chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スプレイ
フォロー
住所
港北区
出身
磯子区
ブログ村参加

2011/08/16

arrow_drop_down
  • パサート 続き

    今回 ドイツより パーツがなかなか 来ないですが バンパー を 仕上げとかないと ということで 前オーナーさん が いたずらしてしまって ぐちゃぐちゃ フェンダ

  • 日差しが 強いです

    特に用事もないのに 心配して 様子を見に来てくれたり 飲み物や アイス を差し入れ 持ってきてくれたり 本当にありがとうございます 作業の 方 パーツ入

  • ワタナベさん

    今日は 早朝 塗装 夜は なかなか 気温 工場内 温度 落ちてこないので 朝だなって 夜は眠たくなっちゃうからね それでも

  • ミニ 続き

    昨日の続きです ミニ フェンダーアーチ と フロントバンパー んんんん バサバサ感 出てしまうし 素材の 凸凹感 も目立っちゃう ようになるんで

  • つるつる仕上げへ

    BMW ミニ mini  パーツ 研ぎ~ 足付け マスキングで サフェーサー きれいに サフェーサー塗装 仕上げ できてるとは 思うのですが 材質?

  • 夏 休みではなくて

    夏 休みではなく 夏 時間 サマータイム な お仕事 時間配分 早朝 塗装 と 夜遅めに塗装 ・・・ これ なかなか 段取りが難しいです 早起きしなきゃいけな

  • 遊んでるわけではないですが

    取り外したパーツ 清掃 きれいな 車でも 裏側 ほこりや 汚れ・・ 表面んもワックスや艶出し剤など 塗ってある場合もあるので 洗剤 水洗い 必需です

  • ばらしますよ

    BMW ミニ パーツ あちこちペイント なんだか パーツで 混雑 ・・・ してきました

  • グリル ペイント

    ゴルフ 5 GTI ワッペングリル 補修 ペイント ワッペン部の 飛び石傷 エンブレム 飛び石傷 ハニカム部も 一カ所だけ

  • バンパー 交換への道

    パーツが不足で 本国オーダー・・・ まだまだこなそう ですが 手元にある バンパー本体の傷修理と 加工されてしまっているところを 修正・・・ というか

  • ピレリ ホイール

    ホイール 小傷修理です VW 純正 ピレリホイール 傷は 小さいのが 点々と でしたので 修正して サフェーサー ホンモノは 少し 黒味のある ハイパーブラック系な色味です

  • きれいに下地処理

    昨日のグリル サフェーサー塗装 きれいにサフェーサー 塗装 が 色 塗るときも きれいに仕上がる 第一歩です 適当は ダメです マス

  • 追加作業が

    ゴルフ 5 傷修理 グリル 追加で 作業へ こんだけ 傷があったら 直したいですよね 飛び石傷 傷 つけすぎです

  • さび取り に お出かけでした

    さび取り しに お友達の 工場まで 朝から お出かけでした TE27の グリル 鉄パーツの部分 どお見ても怪しいので まずは サンドブラストで さび落とし

  • さよならするのは 寂しいけれど・・

    スプレイ号 として 約10年 活躍してくれた (数年 なかったですが ゴルフ5 GTI 紺色 リアバンパー修理を 終えて この車を 気に入ってくれた 若いオーナーさんに 引き

  • 組付け中

    日曜日・・・ 遅れているので 作業日です いつものことですが 組付け中 グリルは GTI エンブレム だけ でいいのかな~ と思っていたの

  • 高額商品注意です

    カーボン インテークシステム 取り付けでした 純正 取り外しから・・・ 順番に 取り外していけば 難しいことはありません が スプレイ 到着後すぐに 作業始めたので

  • きらきらさせないように

    メッキのエンブレム を 主張を 抑える 演出 イメージは あまり替えたくない 純正風が 良い なんてときは 艶消し ハイパーシルバー ですね GT

  • お待たせ もう少しです

    バンパー ボディ色 バンパー ペイント完了 使う 塗料を 遅く乾くタイプの 高品質タイプで 調整しつつ フロント バンパー

  • パサート マフラー交換

    パサート B6 中古マフラー セダンボディ の中に 他のパーツと ギューギューに 詰め込まれて 持ち込みで 交換でした ガスケット 取付ボルト 等が なかった

  • あの リアバンパーの

    TE27 レビン リアバンパー のステーがないので 作って というお話でした バンパーの左右のとこ 中央のステーは 中古パーツも 出回ったり しているようですが サイ

  • もすぐ お別れ

    リアバンパー ちょっと ぶつけたとこ 修復して 塗装 下側は 初期 モデル用の パンツ ブルマタイプ こちらは ぶつけたりした覚えがないの

  • 一色目

    やっとのことで 一色目 サフェーサー 下地処理も 終わって・・・ 塗装へなのですが すっかり 暑い時期に なってしまい 塗装できる時間が 限られる & 塗装

  • かたかった

    シボレー ?? GMC サバーバン 前回りぶつかってしまい フロントフェンダーで押してしまい ドア 空かない状態でした ええ~と 道具が 足りない ・

  • トランクスポイラー です

    このところ多い トランクスポイラー ですが 今回は 流通の少ないパーツ 純正パーツ 適当に塗装しちゃって ガサガサで・・・・ シンナーで拭い

  • グレード違い バンパー交換

    例えば ゴルフ5 GTI から R32 とか 数年前は 何台も 難題も 多く作業しました 一応パーツがそろえば 取り付いたりしちゃいます 今回は パサート これだと

  • やっとの 下地作業完成!

    ゴルフ 5 ピレリ モデルの リアバンパー下側 ディフューサー 何とか 丁寧に 研ぎで 色 全部 剥離ました やっと マフラーエンドまわり

  • VFR 完成 続き

    ちょっと 磨き作業して 裏パーツ取付して 装着へ 当たるところに取り付いている スポンジ が厚いのか 後ろ側が少し 浮きぎみですね

  • VFRです

    バイクの シートカウル 塗装のご依頼 完成 お待たせしてしまいました ごめんなさい 社外品の FRP製品 きれいに整形してあり しっかりした作りのものでした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スプレイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スプレイさん
ブログタイトル
横浜市港北区の板金屋さん2
フォロー
横浜市港北区の板金屋さん2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用