chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岡 憲彦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/23

arrow_drop_down
  • いよいよ明日 民法の総まとめ講義実施!

    明日10時から8時間耐久民法講義が実施されます。【GW強化企画 第一弾】固める民法(かたみん)5/1(土)8時間|りす塾|note 定義から徹底理解、民法の基…

  • 【学習経験者】演習会の10つの取り組み方

    GWの過ごし方についてお話していますリスラヂオ ONAIR [経験から乗り越える/受験生の声から作られたGW講義 ] vol.9 202100426|りす塾|…

  • 試験での時間配分を考える

     計画学習を習慣化させよう!|りす塾|note 変化に対応するためには、まず学習計画を立て状況と可視化しておくことが重要です。ご自身の時間がどのように消費して…

  • GW「Study with us」やります!

    ステイホームです!勉強ができる!GW一緒に勉強しましょう。りす塾では、GW中に「Study with us」を実施します。まずは4/29(木)からスタートいた…

  • 中央経済社より出版される書籍

    学習計画にはプランニングを学習計画サポート「プランニング」 のお知らせ|りす塾|note 社会人受験経験から導く高水準の学習計画を提供 社会人受験生は刻々…

  • 今日からの学習

     緊急事態宣言をうけて、すべての行政書士試験受験生のみなさんへ|りす塾|note 令和3年4月23日、国内4都府県に緊急事態宣言の発出が決定されました。 …

  • たぶんハマる

    GW特別講義よこみんの教材は面白いですね。作っていて楽しかったです。「これって質問されたな~」「ここ混乱するんだよねー」なんていろいろ思い出しながら制作するこ…

  • 攻略される民法(後編)

    自分でペースを保てるのならそれでいい。でもほとんどの人は合格のペースを知らない。だから質問する口と、手と、足があるのですよね。一歩踏み出しましょう! 記憶の先…

  • 攻略される民法(前編)

    ゴールデンウィークプランは万全ですか?私の経験上、ここで考えることができないとズルズルしますよ。踏ん張るときに踏ん張れ! 行政書士試験の民法は持っている知識を…

  • 憲法の判例はこう読もう

    憲法判例は数が多いために、ついつい数をこなそうと考えます。それは、良いのですがただ単に判例を見ていっても混乱してしまうよね上手くまとめるコツを紹介します。同じ…

  • GWの学習予定をスケジュールしよう

    りす塾で提供している、「ウィークリープラン」を使ってGWの具体的スケジュールを立ててみると良いですよ。GW中は何時に起床しますか?何時から、どの科目の何を学習…

  • 祝!書籍化

    このたび、「中央経済社」からりす塾 の行政書士試験対策書籍が発行されることとなりました! 著者は私、岡憲彦です。時間のない社会人がどのような学習をすれば資格取…

  • これで勉強が180度変わる!

    りす塾の個別指導型 行政書士試験対策「セッション講義」の受付が開始しました。学習に慣れてきたこの時期だから、今度はより効果を得れる学習にシフトするとき。セッシ…

  • 良い教材ができました!

    GWの固める民法(かたみん)で使用するりす塾のオリジナル教材は、総復習講義に合わせて、受験生の現在使用のインプット教材をフォローするために表形式で教材を作成し…

  • 信じる力

    プランニングをお考えの方はお早めに!学習計画サポート「プランニング」 のお知らせ|りす塾|note 社会人受験経験から導く高水準の学習計画を提供 社会人受…

  • 計画は目的から

    ゴールデンウィークの計画を立てていきましょうね。 本試験全体から、今のうちにやっておくこともあるでしょう。 自分の受験勉強です上手くプロデュースしてくださいね…

  • モチベーションを維持する

    スキマ時間の学習にテキストのいらない講義テーマ別 読み解く民法|りす塾|noteりす塾の配信講義「条文が動く図解でわかる テーマ別 読み解く民法」note.c…

  • 講義はついていくものではなく。

    このような相談を受けることが増えてきました。「講義が早くてついていけない」「復習が追い付かない」本試験までにカリキュラムを終わらせるためには一定のスピードは必…

  • 夜型の方がやっておくべき2つの習慣(後編)

    今日から朝ブログになりますお願いします!  夜学習したときにぜひ、やっておくとよいお勧めのことが2つあります。 一つは昨日の記事で紹介しました※まだの方は昨日…

  • 夜型の方がやっておくべき2つの習慣(前編)

    りす塾のGW特別講義2021年 GW特別講義 かたみん&よこみん|りす塾|note5/1固める民法・5/4横断する民法 特集マガジンnote.comGWに民法…

  • 時間があってもやり方がわからなければ

    ゴールデンウィーク特別講義2021年 GW特別講義 かたみん&よこみん|りす塾|note5/1固める民法・5/4横断する民法 特集マガジンnote.com目的…

  • 記憶は「しぼりこみ」と「集中」

    2021GW特別講義の販売が開始されました【GW強化企画 第二弾】横断する民法(よこみん)5/4(火・祝)6時間|りす塾|note 受験勉強終盤に構築される知…

  • 受験生のジレンマ

    2021GW特別講義の販売が開始されました【GW強化企画 第一弾】固める民法(かたみん)5/1(土)8時間|りす塾|note 定義から徹底理解、民法の基礎確立…

  • スタンディング学習

    セルフレクチャーの補助教材を公開しています1分チェック セルフレクチャーへの道|りす塾|note社会人受験生の最強の学習法のひとつ「セルフレクチャー」の補助教…

  • 問題読んでいますか?

    テキストのみで、六法もひかない、問題文も読まない。 これでは、「社会人の受験勉強方法を知らないね」と言われてしまいます。 時間がないのですから、メリハリをつけ…

  • 記憶する時間は見つけるもの

    りす塾の配信講義販売中の講義等|りす塾|note現在販売中の講義等のご案内・詳細説明note.com絶賛販売中!  なかなか覚えられない!なんて言ってたらいつ…

  • やりたいことが沢山ありすぎる!

    今の私の心の叫びです。受験生のあなたもきっと同じですね。時間は24時間ですし、睡眠を取らないと翌日に響くし。「優先順位と層を重ねる」「選択と集中」「スキマ時間…

  • 講義をして改めて思ったこと

    プランニングが開始しました学習計画サポート「プランニング」 のお知らせ|りす塾|note 社会人受験経験から導く高水準の学習計画を提供 社会人受験生は刻々…

  • ドキュメンタリーではなく物語

    りす塾の配信講義「条文が動く図解でわかる!テーマ別 読み解く民法」がリリースされましたー販売中の講義等|りす塾|note現在販売中の講義等のご案内・詳細説明n…

  • 受験勉強楽しい?

    新たな配信講義を始動します条文が動く図解でわかる! 「テーマ別 読み解く民法」近日リリース|りす塾|note 動く図解で民法が身近になる。 民法の条…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡 憲彦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡 憲彦さん
ブログタイトル
勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき
フォロー
勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用