英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今月久しぶりにTOEICを受験するので、TOEICの問題を解いています。 ETS TOEIC 定期試験 実戦問題…
「ブログリーダー」を活用して、Professional English coachさんをフォローしませんか?
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今月久しぶりにTOEICを受験するので、TOEICの問題を解いています。 ETS TOEIC 定期試験 実戦問題…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 AIの普及はとどまるところ知りませんね。 日常生活の至るところにAIが入り込んでいるように感じます。 私もまだ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今この本を読んでいます。 越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 決定版Amazon(アマゾン) ダビンチ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 先日紹介した英文解釈 code 70の杉村先生がこのようなツイートをされていました。 【最後の方のabsen…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 私にはあまり関係ありませんがゴールデンウィークに入りました。 色々予定がある方も多いと思います。 ゴールデン…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 こちらの本を読了しました。 難関大に合格する 英文解釈 Code 70Amazon(アマゾン) 副題に難解大…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 「同じ教材を何回繰り返せば良いですか?」という質問をよく受けます。 この問いに対する答えは目的と時間によるです。…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 英検が大学入試に利用できることはご存知の方が多いと思いますが、以下のサイトに英検が利用できる大学の一覧が載ってい…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 フランス語の学習も細々と続けています。 外国語学習の基本はやはり単語を覚えること。 ちなみにフランス語の単語…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 2025年の英検の要約問題が変わります。 変更点は要約問題の語数が明確に指定され、目安という語句がなくな…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 早いものでブログを書き始めて14年になります。 ブログを書き始めた当初は1日3記事書いたりしていました。 今は…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 日々気になっている表現、覚えたい表現を京大式カードに書きためています。 これが結構な枚数になりました。 また…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今日この辞書を読んでいると、婚約や結婚のお祝いの気持ちを表現する場合はcongratulationsは女性には使…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 私も含めて多くの人にとって何かを継続することはなかなか難しいです。 何かを継続することを意志の力でやろうとするこ…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 このブログでも何度も書いていますが、最近の大学入試の英語の問題は本当に難しくなっています。 例えば早慶の英語の…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 大学受験であれ資格試験であれ、結果を出すことはやはり重要です。 私が(特に試験で)結果を出すために特に意識してい…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 最近空き時間に少しずつTOEIC対策をしています。 やはりブランクがあるので、問題の正答率にバラツキがあります。…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 毎年この時期は新たに英語学習を始める人が多いですね。 新大学1年生でこれからTOEIC対策を始める方も多いと思い…
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。 今2年ぶりにまいにちフランス語を聴いています。 今は最初の方なので基本的なことがほとんどなのですが、冠詞の発音等…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近のフランス語学習はラジオ講座は一時中断して、Duolingoをやりながら文法事項を適宜テキストで確認していま…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 ライブドアニュースにこんな記事がありました。 72%が学生時代に勉強しておけばよかったと後悔、社会人になって最も…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 令和7年度から共通テストが又大きく変わります。 情報が新しく追加されたり、社会の教科名も変わります。 英語、数…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 先日読んでいたこの本にthere isの後にthe+名詞の文章がいくつか出ていました。 Oxford Book…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 最近はインターネット上に情報が溢れているので、検索すれば学習に関する情報を得ることは簡単にできます。 〇田塾の…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 OXFORD BOOKWORMSのこの本を読了しました。 Oxford Bookworms Library…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 プレジデントになかなか興味深い記事がありました。 「英語の早期教育」は本当に必要なのか…灘中の国語教師が指摘する…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 Geogle Podcastが今年中に使えなくなると言われていましたが、6月24日から使えなくなるようです。 …
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今までTOEICに有効期限はないと言われてきましたが、TOEICのスコアの有効期限が2年になるようです。 最…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 昨日NHKラジオ講座を録音できるアプリについて記事を書きましたが、読者の方から色々情報を頂きましたので、追記しま…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 (この記事は2022年度に書いた記事を修正して書いています。) NHKラジオ講座を録音できるソフトのラジリンガ…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 先日慶応義塾大学の学長の発言が物議を醸していましたね。 「庶民の状況分かってるのか」と批判相次ぐ 慶應義塾長が国…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語の文法書でGRAMMAR IN useが良いと聞かれた方も多いと思います。 English Grammar in…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語学習に限らず、何かを継続するためには仕組化が重要だということがよく言われますね。 これならできる仕事の仕組化…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 今担当している中3の生徒(国立の中高一貫校)が今年学校で使う単語集がこれです。 チャンクで覚えるタイプの英単語帳…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 皆さんは5ラウンドシステムという言葉を聞かれたことはありあますか? 5ラウンドシステム横浜市立南高等学校附属中…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 英語学習者や英語指導者は英語をとにかく分けることが好きですね。 学校英語、受験英語、実用英語、試験英語、ビジネス…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 中学生向けの英和辞典で個人的な良いと思っているのはこの辞書。 エースクラウン英和辞典 第3版Amazon(アマゾン…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 大学では必修科目を除けば自分で履修科目を決めます。 履修科目を決める時に多くの大学生は楽単(楽に単位を取れる科目)…
英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。 以前ブログでお伝えしましたが、今年の第1回の英検から要約問題が新たに出題されます。 英検のHPにサンプル問題が出…