テニスコートに向かう自転車道のそばにひまわりが咲き始めています(^^♪ 以前にもブログに書きましたが、「ひまわり」と言えば、映画『ひまわり』(1970)と…
昨日朝、前日の夕方から降り続いた雨で、植物もしっかりと水分補給ができた感じでした💛 お父さんは草木が作り出す雨滴のしたたりを見るのが好きです・・・。ちょっ…
昨日、ブログに先立って、日本を代表する演歌歌手、石川さゆりさんの1977年の大ヒット曲『津軽海峡冬景色』を我流アレンジでギター弾き語りし、You Tube<1…
月に2回の音楽ボランティア活動(^^♪ 今月の第1回目(先週(木))は、早朝勤務(7-10時)を終えてからなので、少し昼寝をして、身体を休めてから音楽ボランテ…
昨日、ブログに先立って、”カントリーの父”と呼ばれている、ハンク・ウィリアムス(1923-1953 享年30歳) ☆ハンク・ウィリアムス☆ の194…
『世界一の本の街神保町「古本市」&祝:ちばてつやさん「文化勲章」受賞♡』の巻♪
昨日、東京神田神保町で開催中(10/26-11/4)の古本まつり(東京千代田区)に行ってきました!➡ブックフェスティバルは、10/26-27♪お父さんも”本好…
『コーヒーからの”ひと言”~今日もいい日になりますように~』の巻♪
以前も取り上げたのですが、先日、再び買ってきた「ドリップコーヒー」(^^♪コーヒーを味わうだけでなく、1パックごとの”ひと言”も味わい深い💛 場所はテニス…
昨日は『文鳥の日』でした💛➡手(10)に幸せ(24)を💛昨夜、お母さんから「今日は文鳥の日だったんだよ💛」と。昨日は保育園の早朝仕事の後、午後には音楽ボランテ…
昨日は仕事休みの日💛午後から雨予報でしたので、早めにテニスクラブに出かけました!こんな日は、早めにテニスクラブに来る方が多くて、パラパラと小雨が降り始めたとた…
昨日は系列の大きな保育園で12:30から「健康診断」がありました💛 お父さん「この保育園で働く、ギターが弾けて 歌えるYさんに会いたいな🎸」 健診は午…
『喫茶店の薔薇を観て~洋楽の薔薇「ローズガーデン」「酒とバラの日々」』の巻♪
保育園の帰りに立ち寄る喫茶店に置かれた美しい薔薇🌹➡この喫茶店のそばに花屋さんがあって、 同じ薔薇と思われる商品名を見ると、 「プライムチャーム」と書かれてい…
秋晴れの昨日、地元のお祭りがありました。➡コロナの感染拡大によって、ようやく6年 ぶりに開催された、目出度い秋祭りです💛 次女の孫二人(8歳、6歳)もお祭りに…
昨日、ブログに先立って、20世紀最高の男性DUO、サイモン&ガーファンクルの初期の大ヒット曲『サウンド・オブ・サイレンス』(1964.1966)を我流アレンジ…
日本には四季があります・・・。ただ、ここ数年?は、お父さんの大好きな「秋」がめっきり短く感じて、存在感が薄れている気がするのが残念。。。 今月、飲み始めている…
最近、年齢を重ねて(歳のせいにしてはいけない!)忘れ物が目立つようになっているお父さん😢昨日もありました・・・😢 昨日、保育園は勤務日で、子どもたちが喜ぶよう…
『テニスコートのそばの畑のアンパンマンは、今、どうしているのかな?』の巻♪
夏ごろまで、テニスクラブに向かう途中、いつも元気な姿を見せてくれていた、畑のアンパンマン💛 お父さん「今、どうしているのかな?」 ~今年6月17日のブログ~…
このところ秋晴れ🌞が続いています(^^♪10月だと言うのに残暑を感じられる日中です・・・。➡湿度も高いので、高湿度が敵のギターには よろしくありませんネ😢 一…
保育園から「健康診断」の案内を受領しました!2012年10月1日入社なので、健康診断は13回目になります💛健康診断日は、10月22日(火)。 最近の体調は特に…
若い頃から「読書の秋」と言う言葉を受けて、「今年こそいっぱい本を読むぞ!」と、気合を入れて読書に注力してきましたが、なかなか、思うようにならないことが多かった…
昨日、ブログに先立って、アメリカのフォークソングシンガーソングライターとして一躍有名になったボブ・ディラン(83歳)の「多くの貴重な命を奪う戦争をなくそう」と…
シルバーパスを使った旅①②の続編です💛(^^♪ 西新井大師を訪れた後、ランチタイムを迎えました🙋 ☆西新井大師☆東京初詣ランキング3位、63万人! どんなお…
昨日、毎年のように期待されたノーベル文学賞は残念ながら日本人とはなりませんでした😢 過去のノーベル文学賞で世界を驚かせ、お父さんもビックリしたのは、何と言って…
『シルバーパスを使った旅~舎人ライナーで西新井大師へ その②~』の巻♪
今日の『シルバーパスを使った旅』は、初めて「西新井大師」を訪れたことを中心に書かせて頂きます💛 ちょっと遡りますが、舎人ライナー熊野前駅の切符販売機!ピッカピ…
『シルバーパスを使った旅~舎人ライナーで西新井大師へ~』の巻♪
昨夜発表された「ノーベル物理学賞」は日本人研究者が有力視がされていましたが、残念ながら、叶いませんでした・・・😢 本題に入ります!💛 しばらく、外出する余裕が…
数日前から、2024年ノーベル賞の授賞者予想が出ていました・・・。もちろん、日本人の名も挙がっています💛 ただ、昨日、発表された日本の得意分野「生理学・医学賞…
今から約60年前・・・1963~1964年、もう大昔のことになりますが、お父さんが中学2生の頃に始めたギター🎸きっかけは、”お父さん世代はみんないっしょ”のナ…
今年の4月に車を処分して、テニスクラブの行き帰りは自転車が活躍しています! ちょっと心配なのは雨が降った時・・・そのことを考えて、先日、「自転車用レインコート…
昨日、ブログに先立って、先月28日に亡くなった、カントリーのシンガーソングライターとして活躍したクリス・クリストファーソン(88歳)の代表曲の一つ、『心の想い…
毎日、書き続けて来た、テニスジャパンオープン観戦記🎾今日が締めくくりの記事になります💛 9月29日(日)第一試合で行なわれた、「車いすテニス」の決勝戦!➡出場…
お父さんが2日間(木)(日)も観戦したテニスジャパンオープン🎾 ラッキーにも、両日、錦織選手が「ナイトセッション」に出場と知って、早朝から並んで当日券をゲ…
昨日、ブログに先立って、お父さんの最も好きな曲をYou Tubeにアップしました♪💛 1954年にレイ・プライスがヒットさせ、1967年、エンゲルベルト・フン…
テニスジャパンオープンは今日、決勝戦が行われますが、観戦マナーについて語らせていただきます♪ 日本人のテニス観戦マナーは常日頃”すごく”良い方だと感じています…
「ブログリーダー」を活用して、nono-momo-loveさんをフォローしませんか?
テニスコートに向かう自転車道のそばにひまわりが咲き始めています(^^♪ 以前にもブログに書きましたが、「ひまわり」と言えば、映画『ひまわり』(1970)と…
テニスクラブまでの自転車道はあちこちに畑があります。今、畑にはトウモロコシが成長しています ☆写真上がトウモロコシ畑☆➡ちょっと分かりにくいですが😢 「暑い夏…
昨日朝9〜11時まで、テニス🎾を楽しみました♪ この日は大きな公園内にあるテニスコートが練習場でした🎾🎾 🎾コート上の空には厚い白い雲と青空🎾 🎾ゲーム前の…
昨日、ブログに先立って、昭和46年(1971年)、ベンチャーズが作曲、台湾出身の女性歌手、当時22歳の欧陽菲菲が歌ってヒットした歌謡曲の香りが漂う『雨の御堂筋…
腎臓の働きをサポートすると言われているナッツ類はお父さんが好きな食材の一つです 一方、カロリーも価格も高いくので、少量摂取が適しています。。。(笑) 食べるも…
来週月曜日の7日は子どもたちが楽しみにしている『たなばたさま』ですお父さんが勤める保育園も、子どもたちが絵や言葉を描いた短冊を笹につるす行事を予定していますお…
今年も早いもので半年が過ぎ、今年後半、7月がスタートしています! お父さんの大好きなテニスも、首の痛みでなかなか思うようになりませんでしたが、ようやく光が見え…
今日は、昨日からのブログの続編です🎸 ~クラシックギター弾き比べ演奏会~ 演奏者:山口莉奈さん 場所:島村楽器スタジオ 入場者:予約制で12名程度 お父さん…
一昨日、埼玉県浦和市の島村楽器内でのクラシックギターのイベントに参加して来ました🎸 場所:JR浦和駅前パルコ4F「島村楽器」♪ 店内のギター売り場には、お父…
昨日、ブログに先駆けて、フォークソング兄弟DUO、ビリーバンバンのデビュー&大ヒット曲『白いブランコ』(1968)を我流弾き語りで、You Tubeにアップ(…
お父さんが大学生になり、音楽ジャンルも、①歌謡曲②フォークソング、グループサウンズ③エレキインストルメンタル新たに④欧米でヒットしているポピュラーソング が主…
今週火曜日、テニスクラブに向かう自転車道で見かけた美しいユリの花。白い花は「テッポウユリ」だと分かったのですが、ピンクがかった花は?Googleフォトで検索す…
昨日は、午前中の保育園の仕事、午後は老人ホームでの音楽ボランティアで、一日中、ギターが活躍しました🎸「体調がイマイチの中、疲れたけど、やり切り ました!・・・…
一昨日&昨日は、今日午後からの老人ホームを訪問する音楽ボランティアの準備のために、ギター伴奏を再チェックしました(^^♪ 持ち時間1時間、20曲を利用者の方…
昨日早朝6時20分、どんよりした曇り空でした。。。「今日は少しでもテニスがしたい!」と思っていたら、「意外に首の痛みが少ないので、大丈夫かも!」と喜んでいまし…
昨日は保育園の出勤日、風邪と首の痛みが回復途上なので、身体に負荷をかけないように、ギターは、ミニギター1本だけ持参することに🎸 子どもたちから「大きなギター…
昨日、ブログに先駆けて、2本のYou Tubeをアップしました!曲目は同じで、1965年(昭和45年)に中島安敏が作曲した和製ポップス『涙の太陽』です(^^♪…
昨日も暑い一日でした🌞 ☆元気に咲く紫陽花の一種、アナベル☆ 例年、暑い時期には風邪を引くこともなく、体力には自信のあり!でお父さんの得意な季節です🎾ここで…
昨日も蒸し暑い一日でした。。。お父さんは再び、首の激痛に見舞われて、月曜日はなんとか保育園の仕事をこなしたものの、「ちょっとでも首を動かすと、その瞬間に 痛み…
今週火曜日にブログで取り上げた、ミスド55周年記念限定販売『もっちゅりん』お父さんは、ほとんど並ばずに&苦労せずに買えましたが、「すごい行列!!」「買うのが大…
昨日、坂本九ちゃんの『上を向いて歩こう』に続くヒット曲『涙くんさようなら』(1965、作詞作曲:浜口庫之助)をギター弾き語りし、You Tube<157曲目>…
Net情報では、昨日は関東地方だけでなく日本の国土の半分が「熱中症警戒アラート」の対象地域に入っています!! そんな猛暑の中、昨日は4年に一度の都知事選挙の投…
昨日、イギリスのロックバンドでビートルズのライバル視されていた存在、デイブ・クラーク・ファイブの大ヒット曲、『ビコーズ(Because)』(1964)をギター…
昨日もけっこう忙しい一日でした!(笑)①ハーモニカ演奏で『たなばたさま』をYouTubeに アップすること(^^♪ ➡夕方にアップしました!②猛烈な暑さの中、…
昨日夕方、フォーククルセダースのヒット曲、『悲しくてやりきれない』(1968)を我流アレンジでギター弾語りし、You Tube<154曲目>にアップしました!…
昨日朝、起きる直前に、以前飼っていた可愛い手乗り文鳥の夢を見ました💛💛文鳥は白文鳥、ノンちゃんモンちゃん💛💛虹の橋を渡っても、舞い戻ってきてくれたのですネ💛 …
お父さんの永年の趣味、テニス🎾今年の夏を上手く乗り切れますように・・・と、暑さには強い方ですが、アンパンマンにお願いしました💛(笑) アンパンマン「お父さん、…
長文ご容赦下さい(^^♪ 「第5回シルバーパスの旅」の報告記がいよいよ大詰めを迎えました💛今回は食レポ&都電が唯一、一般道で他の自動車と並走する場面、飛鳥山付…
今日から7月、今年後半に突入します♪さて、どんな毎日が待っているかな? 昨日、”カントリーの父”と呼ばれた、ハンク・ウィリアムス(1923-1953)の晩年の…
今回の最終目的地、都電荒川線で三ノ輪に到着しました!➡駅名は、「三ノ輪橋駅」♪この動画は、お父さんが乗った都電の次の電車です💛 前回、三ノ輪を訪れた時、…
昨日朝9時半過ぎ、天候(雨☂)に恵まれて、「シルバーパスの旅」に出かけました💛 ➡基本、「シルバーパスの旅」はテニスが出来ない 雨に日をベースにしています…
昨日夕方、1960年代後半、日本の若者の心を捉えたグループサウンズの人気グループ、ヴィレッジシンガーズのヒット曲、『亜麻色の髪の乙女』(1968)を我流アレン…
今更、言うのはおかしなことですが、「月日の経つのは早い・・・」ですね💛特にそう感じるのは、「〇〇に旅行したのがいつだったのか?」振り返ると、たとえば、マレーシ…
保育園の仕事を終えて、ホッと一息の時間は居心地の良い喫茶店で30~40分過ごします💛(笑)➡チェーン店ながら、少しアットホームな雰囲気 があるのと、気に入った…
昨夜、1960年代後半、日本の若者の心を捉えたグループサウンズ(^^♪➡グループサウンズのヒット曲はお父さんの ギター練習曲として重要な役割を果たしま した!…
お父さんは、すっかり鉄道ファンになってる??いや、まだまだです(笑)そんな中、今日は新幹線にまつわるお話です💛(笑) なぜなら、勤める保育園では新幹線のオモチ…
一昨日、梅雨入りした東京、今年の気候は不安定で、例年より早く桜🌸が咲き、なんか昔に戻ったようでした・・・。梅雨明け宣言翌日の昨日は、早朝から晴れ間が広がって、…
昨日夕方、中村雅俊の大ヒット曲『ふれあい』(1974年)をギター弾語りし、You Tube<150曲目>にアップしました!なお、You Tubeをクリックして…
今週火曜日、シルバーパスを使って映画『トノバン』鑑賞後の映画館内の写真、雨のためか、人はまばらでした・・・。➡この映画を鑑賞していた人は、上映の終了が 近いこ…
昨日早朝6時、東の空はガンガン照りの太陽🌞➡昨日は、前日とは大違いの暑い一日でした! お父さんは早朝のギター練習後、テニスに備えていつもの「やかんの麦茶」を…