テニスコートに向かう自転車道のそばにひまわりが咲き始めています(^^♪ 以前にもブログに書きましたが、「ひまわり」と言えば、映画『ひまわり』(1970)と…
『電線に停まったムクドリの撮影(写真、動画)に成功!~手乗り文鳥の思い出』の巻♪
これを大成功!と言って良いのでしょうか?➡お父さん的には大成功(笑) 昨夜19時頃、外はまだ明るい中、我が家のベランダから見えた光景は、「電線に小鳥が2羽停ま…
『GWの宿題:読書「坂の上の雲」(司馬遼太郎)&「”晴れの日の”シルバーパスの旅」』の巻♪
世の中は、すでにGWに突入しているのでしょうか?お父さん(自分のこと)は、保育園の(月)(木)のパート仕事があるだけで、仕事は5月5日(月)が休日の追加になる…
『ギター弾き語り「シー・シンクス・アイ・スティル・ケア」』の巻♪
昨日、ブログに先立って、カントリーシンガージョージ・ジョンズの1962年のヒット曲『シー・シンクス・アイ・スティル・ケア』は、日本ではあまり知られていない?と…
『海に沈む戦闘機「紫電改」の調査!~「紫電改のタカ」(ちばてつや 著)』の巻♪
昨日、お父さんにとって、注目のニュース飛び込んできました!「1945年4月、太平洋戦争末期日本に 襲来した爆撃機19機に、たった1機で 応戦、1機を撃墜。 鹿…
今週木曜日、保育園の勤務を終えて、最寄り駅に向かう沿道に咲く、お父さんが愛するタンポポ タンポポの花以上に可愛い(花にゴメン!)綿毛「なんて美しく可愛い白い真…
『錦織選手マドリードオープン、1回戦突破~半年ぶりの「シルバーパスの旅~その2~」』の巻♪
『シルバーパスの旅~その2~』のご報告の前に、テニスの話題をチョッピリ🎾 今、開催されている「マドリードオープン(ATP1000)」の1回戦が昨日、行われま…
昨日は、数日前から出ていた「雨予報」が的中して!天候に恵まれて(笑)昨年10月以来、半年ぶりの『シルバーパスの旅』に出かけました💛➡家を出たのが朝9時過ぎ、ま…
昨日朝、首の痛みの治療後に立ち寄った行きつけの喫茶店💛美味しいコーヒー&静かにジャズが流れ、店内も清潔で気持ち良い空間です(^^♪ 注文したのは、ブレンドコー…
昨日は『SAZAコーヒー(ケニア)』をご紹介しましたが、いつもは「粉」でペーパードリップ式で飲んでいます💛これだと、粉の量を好きなように調整できるのでいろんな…
『SAZAコーヒー:ケニアの味~YouTube今年の記録』の巻♪
昨日、早朝に飲んだコーヒーは・・・長女からのプレゼント、『SAZAコーヒー』💛何種類もの中から選んだのが、『ケニア』(^^♪ アフリカの国、ケニアから連…
昨夜、ブログに先立って、「カントリーの父」と称されるハンク・ウィリアムズの大ヒット曲『ハーフ・アズ・マッチ』➡「俺の半分でも愛してくれたら・・・」 と言う、思…
一昨日、保育園の仕事を終えての帰り道。 連日の初夏を感じる暖かさで、桜の季節は過ぎて・・・ 沿道のさつきが美しい花を咲かせ始めています🌸🌸 お父さんの注目は…
今日のテーマ「忘れな草」💛春の花で「私を忘れないで・・・」と言う意味で、花言葉は「真実の愛」「真の愛」だとか💛英語名「Forget-me-not」は、中学生で…
一昨日の強風はテニスコートに限らず、全国的にたいへんだったと、スマホのニュースをチェックで知りました!➡2年前の6月に、テレビを撤去したので、 このようなニュ…
昨日は、一見、穏やかなテニス日和になると思いきや・・・ とんでもない強風との戦いのテニスでした!➡ゲームでの珍プレー・・・ 風下の相手の打ったボールが、ぎり…
『音楽ボランティアで大人気「可愛いBa~Ba(^^♪」』の巻♪
昨日、保育園の早朝勤務を終えて、10分の仮眠を取り、音楽ボランティア20曲の伴奏に備えて午後2時からの本番を迎えました(^^♪デイサービスで、いつものように温…
『冷たい雨の日、美味しい気ままカフェコーヒー&ギター練習』の巻♪
昨日は、ここ数日の暖かな陽気は消えて、冷たい雨の寒い一日でした・・・気が付けば、「一歩も外に出ていない😢」珍しい日でした。元々は、テニスの試合でしたが、朝一の…
昨日、ブログに先立って、1967年、ポップカントリーの旗手、グレン・キャンベルが放った大ヒット曲『恋はフェニックス』を我流アレンジでギター弾き語りし、You …
『保育園の子どもたち、カントリー曲にも手拍子をしてくれました♪』の巻♪
先日の保育園のハーモニカ&ギタータイムは充実していました🎸🎸ハーモニカは衛生上、子どもたちに触らせることはできないですが、ギターは思い通りに触らせてあげること…
昨日は保育園の出勤日、新年度に入った保育園で、大小2本のギターが大活躍、新年度に入園した今月一歳を迎える新0歳児、ギターが大好きなことが分かり、大きな喜びを感…
桜が満開を迎えています🌸🌸🌸🌸ここはテニスクラブそばの公園。午前中は保育園の子どもたちで賑わっていましたが、午後には誰もいなくて、パンダとライオンの乗り物は、…
出かける用事に絡ませて、自宅から東京メトロで御茶ノ水駅で下車、ここから駿河台下のなじみの楽器屋さんで、ギター弦を購入、次に、この店のそばのスポーツ用品店でテニ…
先週金曜日、お父さんの爪がテニス中に割れてしまった、悲しい日でした・・・。 でも、この日、テニスクラブのそばにある畑では、チューリップの花が咲きはじめ・・・…
昨日は来週初めに迎える学校の入学式前の桜の様子が気になりながら、テニスクラブに向かいました! 🎾テニスバッグは背負って、 文鳥バッグに飲み物・食べ物&テニスボ…
昨日、ブログに先立って、1973年、南こうせつ率いるフォークソンググループ、かぐや姫が放ったヒット曲『僕の胸でおやすみ』を我流アレンジでギター弾き語りし、Yo…
昨日は、降り続いた冷たい雨もようやく止んで、「”二度目の”春が来た🌸」ような雰囲気でした💛 朝、テニスクラブ🎾に向かう途中の学校の正門前、チューリップ🌷や可愛…
このところ春らしさは消え、寒さと雨に悩まされています・・・。 昨日は、新年度になって、初の保育園出勤日でした💛新しく入園してきた、0~2歳児との緊張の対面が待…
昨日、ブログに先立って、1970年、エンゲルベルト・フンパーディンクが日本で放った大ヒット曲『太陽は燃えている』を我流アレンジでギター弾き語りし、You Tu…
半年に一回開催される、サラリーマン時代の同期会が、先日、東京高田馬場駅前の中華料理店で開催されました(^^♪ ☆正面がJR高田馬場駅☆道行く人、外人の多さにビ…
桜🌸が満開を迎え、いよいよ春爛漫。昨日は、大学病院で糖尿病、腎臓病の採血検査を受けて、病気の進行の有無の確認、今後の方針を考えることになる大事な日でした💛➡詳…
「ブログリーダー」を活用して、nono-momo-loveさんをフォローしませんか?
テニスコートに向かう自転車道のそばにひまわりが咲き始めています(^^♪ 以前にもブログに書きましたが、「ひまわり」と言えば、映画『ひまわり』(1970)と…
テニスクラブまでの自転車道はあちこちに畑があります。今、畑にはトウモロコシが成長しています ☆写真上がトウモロコシ畑☆➡ちょっと分かりにくいですが😢 「暑い夏…
昨日朝9〜11時まで、テニス🎾を楽しみました♪ この日は大きな公園内にあるテニスコートが練習場でした🎾🎾 🎾コート上の空には厚い白い雲と青空🎾 🎾ゲーム前の…
昨日、ブログに先立って、昭和46年(1971年)、ベンチャーズが作曲、台湾出身の女性歌手、当時22歳の欧陽菲菲が歌ってヒットした歌謡曲の香りが漂う『雨の御堂筋…
腎臓の働きをサポートすると言われているナッツ類はお父さんが好きな食材の一つです 一方、カロリーも価格も高いくので、少量摂取が適しています。。。(笑) 食べるも…
来週月曜日の7日は子どもたちが楽しみにしている『たなばたさま』ですお父さんが勤める保育園も、子どもたちが絵や言葉を描いた短冊を笹につるす行事を予定していますお…
今年も早いもので半年が過ぎ、今年後半、7月がスタートしています! お父さんの大好きなテニスも、首の痛みでなかなか思うようになりませんでしたが、ようやく光が見え…
今日は、昨日からのブログの続編です🎸 ~クラシックギター弾き比べ演奏会~ 演奏者:山口莉奈さん 場所:島村楽器スタジオ 入場者:予約制で12名程度 お父さん…
一昨日、埼玉県浦和市の島村楽器内でのクラシックギターのイベントに参加して来ました🎸 場所:JR浦和駅前パルコ4F「島村楽器」♪ 店内のギター売り場には、お父…
昨日、ブログに先駆けて、フォークソング兄弟DUO、ビリーバンバンのデビュー&大ヒット曲『白いブランコ』(1968)を我流弾き語りで、You Tubeにアップ(…
お父さんが大学生になり、音楽ジャンルも、①歌謡曲②フォークソング、グループサウンズ③エレキインストルメンタル新たに④欧米でヒットしているポピュラーソング が主…
今週火曜日、テニスクラブに向かう自転車道で見かけた美しいユリの花。白い花は「テッポウユリ」だと分かったのですが、ピンクがかった花は?Googleフォトで検索す…
昨日は、午前中の保育園の仕事、午後は老人ホームでの音楽ボランティアで、一日中、ギターが活躍しました🎸「体調がイマイチの中、疲れたけど、やり切り ました!・・・…
一昨日&昨日は、今日午後からの老人ホームを訪問する音楽ボランティアの準備のために、ギター伴奏を再チェックしました(^^♪ 持ち時間1時間、20曲を利用者の方…
昨日早朝6時20分、どんよりした曇り空でした。。。「今日は少しでもテニスがしたい!」と思っていたら、「意外に首の痛みが少ないので、大丈夫かも!」と喜んでいまし…
昨日は保育園の出勤日、風邪と首の痛みが回復途上なので、身体に負荷をかけないように、ギターは、ミニギター1本だけ持参することに🎸 子どもたちから「大きなギター…
昨日、ブログに先駆けて、2本のYou Tubeをアップしました!曲目は同じで、1965年(昭和45年)に中島安敏が作曲した和製ポップス『涙の太陽』です(^^♪…
昨日も暑い一日でした🌞 ☆元気に咲く紫陽花の一種、アナベル☆ 例年、暑い時期には風邪を引くこともなく、体力には自信のあり!でお父さんの得意な季節です🎾ここで…
昨日も蒸し暑い一日でした。。。お父さんは再び、首の激痛に見舞われて、月曜日はなんとか保育園の仕事をこなしたものの、「ちょっとでも首を動かすと、その瞬間に 痛み…
今週火曜日にブログで取り上げた、ミスド55周年記念限定販売『もっちゅりん』お父さんは、ほとんど並ばずに&苦労せずに買えましたが、「すごい行列!!」「買うのが大…
まだ梅雨に入ったばかりなのに、暑さが本番を迎えている気がします・・・。 年齢を重ねるにつれて、花に関心が強くなり、その存在に気持ちが癒されることが多くなってき…
昨日、坂本九ちゃんの『上を向いて歩こう』に続くヒット曲『涙くんさようなら』(1965、作詞作曲:浜口庫之助)をギター弾き語りし、You Tube<157曲目>…
Net情報では、昨日は関東地方だけでなく日本の国土の半分が「熱中症警戒アラート」の対象地域に入っています!! そんな猛暑の中、昨日は4年に一度の都知事選挙の投…
昨日、イギリスのロックバンドでビートルズのライバル視されていた存在、デイブ・クラーク・ファイブの大ヒット曲、『ビコーズ(Because)』(1964)をギター…
昨日もけっこう忙しい一日でした!(笑)①ハーモニカ演奏で『たなばたさま』をYouTubeに アップすること(^^♪ ➡夕方にアップしました!②猛烈な暑さの中、…
昨日夕方、フォーククルセダースのヒット曲、『悲しくてやりきれない』(1968)を我流アレンジでギター弾語りし、You Tube<154曲目>にアップしました!…
昨日朝、起きる直前に、以前飼っていた可愛い手乗り文鳥の夢を見ました💛💛文鳥は白文鳥、ノンちゃんモンちゃん💛💛虹の橋を渡っても、舞い戻ってきてくれたのですネ💛 …
お父さんの永年の趣味、テニス🎾今年の夏を上手く乗り切れますように・・・と、暑さには強い方ですが、アンパンマンにお願いしました💛(笑) アンパンマン「お父さん、…
長文ご容赦下さい(^^♪ 「第5回シルバーパスの旅」の報告記がいよいよ大詰めを迎えました💛今回は食レポ&都電が唯一、一般道で他の自動車と並走する場面、飛鳥山付…
今日から7月、今年後半に突入します♪さて、どんな毎日が待っているかな? 昨日、”カントリーの父”と呼ばれた、ハンク・ウィリアムス(1923-1953)の晩年の…
今回の最終目的地、都電荒川線で三ノ輪に到着しました!➡駅名は、「三ノ輪橋駅」♪この動画は、お父さんが乗った都電の次の電車です💛 前回、三ノ輪を訪れた時、…
昨日朝9時半過ぎ、天候(雨☂)に恵まれて、「シルバーパスの旅」に出かけました💛 ➡基本、「シルバーパスの旅」はテニスが出来ない 雨に日をベースにしています…
昨日夕方、1960年代後半、日本の若者の心を捉えたグループサウンズの人気グループ、ヴィレッジシンガーズのヒット曲、『亜麻色の髪の乙女』(1968)を我流アレン…
今更、言うのはおかしなことですが、「月日の経つのは早い・・・」ですね💛特にそう感じるのは、「〇〇に旅行したのがいつだったのか?」振り返ると、たとえば、マレーシ…
保育園の仕事を終えて、ホッと一息の時間は居心地の良い喫茶店で30~40分過ごします💛(笑)➡チェーン店ながら、少しアットホームな雰囲気 があるのと、気に入った…
昨夜、1960年代後半、日本の若者の心を捉えたグループサウンズ(^^♪➡グループサウンズのヒット曲はお父さんの ギター練習曲として重要な役割を果たしま した!…
お父さんは、すっかり鉄道ファンになってる??いや、まだまだです(笑)そんな中、今日は新幹線にまつわるお話です💛(笑) なぜなら、勤める保育園では新幹線のオモチ…
一昨日、梅雨入りした東京、今年の気候は不安定で、例年より早く桜🌸が咲き、なんか昔に戻ったようでした・・・。梅雨明け宣言翌日の昨日は、早朝から晴れ間が広がって、…
昨日夕方、中村雅俊の大ヒット曲『ふれあい』(1974年)をギター弾語りし、You Tube<150曲目>にアップしました!なお、You Tubeをクリックして…
今週火曜日、シルバーパスを使って映画『トノバン』鑑賞後の映画館内の写真、雨のためか、人はまばらでした・・・。➡この映画を鑑賞していた人は、上映の終了が 近いこ…