茨城県古河市のミトベ写真館の撮影の様子や代表猪瀬一也の日常・子育て・趣味などの紹介
愛息虎之介の日々の成長や毎日飲む大好きなワインの紹介、やはり大好きな建築や椅子、料理、そして経営するミトベ写真館の様子など、を日々紹介していきます。
今日は開店と同時にお客様が来店され、閉店間際の先ほどまで1日中お客様が途切れることなく賑やかな日曜日の営業でした。今日の撮影は、家族写真〜シニアフォトのご夫婦〜七五三〜家族写真〜卒袴後撮り〜家族写真〜成人式振袖姿の後撮り〜家族写真こんな感じで8件のお客様を楽しく撮影させていただきました。成人式の後撮りは家族など色々撮影したので1時間以上撮影しちゃいまhした。卒袴の後撮りは去年卒業式が中止になり衣装...
リシャールミルの本をもらう またもセレブに間違われる 鮨かねさかさんから令状が届く
今日土曜日は午後の撮影は延期になったので、午前中のみの撮影でしたが、家族写真3組、楽しく撮影させていただきました。総絞りの振袖レンタルも決まりました。3月にブライダルフォトを和装洋装と両方撮影する方の衣装合わせでは、先週仕入れた新しい打掛2枚を着ることになりました。早速活用できてよかったです。水曜日に伺った銀座の鮨かねさかさんから早速御礼状が届きました。銀座の鮨の名店というだけでなく、鮨職人を何人...
連休明けの今日は、朝一番で越谷の佐川急便まで行き、独協埼玉高校と昌平高校の卒業アルバムを積み込んで納品してきました。今年度から新しく手がけた学校の初めての納品は緊張でした。印刷会社さんの用意したハイエースとうちのキャラバン2台に、約80個の段ボールを積み込み、獨協埼玉〜昌平の経路で荷物を降ろしてきました。かなりの力仕事で、うちの20才の若手カメラマンを連れて行きました。帰りに幸手の中華そばイデタさんで...
今日は天皇誕生日で、朝から撮影のお客様で賑やかな1日でした。家族写真やお宮参りや婚活用ポートレートなど、6件のお客様の撮影を楽しくさせていただきました。お客様の写真を紹介します。お母様の振袖を着て撮影です。お母様も二十歳の時に私が撮影しているようです。前の店舗のスタジオを増築して間も無くの頃に撮影されたようです。撮影が終わって今度は納品の為、うちのお寺の勝願寺さんに行き、母と叔母・従姉妹の墓参りも...
大勢のお客様で終日賑やかだった今日は、気温が上がり穏やかな1日になりました。撮影の方は成人式の後撮りが午前ごと2件あり、それ以外に家族写真や赤ちゃんの撮影が5件、ブライダル衣装選びや振袖選び、写真セレクトなどのお客様もいて、楽しい営業日でした。ユキヤナギに花が咲きました。紫陽花も新芽が出ています。先週横浜のギャラリーパリさんから作品が届きました。左上の元永紅子さんの作品は2個目です。お客様用トイレ...
未来戦略セミナーinアートビオトープスイートヴィラ 打掛を仕入れる
昨日の午後から今日の午前中まで、S・Yワークスの未来戦略セミナーという勉強会に参加してまいりました。講師は北山ひとみ氏と佐藤芳直氏でした。場所は昨年オープンしたアートビオトープスイートヴィラです。数年前に残念ながら閉館した二期倶楽部の道挟んだ反対側にあるアートビオトープ那須の敷地に、フリッカー賞受賞建築家の坂茂氏の設計に建てられた新しい宿泊施設です。先行して2年前に二期倶楽部敷地内の木々を移殖して作...
昨日一昨日は店は連休でしたが私は両日ともフル稼働。水曜日は朝一番から越谷の独協埼玉高校で撮影。午前中は高校1年性の球技会。午後は高校2年性のミニ運動会。全く休みなく終了まで撮影し、終了後用意していただいてあった昼食をいただき戻ってきました。流石にヘロヘロで帰宅後ぐったりして休養。昨日は朝一番で卒業アルバムが届き、佐川急便のトラックからうちの車に積み替えて、そのまま古河二高に納品。16箱分です。帰りにク...
コロナ禍で大学等の卒業式開催が不透明でしたが、最近になって卒袴レンタルのお客様が毎日のように来店されています。今日も午前午後と二組決まりました。開催の可否が具体的になってきたようです。今の所これだけレンタルが決まってます。もう18年も大学で衣装展を開催していた文教大学は、11月下旬に合同衣装展開催の打診がきましたが、学内授業がほとんどなく、しかも部活サークルは休止状態の中で学生さんが来ないリスク、コス...
今日はお客様の撮影にない時間に、先日の衣装展で仕入れて届いた振袖の撮影をしました。シンプルで個性的なものから古典柄の逸品まで様々な振袖です。こういう色使いと柄ゆきの振袖は、今まではほとんど見かけませんでした。これは最近ママ振りを着る方が多いので、そのまま振りによくある柄がツルですが、どうしても古臭さがでてしまうのですが、それをアレンジしてツルでも古臭くなく今風にしたものだと思います。これは珍しい地...
雛人形を飾る ローザンガシー1981のジェロボワム3リッター
今日土曜日は、午前中はハーフバースデーと七五三・七歳の後撮り、午後は家族写真と成人式の振袖姿の後撮りで、楽しく1日撮影できました。撮影の合間に雛人形を出しました。昨年亡くなった母が妹のために買った木目込み人形のお雛様ですが、「あれはいいものだから持って行っちゃダメ!」といったので、幸いうちにあり毎年店頭に飾っています。人形は顔が命といいますが、これだけの作りの木目込み作りの人形は、今は中々手に入れ...
昨日一昨日と定休日でした。通常は定休日でも祝日だと営業しているのですが、シーズンオフの2月なので休業しました。水曜日は朝一番で薪が届いたので下ろす作業でした。軽トラ1台分の薪を下ろしてから、薪置きに移し替えです。一人ですると結構な作業です。この後銀行に行ったり高校巡りをしたりの1日でした。木曜日は建国記念日。サービス業だと夏休みや春休み以外に子供達と出かけることができないのですが、昨日は店を休みに...
ヴァンサン・ジラルダンの赤のグランクリュ1997 6本セット購入
今日は冷えこみました。昼過ぎに昌平高校に用があり行った帰りに、幸手の中華そばイデタさんでらーめん。今日は限定のサンマ出汁のものをいただきました。さらに帰り道に中田屋さんに久々に立ち寄ってワインを購入。ブルゴーニュのドメーヌ、ヴァンサン・ジラルダンの赤のグランクリュ6本セットです。年は1997です。木箱入りです。中身はLatricieres Chambertin・Clos de la Roche Vielle Vignes・Clos Saint DenisBonne Mares・...
今日日曜日は、ご夫婦での記念撮影から始まり、お宮参り・婚活用ポートレート・カジュアルな家族写真などを撮影しました。合間には画像処理をたくさんしました。外も穏やかで過ごしやすい日中でした。昨晩の夕食です。土曜日の定番、半額のこうえつのヒレカツですが、昨日は半額ではなく30%offでしたが、ある分を全部ゲット!武井豆腐店さんの厚揚げです。最近よく食べる米銀さんの大きなかき揚げです。お客様の写真を紹介します...
今日はシーズンオフの土曜日。男性成人の後撮りや家族写真撮影など数件の記念写真撮影がありました。運良く見つけてゲットしたiPad Airです。マジックキーボードをつけてノートパソコンのようです。虎之介のオンライン授業用などで使うつもりですが、最初に設定が私のアカウントになってしまい、そこからファミリー共有の虎之介のアカウントを作って、そちらのアカウントでサインインするのが一苦労。アップルに何度も電話してサポ...
今週は例年なら京都の衣装展ウイーク。例年なら家族で出かけていたのですが、今年は非常事態宣言下で、みやこめっせでの合同衣装展は中止。うちで取引している会社が3社個別衣装展を開催するので、一人で日帰りで行って来ました。朝の宇都宮線のグリーン車はガラガラ。9時くらいの東京駅発の新幹線自由席もガラガラ。京都について地下鉄烏丸線で丸太町下車御所前です。最初の衣装展会場は加藤商店です。珍しく朝食をとることに。...
「ブログリーダー」を活用して、猪瀬一也さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。