茨城県古河市のミトベ写真館の撮影の様子や代表猪瀬一也の日常・子育て・趣味などの紹介
愛息虎之介の日々の成長や毎日飲む大好きなワインの紹介、やはり大好きな建築や椅子、料理、そして経営するミトベ写真館の様子など、を日々紹介していきます。
自宅にあるiPadが2台あったのですが、1台は画面がおかしくなり、先日iPhone機種変した際に買い換えようとしたら、在庫がなくて2ヶ月くらい待つとのことだたので、虎之介の塾のオンラインで使うので滅茶苦茶安いアンドロイドのタブレットにしましたが、iPadの方が使いやすいようです。子供達はプログラミングに通っているのですが、仕事以外で使えるパソコンがなかったら、ジイが買ってくれるというので、今日の空き時間にヤマダ...
今日土曜日は、シーズンオフですが、お宮参りと男性成人の後撮りが2件あり、お寺の上棟式の撮影も頼まれていたので、結構賑やかな1日でしたが、撮影などのお客様が全て終わった夕刻に、カフェ利用の若い女子2名の来店がありました。成田ナンバーの車だったのできて見たら成田に住んでいるとのこと。古河方面に遊びにきたのかなと思って聞いたところ、就活で写真館に興味があり、うちのサイトを見つけて見にきたとのことでした。...
今週は色々と忙しくて、ブログ更新もできませんでした。月曜日は朝一番で昌平高校に行き、10時から15時過ぎまで打ち合わせ。そのあと越谷の独協埼玉高校に行き、帰り道に昌平高校に寄って戻るともう閉店時間を過ぎていました。火曜日は開店時間から夕方まで近所の篆刻美術館の企画展用の作品撮影をして、夕方はまた独協埼玉高校に行ってきました。夕食のタンドリーチキンです。定休日の水曜は朝一番で古河二高に行き、そのあと色々...
今日は土曜日でしたが、シーズンオフということもあり、記念撮影はありませんでした。証明写真のお客様と、衣装を見るお客様が来店されました。画像処理などの内部の作業をたくさんできました。明日は七五三の後撮りと二分の一成人式などの撮影が入っていますが、今晩から天気予報が雪なので少し心配です。昨晩の夕食です。いくら丼でした。お客様の写真を紹介します。...
連休明けの今日はカメラを持たない1日でした。連休中の水曜日は、古い絵の修復以来の為、藤沢まで行ってきました。場所は江ノ島からすぐの場所です。江ノ島モノレールの片瀬山駅から徒歩10分もかからない場所です。帰りに横浜の日本大通りにあるギャルリーパリさんに立ち寄って、新春21世紀展を観てきました。こちらで個展を開催している作家さんたちの小品が、数多く飾られていました。17時過ぎに横浜を出て、自宅に戻ると19時30...
茨城県も県で緊急事態宣言が発令されていますが、ミトベ写真館では新春振袖衣裳展を開催しています。一組のお客様に丁寧に時間をかけて対応するのと、安心安全の為に、完全予約制にておこなってます。今日も振袖だけの参考上代180万円の本格的な辻ヶ花の逸品のオーダーレンタルが決まりました。こんな高級品でも、うちでは定期的に現金仕入れしているので、お客様へのレンタル価格は極めて現実的でタレントさんのブランド衣裳より...
今日はスーツ姿&袴姿の男性成人、バースデーフォト&家族写真、本格的なメイク付き証明写真などの撮影がありましたが、空き時間に家族で雀神社のどんど焼きに正月飾りやお札などを持って行って焼いてもらいました。その後お参りしておみくじ引いてお札とダルマを購入してきました。古河には日本で唯一の篆刻美術館がありますが、高崎の達磨寺の始祖の唐僧東皐心越は日本の琴楽の中興の祖であり、日本篆刻の祖でもあります。なので...
元々は古河市にあった国宝鷹見泉石像ですが、東京公立博物館に収蔵されてから80年以上経って、初めて里帰りして、古河歴史博物館で展示されることになりましたが、先週9日から展示が始まりましたが、茨城県の緊急事態宣言発令により、博物館が明日から休館になってしまうので、今日の空き時間に子供達と観に行ってきました。駐車場が混んでいて文学館側に停めたので、裏口から入りました。渡辺崋山画の鷹見泉石像は、国宝の絵画と...
成人式が終わると写真館業界は一旦シーズンオフの時期になります。例年だと色々なセミナーや衣裳展が開催される時期になりますが、今年は緊急事態宣言があちこちで出ていて、例年と違ったシーズンオフになってます。2月には毎年京都で開催の衣裳展に出かけていましたが、今年はどうなるのでしょうか?店の方は成人式後から3月末までは、毎週水木と連休します。なので今週も水木は休み。水曜はきちんと休んだのですが、昨日は朝ソ...
今日も寒い1日でした。店では男性成人の後撮りがあり、スーツで撮影した後に当店の羽織袴に着替えて袴姿でも撮影しました。成人式の朝、スタジオのスクリーン昇降機のスイッチに異常が発生。一番メインで使用しているオフホワイトのスクリーンを下げて、一度あげようとしたら動きません。色々試した結果、モーターやスイッチの故障ではなく配線の接触不良のようです。電気の知識がないので電気工事屋さんに見てもらうことにしまし...
成人式明けの今日は通常より1時間遅れの開店でした。昨日は早朝5時に行き館内を暖め、6時から来店されるお客様のための準備をしました。お支度をするので、着付師さんや表参道のヘアサロンHarrisのスタッフさんや当店のスタッフなど、15名でお客様をお迎えしました。毎年Harrisの田屋氏にいただくお土産、目黒の地蔵屋のお菓子です。揚饅頭激旨です。今日はバースデーフォトの撮影がありましたが、他のスタッフは皆衣装の返却と片...
今日は古河市の成人式前日。昨日の夜、古河市で成人式が行われる最終判断が出て、今日は、店内のお支度の会場設営でした。例年はヘアメイクルームでヘアメイクを同時に行うのですが、今年はみなさんマスク着用なので、最初にいつもはスタジオの場所でヘアをして、次に着付けを和室でして、最後にメイクをヘアメイク室でする流れに変更しました。人の密度もだいぶ減ります。ここでヘアセットです。もちろん換気は十分にします。表参...
成人式を明後日に控え、古河市役所は成人式をどうするか現在協議中らしいです。着物の準備なども終えて、あとはお客様を待つばかりの今からの中止・延期は流石に勘弁です。明日1日だけで予約されているお客様全てと連絡をとりご意向を確認するの無理!です。世情はわかりますが、ここまで来たら開催してもらうのを祈るばかりです。さて、大寒波が来ていて今朝は冷え込みました。エントランス前に置いてある甕も凍りました。昨夕の...
今日1都3県に緊急事態宣言が出ました。古河市は茨城県なので宣言対象外です。古河市は陽性者が今の所は毎日1〜2人と小康状態です。成人式もなんとか開催されるようです。昨日の定休日は一人事務所で卒業アルバムの編集作業。毎年この時期に集中している古河三高の日常生活のSCENES1〜13の26ページ分の編集です。作業スペースが必要で誰もいない時期にしています。今日は画像処理が終わり、印刷会社のサーバーにアップしたので、...
今日からミトベ写真館は新年の営業開始しました。(予約のお客様だけは撮影していたので私は普通に働いていましたが)開店からすぐにお客様で賑やかになりました。成人式の前撮りのお支度のお客様、赤ちゃんの撮影のお客様、写真セレクトのお客様、成人式の振袖持ち込みのお客様と、スタッフもフル稼働でした。新年を迎えるにあたりエントランス奥の神棚の神酒口を新しくしました。五穀豊穣の祈りと感謝を表すお飾りだそうです。御...
あけましておめでとうございます。令和3年、2021年になりました。世の中はコロナ禍で大変ですが、うちの家族は幸い何事もなく無事に暮らせております。早く終息して人々に会うことが普通にできる世の中に戻って欲しいです。さて、元旦の今日は墓参りと初詣でした。朝はお雑煮と焼き餅をいただき、そのあと活動開始。最初は昨年6月に亡くなった母のお墓のある勝願寺さんに。本堂建て替え中です。次はミトベ写真館創業者の祖父と祖...
「ブログリーダー」を活用して、猪瀬一也さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。