chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミトベ写真館・オーナーカメラマン猪瀬一也の日常 http://tora0102.blog39.fc2.com/

茨城県古河市のミトベ写真館の撮影の様子や代表猪瀬一也の日常・子育て・趣味などの紹介

愛息虎之介の日々の成長や毎日飲む大好きなワインの紹介、やはり大好きな建築や椅子、料理、そして経営するミトベ写真館の様子など、を日々紹介していきます。

猪瀬一也
フォロー
住所
古河市
出身
古河市
ブログ村参加

2011/08/14

arrow_drop_down
  • 令和2年最終営業

    令和2年の営業も間も無く終了です。今年は緊急事態宣言発令中の1ヶ月に渡る休業や時短営業など、そして6月には先代の社長の母が他界するなど、営業的にも暮らしの上でも大変な1年でしたが、コロナ禍は中々収まりませんが、お陰様で写真館のお客様も戻ってきてくださり、秋口から続く盛況な状態で今年の営業を終了できます。最終日の今日も、男性成人の撮影が2件、ポートレート撮影にバースデーフォト、赤ちゃんの撮影など、振袖...

  • ローストチキン

    今年の営業も明日だけとなりました。昨日今日とミトベ写真館は大掃除でした。私は外回り担当で、昨日はケルヒャーで汚れ落としでした。今朝目覚めたら腰に違和感を感じました。どうやら寝ている最中に良くなったはずのぎっくり腰を再発したようです。なので、今日予定していた外回りのペンキ塗りは、回復を待って休み中にすることにしました。落ち葉拾いを子供達に手伝わせてしました。古河市では1回に5袋までなので、2回に分け...

  • 年内の画像処理が終わる

    今日は撮影がなかったので、午前中は卒業アルバム用の画像処理を200カット以上して、午後は獨協埼玉高と昌平高に校正を取りに行って、無事年内の卒業アルバムの仕事は完了。独協埼玉中学・高校、昌平高、古河二高と4校分の原稿も全て出稿済みで、残るは毎年正月にこもってしている古河三高のみ。古河三高も例年は行事に日常生活ページと40ページ以上あったのが、今年は早い時期のスタジオの画像処理が少なかったので、行事ページ1...

  • お歳暮

    今年も残すところあと10日になりました。年末の日曜日の今日は、七五三デーでした。スーツ姿の男性成人の撮影が1件ありましたが、それ以外は七五三の後撮りのお客様。5人の七五三のお子様の撮影をしました。お支度された方は8名。最近は年末のこの時期は撮影の方もひと段落してくる時期ですが、今年はコロナ禍で撮影が本格化した時期が遅れたので、年内最終営業日まで撮影があります。明日はウイークデーですが、午前中はスーツ...

  • ラーメン週5 お茶屋の主人の社h真が上手い!

    関越道で多数の車が身動きが取れなくなり大変なことになってます。雪国は雪が降らなくてもスキーなどの観光に大打撃で、振りすぎても大惨事で大変です。私も30代半ばまではだいぶスキーのモーグルに熱中して、雪のお世話になりましたが、最近は全くやっていません。水曜日の中野信治さんの祝勝会で、友人が写真を送ってくれました。写真は素人ですがプロの私よりも上手です。今週は火曜日は間々田の月曜日は間々田のラーメンショ...

  • 中野信治さんの祝勝会をこじんまりと開催 伝説のシャトーパルメ1961を開ける

    定休日だった昨日は朝から越谷の獨協埼玉高校で、かなり遅くなりましたが1年生の入学記念写真撮影をしてきました。9クラスあるので、2箇所雛壇をセットして時間がかからないようにしました。帰り道に幸手のイデタさんでラーメン。昨日は初の醤油。夕方から、友人のレーサー中野信治さんの先週のスーパー耐久レースの祝勝会を開催するので、戻ったら急ぎ準備。これは骨つきのタンドリーチキンの下ごしらえ。ローストビーフように...

  • 同級生のお嬢様の成人式の前撮り 新しいアンプが届く +Jのシャツを着る

    日曜日に営業も間も無く無事終了です。今日も一日中楽しく撮影させていただき感謝です。今日は朝一番の七五三 7歳の後撮りから始まり、男性成人がスーツ姿と着替えて袴姿での撮影。80歳のおばあちゃんとお子さんたちの家族写真撮影もあり、すごく和やかに楽しく撮影できました。最後は成人式の振袖姿の前撮り。本人が2着、お母様も着物を着られて先ほど終わって帰られました。今日は最初にお客様の写真を紹介します。家が近所で...

  • パワー・アンプが壊れた

    今日土曜日は成人式の振袖姿の前撮りデーでした。昨日発症したぎっくり腰ですが、一晩休んで少しよくなり一安心でした。さてそんな今日ですが、パワー・アンプが1台故障しました。店内6箇所に色々なスピーカーを置いて鳴らしているので、その分のアンプがあるのですが、エントランス奥のB&Wのスピーカーを鳴らしているパワー・アンプの、電源スイッチ兼ヴォリュームが壊れたようです。元々スピーカーのグレードからすると少し格...

  • 撮影中にぎっくり腰 血液検査の結果 図録 ダイナースの新しいカード ペヤング

    今日、スタジオでブライダル撮影していたら、久々のぎっくり腰になってしまいました。週末を前にやばいです。先週先々週の週末の疲れが出たようです。幸い、最悪の状態ではなくて、変な格好ですが歩けますので、こんばんはゆっくりと養生します。先月の血液検査で肝臓の数値γGTPが少し上がっていたので、大事になる前に対策を云う訳で、ワインを1日1本から3分の2に減らして、カゴメのサプリを飲み始めました。今日の新聞にはその...

  • 振袖ロケ終了

    賑やかだった週末の営業から一転、ウイークデーの今日は静かな1日でしたとはならず、朝一番から昌平高校に行って、帰ってきたら近所のクリニックで痛風の薬をもらうための定期受診。急ぎの画像処理を数枚して、今度は古河三高に出かけ、帰ったら画像処理。古河二高にも行きました。夕方はキャンセル待ちしていたインフルの予防接種が急に受けられることになり、再び近所のクリニックに。店では一日中お客様がきれずにいました。朝...

  • 振袖ロケ 薪と落ち葉拾い

    今日は早朝から閉店まで一日中お客様で賑やかでした。今日の予約はお支度が8時〜成人ロケ振袖9時30分〜成人ロケ振袖11時〜成人ロケ振袖14時からの男性成人袴は急遽延期(ここで一息つけました)15時〜七五三7歳後撮り(着物とドレス)&お母様の訪問着撮影のみは15時〜家族写真17時〜家族写真と、撮影がほぼ切れる事ない1日でした。コロナの影響で春先〜夏くらいまでの撮影を控えた方が多かったようで、10月以降予約が一杯ですが...

  • 今週のラーメン 野沢二郎氏の素描が届く

    12月になり初ブログ更新です。記念撮影のお客様で賑やかだった週末が開けると、ウイークデーは卒業アルバムの編集作業のやりとりなどで、あちこちの高校に通う日々です。定休日の水曜も、放課後は古河二高でアルバム委員の方々を集めてクラスページに使用する写真の選定作業の監督でした。火曜日に京都の進々堂さんのお菓子が届きました。ここは京都に何店舗もあるパン屋さんで、フランシス真悟さんの作品を数点、店舗に飾っていま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猪瀬一也さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猪瀬一也さん
ブログタイトル
ミトベ写真館・オーナーカメラマン猪瀬一也の日常
フォロー
ミトベ写真館・オーナーカメラマン猪瀬一也の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用