英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今も昔も英語学習の最大の悩みは単語が覚えられないということではないでしょうか? 今までも多くの方から英単語が覚…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 毎日PodcastをGoogle Podcastで聴いているのですが、6月23日でアプリは使えなくなります。 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 日本経済新聞にこんな記事がありました。 キャリア官僚合格、東京大学出身者が過去最少 試験倍率は最低に - 日本…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ツイッターで少し話題になっていたので私も見ていました。 小学生で挑戦することが楽しいと言えるのが素晴らしい…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ここ10年以上毎年TOEICを年数回受験していますが、TOEICの難易度が今年に入ってグッと上がったように感じま…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 遅くなりましたが、TOEICの感想を書きました。 第353回TOEICの感想。 各パートの問題の難易度と傾向第3…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 第353回TOEICを受験してきます。 TOEIC受験は4か月ぶり。 最近難化しているという声を聞きますが、…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 大谷翔平選手が英語を話している動画はあまりありませんが、昨日英文記事を読んでいて見つけました。 Shohe…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 2024年第1回の英検まであともう少しですね。 今回の試験から形式変更があり、ライティングでは要約問題が課され…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 教える仕事をしていると時に思いもしない質問を受けることがあります。 先日も超優秀な生徒(中2)からfeel …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今日毎日読んでいるこの辞書に常識の英訳を見て、自分が昔に犯したミスを思い出しました。 最新日米口語辞典 […
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 早慶受験についてこんな記事がありました。 早慶に「ダブル合格」した人はどちらを選んでいるのか…「慶応有利」から…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 気分は若いつもりでも気づけば年齢は50代半ば。 身体の手入れをしないと疲れが取れませんね。 私の場合肩甲骨…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 私は海外経験がなく、日本で英語を学んできました。 語彙力はそれなりにありますが、語彙の範囲にかなり偏りがありま…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ヤフーニュースで大きく取り上げられていましたね。 早稲田大の入試中に問題がSNSで流出…「スマートグラス」で撮…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語の感覚を磨くためには英語のインプットを増やすしかありません。 とにかくたくさん読んで、聴くことが大切。 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 毎日読んでいるこの辞書に面白い表現がありました。 私腹を肥やすは英語で何て言うでしょうか? 答えはline o…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近読んだGraded Readersの本を紹介します。 Chemical Secret Level 3 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語学習で海外ドラマを使う方は多いと思いますが、海外ドラマで一番メジャーなのはフレンズでしょう。 私も以前全巻…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 少し前までは英会話と言えばオンライン英会話でしたが、最近はAI英会話アプリも良いものが色々出ています。 私もE…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近のTOEICは難化が著しいと言われますが、森鉄先生が対策動画を出されています。 私も最近のTOEICの…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 私はXに日々ツイートを投稿しています。 と言っても投稿はほぼ学習記録なので大したことは投資ていません… Xを…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 久しぶりにお勧めの英語学習サイトを紹介します。 News in Levels « World News fo…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語のリスニングの学習法で多くの人がやりがちなのは、ただひたすら聴くという方法です。 ただひたすら聴いてリスニ…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 連休中に本を3冊買いました。 英語バカのすすめ ──私はこうして英語を学んだ (ちくまプリマー新書)Amazo…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近のフランス語学習はラジオ講座は一時中断して、Duolingoをやりながら文法事項を適宜テキストで確認していま…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ライブドアニュースにこんな記事がありました。 72%が学生時代に勉強しておけばよかったと後悔、社会人になって最も…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 令和7年度から共通テストが又大きく変わります。 情報が新しく追加されたり、社会の教科名も変わります。 英語、数…
「ブログリーダー」を活用して、Professional English coachさんをフォローしませんか?
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今も昔も英語学習の最大の悩みは単語が覚えられないということではないでしょうか? 今までも多くの方から英単語が覚…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今読んでいる洋書がこちら。 一九八四年 1984 (ラダーシリーズ Level 4)Amazon(アマゾン) …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語のリスニングは今までは基本的にポッドキャストを聴いてきましたが、ニュース番組だけだと正直飽きます。 どの番…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 フランス語は相変わらずDuolingo中心で学習しています。 今はunit53まで進みました。 文法も大分難…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 語学学習で単語を覚えることは避けて通れませんね。 単語集の選び方についてよく質問を受けますので、簡単に書きます…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ご存知の方も多いと思いますが、カシオが電子辞書の新規開発をやめるようです。 カシオが電子辞書の新規開発を中止…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 大学や資格試験を受験する時に多くの方が学習計画を立てると思います。 この時に注意して頂きたいのは、やることを増…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今年から新設される英検準2級プラスの本が出ているようです。 英検準2級プラス対策 予想模擬テストAmazo…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 教育の仕事をしていて一番よく受ける質問は、「○○大学に合格するのにどれくらいかかりますか?」、「TOEIC○○点を…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 最近又TIME誌を読んでいますが、記事の内容によって読むスピードにかなり違いがあります。 読むのが早いのは政治、…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 以前ブログでこれらの本を紹介したことがあります。 大学入試 飛躍のフレーズ IDIOMATIC 300 [音声…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 私が最初にブログを書き始めた時は英語の学習記録を書いていました。 学習記録を書いていると自分が何をどれくらいし…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 TOEICのリピート割引制度が変更になっています。 “よりよく”を目指して|【公式】TOEIC Progr…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 前回TOEICを受験したのが去年の9月。 随分時間が経ちました。 今年も何回かはTOEICを受験しようと思っていま…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 「学びとは何か」を読了しました。 学びとは何か-〈探究人〉になるために (岩波新書)Amazon(アマゾン) …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近又TIME誌を読んでいますが、ページ数が減った気がするのは私だけでしょうか? TIME JAN. 27 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 高校生の英語指導をする場合、偏差値50以下の生徒はほぼ間違いなく中学英語の内容がきちんと理解できていません。 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語でダンサーはdancerですが、ウィズダム英和辞典を見てみると、danseur, daseuseも出ていて…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今は国立大学の2次試験を受験する生徒の対策に追われています。 国立大学の2次試験では英作文が必要な大学が多い…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英検の形式が一部変わって2級から上の級では要約問題が課されるようになりました。 要約問題が出るようになってから…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 積読になっていたこの本を読了しました。 英文読解を極める 「上級者の思考」を手に入れる5つのステップ (NHK出…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今日2月21日は漱石の日だそうです。 漱石の日 そうせきのひ|暦生活2月21日の今日は「漱石の日」。夏目漱石の誕…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 スピーキングのトレーニングをする時に注意しないといけないことあります それは相手が言っていることが分からないとそも…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近も時間を見つけては読書をするようにしていますが、なかなか読めていない本があります。 それは小説。 嫌いなわ…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 首都圏の私立大学の入試も佳境に入りましたね。 仕事柄大学の入試問題を見ていますが、入試問題の難易度はかなり上が…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今週末に英検の2次試験があります。 受験される皆様は準備で忙しいことと思います。 今日は英検の2次試験の対策で注意…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英検のホームページに新設級の英検準2級プラスのサンプル問題と合格ラインが出ています。 https://www.ei…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 第343回TOEICのアビメが公開されました。 リスニングはこれでよく満点だったなというのが正直な感想。 多分…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今日の正午に第343回TOEICの結果が出ました。 問題が簡単だったのでスコアはあまり期待していませんでしたが、…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語の語彙は様々な言語からの借用語が多いですね。 一番借用語が多いのはフランス語ですが、実はドイツ語由来の英単語も…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今積読になっているこの本を読んでいます。 英文読解を極める 「上級者の思考」を手に入れる5つのステップ (NH…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英検の2次試験で質問の答えがすぐに浮かばない時がありますよね。 この時皆さんはどうされますか? 一番良くないの黙っ…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英検の1次試験の発表があり、2次試験に向けて準備されている方も多いと思います。 英検の2次試験の学習法については過去…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 昨日のブログにお勧めの英和辞典についてきたところ、林剛司先生がお勧めの英英辞典についてTwitterでツイートして下…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近の英語学習で気を付けているのは辞書をきちんと引くことです。 当たり前のことのように思えますが、英語学習を長…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 フランス語の学習はDUOLINGOをメインでやっています。 基本的な学習法はまず英語⇔でフランス語レッスンしてか…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 2025年大学入試共通テスト英語リーディングの試作問題が掲載されています。 アドバイス(新高3生向け:共テR新課…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 先日野口悠紀雄さんの超英語法を読みました。 「超」英語法 (講談社文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英検の新設級の名称が決まりました。 何の面白みもない名前ですね。 私はそもそもこの新設級はあまり必要ないものだと…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今日歌手福山雅治のlive film 言霊の幸わう夏を妻と子供と見に行ってきました。(子供は学校が入試のため休みで家…