中古レコード入手情報:『Music Fom Big Pink』US盤
今回の中古レコード入手情報は、ザ・バンドの『Music From Big Pink』US盤です。何度聴いても飽きない名盤です。私がアメリカン・ルーツ・ロックを好きになったきっかけは、CCR、リトル・フィート、そしてザ・バンド辺りを聴いてからですねー。これは大手中古レコード店の
今回は小ネタ記事を3つほど。①前記事の補足です。前記事のジェフ・リンの軌跡の記事で書き忘れていたことがあったので、ちょっと補足。意外な組み合わせのランディ・ニューマンなんですが、ランディ・ニューマンは1979年発表のアルバム『Born Again』に収録されている
さて、”年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー”もようやく1980年代が終了。1980年代前半は私が洋楽を聴き始めた頃で、懐かしい作品が多数あったが、後半の1987年から1989年頃になると、ミュージック・シーンも変化し、好きなアルバムがほとんど無くなってしまった。あく
●1989年 ベスト151位:Doolittle/Pixies(39位)2位:The Stone Roses/The Stone Roses(56位)3位:Paul's Boutique/The Beastie Boys(64位)4位:Disintegration/The Cure(97位)5位:3 Feet High and Rising/De La Soul(119位)6位:Technique/New Order(27
中古レコード入手情報。今回は、コロシアムというバンドの『ヴァレンタイン組曲』です。コロシアム(Colosseum)は、イングランド出身のジャズ / プログレッシブ・ロック・バンドで、リーダーは、ドラマーのジョン・ハイズマン。メンバーには、後にグリーンスレイドを結成す
中古レコード入手情報。今回はレコード・コレクターの基本中の基本となる必須盤、ピンク・フロイドの『狂気(The Dark Side Of The Moon)』です。カタログ番号EOP-80778。日本初回盤。価格は、ほぼ諭吉1枚でした。ちょっと割高だったかも知れません。まだ中古レコードを収
「ブログリーダー」を活用して、jikkennezumiさんをフォローしませんか?