chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mokutan0423
フォロー
住所
中央区
出身
兵庫県
ブログ村参加

2011/08/17

arrow_drop_down
  • 【読書】 BORN TO RUN

    クーリエ・ジャポンの記事がきっかけで読んだ本。メキシコ奥地の峡谷を裸足で走り続けるタラウマラ族との出会いを綴るとともに、長距離を走り続けることができる秘訣に迫っている。 でも、具体的な走り方そのものについてはそれほど触れられていない。ウルトラランナーたちの生き様や、ヒトの身体...

  • ピーチ搭乗体験記 千歳~関西空港

    噂のLCC、ピーチに初登場してきました。値段は千歳~関西空港でカード支払手数料込みで19,990円。急遽、出発の2時間前くらいにとったチケットなので少し高いのですが、それでもJALやANAの半額位です。サービス内容はニュースに色々出てたので、被らないようにもう少し細かい点を触れた...

  • 【読書】「反原発」の不都合な真実

     藤沢数希氏のブログでの議論が体系的にまとめられた書。コンパクトで私のような素人にもわかるようにまとまっている。特に第六章の「原子力を理解する」というセクションはいわゆる”文系人間”におすすめだ。高校から物理や化学について行けなくなった私のような素人でも、核分裂反応や原子力発電の...

  • 公認会計士試験合格者数がさらに削減へ

    金融庁より、「合格者数は一層抑制的に運用されることが望ましい」という見解が発表されたとのこと。 http://www.atmarkit.co.jp/news/201201/05/cpa.html 会計士試験は2009年から始まった内部統制監査による業務拡大への対応とし...

  • 大阪モーターショー

    10年ほど前に東京でモーターショーを見て以来、久々に行くことにしました。土曜日の天気がよくなかったせいか、思っていたより多くの人で賑わってました。 東京は海外カーメーカーが出展していたようですが、大阪は国内勢が中心。自衛隊が出展していたのが珍しかったです。 国...

  • オリンパスの決算訂正

    オリンパスの過年度損失計上先送り問題は、上場廃止可否に議論が移ってきている。具体的なスキームやその影響額がハッキリとしない限り、東証が結論を出すことは当面ないだろ う。ただ上場廃止に至るストーリーとして、東証が重要な虚偽記載の発生を原因とした上場廃止決定を行う可能性の他に、12月...

  • オリンパスの投資有価証券 その2

    オリンパスの第三者委員会の調査結果が徐々に明らかになってきた。 オリンパス、預金水増しで損失隠す 1300億円資産計上   1990年代の投資損失を外国銀行預金等に付け替えたとあり、含み損が含まれる預金残高は300億円~600億円とのことだ。 2009年3月期...

  • オリンパスの投資有価証券

    オリンパスは巨額買収と専門家報酬の合理性の問題が一転して粉飾決算問題となった。一旦、反論の適時開示( 一連の報道に対する当社の見解について )をやったことにより、却って手の込んだ損失隠しをやっていたことを伺わせる結果となってしまっている。マネジメントは損失隠しへの関与の有無だけ...

  • リスクをきちんと評価することの難しさ

    ”リスク・アプローチ”という監査用語がある。 会計監査は精査ではなく試査である以上、リスクの高い領域とそうでないところのメリハリをつけて有効かつ効率的に監査をすすめるという方法論だ(詳しくは こちら )。 ここで言うリスクというのが、”監査で会計処理の誤りを発見できないリス...

  • 会計士の輸出とIFRS

    最近、アジア各国の会計士と意見交換する機会があった。東南アジアを中心に生まれ育った国と別の国で働いている人が多く、英語でビジネスを行うアジアの国々の中では人材流動化が思っているよりも進んでいるのに驚いた。最近はフィリピンから香港、マレーシアからシンガポールなど、大きなチャンスのあ...

  • Googleの脳みそ 変革者たちの思考回路

    Twitterで話題となっている本。本日(8月26日)現在ではAmazon・楽天ブックスともに在庫切れとなっており、かなり人気のようだ。タイトルからGoogleの経営スタイルを解説した本かな?と最初思っていたが、実際には法規制のあり方の問題に焦点を当てている。 「新興衰退国」...

  • 東京電力の「事業等のリスク」

    有価証券報告書には、投資家等の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項を「事業等のリスク」として開示することになっている。東京電力の2010年3月期有報では以下のリスクが識別されていた。(以下抜粋) (1)電気の安定供給 自然災害,設備事故,テロ等の妨害行為,燃料調達支障...

  • 特捜検事ノート 河合信太郎

    著者は元東京地検特捜部長で、本書は戦後の汚職事件を数多く手がけた経験に基づき捜査のあり方を綴っている。繰り返し述べているポイントは以下の3点である。 1、人に聞くより物を見よ 自白を求めることではなく証拠の収集と検討が第一でなければならない点を本書では何度も強調されている...

  • 日本中枢の崩壊

    遅まきながらお盆休みを利用して読了。著者は経済産業省の官僚で、官僚組織の意思決定プロセスの実態を明かすと共にその問題点を具体的に指摘している。批判一辺倒ではなく、具体的な政策提言を行っている点が単なる暴露本と違う所だ。 電力産業の発送電分離、中小企業に比べて過剰な農業保護...

  • 税理士法改正反対署名依頼に思うこと

    8月12日に日本公認会計士協会から会員・準会員宛に「税理士法改正反対署名へのご協力のお願い」が行われている。これは日本税理士連合会の「税理士法に関する意見(案)」において、”税理士になる公認会計士については、税法に属する科目のうち税理士試験において必須科目である所得税法又は法人税...

  • IFRS適用とはIFRSベースで帳簿を付けることなのか?

    国際会計基準の強制適用が当面なくなる見込み となった。 会計業界では盛り上がった適用可否の議論も一旦落ち着いて来た感があるが、議論の前にIFRS適用のイメージをもっと明確にすべきだったのではと思う。 通常、財務諸表は以下の手順で作成される。 ① 日常的な経営活動(売上、仕...

  • 特捜神話の終焉

    元検事の郷原信郎氏と元被告人である堀江貴文・細野祐二・佐藤優各氏との対談。 各氏のケースを通じて検察の問題を浮き彫りにしている。 指摘されている問題点はさんざん目にしてきたものだったのでそれほど目新しさはなかったが、細野氏の対談で出てきた小沢一郎氏の政治資金報告書のところが面...

  • マツダ 11年3月期 繰延税金資産取り崩し

    マツダの11年3月期当期損益は600億円の赤字、無配に転落 11/3期の決算発表では震災による被害を各社織り込んでいるが、マツダは結構珍しいパターンだ。災害による損失52億円などの特別損失を計上した中、販売好調の影響で税金等調整前純利益は160億円確保できたのに、繰延税金資産を5...

  • 在宅勤務はなぜ広がってこなかったのか?

    節電対策として在宅勤務が広がってきている。 NTT全社的在宅勤務 夏の節電へ8社5万人 ソフトバンクグループ、社員の在宅勤務で夏場の節電 在宅勤務によって、まず通勤電車の電力が浮く。オフィスビルの空調は自宅のエアコンより効率的だが、ゆるい格好で仕事できるので設定温度はオフ...

  • ホリエモン上告棄却

    ホリエモンの上告棄却が決まった。夕方やっていた記者会見を観たが、世の中は不条理に満ちていると達観する姿が印象的だった。 堀江貴文氏緊急記者会見 主催:自由報道協会 問題となった投資事業組合が行ったライブドア株売却益は、ホリエモンのブログでも触れている通り会計上議論があるとこ...

  • 寄付がアマチュアスポーツを支える時代へ

    大学時代、ボート部に所属していた。ほとんど年中合宿所に寝泊りし、毎朝5時に起きて練習する日々。ボートが生活の全てだった毎日はしんどいことも多かったが、幸せな日々だった。 昨日、10年ぶりくらいにOB会に出席した。ボートを取り巻く環境が徐々に厳しくなってきていることを改めて感じ...

  • テレビディレクター 田原総一朗

    文庫は絶版になっていて、アマゾンでは中古で2万円近くになっている小説。 アゴラブックスで電子書籍として復活してたので早速読んでみた。 http://www.agora-books.com/detail/000000000003001.jsp 少年院を出所した後の社会復...

  • SNS初心者が読んでみた「フェイスブック 若き天才の野望」

    遅まきながら「ソーシャル・ネットワーク」を見てきた流れで読んでみました。映画と同様、アメリカのITベンチャーのイキイキとした雰囲気とスピード感が出ていて、500ページくらいでしたが一気に読みました。 映画では少し偏屈なコンピュータマニアとして描かれてる部分もありましたが、...

  • 専門職業界とTPP

    この間見ていたニコニコ生放送で岩上安身さんが「マスコミではあまり話題になっていないが、TPP参加で医者や弁護士といった専門家の世界も大きく変わる。」との発言がありました。 興味があったのでググってみたら、10年間の猶予期間があるけど 医師、弁護士、公認会計士といった資格が、どの...

  • 影響力の武器 実践編 「イエス!」を引き出す50の秘訣

    サブタイトルのとおり、「イエス」を引き出すためのノウハウ集。事例とともに心理学的な側面からの解説を行っており、サクサクと読める。「影響力の武器 第二版」の続編の位置づけであるが、実践編だけをでも特に理解に問題はない。 一対一でおこなう交渉、説得や要請というのは、個別対応による...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mokutan0423さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mokutan0423さん
ブログタイトル
いったもんガチBlog
フォロー
いったもんガチBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用