「あつっう」 思わずタカシが振り払うと、子猿はベタッっとキッチンに落ちた。ぶつけた鼻をさすり、悲しそうな表情をタカシに向けてくる。 「悪かった。そんなつもりはなかったんだ」 お詫びのしるしによく冷えた牛乳を差し出すと、最初は背中を向けていた子猿も、喉の渇きに負けたのか受け取って喜んで飲んだ。子猿を抱き上げると、すでに人肌程度の温もりになっている。優しく背中と頭をなでてあげると、ほどなくして寝息を立て始めた。 寝ている子猿をベットに置くと、タカシは温めていたレトルトのパッケージを確かめた。..

  • 最近の金融・投資【令和5年10月第5週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持株はプラス2日、マイナス3日。 金曜日のプラスが大きくて、その分だけプラス。 10月トータルもプラスに転じました。 とはいえ、1日の変動幅なので、10月末までプラスをキープできるかは分かりません。 上がりすぎると反動が怖いので、そろそろ下がっても、とは思っているのですが。 〔マクドナルドの株主優待券の話〕 先月の話ですが、マクドナルドの株主優待券が届きました。 半年に1回、300株持っているので、6枚つづりが3冊です。 マクドナルドも値段があがり、セットでLにすると1000円ぐらいなるのかな。それが無料で食べられるのだからありがたい。 だから1冊で1000×6=6,000円。3冊×年2回なので、36,000円ぐらいの価値があるのかなと思っています。 まあ、株価が高いので売却して金融株を購入した方が利回りはいいことは分かっているのですが。..

  • 【映画】ソルト

    アンジェリーナジョリーのアクション満載のスパイ映画です。 ソルト [Blu-ray]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2011/04/22メディア: Blu-ray 物語は諜報員養成をしてきたロシア人が亡命してきたシーンから始まります。 彼は尋問の中で、アメリカを訪れているロシア大統領暗殺計画があること、凄腕CAI諜報員であるソルトがロシアのスパイであることを供述します。 念のために確保されたソルトですが、夫の安否を確認するために逃走します。 尋問されてたロシア人も職員を殺害して逃走します。 ソルトはCIAの追跡を逃れ、ロシア大統領暗殺に成功。現場で逮捕されますがまたもや逃走し、ロシア人と合流します。 ソルトの夫は蜘蛛の専門家ですが、北朝鮮に潜入するために結婚しました。 ですが、ソルトは夫を心から愛するようになっています。 ..

  • 第3期ヒューリック杯白玲戦第7局(里見香奈白玲VS西山朋佳女流三冠)

    里見白玲の3勝3敗で迎えた最終局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/hakurei/ 女流最高峰の戦いらしく、2期連続のフルセットとなりました。 第2期は西山白玲に里見香奈が挑戦し、西山白玲から見て ●●○○●○● の並びです。まさにシーソーゲームです。 今期は立場を入れ替えて里見白玲に西山朋佳が挑戦し、里見白玲から見て ○●●●○○ と角番を2局連続でしのいで追いついた流れです。 主催者がヒューリックなので、対局場はヒューリックが運営するホテルが会場となることが多いですが、第2期の第7局は東京将棋会館でした。 それが第3期は第7局まで会場が用意され「浅草ビューホテル」です。 さあ2期連続のフルセットとなった両者ですが、結果はどうなったでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/ha..

  • 【映画】ミリオンダラー・ベイビー

    第77回アカデミー賞4部門受賞の重いテーマの作品です。 ミリオンダラー・ベイビー [Blu-ray]出版社/メーカー: IVC,Ltd.(VC)(D)発売日: 2019/03/08メディア: Blu-ray 舞台は小さなボクシングジムです。 そこに三十代の女性マギーがやってきて、半分押しかけのような形でジムで練習を開始します。 オーナーであるイーストウッド演じるフランキーは最初は断ります。 ですが情熱に負けて、指導するようになります。 プロ入り後のマギーは快進撃を続け、ついにチャンピオンに挑戦することになります。 このチャンピオンは反則も辞さないファイターです。 マギーは勝利しますが、その瞬間に後ろから殴られ、マギーは頸椎骨折、下半身不随になります。 フランキーはマギーに付き添いますが、マギーは自らの死を願い、最期はフランキーもその願いを受け入れます。 ..

  • 【公募情報】賢治に献ずる詩歌作品募集(詩他・11/30〆)

    賢治はもちろん宮沢賢治のことです。 〔主催者HP〕 https://www.shiikabun.jp/event/contest/1413.html 岩手県にある日本現代詩歌文学館で、3月10日まで「賢治に献ずる詩歌」という企画展示を行っています。 本公募はその企画展示の関連イベントになります。 募集分野は「詩」「短歌」「俳句」「川柳」と4部門あります。 募集要項上にはテーマの明記はありませんが、「賢治に献ずる詩歌」という公募名がテーマなのかなと思います。 応募締切は令和5年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:詩、短歌、俳句、川柳 テーマ :賢治に献ずる詩歌 最優秀賞:旅行券2万円分 応募締切:令和5年11月30日 応募方法:主催者HP、郵送、FAX

  • 創作状況【令和5年10月第4週】

    谷村新司さんが10月8日に亡くなりました。まだ74歳だったのですね。ご冥福をお祈り申し上げます。 【第193回のメュー】 ◆独創力について糸川博士の有名な話 ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第24回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月は「ロケット開発の父」である糸川博士の有名な話を取り上げます。 今回のテクニックは、オチの作り方です。 次回発行は11月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 今週からクラフトビールコンテスト用の作品をUPします。まずは1作目。 〔クラフトビールと苦み〕 https://short-short.garde..

  • 【書評】大森望編『SFの書き方 ~ゲンロン大森望SF創作講座全記録~』

    ゲンロンSF創作講座の講義録です。 SFの書き方 「ゲンロン 大森望 SF創作講座」全記録 (早川書房)出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/06/30メディア: Kindle版 ゲンロンSF創作講座の特徴は、実践主体であることです。 毎回、現役SF作家が講義して、提出された概要を編集者とともに評価する。 講義内容はこの本に書かれていますが、理論と言うより作家が思うことを自由に述べている感じで、系統だったものではありません。 だからこの講義で技術をマスターするというより、いかに刺激を受けて、自ら前に進めるのかが主眼のように思います。 それにしても現代SFは難しいです。 SFを書きたいひとのために!

  • 第36期竜王戦第3局(藤井聡太竜王VS伊藤匠七段)

    藤井竜王の2連勝で迎えた第3局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ryuou/ 伊藤匠七段はタイトル挑戦で七段昇段を決めましたが、七段昇段年齢でも歴代5位に該当します。トップ10は以下のようになるようです。 15歳303日 藤井聡太 17歳090日 加藤一二三 18歳360日 谷川浩司 20歳004日 羽生善治 20歳308日 伊藤匠 21歳161日 渡辺明 21歳211日 中原誠 21歳297日 南芳一 21歳355日 豊島将之 22歳089日 二上達也 いずれも錚々たる大棋士ばかりです。 全員が複数回のタイトル経験者で、10位の二上達也もタイトル5期の実績があります。 昇段規定が緩くなっているとはいえ、やはりタイトルを獲得してもおかしくないというより、タイトルを獲得するのが自然とも言える才能..

  • 【公募情報】第七回 伊吹山俳句コンテスト(俳句・11/30〆)

    伊吹山は古来より名高い霊峰です。 〔主催者HP〕 https://www.ibukiyama-driveway.jp/news/3838/ 伊吹山は滋賀県米原市にあり、琵琶湖の東側に位置します。 「古事記」「日本書紀」にもその名があり、古来より霊峰として知られています。 昭和40年に伊吹山ドライブウェイが全線供用して、いまは観光地となっています。 その伊吹山ドライブウェイが、俳句コンテストを開催しています。 特選に選ばれると、オリジナルクリスタルトロフィーが進呈されます。珍しいです。 俳句なので、季語が必須であることに注意してください。 応募締め切りは、令和5年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:俳句 テーマ :あなたが感じた伊吹山 特 選 :オリジナルクリスタルトロフィー 応募締切:令和5年11月30日 応募方法:メール、郵送

  • 第13期女流王座戦第1局(里見香奈女流王座VS加藤桃子女流四段)

    加藤女流四段が昨年度のリベンジを目指します。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/ 今期で13期目ですが、里見香奈女流王座と加藤桃子女流四段の成績は圧倒的です。 獲得は里見女流王座が6期(クイーン女流王座)、加藤女流四段が4期。 タイトル戦登場は里見女流王座が9回目、加藤女流四段も同じく9回目です。 お互いに約70%の登場回数で、二人の直接対決も5回目です。 まるで名人戦の羽生・森内のようです。 女流王座戦における二人の直接対決は、過去四回は里見女流王座が全勝と貫録を示していますが、前期は3-2のフルセットにまでもつれ込んでいます。 いま女流二強と言われていますが、過去6戦で加藤女流四段は西山女流三冠に5-1と大きく勝ち越しています。 里見女流王座には大きく負け越していますが、直近5戦は2-3とほぼ互角です。 ..

  • 最近の日常【令和5年10月第4週】

    〔マリファナ合法化の活動をしているグループを見た話し〕 上野公園に、葉っぱの着ぐるみが愛想をふりまいていた。 自然保護団体かなにかかと思っていたら、なんとマリファナ合法化に向けて活動しているグループでした。 リーダーらしき60代らしく人物が何か演説をしていた。 あまり賛同は得られないない雰囲気でした。 いろいろな活動をしているひとがいるなあと思った次第。 〔ぎんなんの話〕 銀杏の季節です。 とはいえ、自分が季節を感じるのは銀杏を食べるからではなく、あの独特の匂いです。 自分が通っていた中学校に銀杏の木が生えていて、季節になるとものすごい量のぎんなんが落ちてきます。 もちろん、その一帯はすごい匂いです。 で、そのぎんなんをぶつけったのは、ある意味では楽しかった思い出です。はい。

  • 【書評】伊勢雅臣『世界が称賛する日本の経営』

    大人気メルマガ『国際派日本人養成講座』から経営に関する記事の抜粋編集です。 世界が称賛する 日本の経営作者: 伊勢雅臣出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2019/07/29メディア: オンデマンド (ペーパーバック) 日本では昔から「三方良し」がよいとされてきました。 「買い手良し」「売り手良し」「世間良し」 この三方良しを実践してきた企業経営者たちの生きざまな胸を打ちます。 第1章は現在の企業家たち、第2章は世界に挑戦した企業たち、第3章は明治時代、第4章は日本的経営の源流をたどります。 このメルマガの特徴は、徹底的に実学を重んじるところだと思います。 実在の人物、現実の社会から題材を取るからこそ、説得力があると思います。 知的障碍者の雇用を続けながら利潤を勝ち取ってきた経営者の英断と努力、さらには創意工夫などには頭が下がります。 実学重視のメルマ..

  • 齊藤想『乙女そうめん』

    2022年超ショートショートに応募した作品です。 テーマは選択制ですが、「そうめん」を選びました。 ――――― 『乙女そうめん』 齊藤 想 そうめんは傷ついていた。恋心を寄せていたうどんに振られたのだ。 「気持ちはうれしいけど、おれ、もう少しセクシーな麵がタイプなんだ」 そうめんは泣いた。泣いて泣いて、うどんにつるつると絡みついた。 「セクシーってどういうこと? きしめんさんやほうとうさんのような、豊満な麺がタイプなの?」 「セクシーってそういう意味じゃなくて……」 「それならラーメンさんとかスパゲッティーさんとか?」 「おれはコテコテな日本系だから、中華系や西洋系はちょっと苦手かも」 「それなら、あなたの意中の麵はひやむぎさんなのね」 うどんは太い頭をゆらゆらと横に振った。 「そもそも、おれたちは同じ小麦粉から生まれた兄妹みたいなものじゃないか..

  • 第54期新人王戦第2局(藤本渚四段VS上野裕寿四段)

    藤本四段の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/shinjin/ 上野四段はデビュー戦が新人王戦の決勝戦です。 これは奨励会三段の資格で新人王戦にエントリーして、決勝まで勝ち上がった間に四段昇段を決めたために発生した珍しい記録です。 そして、デビュー2戦目が、この新人王戦第2局です。 もし第2局も連勝すると、デビュー2戦目で棋戦優勝というおそらく歴代最速の棋戦優勝記録となります。 これを破るのは、棋戦のタイミングもあり、相当に困難です。 もちろん藤井聡太八冠もデビュー2戦で棋戦優勝という記録は達成していません。 達成したら一生の残りそうな最速記録です。 さあ上野四段は記録達成はできたでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/54/shinjin20..

  • 最近の金融・投資【令和5年10月第4週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持ち株は2日プラス、3日マイナスで、トータルもマイナスです。 10月トータルもマイナス。 まあ、1月にNISA枠が増えたら買い増そうと思っているので、マイナスでもそんなに悪くない感じ。 極端な上げ下げさえなければとは思っているのですが、最近は動きが激しいんだよなあ。 〔北日本銀行からの株主優待が届いた話〕 だいぶ前ですが、頼んでいた鯖缶セットが届いた。 様々な種類の鯖缶5つと、鯖パスタソース2種類各1、鯖カレー1つのセットです。 鯖缶というと味噌煮込みのイメージが強いですが、北日本銀行のセットはブラックペッパーとか、レモンバジルとか、いつもとは違った味なのが楽しいところです。 いずれもなかなか美味しいです。たぶん。 たぶんというのは、だいたい5男がひとりで食べちゃうから(笑) それもまた、よしよし。

  • 【映画】ブルーダイヤモンド

    キアヌリーブス主演ですが、アクション映画にあらず。 ブルー・ダイヤモンド[Blu-ray](特典なし)出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2020/03/18メディア: Blu-ray 主人公はダイヤ商です。 マフィアと希少なブルーダイヤの取引に挑みますが、しかし仲間が持ち逃げしてしまいます。 マフィアから突き付けられた期限は2日間。 その2日間の間に仲間を探し出し、ブルーダイヤを取り戻すことができるのか……という映画かと思ったら違いました。 2日間とタイムリミットを切られているのに、ひたしら酒場で出会った女性とイチャイチャします。 悪い男から妹を守ろうとする兄と熊撃ちにでかけます。 そして女性とイチャイチャします。 仲間を探すのは、その仲間の弟に会うために工場にいくぐらい。 うーん。 突如としてろうそくの中にダイヤがあることに気が付き、1個..

  • 【映画】Mrノーバディ

    単純明快なアクション映画です。 Mr.ノーバディ [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2022/06/08メディア: Blu-ray 主人公は工場の会計士として一家四人の平凡な人生を送っています。 しかし、彼にはノーバディという別名があり、殺し屋としての過去を持っています。 彼の家に二人組の強盗が入り、息子は反撃しますが、主人公は強盗が持っている銃が空であることに気が付き、見逃します。 そのことで、さらに妻と息子から距離を取られます。 ある日、主人公はバスの中で暴れるチンピラたちをのします。 ところがそのチンピラの中に、マフィアの弟がいました。復讐のため、マフィアは主人公を狙います。 家族と地下室に非難させてからマフィアたちを撃退し、今度は主人公が反撃に出ます。 とまあ、こんな感じの話です。 とに..

  • 第3期ヒューリック杯白玲戦第6局(里見香奈白玲VS西山朋佳女流三冠)

    里見白玲の2勝3敗で迎えた第6局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/hakurei/ 女流棋界の序列1位は白玲戦ですが、棋界と違って同列1位という存在がありません。 賞金でも序列2位の2倍以上と抜けていますし、それに順位戦という重み、さらには女流棋界唯一の七番勝負とあっては、ある意味では白玲戦が至高の存在となっています。 第1期白玲戦こそ4-0のストレート勝負でしたが、第2期は西山=里見戦となり期待通りのフルセットとなりました。 第3期は途中まで3-1と西山女流三冠がそのまま寄り切りそうな勢いでしたが、全局で里見白玲が快勝して、3-2とスコアをひとつもどして第6局にたどり着きました。 女流棋戦だとタイトル戦終盤になると将棋連盟で対局することが多いですが、白玲戦は第7局まで対局場が用意されています。 さあ里見白玲は、フルセットに持ち..

  • 第1回ひらづみ文学賞エンタメ部門で佳作をいただきました。

    第1回ひらずみ文学賞 エンタメ部門 で佳作をいただきました。 〔第1回ひらづみ文学賞 受賞作の発表〕 https://bar.hiradumi.jp/hiradumiliteraryaward1/ 作品名は『スーサイド・テスト』になります。 直訳すると『自殺テスト』ですね。 元々は創元社SF短編に応募して予選落ちした作品です。 ただ、作品そのものの出来栄えについては、自信があったというか、かなりお気に入りでした。 そのため、数年たった時代背景を少しだけ修正して、再応募してみたという感じです。 今後とも受賞回数を増やせるように、頑張っていきたいと思います。

  • 【公募情報】第46回小説推理新人賞(短編・11/30〆)

    伝統も権威もある短編推理新人賞です。 〔主催者HP〕 https://fr.futabasha.co.jp/special/suiri_award/ 主催者は双葉社です。 歴史があるだけに過去受賞者が凄くて、大沢在昌、本多孝好、永井するみ、大倉崇裕、湊かなえ、などなど綺羅星のようです。 今年度の選考委員も恩田陸 中山七里 薬丸岳と人気作家がそろっています。 制限枚数も80枚以内と手ごろですが、前回の応募数は335編と少なめです。 もっと応募が殺到してもいいと思うのですが、推理小説は読む側ででなく書く側も長編が人気なのかもしれません。 応募締切は令和5年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短編 テーマ :広義のミステリー小説 賞 :賞金100万円 制限枚数:原稿用紙80枚以内 応募締切:令和5年11月30日 応募方法:主催者HP、郵送

  • 創作状況【令和5年10月第3週】

    ハマスの大規模テロ攻撃が、中東を不安定にしています。 【第193回のメュー】 ◆独創力について糸川博士の有名な話 ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第24回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月は「ロケット開発の父」である糸川博士の有名な話を取り上げます。 今回のテクニックは、オチの作り方です。 次回発行は11月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 今週は小説でもどうぞの没ネタですが、来週からクラフトビールコンテスト用の作品をUPする予定。 〔感染症マニア〕 https://short-short.garden/S-uCTvrx ..

  • 【書評】浦沢直樹『20世紀少年』

    国内外から多数の賞を獲得している浦沢直樹代表作のひとつです。 20世紀少年 コミック 全24巻完結セット (ビッグコミックス)作者: 浦沢 直樹出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/09/28メディア: コミック 正式名称は『本格科学冒険漫画20世紀少年』(1~22巻)と『本格科学冒険漫画21世紀少年』(上下)の計24巻です。 ストーリーはかなり長大ですが、基本コンセプトとしては子供のころのトラウマかかえたまま大人になった同級生たちが、世界の滅亡をたくらんだり、逆に世界を救うために立ち上ったりします。 物語の焦点は「ともだち」と呼ばれる宗教団体のトップです。「ともだち」は主人公たちの同級生であることは間違いないのですが、彼が何者かという謎が物語を引っ張る最大のエンジンになります。 とにかく前半が面白いです。 普通のおっさんが子供のころに書いた予言の書が原..

  • 第36期竜王戦第2局(藤井聡太竜王VS伊藤匠七段)

    藤井竜王の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ryuou/ 藤井聡太七冠と伊藤匠七段は同級生です。藤井聡太七冠が少し早く生まれていますが、3カ月ほどの差しかありません。 21歳と20歳の合計41歳対決は、タイトル戦史上最年少です。 同級生同士のタイトル戦は意外なほど少なく、 中原―桐山、羽生―森内、羽生―郷田、羽生―丸山、羽生―藤井猛、森内―郷田、森内―丸山、藤井聡―伊藤匠の8組しかありません。 というより、ほとんどの組み合わせが羽生世代で、同級生で将棋界のトップに並び立つのが非常に珍しいのが分かります。なお、羽生―佐藤康は、同級生ではなく佐藤康がひとつ年上です。 同世代あれば、羽生―森内の名人戦のように、何度もタイトルを争う良きライバル関係になる可能性もあります。 そのためには、番勝負で競り合ってこそです。 ..

  • 【公募情報】日比谷松本楼 創業120周年記念メモリーフォト&エッセイコンテスト(随筆等・12/15〆)

    日比谷松本楼はまさに老舗中の老舗です。 〔主催者HP〕 https://matsumotoro.co.jp/photo-essay.html 日比谷松本楼は、明治36年の日比谷公園のオープンと同年に開業しました。 おしゃれな店として評判を呼び、多くの文人が集まり、彼らの詩や小説の舞台ともなっています。 また孫文もたびたび訪れ、孫文夫人ゆかりのピアノが店内に展示されています。 そうした歴史と伝統を積み重ねてきた日比谷松本楼がメモリーフォト&エッセイを募集しています。 特別賞は「幻の壱岐牛」をお楽しみいただけるペアディナー券です。 制限文字数は500字程度、応募締切は令和5年12月15日です! <募集要項抜粋> 募集内容:随筆、写真 テーマ :松本楼での楽しい想い出、忘れられない出来事等(随筆部門) 特別賞:「幻の壱岐牛」をお楽しみいただけるペアディナー券 ..

  • 最近の日常【令和5年10月第3週】

    〔インフルエンザになった話〕 久しぶりにインフルエンザに感染した。 高熱と咳が出て、頭も痛い。もうグタグタです。 ちょっと休めない仕事があったのですが、いまはリモートでメールが出せるので、部下の新人にあれこれ指示だけ出しておいてひたすら寝る。 なにかあったら、個人携帯に電話して、という感じで。 便利な世の中になったというべきか、オチオチ休めなくなったというべきか。 〔カロナールを飲む話〕 カロナールは痛み止めとしては最弱クラスです。 ただ、長年使われているので、安全性はトップクラスだという。 インフルエンザの高熱と頭痛があまりにひどいので、カロナールを飲むことにする。 本当に痛いときカロナールはいまいいちですが、インフルエンザの頭痛クラスなら抜群の効果を発揮する。 お陰様で一気に楽になりました。 薬は使い方ですね。

  • 第6回小説でもどうぞW選考委員版で佳作をいただきました。

    ありがたいことに、初めて佳作をいただきました。 テーマは「家族」で、作品名は『ひとりの五つ子』です。 ちなみに最優秀を1回いただいています。 なお、W選考委員会版ではない通常版だと、佳作4回・選外佳作5回です。 〔小説でもどうぞW選考員会版(第6回・結果発表、選考会)〕 https://koubo.jp/article/19735 〔作品〕 『ひとりの五つ子』 齊藤想 https://koubo.jp/article/20107 ぶっちゃけ、アイデアにも苦労して、作品のまとめ方にも苦労して、オチも苦労して、そのせいで文章でも苦労した作品です。 読み返すと、いまからでも何か所か修正したくなってきます(汗) かなりムチャクチャな設定ですが、ただ、そのムチャクチャ度合いが評価されようで、感謝しかありません。 佳作の回数を積み重ねられるように、これからも..

  • 【書評】大森望編『不思議の扉~時をかける恋~』

    タイトラベル恋愛ものを集めたアンソロジーです。 不思議の扉 時をかける恋 (角川文庫)出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/02/25メディア: 文庫 アンソロジーなので、再読した作品が多いです。 梶尾真治『亜美に送る真珠』は最初読んだときはあまりピンときませんでしたが、再読すると、やはりいいです。 乙一『calling you』はオチも鮮明に覚えいたなかで再読しましたが、やはりいいです。乙一は『GOTH』、『ZOO』といった気色悪い短編が有名ですが、こうしたジーンとくる作品を書かせても上手いです。 意外と伝統的な物語の形にぴったりと嵌めてきてくれるので、心地よいです。 この2編を読むだけでも、価値があるアンソロジーだと思います。 名作短編を楽しみたいひとのために!

  • 第45期霧島酒造杯女流王将戦第2局(西山朋佳女流王将VS香川愛生女流四段)

    西山女流王将の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 https://www.igoshogi.net/shogi/Loushou_info/ 女流王将戦を中継しているのは有料の囲碁将棋チャンネルですが、無料のYoutubeも運営しています。 そのチャンネル登録ですが、わずか8万弱。女流王将戦挑戦者決定戦も無料公開されていますが、視聴者は終局後3時間の時点で1万4千と寂しい数字です。 香川愛生チャンネルの登録数は20万人ですし、将棋放浪記は約17万。視聴回数も囲碁将棋チャンネルを遥かに上回ります。 Youtubeは個人の魅力でファンを獲得するイメージがあるので、企業チャンネルはYoutubeとの相性が悪いのかもしれませんが、それでも苦戦のイメージがあります。 まずは銀の盾がもらえる登録者数10万人を目指して、コンテンツの工夫をして欲しいと思います。 〔棋譜〕※..

  • 齊藤想『ゴリゴリ、ゴリゴリ』

    これは人気シリーズ「ラストで君は「まさか」と言う」に応募した作品です。 ――――― 『ゴリゴリ、ゴリゴリ』 齊藤想 ぼくは鉛筆。不思議な機械で頭をゴリゴリされるたびに、頭が悪くなる。 ぼくたちは六人兄弟。全員が始めて並んだときは、とても誇らしく感じた。身長も服装も髪型も全部同じ。優等生らしくシャツは胸元までボタンを止めて、髪型は七三分けにセット。完全無欠の存在。 それが、不思議な機械で頭をゴリゴリされるたびに、崩されていく。 最初にゴリゴリされたのは、長男だった。 兄弟の中でも、一番いい場所に座っていたから目をつけられたのだろう。手に取りやすかったこともあるかもしれない。 長男はいつも凛としていた。女に手を伸ばされたときも、動揺したそぶりを見せなかった。 「先に行くぜ」 長男はそう言って、弟たちに目くばせをした。ぼくたちは長男を最敬礼で見送った..

  • 最近の金融・投資【令和5年10月第3週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持株はプラスが2日、マイナスが2日ですが、プラスの日が大きくてトータルではプラス。10月収支もイーブン近くにまで戻しました(少しだけマイナス) ただ、ここ最近は1日の値幅が大きく動くことがおおく不安定です。 長期投資家にとっては、いろいろと不安になります。 イスラエルがハマスから大規模テロ攻撃を受けて反撃にでていますが、いまとのところ、世界経済への影響はなさそうです。 もっとも紛争が広がれば分かりませんが。 〔ゆうちょ銀行の株主優待が届いた話〕 ゆうちょ銀行の株主優待はふるさと便です。 ということで、名古屋の味噌煮込みうどんと、きしめんのセットを頼む。 小学校5年~中1まで名古屋在住だったので懐かしいです。 名古屋のきしめんは有名ですが、味噌煮込みうどんも名物です。 それぞれ7人前とボリュームもある。 で、食べてみましたが、ちょっとイメ..

  • 【映画】ゴットファーザー PARTⅢ

    マイケルの苦悩が詰まったゴットファーザーシリーズの最終章です。 ゴッドファーザー PARTIII <デジタル・リマスター版> [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2014/09/10メディア: Blu-ray 映画はマイケルの晩年にスポットを当てます。 前作で妻のケイと別れたため、妹であるコニーがマイケルをサポートする妻的な役割となります。 ときおりエキセントリックになるキャラだったのが、本作ではマフィアファミリーとして落ち着いた迫力を見せています。 さて物語ですが、マイケルは非合法な活動から手を引き、合法的な企業家へとシフトしようとします。 バチカンとも結びつき、大企業を買収しようとしますが、卑劣な大司教に騙されて大金を奪われたまま買収はとん挫します。 合法的活動に力を入れるマイケルに昔の仲間があ..

  • 【書評】伊勢雅臣『世界が称賛する日本人が知らない日本』

    大人気メルマガ「国際派日本人養成講座」の書籍版です。 世界が称賛する 日本人が知らない日本作者: 伊勢雅臣出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2019/07/29メディア: オンデマンド (ペーパーバック) 「国際人ではなく、国際派日本人を目指そう」が本書のテーマです。 著者は留学経験もあり、ビジネスマンとして海外赴任期間も長く、そうした経験から「日本人としての根っこ」を理解し、育てる必要性を実感します。 日本人とはなにか、日本とはどういう国なのか。 そういった根っこを歴史を通じて語り掛けてくれます。 個人より公を重視する国民性や、子供を大切にしてきた歴史、そうした日本人でも見落としがちな日本人らしさを再発見するよい本だと思います。 国際派日本人を目指したいひとのために!

  • 【映画】ゴットファーザー PARTⅡ

    これぞアル・パチーノ、といった映画です。 ゴッドファーザー PART II (デジタル・リストア版) [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント発売日: 2019/04/24メディア: Blu-ray 本作はゴッドファーザーの続きであり、前日譚にもなっています。 前作でコルネオーネ家のトップに立ったマイケルは、勢力をどんどん伸ばしていきます。 カジノホテルを強引な手法で買収したり、敵対するトップを襲ったり、マイケルは冷酷な姿を見せていきます。 すべては家のため、家族のためです。 その一方で襲撃も受け、マイケルについていけない家族や身内が裏切るようになります。 家のため、家族のための行動が、逆に家族がバラバラになってしまう。 妻もマフィアの妻としての生活に耐えきれなくなり、ついに別れることになります。 ラストでマイケルは赦したと見せかけて裏切った兄を..

  • 第3期ヒューリック杯白玲戦第5局(里見香奈白玲VS西山朋佳女流三冠)

    里見白玲の1勝3敗で迎えた第5局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/hakurei/ 会場となるゲートホテル高瀬川は、ヒューリックが運営するホテルです。 開業は2020年7月ですから、新しいホテルです。 ヒューリックの宿泊事業ブランドとしては、「ゲートホテル」と「ふふ」があります。 「ゲートホテル」は都心のオアシス、「ふふ」は高級温泉旅館をコンセプトにしているようです。 訪日外国客の取り込みに注力しているようで、HPも外国人観光客をイメージしているように思います。 「ゲートホテル高瀬川」では、能楽の鑑賞イベントもあるようです。日本人でも能楽を見たことのあるひとは少数派(たまにNHKが放送していますが)だと思うので、こうしたイベントは日本人にとってもいいことだと思います。 今後も、隠れた需要を掘り起こすべく、様々な事業を展開して欲..

  • 【書評】伊勢雅臣『世界が称賛する日本の教育』

    大人気メルマガの書籍化です。 世界が称賛する 日本の教育作者: 伊勢雅臣出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2019/07/29メディア: オンデマンド (ペーパーバック) 無料メールマガン『国際派日本人養成講座』から教育関連の回を抜粋、再編成したのが本書になります。 メルマガの特徴は机上の空論ではなく、リアリズムに基づくところです。 ただ日本を褒めるだけの本に見えますが、実際に成功を収めた教育手法を広めることに主眼が置かれています。 特に冒頭のウガンダで野球を教えたひとの体験談は素晴らしく、基本的な「しつけ」がいかに異文化の若者を変えていったのか、若者の未来にどれだけ大事なのかを教えてくれます。 こうした現場の体験談は示唆に富むと思います。 日本をよりよくしたいひとのために!

  • 【公募情報】第7回仙台短編文学賞(短編・11/15〆)

    過去受賞者に芥川作家がいます。 〔主催者HP〕 https://sendaitanpenbungak.wixsite.com/award 仙台短編文学賞はまだ7回目で、応募数も数百とそれほど多くありません。 しかし、この限られた中で芥川賞作家を輩出しています(第3回大賞受賞者の佐藤厚)。 恐ろしいほどの打率です。下読みたちの能力が卓越しているのだと思います。 テーマとしては「仙台・宮城・東北となんらかの関連がある作品」という制限かけらていることに注意してください。 応募締切は令和5年11月15日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短編 テーマ :仙台・宮城・東北となんらかの関連がある作品 大 賞:賞金30万円 制限枚数:原稿用紙25枚~35枚 応募締切:令和5年11月15日 応募方法:郵送、メール

  • 創作状況【令和5年10月第2週】

    ようやく秋らしくなってきましたね。 【第193回のメュー】 ◆独創力について糸川博士の有名な話 ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第24回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月は「ロケット開発の父」である糸川博士の有名な話を取り上げます。 今回のテクニックは、オチの作り方です。 次回発行は11月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 これは 小説でもどうぞ テーマ「冗談」 のボツネタですね。 考えているうちに、テーマからズレてボツにしました。 〔神様が無口である理由〕 https://short-short.garden/S-uCTvp..

  • 【映画】ゴットファーザー

    マフィアの若きボスの半生記ですが、アカデミー賞だけでなくオールタイムベストにも選ばれる名作です。 ゴッドファーザー PART I (デジタル・リストア版) [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント発売日: 2019/04/24メディア: Blu-ray 主人公はアルパチーノ演じるマイケル。 彼の父はゴッドファーザーと呼ばれるマフィアのボスですが、彼自身は軍人として戦闘に従事し、英雄として帰還しています。 しかし、マフィア間の抗争で父が重傷を負うことで裏社会に足を踏み入れ、跡を継ぐべき兄が殺害されたことで彼が後継者となります。 映画の冒頭では好青年だった主人公が、マフィアの世界にどっぷりはまるとともに、義理兄を容赦なく殺害し、しかもそのことを妻に平気でうそをつく人物になっていきます。 というのがざっくりストーリーです。 アカデミー賞11部門ノミネート4..

  • 【書評】大森望編『ベストSF2020』

    創元SF文庫で続いた年刊SFアンソロジーが、竹書房で復活です。 べストSF2020 (竹書房文庫)出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2020/07/30メディア: 文庫 大森望が「2019年のベストを選ぶ」というコンセプトで集めた11編です。 かなり多様ですが、個人的にはベテラン草上仁『トビンメの木陰』がベストです。 ショートショートに分類される分量になるかと思いますが、ショートショートらしい簡潔な冒頭と、その冒頭が見事に意外性のあるオチに繋がる構成の巧みさ。 ワンアイデアで書くSFショートショートのお手本のような作品です。やっぱり草上仁は素晴らしいです。 他に印象に残ったが、翻訳ものですが陸秋槎『色のない緑』です。 作家の力量もありますが、翻訳家も上手なのだと思います。これほど読みやすい翻訳SFは久しぶりで、今後も注目したい翻訳家です。 巻末に2019年..

  • 第4期ヒューリック杯女流順位戦展望【開幕前】

    とりあえず開幕前の予想です。 [A級] ◎西山か里見 ○加藤桃子 ▲伊藤沙恵 ここは上位陣の力が抜けている。けど、新A級の塚田恵梨花女流二段が旋風を巻き起こすことを期待したい。 [B級] ◎鈴木環那 ○香川愛生 ▲中井広恵 各棋戦の安定度から鈴木環那と香川愛生が抜けている。けど、ダントツではないので、意外なダークホースが初A級を掴んでもおかしくない。 [C級] ◎内山あや ○山口恵梨子 ▲室谷由紀 かなりの混戦ですが、内山あやあが少し抜けているか。だれが上がってもおかしくありません。 [D級] ◎磯谷祐維 ○今井絢 ▲木村朱里 上位陣グループと下位グループが分かれている印象がありますが、上位陣グループ内で混戦です。 毎回、面白いほど当たらないのですが、さて今年はどうなることやら。

  • 第71期王座戦第4局(永瀬拓矢王座VS藤井聡太七冠)

    永瀬王座の1勝2敗で迎えた第4局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ouza/ もっている棋戦というのがあると思います。 数々の大舞台になった名人戦。渡辺明と羽生善治が初代永世称号を争った竜王戦。古くは陣屋事件があり、羽生善治の七冠達成の舞台となった王将戦。 そして今回の王座戦も、藤井聡太が八冠を達成したら、おそらくは将棋史に語り継がれるタイトル戦になると思います。 さあ藤井聡太の八冠達成となるか、それとも永瀬王座が羽生善治の前に谷川浩司が立ちはだかった王将戦のように、快挙達成にストップをかけることができるでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/71/ouza202310110101.html ということで、将棋です。 背水の陣の永瀬王座が選んだ作戦は、角換わりの4..

  • 【公募情報】第4回 桜の手紙コンテスト ~78文字の想い~(短文・11/30〆)

    桜の花が咲く頃に伝えたかったことを78文字で伝えるコンテストです。 〔主催者HP〕 https://sakura-navi.net/event/sakurano-tegami4/ 主催者はさくら市です。 さくら市は2005年に誕生した栃木県内にある市です。 78文字というのは、桜(39)と咲く(39)の合計だそうです。 テーマは「桜が咲く頃になると思い出す、「あの時言えなかったこと」や「今だから伝えたい想い」」なので、前回受賞作を見ると「桜」+「恋愛」or「家族」が圧倒的に強いです。 もちろん友人も定番テーマですが、「恋愛」「家族」と比べると少なめです。 やはり「恋愛」「家族」は強いですね。 応募締切は令和5年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短文 テーマ :桜が咲く頃になると思い出す、「あの時言えなかったこと」や「今だから伝えたい想い」 ..

  • 最近の日常【令和5年10月第2週】

    〔草刈りをした話〕 庭がある以上、草刈りは欠かせない。 防草シートと芝シートを張っていても、やはり隙間から生えてくる。 ということでひたすら手で抜く。 緑色をしたスズメガの小さな幼虫を見つける。ただ種類は不明。 カナヘビも2匹見つける。 この近辺も畑がずいぶん減ったものの、まだ昆虫たちは生きていけるスペースが残っているようです。 いつまで見ることができるかなあ。 〔県民共済の広告がやたらと入る話〕 定期的に県民共済のパンフレットがポストに投函される。 県内では6人のうち1人が加入と書いてある。すごい数ですなあ。 もっとも、医療費は高額医療制度を使えばいいし、生命保険も職場でかけているもので十分なので、すぐにゴミ箱いきです。 もったいなあと思いつつ、これだけ繰り返してくるということは、それだけ効果があるのかもしれませんね。 とか書いてきて気が付いたけど、それなり..

  • 【映画】変身

    Fカフカの名作を映画化ですが、B級臭が漂うCGがなんとも。 カフカ「変身」 [DVD]出版社/メーカー: コンマビジョン発売日: 2020/03/12メディア: DVD 原作は超有名です。 ある日、主人公が毒虫になってしまいます。 家族は大混乱に陥りますが、主人公は毒虫になりながらも、妹のことを案じ続けます。 妹は音楽学校で学び、バイオリン奏者になるのが夢でした。 しかし、主人公が毒虫となって仕事ができなくなり、家族に困窮が襲い掛かります。 世話してきた妹も限界が訪れます。 そうした中で、主人公の体は徐々に衰え、死んでしまいます。 主人公の死をきっかけに、家族は郊外に引っ越します。 とまあ、こんなストーリーです。 主人公の毒虫は、顔はやや人間ぽさが残っていますが、足が妙に多くて、子供のゴキブリのような体をしています。 もちろんCGですが、出来栄えが微..

  • 【書評】海音寺潮五郎『武将列伝~戦国終末編~』

    悪人列伝とセットの本です。 新装版 武将列伝 戦国終末篇 (文春文庫)作者: 海音寺 潮五郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/06/10メディア: 文庫 戦国終末編で取り上げられているのが「黒田如水」「蒲生氏郷」「真田昌幸」「長曾我部元親」「伊達政宗」「石田三成」「加藤清正」です いまの基準だと「石田三成」は英雄とはいえないと思いますし、著者も辛らつな評価をしていますが、当時は評価されていたのでしょう。 真田幸村ではなく父の「昌幸」であるところも、時代を感じます。 海音寺潮五郎は博学で、根拠として様々な本を引き合いに出していますが、孫引きがなくほとんどが一次資料からで、さらに他の資料と比較して誤りは誤りとして正しています。 片手間ではなく、著者が本腰をいれているのが分かる本だと思います。 骨太な戦国武将の評伝を読みたいひとのために!

  • 【SS】齊藤想『同姓同名』

    第24回小説でもどうぞに応募した作品その2です。 テーマは「偶然」です。 ――――― 『同姓同名』 齊藤 想 ぼくの名前は「佐藤ひろみ」だ。「佐藤」は日本で一番多い姓だし、「ひろみ」も珍しくはない。 だから、初めての彼女が「佐藤」だったときも驚かなかったし、名前が「ひろみ」と聞いても偶然だろうと思っていた。 だが、結婚を前提に彼女の実家に挨拶に行ったときほど、驚いたことはない。 居間で待っていると、彼女の母親は大型な牡丹をあしらった高級そうな和服を着て現れた。母親は丁寧なお辞儀をすると、自己紹介を始めた。 「母の佐藤ひろみです」 「えっ、お母さんもひろみさんなのですか」 「そうです。ひろみの母のひろみです」 偶然とはいえ、恐ろしい。佐藤ひろみが三人も揃うとは。 しばらくして、いかつい顔をしたスーツ姿の男性が現れた。彼は床の間を背中にして、威厳のあ..

  • 最近の金融・投資【令和5年10月第1週】

    〔先週の株式市場〕 3日プラスで2日マイナス。トータルはそれなりのマイナス。 1日で100万以上下がって、次の日に100万以上もどすというジェットコースターのような1週間。 ただ、感覚的に、しばらく弱含みで進みそう。 中国経済悪化の影響が、どこまで広がるのが読みにくいです。 ということで、年明けのNISA枠まで待ちの姿勢が自分の基本線です。 途中で気が変わる可能性も大ですが。 〔ゆうちょ銀行の株主優待が届いた話〕 ゆうちょ銀行の株主優待はふるさと便です。 ということで、名古屋の味噌煮込みうどんと、きしめんのセットを頼む。 小学校5年~中1まで名古屋在住だったので懐かしいです。 名古屋のきしめんは有名ですが、味噌煮込みうどんも名物です。 それぞれ7人前とボリュームもある。 で、食べてみましたが、ちょっとイメージと違う。半生タイプなので仕方がないかな。 味噌煮込..

  • 【書評】滝沢秀一『このゴミは収集できません』

    お笑い芸人が生活のために始めた清掃員の驚き体験記です。 このゴミは収集できません ~ゴミ清掃員が見たあり得ない光景~作者: マシンガンズ滝沢秀一出版社/メーカー: 白夜書房発売日: 2018/11/02メディア: Kindle版 とにかく面白いのが第1章です。 「ゴミ清掃員はつぶやく」というタイトルで、ヒトコマ漫画のようなつぶやきが41個あります。 また「ゴミ清掃員とゆかいな仲間たち」もなかなか面白く、日常ではなかなか出会えないようなひとたちとの一コマが切り取られています。 プロになると、だれが捨てたかすぐに分かったり、可燃ごみに紛れたビンをすぐに見つけたりします。 ゴミの分別を甘く考えているひとは、身の引き締まる思いがするかもしれません。 なかなか知られざる世界をのぞける一冊です。 ゴミ清掃員の生活を楽しみたいひとのために!

  • 【映画】シャイニング

    ジャックニコルソンの怪演もあり、ホラー映画の古典にもなっています。 シャイニング [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray 舞台は山頂付近にあるホテルです。 このホテルは冬は雪に閉ざされるため、営業を休止し、その間は管理人を雇います。 その冬季管理人として主人公である小説志望の中年が採用されます。彼は人生がうまくいかず、それを妻のせいにして、いらいらしています。 彼は家族とともにホテルに住み始めますが、このホテルには以前の冬季管理人が孤独に狂い、家族を惨殺して自らも自殺した過去があります。 一人息子は超能力(シャイニング)を持ち、霊界の友人から教えてもらうことで未来が見えます。 最初は無難に過ごしていましたが、主人公のイライラはつのり、ときおり霊界の世界に足を踏み入れてしまいます。 ..

  • 【映画】ジーサンズ はじめての強盗

    80代の著名俳優によるコミカルな演技が笑いを誘います。 ジーサンズ はじめての強盗 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2018/04/18メディア: Blu-ray 主演はマイケルケイン、モーガンフリーマンにアランアーキンです。 マイケルケインとモーガンフリーマンはバットマン・ダークナイト三部作でも共演しています。 さてストーリーです。 金欠の仲良し老人3人組ですが、退職した会社が買収されて企業年金が打ち切られてしまいました。 特に主人公は住宅ローンの催告書が送られてきて、30日以内に支払わないと主人公の家が競売にかけられてしまいます。 2人の仲間も、それぞれ、金銭的な問題を抱えています。 たまたま銀行で強盗と遭遇し、強盗が手際よく札束を強奪して逃げたのをみて、3人もできるではないかと思い、銀行強盗..

  • 第36期竜王戦第1局(藤井聡太竜王VS伊藤匠七段)

    伊藤匠七段がタイトル初挑戦です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ryuou/ 伊藤匠七段は2002年10 月10日生まれれの20歳です。 20歳11カ月での挑戦は、谷川浩司の21歳0カ月を抜いて歴代9位に該当します。 最年少タイトル挑戦ランキングには、藤井聡太七冠を始めとして、屋敷伸之九段、羽生善治九段、渡辺明九段、加藤一二三九段、中原誠十六世名人、豊島将之九段、佐藤康光九段と錚々たるメンバーが並んでいます。 伊藤匠七段は、デビュー時から将来を嘱望されていましたが、タイトル初挑戦でいよいよその本領を発揮してきた感じがあります。 プロ入り3年0カ月での初挑戦は、藤井聡太七冠より早いです。 さあ期待の若手が絶対王者にぶつかる期待の一戦。番勝負の第1局の結果はどうなったでしょうか! 〔棋譜〕 https://www.yomiuri..

  • 第45期霧島酒造杯女流王将戦第1局(西山朋佳女流王将VS香川愛生女流四段)

    香川女流四段が7年ぶりのタイトル戦です。 〔中継サイト〕 https://www.igoshogi.net/shogi/Loushou_info/ 香川女流四段はタイトル2期ですが、いずれも女流王将です。第35期と第36期の女流王将です。第37期で失陥し、第38期で挑戦するも敗退。そして45期目に再度挑戦です。 つまりタイトル獲得2期も、タイトル戦登場5期も、全て女流王将戦というまさに相性抜群です。 本業以外にもYoutube、テレビドラマ、バラエティ番組などに多数出演し、さらにはCМにも採用されています。 女流棋界を代表する顔のひとりなので、ぜひとも本業でも活躍を見せたいところです。 さあ久しぶりの王将位獲得に向けた、大きな1勝を上げることはできたでしょうか! 〔棋譜〕徹底解説!将棋の定跡さんより https://www.youtube.com/watch?..

  • 【書評】JEカウフマン、HWカウフマン『中世ヨーロッパの城塞』

    写真と絵が満載です。 中世ヨーロッパの城塞出版社/メーカー: マール社発売日: 2012/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー) ヨーロッパにはたくさんの城があります。 それを歴史的経緯も踏まえながら、多数の写真と絵で紹介してくれます。 大砲がない時代、戦争のほとんどは攻城戦でした。 動員力がひくく、城にこもっていればそのうち攻め方が退却したからです。 大砲がでてきてから、城塞の作り方も考え方も大きく変わりました。城壁は低くなり、守備側も大砲を設置するスペースを確保するようになりました。 そうしたことが、この本には実例をもって説明してあります。 写真がカラーだったらなお良かったかな、と贅沢なことを思ってしまったり。 中世ヨーロッパの城塞を堪能したいひとのために!

  • 【公募情報】第40回太宰治賞(短長編・12/10〆)

    純文学系の公募新人賞です。 〔主催者HP〕 https://www.chikumashobo.co.jp/blog/dazai/entry/1631/ 制限枚数の幅が広いのが特徴です。 400字詰原稿用紙50枚から300枚までなので、短編から長編までほぼほぼカバーされています。 対象外なのは掌編と超長編ぐらいです。 純文学系ですが、毎年安定して1000編以上の応募がある人気公募でもあります。 制限枚数の幅が広いのが、効を奏しているのかもしれません。 応募締切は令和5年12月10日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短編~長編 テーマ :特になし。 優秀作 :賞金100万円 制限枚数:原稿用紙50枚~300枚 応募締切:令和5年12月10日 応募方法:郵送

  • 創作状況【令和5年10月第1週】

    急に仕事が忙しくなってきた。困ったものです。 【第193回のメュー】 ◆独創力について糸川博士の有名な話 ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第24回) ◆おまけのもう1作 ◆さらにおまけのもう1作 ◆ついでにおまけのもう1作 ◆公募情報数点 来月は「ロケット開発の父」である糸川博士の有名な話を取り上げます。 今回のテクニックは、オチの作り方です。 次回発行は11月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! https://www.arasuji.com/mailmagazine/saitomagazine/ 【ショートショートガーデン】 これは 小説でもどうぞ テーマ「冗談」 のボツネタですね。 もうちょっとネタを精査しようと思いまして。 〔最初はただの冗談だった〕 https://short-short.garden/S-uCT..

  • 【映画】JFK

    ジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件を陰謀論から描いた歴史ミステリの面白さを満喫できる作品です。 JFK (ディレクターズ・カット/日本語吹替完声版) [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社発売日: 2018/03/16メディア: Blu-ray 本作は地方検事ジムキャリソンが起こしたクレイ・ショー裁判を題材として、FBI、CIAが暗殺事件の黒幕とするバッジマン説がベースとなっています。 主人公は地方検事ギャリソンです。 彼は事件から3年後にケネディ暗殺事件を検証したウォーレン報告書に違和感を抱き、独自捜査を開始します。 そして、地元の名士であるクレイ・ショーをケネディ暗殺事件の共謀者として立件しようとします。 彼が描くストーリーは、ベトナム戦争継続を狙う軍部、キューバ進行を中止されて権限を..

  • 【書評】ロベール・ドロール『中世ヨーロッパ生活誌』

    中世ヨーロッパを深く知りたいひとには必読です。 中世ヨーロッパ生活誌―LE MOYEN AGE出版社/メーカー: 論創社発売日: 2014/10/01メディア: 単行本 扱っている範囲がとにかく広く、かつ詳細です。 農民、騎士、僧侶、商人といった人々の生活だけでなく、精神構造と社会構造にも及んでいます。 また目次が細かく分かれており、辞書的な使い方もできそうです。 中世ヨーロッパは暗黒時代ともいわれますが、疫病の時期を除けば人口は増え続け、農耕技術の進歩もあり生産力は増え続けました。 肉類もたくさん食べていますし、ワインも楽しんでいます。ちなみに豚は森の中でドングリを食べさせて育てたようです。 もちろん衛生状態や栄養状態は悪かったため、死亡率が高く平均寿命も短かったです。 ですが、様々なひとたちが、精一杯生きて姿が、脳裏に浮かんできます。 中世ヨーロッ..

  • 【公募情報】第11回いじめ自殺防止コンテスト(作文等・11/30〆)

    募集内容は多岐に渡ります。 〔主催者HP〕 http://www.jigyo-saisei.com/P03-jigyosaisei-info%20dummy.html 募集内容は作文・標語・ポスター・ゆるキャラ・楽曲と5部門もあります。 部門にかかわらずテーマは共通で「私はいじめを、こうして克服した」です。 もはや「いじめ」を越えた「少年犯罪」と呼ぶべき事案もたくさんある世の中です。 少しでも「いじめ」が減ることを願っています。 昨年度受賞作のポスターその2が逸品です。 応募締切は令和5年11月30日、作文部門の制限枚数は原稿用紙10枚以内です! <募集要項抜粋> 募集内容:作文・標語・ポスター・ゆるキャラ・楽曲 テーマ :私はいじめを、こうして克服した グランプリ:賞金10万円 制限枚数:原稿用紙10枚以内(作文部門) 応募締切:令和5年11月30..

  • 最近の日常【令和5年10月第1週】

    〔特別支援学校のスポーツ大会に行ってきた話〕 中学部と高等部がある。うちの子は中学部。 種目はキックベース、PK合戦、Tスローに別れていて、子供たちの程度に合わせて種目は振り分けられる。 うちの子はPK合戦。 ハンドボールのゴールを使い、キーパーの代わりに中央に三角コーンが立っている。 この三角コーンがときたまいい仕事をする(笑)。 うちの子は4回とも成功し、チームは全勝で優勝しました。 暑い中、よく頑張りました。はい。 〔忘れたころにカードの支払いがくる話〕 8月に家族旅行の支払いが9月になる。 〆と支払時期のズレからそうなるのだが、忘れたころにドンという感じ。 自分の資産のほとんどが株なので、株を控えて貯金を増やそうかなと思っているのだが、少し増えてきたかなと思ったらカードの支払いや大学の学費やら定期券やらが重なって、ドーンと削られる。 株の上下で資産が大き..

  • 【映画】サイコ

    ヒッチコックの最高傑作とも言われるサイコスリラーの傑作です。 サイコ [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2012/04/13メディア: Blu-ray 製作は1960年。全編白黒映画です。特にシャワー室での絶叫シーンが有名ですが、実は映画が始まってから30分ほどの前半のシーンです。 さてストーリーですが、男女の情事から始まります。ただ男性には借金や前妻との子への養育費の支払いなど経済的問題があり、結婚に踏み切れません。 女性は不動産会社ですが、4万ドル(当時は破格の大金)の不動産を現金で購入する顧客が現れ、女性は銀行への入金を命じられます。 しかし、女性は突発的に持ち逃げしてしまいます。 警察から不審がられながらもモーテルにたどり着きますが、そこは母子で経営するさびれた場所です。 母は息子に女が付くことを嫌っており、女性が..

  • 【書評】ブリュノ・ロリウー『中世ヨーロッパ 食の生活史』

    あまりの肉食に驚きです。 中世ヨーロッパ 食の生活史出版社/メーカー: 原書房発売日: 2003/09/01メディア: 単行本 本書が扱っているのは12世紀~16世紀です。 貴族や高位聖職者は肉食が許される日は大いに肉食を楽しみ、現代では食卓に上らないような様々な鳥類(天に近いほど高貴な食べ物ととされていた)を食し、ほかにも羊、豚、牛を食べました。肉食がNGの日は、様々な魚が調理されていたようです。 メニューを見ただけで、その豪華さが伝わってきます。 庶民は豪勢な食事をすることはできませんでしたが、飢え死にすることは少なかったようで、3000~4000キロカロリーという現代人もびっくりするほど栄養を取っていたようです。 読んでいるだけで、おなかが一杯になりそうな本です。 知られざる中世ヨーロッパの食の祭典を知りたいひとのために!

  • 【SS】齊藤想『ショートショート部』

    第24回小説でもどうぞに応募した作品その1です。 テーマは「偶然」です。 ――――― 『ショートショート部』 齊藤 想 本日はショートショート部の定例会だ。 顧問を目の前にして、部長が高らかに開会を宣言する。 「いまから、偉大なる星沢文学部教授直伝のショートショート特訓を行う。これは偶然を利用した組み合わせ法の一種で、本を開き、最初に目に入った名詞をテーマにして即興でショートショートを作るものである。 しかし、テーマとして決めた名詞を使ってはいけない。それがこの訓練法のミソであり、難しいところである。では、田中君。始めるように」 はい、と一年生が本を開く。 「車です」 うむ、と部長が答える。テーマが決まったら、五秒以内に始めなくてはならない。五秒を示すベルが鳴る。 一年生が、緊張した面持ちで口を開く。 「彼はバイトでお金を貯めると、それを中古..

  • 第54期将棋新人王戦第1局(藤本渚四段VS上野裕寿四段)

    上野新四段が棋戦初優勝を目指します。 〔中継サイト〕 https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat11/ 上野裕寿四段は第73回奨励会リーグで2位になり、10/1付けでプロ入りを果たしました。 19歳でのプロ入りですから、将来有望かと思います。 奨励会三段で参加して途中で四段になった場合、棋戦優勝の扱いになるのかよくわかりませんが、新人王戦優勝者はかなりの活躍で活躍しているので、若手の登竜門であることは間違いないです。 相手は実力を高く評価され、abemaTVトーナメントでもドラフトで選ばれた藤本四段です。 さあ十代同士の戦いの結果は、どうなったでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/54/shinjin202310020101.html ということで、将..

  • 最近の金融・投資【令和5年9月第4週】

    〔先週の株式市場〕 先週は4日マイナス1日プラス、トータルで大幅マイナス。 それでも月単位で見れば、中盤でかなり上昇したのでそれなりのプラスをキープです。 もう少し様子を見て、株を買い足してしまうかも。 来年のNISA枠で買い足すのが正解のような気もしないでもありませんが。 〔『株の時間ですよ』の話〕 yahooファイナンスで「株の時間ですよ」というマンガが連載されている。 いまは塩漬けマンがロコナショックの乱高下に悪戦苦闘している場面になっている。 自分は塩漬けマンとはスタイルが違うのでなんとも言えませんが、いろいろと思い出しますね。 長期投資の自分が、唯一、損切りをしたのがコロナショックです。 赤字転落前に切り抜け、その後の株式市場の復活もあり、結果オーライだったのですが、本当にこの対応で良かったのかどうなのか。 日々勉強ですね。はい。

  • 【映画】ブラック・クランズマン

    いきなり最後に政治的アピールが挿入されてびっくりです。 ブラック・クランズマン [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2020/05/08メディア: Blu-ray 舞台は黒人差別が色濃く残っている1970年代のアメリカ・コロラド州です。 初の黒人警察官となった主人公が、一部白人の嫌がらせを受けながら、黒人でありながら白人至上主義団体への潜入調査を開始します。 主人公は電話役、相棒のユダヤ人警察官が実際に白人至上主義団体の集会に参加し、情報収集をします。 ちなみに白人至上主義は、ユダヤ人も激しく排斥します。そのため、まさに命がけの潜入です。 何度もバレそうになりながら、最後は彼らの爆破計画を阻止します。 これがメインストーリー。 サブとして黒人解放運動のリーダーとなっている女子学生と主人公の恋があります..

  • 【書評】澤宮優『世紀の落球~「戦犯」と呼ばれた男たちのその後~』

    ひとつの落球でバッシングを受けた選手たちの物語です。 世紀の落球-「戦犯」と呼ばれた男たちのその後 (中公新書ラクレ)作者: 澤宮 優出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2020/08/06メディア: 新書 取りあげられているのは3つです。 北京五輪で落球したGG佐藤、伝説の箕島・星陵戦で延長16回裏の落球、何でもないシーズン途中の落球が後日大騒動になった阪神・巨人戦での落球です。 取材するのは勇気がいったと思いますが、なぜエラーしてしまったのかそれまでの経緯を整理し、さらに選手たちの気持ちを丹念に引き出していると思います。 エラーもそうですし、バッシングで苦しむ家族の姿には、辛いものがあります。 エピソードの中でも、伝説の箕島・星陵戦の後日談が胸を打ちます。 名将は、よい人間を育てるのだなと、思います。 世間を騒がせたプレーのその後を知りたいひと..

  • 第3期ヒューリック杯白玲戦第4局(里見香奈白玲VS西山朋佳女流三冠)

    里見白玲の1勝2敗で迎えた第4局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/hakurei/ 白玲戦創設の会見で、ヒューリックの西浦三郎会長は「本当の意味の実力が出てくるのではないかと、順位戦という形をとらさせていただいた。女流棋士にはもっと強くなってほしい」と発言しています。 同主旨の発言は別の場でもなされており、これは本心だと思います。 白玲戦が誕生したとき、ベテラン女流棋士が「中位にはなりたい」と発言していましたが、結果は見事に沈没しました。 上を目指す女流棋士には励みになり、現状維持を望む女流棋士は落ちていく。順位戦はそういう厳しい面もありますが、順位戦効果か女流棋界の底上げは確実になされていると思います。 奨励会1級から女流棋界入りした今井絢女流初段ですが、数年前なら無双していたと思いますが、そのような状態にはなっていません。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、齊藤 想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
齊藤 想さん
ブログタイトル
サイトーブログ
フォロー
サイトーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用