chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オレはひとりで美喰倶楽部 https://hitoridebishoku-club.blog.jp/

酒を呑むのと食べることは継続なり。 旨いもの、旨くないもの、みんな喰らいます。

好みは十人十色。 昨日の嫌いは今日の好き。逆も然り。

KenGoo
フォロー
住所
西区
出身
西成区
ブログ村参加

2011/08/18

arrow_drop_down
  • 深酒後の〆♪@中華料理ひろや

    久しぶりの平日深夜の中華料理。緊急事態宣言が解除して久々に日付が変わるまで深酒をしてしまう。明日反省しよう。「焼飯」ってことで、真夜中の『ひろや』さんにて焼飯。安定の美味しさ。「ラーメン」普段食べないラーメンまで。酔ったら怖いね。柔らかい麺が酔った後には

  • 讃岐うどん巡り、四十軒目♪@うどんバカ一代

    本日の讃岐うどん巡りのラストは『うどんバカ一代』さん。約4年半ぶりの訪問。九軒目にして釜バターうどんを選ぶ自分がちょっと怖い。「釜バターうどん(小)」生卵を割るのを失敗(涙)釜玉にバターと粗挽き胡椒が実によく合う。「あなご天」最後なのででっかいあなご天も食

  • 讃岐うどん巡り、三十九軒目♪@瀬戸晴れ

    讃岐うどん巡りもいよいよ終盤。八軒目のお店は『瀬戸晴れ』さん。こちらも行列店。売り切れ間近でひやひやしたけど何とか最後の客で入れた。「冷かけ」ひやひやしたついでに冷かけうどんとちくわ天をオーダー。見た目も美しく、きれいなうどん。しっかり目の出汁が抜群に美

  • 讃岐うどん巡り、三十八軒目♪@日の出製麺所

    七軒目。お昼に、約1時間だけの営業(製麺所は稼働しているけど)のお店『日の出製麺所』さんへ。結構行列が出来ていたけど回転が速いのでさほど待たずに入れた。メニューは、シンプルで以下の通り。・あつい・冷たい・ぬるい・釜玉それぞれ、小(1玉)、中(1.5玉)、大(2玉

  • 讃岐うどん巡り、三十七軒目♪@山越うどん

    正午までに六軒目突入。今までで一番ハイペース。またもや大人気店の『山越うどん』さんへ。こちらも並んだものの、やはり回転が速い。「かまたま、チキンカツ」そしてまたもや揚げ物を取ってしまった。しかも腹に溜まりそうなチキンカツ。これが胡椒が効いていて期待以上に

  • 讃岐うどん巡り、三十六軒目♪@がもううどん

    本日、まだ11時前にして五軒目のうどんは大人気の『がもううどん』さん。こちらは念願の初訪問。結構な行列やったけど、回転が速いのでそんなに待つこともなく順番がきた。うどんはもちろん小、そろそろ揚げ物を欲してきたので海老のかきあげをゲット。熱々のおつゆを自分で

  • 讃岐うどん巡り、三十五軒目♪@須崎食料品店

    本日四軒目。9時のオープンに合わせて『須崎食料品店』さんへ。こちらも今年の7月以来の訪問。お腹の具合いはまだまだ快調。「うどん 冷・小」冷たいうどんを小でオーダー。生卵をトッピング。コシの強い太いうどんは、冷だとなおさらコシが強い。たくさんある讃岐うどんの中

  • 讃岐うどん巡り、三十四軒目♪@宮川製麺所

    本日、三軒目は善通寺市の『宮川製麺所』さん。こちらも2019年の1月に来て以来、二度目の訪問。「かけうどん 小」茹で置きした麵の玉をセルフで鉢に入れて、自分でいりこ出汁を注ぐスタイル。出汁を注ぐ際のいりこは取り放題(ただし、食べられる量だけ)。前回来たときはほ

  • 讃岐うどん巡り、三十三軒目♪@純手打うどん よしや

    時刻は7時15分。二軒目のお店は『よしや』さん。こちらは昨年の7月以来、2度目の訪問。ショップカードの置き場所には『Udon Kyutaro』さんのものも置かれていた。「イリコかけ豚」 讃岐もち豚を使った季節限定の新メニュー。お店によると、伊吹イリコの自家製煮干しオイルを

  • 讃岐うどん巡り、三十二軒目♪@上杉食品

    今年の7月以来の讃岐うどん巡り。今回は深夜に出発して早朝に現地入り。一軒目のお店はこちら。朝6時半から営業の『上杉食品』さん。「かまたまうどん 小」上杉食品香川県三豊市豊中町上高野2791TEL 0875-62-2231平日 6:30-8:00土日祝 6:30-9:00定休日 月曜日、元旦クリック

  • 不定期発動の麻婆豆腐欲♪@中華菜館 會賓楼

    「四川麻婆丼」今日のランチ。不定期発動の麻婆豆腐欲に火がついて『會賓楼』さんへ。ボリュームたっぷりの四川麻婆丼がお気に入り。ひき肉だけではなく、タケノコと椎茸がたっぷり。洪水のように出る汗がちょっと大変やけど。中華菜館 會賓楼 Kai Hin Rou大阪市西区江戸堀1

  • カツカレーの気分♪@カレーショップ いなくら

    今日のランチは初訪問の『いなくら』さんへ。気分はカツカレー。「カツカレー」揚げたてのトンカツが美味しい。サイズも食べやすくて好みな欧風カレー。こりゃ満足度高いね。カレーショップ いなくら大阪市中央区道修町4-7-7 新横堀ビル2FTEL 06-4708-4840平日 11:30-15:00、

  • 今回は温かいうどん♪@きりん屋

    「おはよううどん」今日の朝ごはん。少し寒いので温かいうどんをチョイス。練り天は野菜天で。お出汁が身体に染み渡る。おいなりさんもちょうど良し。きりん屋大阪市中央区平野町3-2-2平日 7:00-10:00、11:00-19:00土曜 7:00-14:00※売り切れ次第終了定休日 日祝クリックして

  • 今週は、ポークとフルーツ・ジンジャーキーマカレー♪@肥後橋南蛮亭

    「ポークとフルーツ、ジンジャーキーマカレー」今日のランチは『肥後橋南蛮亭』さんにて。今週の週替わりカレーは、ポークとフルーツ、ジンジャーキーマカレー。今回もなかなかに美味しい。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238211:30-14:00、17:30-

  • 週の始まりは出汁から♪@都そば 本町店

    「天ぷらそば」今日の朝ごはん。今週の始まりは飲みすぎた昨晩の反省とともに気力の回復のための儀式でもある。出汁チャージという名の儀式。都そば 本町店大阪市中央区南本町1-3-14平日 7:00-21:30日祝 7:00-20:30年中無休クリックして満腹おかわりクリック

  • 何年振りかの飲んだ〆のラーメン♪@天下一品 河原町三条店

    久しぶりのやらかし系。京都で三軒ハシゴしたあと、京阪電車に乗って帰ろうと思って歩いてたら『博多長浜ラーメン みよし』を思い出し、暖簾をくぐったものの閉店です!とぴしゃり。こうなったらラーメンモード。近くに『天下一品』を発見し、実に6,7年ぶりくらいの訪問。券

  • 朝にはちょうどなボリューム感♪@きりん屋

    「おはよううどん」今日の朝は『きりん屋』さんのおはよううどん。10月からは香川から直送の練り天がトッピング。今回も冷たいうどんに野菜天をチョイス。いなり寿司付きで朝にはちょうどなボリューム感。小麦香るうどんに、いりこの冷たい出汁がたまらない。きりん屋大阪市

  • 出汁を求めて朝ごはん♪@都そば 本町店

    「天ぷらそば」今日の朝ごはん。出汁を求めて天ぷらそば。都そば 本町店大阪市中央区南本町1-3-14平日 7:00-21:30日祝 7:00-20:30年中無休クリックして満腹おかわりクリック

  • じんわり香る美味しいキーマ♪@Rice&Curry ラーマ

    今日は久しぶりに『ラーマ』さんへ。お昼をずらしての訪問やったけど店内は結構な混雑ぶり。オーダーしたのはポークキーマカリー。ここのお店は一皿ずつ丁寧に作るので待ち時間は覚悟しつつ。まずはスパイスのおかずが3種登場。別皿でこうやって出てきたのは初めて。「ポーク

  • ネギトロ丼モード♪@喜作

    「ネギトロ丼」今日は『喜作』さんのネギトロ丼モード。蕎麦も旨いがネギトロ丼もお気に入り。喜作大阪市西区江戸堀1-10-33TEL 06-6446-567811:00-14:00、17:00-21:30定休日 日祝、第二・第四土曜日クリックして満腹おかわりクリック

  • 今週は、マトンキーマカレー♪@肥後橋南蛮亭

    「マトンキーマカレー」週始め、最初のランチは『肥後橋南蛮亭』さんの週替わりカレーから。今週のカレーは、マトンキーマカレー。自家製粗挽きのマトンが旨い。鶏出汁、和出汁ベースがええ感じ。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238211:30-14:00、

  • 大衆中華の醍醐味♪@中華料理 さか市

    阿倍野で町中華。以前から気になっていた『さか市』さんへ。「ギョウザ」まずはキリンラガーの大瓶とギョウザでスタート。ここのギョウザは餡が旨いね。いくらでも食べられる味。「ブタ天」揚げたてのブタ天も最高。たまらんねぇ。 「ヤキメシ 大」締めはヤキメシの大で。ラ

  • もりそばと高菜巻♪@あずみのおそば 樽屋玄助

    「もりそば」今日のお昼は、めっちゃ久しぶりの『樽屋玄助』さんにて。シンプルにもりそばをオーダー。十割そばもあったけど、今回は八坂産丸抜き九一そばをチョイス。香りが良くてもっちり感もあり美味しいね。以前より美味しくなった気がする。お昼のサービスに、高菜巻が

  • 1日のスタート♪@都そば 本町店

    「きざみそば」今日のスタートは『都そば』さんのきざみそばから。都そば 本町店大阪市中央区南本町1-3-14平日 7:00-21:30日祝 7:00-20:30年中無休クリックして満腹おかわりクリック

  • 釜玉ファストフード♪@丸亀製麺 信濃橋店

    「釜玉うどん」今日のランチは何となく『丸亀製麺』さん。うどんのファストチェーン。さっと食べられるがええね。丸亀製麺 信濃橋店大阪市西区靭本町1-11-7 信濃橋三井ビル1FTEL 06-6447-8228平日 11:00-22:00(L.O. 21:30)土日祝 11:00-18:00(L.O. 17:00)クリックして満

  • そば活エネルギーチャージ♪@都そば 本町店

    「天ぷらそば、鮭おにぎり」筋肉痛で目覚め。朝から腹ペコだったので出勤ルートで寄り道してそば活。鮭おにぎりも食べてエネルギーチャージ完了。都そば 本町店大阪市中央区南本町1-3-14平日 7:00-21:30日祝 7:00-20:30年中無休クリックして満腹おかわりクリック

  • 新そばの季節やね♪@喜作

    「ざるそば 大」今日のランチは『喜作』さんのざるそばを。いつも美味しい手打ちのそば。新そばの季節やね。喜作大阪市西区江戸堀1-10-33TEL 06-6446-567811:00-14:00、17:00-21:30定休日 日祝、第二・第四土曜日クリックして満腹おかわりクリック

  • おはよううどんは冬バージョンに♪@きりん屋

    「おはよううどん」今日は朝うどん。おはよううどんでお馴染みの『きりん屋』さんへ。昨日からはおはよううどんの内容も冬バージョンに衣替え。夏バージョンのみぞれわかめ、梅しそが練り天にチェンジ。練り天は香川県観音寺にある『山地蒲鉾』さんから直送だそう。たこ天、

  • 今週は、牛すじマッサマンカレー♪@家ごはん

    「牛すじマッサマンカレー」新たな一週間の最初のランチは『肥後橋南蛮亭』さんの週替わりカレーからスタート。今週のカレーは、牛すじマッサマンカレー。タイのカレーを巧くアレンジした一皿。牛すじ肉がしっかり入っていてめちゃ旨い。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26

  • 復活の日♪@中華料理ひろや

    「餃子」「豚玉子焼」「酢豚」「マーボー麺」「焼飯」昨日、二回目のワクチンを摂取した影響で今日は朝から食事もままならない状態でグッタリ。ロキソニンを飲んでしばらく横になってたら調子が上がってきたので今のうちに外出しようってことで向かったのは『ひろや』さん。

  • 牛タンランチの大♪@炭火屋 ほり江

    「牛タン炭火炙り焼きランチ 大」今日のお昼は久しぶりに『ほり江』さんへ。仙台から直送の旨い牛タンがお目当て。牛タンランチの大は、牛タンが1.5倍のボリューム。この牛タンに青唐辛子の味噌漬けを乗せて食べるのがとても旨い。麦ごはんはカロリー高めな牛タンにはよく合

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KenGooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KenGooさん
ブログタイトル
オレはひとりで美喰倶楽部
フォロー
オレはひとりで美喰倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用