chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岡 憲彦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/23

arrow_drop_down
  • あなたと作る育成型教育スタイル

    私の新たな指導校はこちらになります。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓[note]https://note.com/risu_jyuku  引き続きよろしくお願いいた…

  • 勉強でいちばん楽しい瞬間

    ドラクエよりのめり込むRPGをやっている感じ。母さんゲームは1日何時間?新たなことをするなら、何度もアプローチすることです。最初は「何言ってるの?」からキーワ…

  • ココはできる!という強みをつくる

    今日は神保町へいってきます。また、ワクワクできる報告ができるように。「さぼうる」のナポリタン「民法が得意!」永遠のテーマのように感じますよねですが、「千里の道…

  • マークは飾りじゃない!

    28日の発表に向けて慌ただしく準備をしています。ひとつひとつ、楽しみながら進めます。教材にあるそのマークは何のためにしていますか?言われるままに引いたマーカー…

  • 今やっておかないと後悔する民法のポイント

    昨日は多くの方のお祝いのメッセージありがとうございます。とても気持ちの良いスタートとなりました。桜が咲いてました。  さて、民法の学習を始め、中盤ごろになると…

  • 新たな歩み

    私ごとではありますが、昨日2月22日をもちまして長年受験指導をおこなってきた伊藤塾を退職いたしました。 令和3年2月23日より、新たに受験指導を始動いたします…

  • 意外とやっていない!?問題を解く際の視点

    問題を解く際まず最初に何から見ますか?「問題を見ます。」よね。その時に何を意識しているか?何に着目しているか?問に対して漠然と回答していませんか?やるべきこと…

  • 時間の流れを把握せよ!

    民法の問題が解けない方は、時間の流れを把握できていない場合があります。本来なら、「事柄」→「結果」となれば事案を把握しやすいのですが、問題によっては、「結果」…

  • オンライン祝賀会がありました

    本日、伊藤塾 行政書士試験科オンライン祝賀会がありました。ご参加いただいた合格者のみなさまおめでとうございます。

  • カンペキでなくて良いのです

    一回でカンペキなんて求めるものじゃない。やってみて初めてわかることもあるのだから。初学者であれば、体系、定義・意義がわかる。過去問題ではこのくらい深い知識が問…

  • 法は関連性、関係性

    法学習は関連性、関係性の学習です。目的条文に向けて各条文が関連し、他の法律と関係を持ち私達の生活に繋がっています。苦手だなと感じる方は、人との繋がりを考えてみ…

  • 誰にでもできるものではない

    受験勉強を始めること自体恵まれている環境の持ち主です。「講座を受講する」「独学で学習する」どちらにせよ今この時に行動する力を持っているわけですから。 そして、…

  • 条文をひくと理解が進む

    「条文ってなんだか読みづらい」という方もいるかと思います。「もっと具体的に書いてよ」という方は一般法というものを忘れてしまっているかもしれません。この条文をテ…

  • 民法で迷子になるのはコレができないから。

    「登記が移転しているのに放置していて第三者がその登記を信じて購入したって話」なんの話だっけ?「表意者が善意重過失の場合でも相手も重過失なら主張できるのって」な…

  • ブロック学習について

    大きく全体を捉える体系を意識する学習は法律学習では欠かせません。なぜらな、法律学習は関係性を学ぶものですから。それは行政書士試験の問題文の中でも横断問題として…

  • 行政書士祝賀会がありました。

    2/14、本日祝賀会がありました。感染防止対策を万全に実施いたしました。お食事。お祝いすることができてよかったです。

  • エビデンス、データは大切です

    学習をする上では間違いなくエビデンス、データは大切です。でも、それ通りにいかないのが、社会人受験生というより人生なんですよね。一人ひとり性格や置かれている環境…

  • なぜ勉強をするのか?

    「勉強しなくちゃ」って思うこともあるけどいつもそう思っている方は、なぜ勉強をするのか?一度考えてみるといい。「行政書士になりたいから」「自分で決めたことだから…

  • 「スマホを耳にあてる」

    10年前はこんなにスマホ依存という言葉が当たり前になるとは思っていなかった。ましてやスマホを耳にあてることがこんなに珍しいことになるとは誰も思ってはいなかった…

  • デルレイさま

    ダイヤのチョコでお馴染みのデルレイさま。洗練されたチョコレートで私がナンバー1と崇拝しているチョコ。銀座のお店はステキです。この時期なので控えていますが直接買…

  • 記述式で得点できないから記述式の問題解きまくるは…。

    「あふれる想いが抑えられない」って感じですね。とても情熱的で好感が持てますが、行動までの思考プロセスに欠けているものがありそうです。まず、なぜ記述式で得点でき…

  • 結果なんて約束されたものではない

    何かに挑戦するとき、結果がわかっているなら挑戦する価値がない。挑戦とは自分に挑むこのだからです。約束されたものではないから、創意工夫、試行錯誤をし続けるのです…

  • 初学者の知識の固め方

    初めて行政書士試験の学習をする場合次のことに意識することです。勉強しても満点を取ることは極めて難しい。法律は関連性の学習なので最初から満足する学習はできない。…

  • 長文問題が嫌な理由(解決編)

    前回の記事で長文問題が嫌な理由がわかりましたので今回はこれを解決していきます。長文が嫌な理由1「キープしておく事案が多い」この解決は、問題文を解体することです…

  • 長文問題が嫌な理由(原因編)

    過去問題をやっているときに長文の問題を見るとウンザリするやる気がなくなるそんな方は問題文の読み方が上手くできていないことが多いです。これからお伝えすることを試…

  • 夢は動詞に

    「あの人みたいにできるようになりたい」「成績優秀になりたい」「余裕をもって勉強したい」「自分に自信を持ちたい」そういのは、そのままにするのではなく。「動詞に変…

  • 選択と集中

    なかなか出来ないことが増えてきてアレもコレもと軽いパニックになる頃。こんな時は、アレコレ考えずに集中していきましょう。これで、話を終わらせても何もわからないで…

  • 選択について

    何かを選択するときの基準はなんでしょう。さまざまな基準がありますがその中で「スジのある取り決め」があるとブレないと言うか自分の信念が突き通すことができますね。…

  • 定義を大切にしないとこうなる

    よくわからないのに、話を合わせて「わかっていないなー」って思われるのは嫌なものです。でも、いちいち「これって何」と聞いたり調べていたら話は進みませんよね。大切…

  • 可愛いの

    これ考えた人すごいですよねほんと綺麗ですねー見ててうっとりします食べるのがもったいないと言いつつ美味しくいただきました。もう一つじゃん!Hugo & Vict…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡 憲彦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡 憲彦さん
ブログタイトル
勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき
フォロー
勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用