1枚目は、美紀さんの作品です。美紀さんは、私が病気になる前までやっていた絵画教室に通ってくださっていて、その頃からとても素敵な絵をお描きになるので、いつもため…
エンジェル・リーディングと天使画、そしてパステル和アート、曼荼羅アートを載せています。
天使画を描いています。パステルや色鉛筆を使います。ペン画、水彩画、油彩画、曼荼羅も描きます。 エンジェル・リーディングもしています。エンジェル・カードも使いますが、4つのクレアを使いながら、天使からのメッセージを受け取るリーディングをしています。
病気のこと201〜抗がん剤TC5日目夜、これまでで一番キツいかな
よれよれの散歩のあとは、少し寝て、なんとか夕飯もしっかり食べられたのだけど、やっぱり前ほどおいしさが薄れてしまって、無理矢理食べた感じ。早めにお風呂にと思った…
病気のこと200〜抗がん剤TC5日目昼、桜を見に倒れそうな散歩
今、散歩から帰って来ました!ソメイヨシノはまだ少しだけ。でも、咲いている桜を見た時は、感激でした。去年は全く見られなかったから嬉しかったです。午前中は、少しし…
早く寝たけれど、結局眠るのは遅くなり、いつものように何回か起きてしまいました。目が覚めると同時に痛みがよみがえる感覚です。お腹やら、どことは説明しにくいのです…
昼寝の後、色々痛かったので、起きたくても起きられず、しばらく横になっていたのですが、思い切って掃除機をかけようと、なんとか起きてみました。ダンボールをまとめた…
結局、朝さらに少し寝て、でもしっかり食事をしました。食事の後に食器がすぐに洗えるかどうかが体調の良し悪しのバロメーターなのですが、すぐに洗うこともできて、洗濯…
先日の一泊入院の時、葉っぱなどを足して仕上げました。看護師さんたちに沢山褒めてもらって、子供みたいに嬉しかったです。(写真が下手すぎますが)でも、もう少し上手…
昨日は、早めに寝ることができたものの、だいたい3時間で起きるので夜中の3時ごろに起きて、割とすぐにまた寝られて7時半まで寝ることができたので、睡眠は充分なんだ…
夜は早めに食事をして、少し横になりました。寝るとだんだんお腹の下の方が痛くなり、結構キツイです。少し右手の親指の付け根も痛いけど、これは絵を沢山描いた職業病み…
夕べからのお腹の痛みはあるものの、お料理はしっかり作ることができて、卵焼きまで作れたので、自分でも驚きました。かなり回復してきたのだと思います。使っている間は…
昨夜は夜からお腹が痛くなりはじめました。いつもの右の痛みからはじまって、だんだん下の方がシクシクと。前はいつもこの辺が痛かったなあ。これは腸かな。去年大腸がん…
夕方買ってきたケーキと、ご近所でとれた夏みかんのような柑橘を食べたら、びっくりするほど美味しくて、半分食べました。ケーキも半分だけ。小麦粉や砂糖や乳製品はよく…
病気のこと191〜抗がん剤TC2日目午後、滅茶苦茶調子がいい!
昼からは、出かけていた上の娘と合流して、ランチをして、食料を買ってきました。食事もなんとか美味しくいただけたし、そのあと歩くのがつらくなくて驚きました。腰痛が…
昨日は夕方病院から帰るなり、あまりの眠さにすぐに寝て、6時半頃起きて、しばらくぼーっとしていたのですが、何か食べようと思い作ろうとしたのですが、面倒でご飯とイ…
抗がん剤開始したのが11時頃、今12時でかなり気持ち悪い。これか〜という感じ。胃が痛いし吐き気も少しする。そして恐ろしく眠い。昨日は夜中の3時くらいまで眠れな…
今日午後はほとんど何もなかったので、病院の中にあるアピアランスサポートというところへ行ってきました。前回の抗がん剤では、髪は抜けなかったのですが、今回はやはり…
無事に病院に着きました。1時間以上早めに着いてしまったのですが、すぐに病棟に通されて、パジャマに着替えました。前回は寒かったので、今回はふわふわの厚地のパジャ…
今日は抗がん剤1回目のために、1泊2日の入院です。10時半に行くためにだいたい1時間みるのですが、タクシーの予約が取れなかったので、今早目に電話して、来てもら…
これも以前描いたものを手直し中です。昨日の天使は、目元を少し直して乾かし中。やっと体調が落ち着いてきて、今日は少し歩きました。まだ人がたくさんいる所や都内に行…
昨日は寒くてどうしても外に出たくなくて、ぐずぐずしていて、友達からのLINEの返事をしているうちに日も暮れかけてきて、とうとう断念しました。仕方ないので、ベッ…
携帯で撮るとなんともがっかりな写りになります。原画はもっとやわらかい感じなのですが、変にシャープで強く写りますね。今度ちゃんとしたカメラで撮りましょう。薔薇…
このところ、たくさんお誕生日を祝ってもらって、考えたら去年の今頃は文字通り死にかけていたので、まだまだ本調子ではないものの、生きていて美味しいものも食べられる…
昨日は長年の友人が、こんなに景色の良い素敵なレストランで、私の誕生日を祝ってくれました❣️お天気も良くて、遠くまで見える東京の景色。こんなに豪華なお食事は久…
今日で、ちょうど手術をして1か月経ったんだなあと感慨深いです。でも、なんだかまだ色々痛いんですね。お腹、特に右側が以前から痛くて、手術したら治るかと思いきや、…
沢山のお誕生日のコメント、本当にありがとうございました❣️少しずつお返事させていただきますね。今日で術後1か月が経ちました。でも、実はまだ痛くて、特に前からお…
今日は香港から生徒さんが日本に来て、一緒にランチをしました。遠くまで行けないので、私が車で行けるショッピンセンターまで来てもらって、健康的なランチのお店を選び…
今日、本屋さんに行ったら、本が置いてありました!もちろん鈴木先生のご著書だからですが、自分も関わることができた本をこうして本屋さんで見るというのは不思議な感じ…
絵は原画とだいぶ雰囲気が違いますが、華やぐといいかなと思って載せますね。原画はもっとやわらかいのですが。14日木曜日は退院後初の診察でした。そして、リンパ浮腫…
恐ろしいことに描きかけの絵が他にも沢山あって、少なくとも10枚はある模様。天使画も入れると、かなりの数の描きかけがあるわけで、ちゃんと仕上げたいと思ったのでし…
16話もある韓国ドラマ「私の夫と結婚して」をついに全部見終わりました!面白くて、でも見ているとしんどさもあり、途中怖くもなり、辛くなったし、主役のパク・ミニョ…
水彩で薔薇をみっちり描いたおかげで、細かく見ることが楽になった気がするのですが、描き込み過ぎかとも思うし、この統一の取れていないばらばらな薔薇を一つの絵として…
昨日の続きをなんとか…。水彩だと体力が落ちていてもなんとか描けるのでありがたいです。さすがに疲れたので、少し休んで、夜は油絵の描きかけに手を加えようと思ってい…
やっと少し絵を描くことができてきました。ここまで描いて、今日はおしまいです。下描きの段階で、ちょっと左の花が大き過ぎると思ったのですが、直す気力がなく色を塗り…
手術をしてから2週間と少し経ちました。17日目でしょうか。退院してすぐに確定申告をしなければならず、一昨日なんとか終わらせて、すぐに挿絵の締め切りで、それもな…
月刊「致知」5月号、連載『人生を照らす言葉』(鈴木秀子先生)、今回のテーマは、永井龍男『黒い御飯』です。100年前の日本の、決して豊かではない庶民の暮らしが描…
今日はランチ、行ってきました!どうしても食べたかった酢豚と炒飯。酢豚はしっかり味がついていて、炒飯はものすごく薄味でしたが、胃がうっすら重い感じがあるものの、…
ラナンキュラス。描く前に枯れてしまいそうなので写真を少し撮りました。昨日は体調がイマイチな感じの中、洗濯物を干して、郵便局に行ってきました。書類をサクッと送り…
このブログに病気のことを書きはじめたのは、ある方のブログがきっかけでした。その方はまだお若くて30代くらいかな。たまたま見つけたブログで、学校の先生をしていら…
このところの懸案事項だった確定申告、ほぼできました。明日税理士さんに送りにいきます。なんかもう、こんなんでいいのかという感じなのですが、もうこれ以上は無理なの…
お天気が良かったので、少し散歩をして公園のベンチでお日様のあたたかさや風を感じて、ぼーっと過ごしました。とても気持ちよかったです。ただ、まだスタスタとは歩けま…
昨日は出かけずに確定申告の準備をしました。半分くらい進んだので、少しほっとしていますが、つくづくこういうことが苦手です。2月19日に入院したので、明日で手術後…
一日中寝込んだけれど、やっと起きてゼリーを仕込んだり、鶏肉に下味をつけて、食器も洗おうと思ったら、なんとかできて、休んだのがよかったようです。入院前から描き始…
アメブロから時々メールで、どうやったら閲覧数を増やせるかなどのアドバイスのようなものが来るのですが、今朝は離脱数なんていうのが来て、ちょっと嫌な気分になりまし…
昨日は、朝食をしっかり作って、午後は歩く目的で近くのスーパーに買い物に行って、それでもうかなり疲れて、夜少し絵を描くだけで、確定申告はできず、諦めました。出か…
痛い思いをして、なかなかつらい日々でしたが、そんな中、とても嬉しいことがありました。毎月、挿絵を描かせていただいている致知出版の月刊「致知」に連載中の鈴木秀子…
「ブログリーダー」を活用して、*mino*さんをフォローしませんか?
1枚目は、美紀さんの作品です。美紀さんは、私が病気になる前までやっていた絵画教室に通ってくださっていて、その頃からとても素敵な絵をお描きになるので、いつもため…
今夜は香港🇭🇰の方達とシャビーシックの薔薇を描きましたよ!皆にまた会えて本当に嬉しくてありがたくて幸せでした!病気をして心配をかけてしまったけれど、沢山励まし…
長い間、何枚か描かせていただいてきたローズちゃん。一応、これが最後になります。水彩1枚、油彩3枚、全部で4枚描きました。4部作になりました。最後は小さなユニコ…
🌿今日のデッサンは「羽根」でした🪶テーマは「ネガティブスペースを描くこと」と「羽根のふわっとした質感を表現すること」。まずは、右脳を活性化するワークからスター…
この絵は、なんと2013年に描いたもので、12年も経っているんですね。今だともう少し上手く描けるかなと思いますが、この量のお花をいつも用意してくださっていた先…
どれも第一層を描いて、少し細部を描き込みはじめた段階です。水彩画です。1枚目は昨日のうちに少し描いておいたもの。なのに持ってくるのを忘れました😅病院の待合室で…
今日は鉛筆で輪郭を描いて、塗り絵のように塗るのではなく、水をたくさん使って、水に絵の具が広がるままに色を載せて、少しずつ細部を描いていく描き方をしています。昨…
昨日は病院に検査に行って、そのあと夕方から夜にかけて、下の娘のところで子守、と言っても小学生で大きくなって手はかからないのですが、さすがに疲れたはずなのに、な…
インスタとFacebookとYouTubeにショートを載せましたが、Facebookの方になぜか連投!焦りながら削除しましたが。この絵はまだ途中です。もう少し…
エアコンをつけていても、なんだか暑い気がします。シャビーシックの薔薇のレッスンを受けてくださる方、アクリル絵の具は、お洋服につくと取れなくなりますので、エプロ…
昨日からYouTubeのショートに動画をあげています。まだ拙いけれど、前からやりたかったので、少しずつ慣れていけたらと思います。 油絵を描いて、その合間にアク…
今日もかなり燃え尽きております。デッサンのレッスンのあと休んで、夜はまたこの絵を描きましたが、少し顔を変えてみました。でも、前に戻したくなっています。顔の輪郭…
今日の卓上デッサンは、こんなふうにセッティングして、ライトも当てて描いてみました。今回から「右脳で描く」トレーニングも少し取り入れていて、「これは浮世絵……?…
シャビーシックな薔薇の練習で、大きいのはまだ途中です。上のキャンバスはF 0で小さいので、数時間で描くことができて、気楽に楽しめますので、ちょっと煮詰まった時…
お顔が全然上手く描けない。あ〜!基本的な画力がないのか、などと落ち込みつつ、やることをやっていかないとならないので、これから夕飯のおかずを作り、デッサン動画を…
薔薇レッスンの薔薇はこんな感じになりました。外側の花びらを描くのが少々集中力が切れてしまったので、真珠などでごまかしました。いつもなら、レッスンの後に加筆して…
今日の薔薇レッスン、ここまで。今日も燃え尽きております。が、まだこの後油絵を描く予定。先にお風呂に入っておこうかな。明日もレッスンなのでね。初めての方がいらし…
今日はレッスンがなかったので、やっと1枚アブソルバンという下地を板に塗ったものをサンドペーパーで磨きました。かなり小さな穴やぼこぼこしたところがあったので、時…
7/14(月)にアクリル絵の具でシャビーシックな薔薇のレッスンをしますが、アクリル絵の具にはレギュラータイプとアクリルガッシュというのがあります。今回はレギュ…
アクリル絵の具で、シャビーシックな薔薇を描くオンラインレッスンをします。7/14(月)午後1時〜4時 になります。アクリル絵の具は気軽に使えますし、お水を使う…
今日は、ほとんど寝て過ごしてしまいました。なんとか食事をして、ワンちゃんの絵を加筆して、アップして、それだけで物凄い疲労感で、ただただ横になっていました。夕方…
少し疲れたようで、お昼まで寝てしまいました。一応、昨日の絵を少し加筆して、ずっとやっているブラッシュアップのレッスン動画を終わらせて、そのあとは油絵のお花の絵…
今日はこんな感じで、とても可愛いノーリッチテリアのクッキーくんを描きました。「はーい!」っていう感じで、肉球バッチリ見せてくれているのが可愛くて、お耳が半分隠…
薔薇とパールというのは、とても好きな組み合わせです。この絵をパステルで描いても素敵だと思うのですが、時間がかかるかな。そうでもないか、描いてみないとわからない…
昨日は、ちょっとクリニックに行っただけで疲れてしまったようで、少し寝るつもりだったのに、12時過ぎまで寝てしまうパターンでした。夜、叔母と従兄弟と電話をして、…
9月号の月刊「致知」の連載『人生を照らす言葉』(鈴木秀子先生)の今回のテーマは、谷川俊太郎さんの「春に」という詩です。こんな詩です。春に この気もちはなんだろ…
行ってきました。クリニックの初診。優しい雰囲気の院長先生で、院内はピカピカで、とてもきれいでした。色々お伝えして、がんセンターにも結果を伝えられるようにしてく…
夜中の3時にやっと挿絵ができました!夜眠くて、少し寝てから始めたので、夜中になってしまいましたが、手直しに手間がかかったりして描き直すか迷ったのですが、なんと…
なんだか食欲が止まらないです。午前中に作った春巻きはお昼にいただきましたが、1本がやっとかな、などと思っていたのに、食べはじめたら3本、脇目も振らずに平らげて…
朝から春巻きを作っています。例によって、少し作っては横になって休んで、また作るというパターンです。抗がん剤投与から16日目なので、しびれ以外はもう大丈夫ではあ…
今日は午後にちょっと買い物に行き、やっと動画を少し編集して、水彩画も描いて、夜は子守りでした。疲れた〜という感じですが、挿絵の下がきを描いて、動画も明日までに…
「水彩で描く薔薇」の動画、今後もご購入いただくことができます。3本の動画になりますが、お道具について、下描きについて、着彩について、描きながらご説明しています…
もうすぐ3歳になる子供と接していて、ここ2、3日で、何かこぼしたりした時に、「まぁみぃ(私のこと)のせいだよ」と言うようになり、なぜかなと思っています。おそら…
体力がなくても水彩は描きやすいので、少し水彩画を描いています。昨日、調子に乗って食べ過ぎて、案の定夜は何度もトイレに行く羽目に。やはり、過食、爆食は腸に大きな…
待ち時間に描いた下がきです。造影CTは、身体に液を注入するので、じわーっとあたたかくなります。少しお酒に酔ったみたいな感覚。今回は何も着替えることもなく、そ…
検査は午後1時過ぎからなのですが、1時間近く早く着いてしまって、これから挿絵の原稿を読んだり、小さなスケッチブックも持ってきたので、絵を描いたりして時間をつぶ…
今日は驚くほど1日寝てしまいました。眠くて眠くて。食事を作るのも、ひと作業ごとに休んで、また起きて、少しつまんだりしながらで、満腹しているのかどうかもわからな…
紫陽花の季節が終わる前に描きたかったので、小さい紙に描いてみました。水を使って紫や青や緑で描いて、とても気分転換になりました。レッスン(13日の動物画)の告知…
今朝、なぜか起きた時にとても悲しい気持ちになっていて、夢を見た感じもないのに、なんだったのか、しばらく引きずりました。今日が日曜という感覚がどうも持てなくて。…
色々やらなければいけないことがあるのに、これ描いちゃってます。お風呂で温まって、なんとか横にならずに絵を描きました。体調が悪くて描けない時に、古典絵画を沢山見…