chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 哲学の本を読んで眠ってしまった

    一般質問のヒアリングをさせていただいた。1時間半はすぐに過ぎた。当局の側からの積極的な応答が少なかったので少々困った。ただ基本的な資料をいくつもいただいたので、質問の見通しが立っ...

  • 人口減少問題は「今ここにある危機」

    『人口ゼロの資本論』(大西広著)という面白い本を読み、今日から『「人口減少」社会とマルクス経済学』(友寄英隆著)を読み始めた。友寄さんの本では、人口問題はマルクス経済学では研究が...

  • 輪郭が鮮明に

    午前と午後で一般質問の通告を仕上げた。その間に昼食後人と会った。嬉しい会話になった。 会計年度任用職員のことを取り上げるためにSさんに電話した。この電話で質問の輪郭が鮮明になった...

  • 昨日の続きを書いてみよう

    日本共産党が街頭宣伝をいっせいにみんなで行うときに、よく作るのが演説参考例。同じ原稿で宣伝することの意味はある。その地域で世論を形成するときに、地域にビラを配布しながら演説を行っ...

  • 「志位さんがしゃべったらみんな同じことを言う」

    歯医者に行ったので、9条連絡会の事務局会議への参加が遅れてしまった。午後からは事務所で会議。夕方から議会だよりのラフレイアウト作成で2時間と少しかかった。一般質問者が9人もいると...

  • 怒りをかってしまった

    午前中は会議があった。双方向で意見交換もおこなおうという提起をしたので、意見交換も組織され、活発な議論がおこなわれた。ファシリテーターを務めながら発言もさせてもらった。これはきち...

  • 国城寮の内覧会。嬉しい1日になった

    国城寮の内覧会に行って、新しい施設の中を見せていただいた。新しい国城寮は、橋本市の河瀬から九度山町の旭住宅の上に移転する。特別養護老人ホーム80床、養護老人ホーム80床の施設だっ...

  • 自由討議のおもしろさ

    暖かかったのでベストは付けないで背広を着た。9時から議会運営委員会が始まる。手にはApple Watchがある。あと2分、あと1分となるまで寅のイラストのデジタル時計を見て、1分...

  • 元和歌山大学経済学部の敷地

    和歌山市内の和歌山県立図書館に行った。会議が始まるまで25分あったので、和歌山大学の元経済学部の周辺を歩いて、ローソンまで行った。自分の住んでいたアパートに入る道を歩いて行くとか...

  • かつらぎ愛

    総務産業常任委員会で、担当者が作成した文書を持ち寄って、議会BCP(業務継続計画)の策定の議論を進めた。今後は全文を読み合わせて審議を深め、完成への努力を行うこととなる。 午後、...

  • 終わったー感

    議会BCP(業務継続計画)の地震と風水害に関わるページは19ページあった。これを元にかつらぎ町議会用に作り替えて作成した。総ページ数は14ページになり、3時半ごろに完了した。これ...

  • 搾取の強化、労働者の生活破壊

    月曜日の早朝から議会BCP(業務継続計画─Business Continuity Plan)の作成の役割分担に基づいて、地震と風水害の計画を作成することに集中した。午前中はこの作...

  • 率先垂範

    新城に行って、区長さんと会いいろいろな意見を聞かせていただいた。まず話を聞かせていただいたのは、ゴッホの『炎の人』についてだった。演劇鑑賞会のこの前の作品が『炎の人』だった。「精...

  • 第2回勤労者会パークゴルフ大会

    今年の3月25日に行われた勤労者会のパークゴルフ大会の2回目の大会が、11月18日に開催された。雨が降る天気予報だったので、朝7時に現地に行って開催ができるかどうか、確認すること...

  • リソグラフ、納品

    事務所にリソグラフが納品された。RICOHが輪転機の世界から撤退したので、全世界で(文字通り地球上でという意味)簡単に印刷のできる輪転機を作っているのは、理想科学のリソグラフとデ...

  • 10年が1日で過ぎ去るような歴史的瞬間

    朝も会議、昼からも会議。『日本共産党の100年』の読書を再開した。戦争の中でも国民はたたかいをやめなかったことが分かった。戦後、日本共産党は、公然と活動できるようになり、1945...

  • テレビの電波

    昨日、おばあちゃんのベッドを置いている部屋のテレビが映るようにしてもらった。9時30分頃チャイムが鳴って、地域の電気屋さんがやってきた。奥の部屋にテレビの線の引き込みコンセントが...

  • 新書版100冊読めば何かが変わる

    昨日書いた「哲学のすすめ」は、書いていることが難しくなった。自分の考えていることに新たな視点を付け加えないと、自分の考えていることを客観視できない。自分の視野を広げるためには、新...

  • 哲学のすすめ

    午後、1時15分頃から佐用町議会の全員が議会運営と議員定数や議員報酬について視察に来られたのでかつらぎ町議会全員で対応した。視察は1時間40分ほどとなった。佐用町は、平成の合併の...

  • 憩楽クラブのマラソン大会に

    何年かぶりに憩楽クラブの万葉の里マラソンを朝から夕方までフルに手伝うことにして参加した。しかし、朝4時30分に起きたのに迂闊にも二度寝してしまい、気がつくと6時20分になっていた...

  • 第15回9条平和まつり

    第15回9条平和まつりが開催された。ぼくはチラシとプログラム、ポスターと横断幕を作成した。チラシでは、開会日の曜日を間違い、プログラムでは午前と午後を間違って迷惑をかけた。 もう...

  • 庁舎建設の方針はここに

    午前中は庁舎建設県党特別委員会が開かれた。説明のあと質疑をさせていただいた。一問一答形式なので細かく聞かせていただいた。この中で明らかになったことは以下のとおり。町は民間の力を借...

  • テレビのアンテナ線で四苦八苦

    アンテナ線の差し込み口プラグを変更するために、youtubeを検索して、交換の作業を確認しながら部品を買った。作業して何とかプラグを交換して、いざという段階まで来たのに、テレビは...

  • 激励があった

    妙寺地域で街頭宣伝を行なった。回数は5回。元校長先生が話を聞いてくださり、激励していただいた。 ...

  • 終わったコンテンツ

    「『人口ゼロ』の資本論」を読み始めている。この本はほんと、買って良かったと思っている。日本社会の展望を語る場合、賃金を抜本的に引き上げないと、日本社会の持続可能な再生産はない。そ...

  • 深い領域へのいざない

    午前中は議員団会議。午後も違う会議があった。会議の運営は生き物なので面白い。議論によって話が深まる瞬間がある。話が深まると楽しい。それが楽しい会議の秘訣だろう。そこには驚きと発見...

  • 阪神が優勝した

    日曜日は和歌山に行った。会議のあと共産党の県委員会に行き、人と会った。面談は午後9時までとなった。相談事だったが、いろいろなことも話になった。楽しい時間でもあった。出会えて嬉しい...

  • 人間をどう捉えるか

    朝から会議がありお昼まで。午後は事務所で人と会った。古い友人の一人だ。その人からまわりにとんでもない人がいるという話を聞きながら、そういう人はいるよなあと思いつつ、どう改善するか...

  • かつらぎ文化祭

    8時30分に総合文化会館の前へ。文化祭の開会式に参加した。文化協会会長の松山先生の話が面白かった。開会式のテープカットが終わってから会場に入った。松山先生に話を聞いた。知っている...

  • 赤旗の記事を集めると面白い

    午前中会議、午後も会議。来週、宣伝に行こうとなった。夕方から会議の準備。今回は新聞の切り抜きを使うことに。赤旗はテーマごとに集めて読み込んでいくと、まとまった認識がつちかえ、新た...

  • 輪転機をリソグラフにした

    散髪に行った。洗いたての里芋をいただいた。「新聞紙の上に置いて風通しのいいところで乾かせて」というアドバイス付きだったので、自宅に戻って洗濯機の前に新聞を広げて乾かすことにした。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東芝弘明さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東芝弘明さん
ブログタイトル
東芝弘明の日々雑感
フォロー
東芝弘明の日々雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用