英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 AIの普及はとどまるところ知りませんね。 日常生活の至るところにAIが入り込んでいるように感じます。 私もまだ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 AIの普及はとどまるところ知りませんね。 日常生活の至るところにAIが入り込んでいるように感じます。 私もまだ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今この本を読んでいます。 越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 決定版Amazon(アマゾン) ダビンチ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 先日紹介した英文解釈 code 70の杉村先生がこのようなツイートをされていました。 【最後の方のabsen…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 私にはあまり関係ありませんがゴールデンウィークに入りました。 色々予定がある方も多いと思います。 ゴールデン…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 こちらの本を読了しました。 難関大に合格する 英文解釈 Code 70Amazon(アマゾン) 副題に難解大…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 「同じ教材を何回繰り返せば良いですか?」という質問をよく受けます。 この問いに対する答えは目的と時間によるです。…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 英検が大学入試に利用できることはご存知の方が多いと思いますが、以下のサイトに英検が利用できる大学の一覧が載ってい…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 フランス語の学習も細々と続けています。 外国語学習の基本はやはり単語を覚えること。 ちなみにフランス語の単語…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 2025年の英検の要約問題が変わります。 変更点は要約問題の語数が明確に指定され、目安という語句がなくな…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 早いものでブログを書き始めて14年になります。 ブログを書き始めた当初は1日3記事書いたりしていました。 今は…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 日々気になっている表現、覚えたい表現を京大式カードに書きためています。 これが結構な枚数になりました。 また…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今日この辞書を読んでいると、婚約や結婚のお祝いの気持ちを表現する場合はcongratulationsは女性には使…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 私も含めて多くの人にとって何かを継続することはなかなか難しいです。 何かを継続することを意志の力でやろうとするこ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 このブログでも何度も書いていますが、最近の大学入試の英語の問題は本当に難しくなっています。 例えば早慶の英語の…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 大学受験であれ資格試験であれ、結果を出すことはやはり重要です。 私が(特に試験で)結果を出すために特に意識してい…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 最近空き時間に少しずつTOEIC対策をしています。 やはりブランクがあるので、問題の正答率にバラツキがあります。…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 毎年この時期は新たに英語学習を始める人が多いですね。 新大学1年生でこれからTOEIC対策を始める方も多いと思い…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今2年ぶりにまいにちフランス語を聴いています。 今は最初の方なので基本的なことがほとんどなのですが、冠詞の発音等…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 先日池袋のジュンク堂で見かけた単語集がこちら。 英検1級 速読で覚える英単語 (速読探究)Amazon(アマゾ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 皆さんもご存じのように英検は去年試験形式が一部がリニューアルされました。 2級以上の級では英文を要約する問題が…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 思ったより時間がかかりましたが、読了しました。 Give get辞典Amazon(アマゾン) 改めてgive…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 大学受験にしろ英語の学習にしろ一番難しいのは正しい方法で学習するということです。 学習で成果を上げるためには時間…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 第389回TOEICを申し込みました。 前回受験したのが去年の9月ですから久しぶりの受験です。 最近のTOE…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 先週池袋のジュンク堂書店で英検の本を見ていたら、準2級プラスの対策本が結構出ていました。 英検準2級プラス対…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今年はこちらのラジオ講座を聴こうと思っています。 NHKラジオ まいにちフランス語 2025年 4月号 [雑誌…
He is such a giving personはどういう意味?
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今朝面白い表現に出会いました。 Give get辞典Amazon(アマゾン) He is such a gi…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 先週末東京に行ってきました。 金曜日は東京に着いた後昼食をとり、湯島天神に向かいました。 8年前にも…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 フランス語の学習はここ最近までDuolingoメインでしたが、先日ブログに書いたように最近は書籍での学習がメイン…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 仕事柄学参や英語関連の書籍はかなりたくさん持っています。 おそらく500冊以上は軽くあります。 最近持ってい…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 最近フランス語の学習はアナログ式がメインです。 紙のテキストとノート、音声を使っています。 正直アナログ式の学…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 短期間で英語力を上げる方法は実は簡単です。 答えは英語に触れる時間を増やすです。 私は30代後半から英語をや…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 フランス語の学習は今まではDuolingoをメインでやってきましたが、最近は書籍の学習も平行してやっています。 …
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 私の場合英語学習で日々やることはほぼルーティン化しています。 朝子供を送っていく時、移動中はリスニングとハノン、…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 学習法を考える時に私は以下の2点について考える必要があると考えています。 ①学習効果が高い学習法 ②継続しやすい…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今朝読んでいたこの本に面白い表現が出ていました。 Give get辞典Amazon(アマゾン) Get o…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 Duolingoは主にフランス語の学習で使っていますが、最近は英語のレッスンも時々やっています。 英語と言っても…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 私はアメリカの3大放送のニュースはCBS Evening Newsをずっと聴いています。 以前はABC、NBC…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 昨日去年指導した生徒が帰省しているので、会って話をしてきました。 彼は今早稲田大学に通っています。 彼と話した…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 何か新しいことを始める時に注意しなければいけないのは最初から張り切りすぎないということです。 何か新しいことを…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 オーディオブックでこの本を聴きました。 ストーリーとしての競争戦略 Hitotsubashi Business …
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 昨日は英検の2次試験でしたね。 受験された皆さん、お疲れさまでした。 英検の問題は去年一部がリニューアルされ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 情報化社会に生きている私達は否が応でも色々な情報が日々入ってきます。 情報の中には有益なものもありますが、有害…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今日やっと確定申告が終わりました。 毎年早くやろうと思っているのですが、なかなか思い通りになりませんね。 ギ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 何かを学ぼうとする時に私達は学習計画を作ります。 この時気を付けないといけないのが初めから完璧な学習計画を作ろう…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ここのところ毎日気になる表現を京大式カードに書きためています。 気づくと結構な枚数になっていました。 書…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 去年の9月からTOEICから遠ざかっていますが、そろそろ受験しようと思っています。 今日TOEICのホームペ…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ポッドキャストはかれこれ18年聴いています。 最初はニュース番組をよく聴いていましたが、ニュース番組は大体報…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 この本をオーディオブックで聴きました。 東大教授が語り合う 10の未来予測Amazon(アマゾン)1,940円 …
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 フランス語は基本的にDuolingoを中心にやっていますが、最近はこちらの本で文法を復習しています。 清岡&…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 長男が先日学校の研修でオーストラリア(パース)に10日間行ってきました。 写真で見ましたが、パースはきれいな街…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語のハノンのロジック編の予約がアマゾンで始まったみたいです。 予約販売開始になっていました。😵😵😵 どう…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 私立大学の大学入試もほぼ終わり、後は国立大学の入試を残すだけになりました。 仕事柄大学入試の問題を見ています…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今も昔も英語学習の最大の悩みは単語が覚えられないということではないでしょうか? 今までも多くの方から英単語が覚…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今読んでいる洋書がこちら。 一九八四年 1984 (ラダーシリーズ Level 4)Amazon(アマゾン) …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語のリスニングは今までは基本的にポッドキャストを聴いてきましたが、ニュース番組だけだと正直飽きます。 どの番…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 フランス語は相変わらずDuolingo中心で学習しています。 今はunit53まで進みました。 文法も大分難…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 語学学習で単語を覚えることは避けて通れませんね。 単語集の選び方についてよく質問を受けますので、簡単に書きます…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ご存知の方も多いと思いますが、カシオが電子辞書の新規開発をやめるようです。 カシオが電子辞書の新規開発を中止…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 大学や資格試験を受験する時に多くの方が学習計画を立てると思います。 この時に注意して頂きたいのは、やることを増…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今年から新設される英検準2級プラスの本が出ているようです。 英検準2級プラス対策 予想模擬テストAmazo…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 教育の仕事をしていて一番よく受ける質問は、「○○大学に合格するのにどれくらいかかりますか?」、「TOEIC○○点を…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 最近又TIME誌を読んでいますが、記事の内容によって読むスピードにかなり違いがあります。 読むのが早いのは政治、…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 以前ブログでこれらの本を紹介したことがあります。 大学入試 飛躍のフレーズ IDIOMATIC 300 [音声…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 私が最初にブログを書き始めた時は英語の学習記録を書いていました。 学習記録を書いていると自分が何をどれくらいし…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 TOEICのリピート割引制度が変更になっています。 “よりよく”を目指して|【公式】TOEIC Progr…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 前回TOEICを受験したのが去年の9月。 随分時間が経ちました。 今年も何回かはTOEICを受験しようと思っていま…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 「学びとは何か」を読了しました。 学びとは何か-〈探究人〉になるために (岩波新書)Amazon(アマゾン) …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近又TIME誌を読んでいますが、ページ数が減った気がするのは私だけでしょうか? TIME JAN. 27 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 高校生の英語指導をする場合、偏差値50以下の生徒はほぼ間違いなく中学英語の内容がきちんと理解できていません。 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語でダンサーはdancerですが、ウィズダム英和辞典を見てみると、danseur, daseuseも出ていて…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今は国立大学の2次試験を受験する生徒の対策に追われています。 国立大学の2次試験では英作文が必要な大学が多い…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英検の形式が一部変わって2級から上の級では要約問題が課されるようになりました。 要約問題が出るようになってから…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今朝この辞典を読んでいたら、get clearanceという表現が載っていました。 A28 Give Get …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語学習をする際に気を付けているのはどうバランスをとるかということです。 語彙学習でも書き言葉と話し言葉の両方を…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今私が指導している中学2年生の生徒が今黄リー教を読んでいます。 基本文法から学ぶ 英語リーディング教本Ama…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 学習参考書、英語の参考書をやる時に一番重要なことは、指示されているやり方で学習するということです。 こんなこと…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近又TIMEを読んでいます。 TIME JAN. 27 2025 (2025-01-19) [雑誌]Ama…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 英検1級の過去問は今までは旺文社から出ているものしかありませんでしたが、ついに教学社の赤本からも出るようです。 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英単語を覚える時に単語帳を使うべきかどうかということはよく話題になります。 個人的にはどちらでも良いと思うので…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 本当はもう少し早く解くつもりでしたが遅くなってしまいました。 大学入学共通テスト 解答速報 2025 予…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 先日ブログに書きましたが、PCを買い換えました。 私は世間一般の基準から言うとPCを買い換えるのは遅いの方ですが…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 私はPodcastで英語を15年以上聴いていますが、定期的に聴く番組を入れ替えています。 番組を入れ替え…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今週末に大学入試共通テストが行われます。 学習については多くの方が書かれていますので、私は試験当日に気を付けて…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 何か新しいことを学ぶ時、最初の頃はかなり負荷がかかります。 単語が覚えられない、文法が理解できない、数学の公式が…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ブログで何度か書いていますが、フランス語の学習はDUOLINGOをメインでやっています。 DUOLINGOはC…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今使っているパソコンはWindows10で5年間ぐらい使っています。 今までは運が良くパソコンが壊れたこと…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 昔の英検1級の過去問は他の級と比べて高いですね。 他の級の問題は大体定価か定価より安く販売されていますが、…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今朝この本を読んでいたらWhat givesという表現が出てきました。 A28 Give Get 辞典松本道弘…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 共通テストまで10日あまりになりました。 受験生の皆さんは最後の追い込みで大変だと思います。 共通テスト…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 単語を覚える時には、受容語彙と発信語彙に分けて覚えるようにすることが大切です。 受容語彙は、文章を読んだり…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語の語彙力は維持する努力をしないどうしても落ちてしまいますね。 普段から記事読みや洋書を読むようにしてい…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 年も変わったので今年の外国語学習の目標を決めたいと思います。 英語学習 英語学習の目標はライティング…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 お正月は家族で岡山県の湯原温泉に行きました。…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 2024年も残すところ後少しとなりました。 私は今日は午前中は仕事で午後からは色々雑事を片付けていました。 …
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 昨日のブログの内容とも関係しますが、私の学習のスタイルはon offではなく、high&lowです。 on o…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 年末で何かと気忙しくなってきましたね。 年末といっても私の場合大晦日まで仕事なのであんまり関係ありません…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 こちらの本を読了しました。 マルチリンガルの外国語学習法 (扶桑社新書)Amazon(アマゾン) 最近…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 共通テストやTOEICのような制限用法内に多くの問題を解かないといけない試験ではある程度のスピードで英文を読む…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 翻訳にはその人の個性がかなり出ますよね。 特に日本のことわざのように直訳がきかない表現の翻訳は人によってかな…
「ブログリーダー」を活用して、Professional English coachさんをフォローしませんか?
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 AIの普及はとどまるところ知りませんね。 日常生活の至るところにAIが入り込んでいるように感じます。 私もまだ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今この本を読んでいます。 越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 決定版Amazon(アマゾン) ダビンチ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 先日紹介した英文解釈 code 70の杉村先生がこのようなツイートをされていました。 【最後の方のabsen…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 私にはあまり関係ありませんがゴールデンウィークに入りました。 色々予定がある方も多いと思います。 ゴールデン…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 こちらの本を読了しました。 難関大に合格する 英文解釈 Code 70Amazon(アマゾン) 副題に難解大…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 「同じ教材を何回繰り返せば良いですか?」という質問をよく受けます。 この問いに対する答えは目的と時間によるです。…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 英検が大学入試に利用できることはご存知の方が多いと思いますが、以下のサイトに英検が利用できる大学の一覧が載ってい…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 フランス語の学習も細々と続けています。 外国語学習の基本はやはり単語を覚えること。 ちなみにフランス語の単語…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 2025年の英検の要約問題が変わります。 変更点は要約問題の語数が明確に指定され、目安という語句がなくな…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 早いものでブログを書き始めて14年になります。 ブログを書き始めた当初は1日3記事書いたりしていました。 今は…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 日々気になっている表現、覚えたい表現を京大式カードに書きためています。 これが結構な枚数になりました。 また…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今日この辞書を読んでいると、婚約や結婚のお祝いの気持ちを表現する場合はcongratulationsは女性には使…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 私も含めて多くの人にとって何かを継続することはなかなか難しいです。 何かを継続することを意志の力でやろうとするこ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 このブログでも何度も書いていますが、最近の大学入試の英語の問題は本当に難しくなっています。 例えば早慶の英語の…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 大学受験であれ資格試験であれ、結果を出すことはやはり重要です。 私が(特に試験で)結果を出すために特に意識してい…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 最近空き時間に少しずつTOEIC対策をしています。 やはりブランクがあるので、問題の正答率にバラツキがあります。…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 毎年この時期は新たに英語学習を始める人が多いですね。 新大学1年生でこれからTOEIC対策を始める方も多いと思い…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今2年ぶりにまいにちフランス語を聴いています。 今は最初の方なので基本的なことがほとんどなのですが、冠詞の発音等…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 先日池袋のジュンク堂で見かけた単語集がこちら。 英検1級 速読で覚える英単語 (速読探究)Amazon(アマゾ…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近のフランス語学習はラジオ講座は一時中断して、Duolingoをやりながら文法事項を適宜テキストで確認していま…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ライブドアニュースにこんな記事がありました。 72%が学生時代に勉強しておけばよかったと後悔、社会人になって最も…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 令和7年度から共通テストが又大きく変わります。 情報が新しく追加されたり、社会の教科名も変わります。 英語、数…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 先日読んでいたこの本にthere isの後にthe+名詞の文章がいくつか出ていました。 Oxford Book…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近はインターネット上に情報が溢れているので、検索すれば学習に関する情報を得ることは簡単にできます。 〇田塾の…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 OXFORD BOOKWORMSのこの本を読了しました。 Oxford Bookworms Library…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 プレジデントになかなか興味深い記事がありました。 「英語の早期教育」は本当に必要なのか…灘中の国語教師が指摘する…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 Geogle Podcastが今年中に使えなくなると言われていましたが、6月24日から使えなくなるようです。 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今までTOEICに有効期限はないと言われてきましたが、TOEICのスコアの有効期限が2年になるようです。 最…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 昨日NHKラジオ講座を録音できるアプリについて記事を書きましたが、読者の方から色々情報を頂きましたので、追記しま…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 (この記事は2022年度に書いた記事を修正して書いています。) NHKラジオ講座を録音できるソフトのラジリンガ…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 先日慶応義塾大学の学長の発言が物議を醸していましたね。 「庶民の状況分かってるのか」と批判相次ぐ 慶應義塾長が国…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語の文法書でGRAMMAR IN useが良いと聞かれた方も多いと思います。 English Grammar in…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語学習に限らず、何かを継続するためには仕組化が重要だということがよく言われますね。 これならできる仕事の仕組化…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今担当している中3の生徒(国立の中高一貫校)が今年学校で使う単語集がこれです。 チャンクで覚えるタイプの英単語帳…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 皆さんは5ラウンドシステムという言葉を聞かれたことはありあますか? 5ラウンドシステム横浜市立南高等学校附属中…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語学習者や英語指導者は英語をとにかく分けることが好きですね。 学校英語、受験英語、実用英語、試験英語、ビジネス…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 中学生向けの英和辞典で個人的な良いと思っているのはこの辞書。 エースクラウン英和辞典 第3版Amazon(アマゾン…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 大学では必修科目を除けば自分で履修科目を決めます。 履修科目を決める時に多くの大学生は楽単(楽に単位を取れる科目)…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 以前ブログでお伝えしましたが、今年の第1回の英検から要約問題が新たに出題されます。 英検のHPにサンプル問題が出…