7月5日、前ひさし個人演説会。昨日は藤原のりまささん(愛知10区選出 立憲民主党衆議院議員)の応援演説を紹介した。本来ならまず候補者の前ひさしさんを紹介すべきだった。ちょっとヘン...
7月5日、前ひさし個人演説会。昨日は藤原のりまささん(愛知10区選出 立憲民主党衆議院議員)の応援演説を紹介した。本来ならまず候補者の前ひさしさんを紹介すべきだった。ちょっとヘン...
消費税減税の財源は、所得税と法人税をさわるしかないのは、この表で明らかだろう。 Screenshot この表は、財務省が毎年更新している一般会計税収の推移のグラフ。消費税は198...
10時30分から始まった前ひさしさんの個人演説会に参加した。この会場に愛知10区の立憲民主党の衆議院議員、藤原のりまささんが参加して、応援演説をして下さった。日本共産党前衆議院議...
笠田公民館の夏まつりに向けた懇親会が開かれた。喉の痛みが取れたので参加したが、話していると声がガラガラになって来た。カラオケに誘われたが、体調不良なので失礼することにした。 ...
参議院選挙公示。ポスター貼りをしていると望月さんのポスター貼りの方と同じ場所で出会った。「この先道が細くなるし、車の切り返しが大変なので、ポスター貼ってきますよ」ぼくはそう申し出...
議会の後全員協議会があり会議が長引いた。12時前に役場前を出て、粉河駅へ急いだ。高校生にシール投票をお願いしつつ、シール投票の項目に沿って訴えるということを試みた。この演説準備を...
議会だより編集委員会。今日は完全入稿の日だが、職員体制が手薄になったこともあって、当局の直しが後になってしまったので、完全入稿という形にならなかった。当局の直しというのは、議会だ...
建設課の職員と現地を歩いて説明を受けた。道路の傷み具合はかなりひどいと思う。いくら予算があっても追いつかない状況にある。修繕や道路改良の予算が増やされ、3カ年計画で修繕・改修を実...
憲法第9条は、憲法前文とセットで実行してはじめて大きな力になると思っている。平和でなければ憲法第9条は成り立たないとも思っている。だからこそ、日本政府は情熱を込めて、必死に恒久平...
昼過ぎ、睡魔が襲ってきた。ご飯を食べた後と夕方、夕食後かなり眠たい。夕食後はうたた寝してしまった。 ...
一生懸命に努力している人が報われる世の中に。ということを政治の目標にするのは間違っていると思う。生きているだけでいい、誰もが生きやすい世の中、生まれてきたことを良かったと思える世...
昼から後援会ニュースの資料をみんなに折ってもらった。封筒は名簿を整理して印刷したが、今日のものにならなかった。夕方からは一般質問の原稿をまとめた。1時間の質問をコンパクトにまとめ...
朝和歌山に行き、お昼に戻って、午後第5回中央委員会総会の報告を聞いた後、30分遅れで高野山麓ツーリズムビューローの総会に参加した。かつらぎ町の議員も数多く参加したが、ぼくは居心地...
紀北地域の多くの人は、無意識のうちに「ほいたら」という言葉を使う。日常会話の中で、「そしたら」という意味で使うことも多いが、別れ際に「ほいたらな」とか「ほいたらね」とか使う場合も...
議会だより編集特別委員会が開かれた。記事の取捨選択のあと、作業に移行した。協議の中で町村議会議長会主催の全国コンクールに応募するかどうかを話し合った。今回の全国コンクールは第40...
配布が遅れていた勤労者会のニュースを配った後、自宅の掃除。午後はお茶会に参加。夕方から事務所で文書の作成。文書作成に時間がかかったのは、事実関係を調べ直したからだ。これで1日が終...
午前中は九度山の道の駅で合同街宣。午後2時から妙寺地域での街宣に行った。2回目から2人でしゃべったので、短く演説するよう心がけ、最後の演説は5分ほどとなった。「これで十分や」宮井...
公民館をお借りして、候補者の写真撮影を行った。写真を撮ったのは門議員とぼく。笑い顔を作り、作った時間を引き延ばすと顔が引きつってくる。カメラマンが1人来てくれ、遅れて印刷会社の女...
午前中は会議。お昼は同級生とランチ(ぼくだけ)、2人の友人はお茶という時間を過ごした。同級生と会うのは楽しい。午後は2時から街宣に。「東芝さん、日陰を探して街宣しましょう」という...
https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/?p=32911
朝オートバックスに電話を入れ、タイヤ交換2本をお願いした。「タイヤはYOKOHAMAがいいですか。オートバックスオリジナル、中国製もあります」「オートバックス製でいいです」12時...
議会最終日。あなたは空気を読んで生きているだろうか。言いたいことの10分の1ほどのことしか語らずに生きていないだろうか。言いたいことの中には、人の名前にまつわるプライベートなこと...
今回の議会準備で最も歯ごたえがあったのは、103万円の壁が、国会を通じて実際にどうなったのかということだった。法律が改正されると町の税条例も改正される。国税と歩調を合わせて住民税...
日曜日。和歌山市内で会議があり、選挙のことが話し合われた。このために会議準備作業が発生し議会の準備にしわ寄せがいった。明日の朝と明日の会議以後、さらに準備をする必要がある。国保税...
国民主権とは何か。一般質問の最中に頭をよぎったものがある。政治の主人公は国民で主権は国民にあるというのは何か。改めて思うのは、生活している場こそが主権を発揮している場であり、生活...
庁舎建設調査検討特別委員会が開催された。議会側からの要求水準書を作成する議論が行われた。議論の叩き台は、各議員による提案だった。雛形にしたのは、貝塚市の資料だった。 ぼくは、貝塚...
午前中は打ち合わせの会議。午後の会議は途中で抜けさせてもらって役場でヒアリングを行った。夜はお通夜に参列した。昨日から道の角などに出されている告知看板を見るたびに悲しくなった。通...
ヒアリングの後家に戻って、テレビ用の横長スピーカーを設置した。 音声用の光デジタルケーブルでテレビとスピーカーを繋ぐと音声が劣化しないし、ノイズが入らないらしい。外部のデジタルス...
一般質問が終了した。防災士の育成については、求めたことが実現した。町は200人の防災士育成に取り組み、地域の防災力を高めることになった。 スーパーマーケットの誘致のために実態調査...
「『分かりやすい表現』の技術」と「『分かりやすい説明』の技術」、「『分かりやすい文章』の技術」という3冊の本を購入し、1冊目の「表現」を読み終えたので、2冊目の「説明」を読み始め...
自宅の草刈りをした。最近はナイロンコードで草を刈っている。草が細かくなって絨毯のように敷き詰められるので、草を一か所に集めないまま作業を終わるようにしている。作業自体は1時間もか...
伊都教育会館で「望郷の星 長谷川テルの青春」の上映会があったので、DVDを写す役目を果たすために会場に行った。Macと外付けDVD、Blu-ray再生Driveを接続して写そうと...
一般質問の骨子を作成して、事務局に送った。3月会議のときもそうしたが、事前に作成された答弁書は違う答弁が返ってきたので、質問の途中から、原稿を離れて質問をすることになった。こうい...
最近書いている文章が硬い。そう思い始めた。頭の中で考えたことを吐き出すだけだからそうなっているのだと思う。と言いつつ、今日も頭の中を吐き出しておく。 第二次世界大戦で大日本帝国が...
一般質問の資料の〆切だったのでお昼前に提出した。今回、かつらぎ町の国勢調査のデータを活用して、地域のことが分かる地図を作りたかったが、地図作成の仕方を理解することが、思った以上に...
匿名性のもとで、相手を誹謗中傷する文章を書き続けると、自分に対して次第にナイフのように言葉が自分を傷つけると思っていたが、どうも違うようだ。自分の胸の内にある悪阻ぞましき感情、相...
階級闘争とは何か。日本社会も階級闘争の中にあるというと、驚く人も多いのではないだろうか。しかし、現実の社会の根底には階級闘争がある。 「日本共産党はいいことを言っているのに何で伸...
18歳で日本共産党に入り、23歳で党の職員になり、30歳でかつらぎ町の議員に立候補し当選した。それ以後、共産党の議員として65歳になった。35年間、議員を続けている。最近は、10...
知事選挙の最終日、配れていなかった後援会ニュースと日曜版を一緒に配達した。後援会ニュースを配る家々のことは、ほとんど場所を覚えていたが、分からなくなっているところもいくつかあった...
笠田地域の行政懇談会に参加した。「町長の説明には驚いた」というのが率直な感想だ。どのようなやり取りがあったのか、録音(「無限文字起こし」というソフトを活用している。変換率が高い)...
6月会議が始まった。今回は議案が少ない。議会だよりも20ページ建てになる。全員協議会では、議員報酬の改定を審議する委員会の設置が行われることになった。この課題は、慎重に進める必要...
紀の川市議選の選挙の政策を、議員団と一緒に検討した。今回は乗合タクシーを住民運動の中で実現したことが大きい。保守系議員のみなさんとも、力を合わせて実現できたことも、全面に押し出し...
議会だより編集委員会にページ割りを提出して議論した。特集記事は、「物価高に対し政治は何ができるか。町には何ができるか」「妙寺地域にスーパーマーケットを誘致してほしい」「乗合タクシ...
妙寺小学校で行われた行政懇談会に参加した。割れ窓理論の紹介と自分ごと化の話があった。自分ごと化というのは、国民主権と同じ考え方につながると思っている。行政の課題や問題点を自分ごと...
自宅のエコキュートが先週の金曜日に壊れた。電気店に連絡すると、手際よく対応してくださった。ぼくは議会の委員会があったので電話に出ることができないままだったのに、現地を確認し、判断...
笠田小学校校の運動会に来賓として参加した。夕方参加していた人に会うと、雨が降りそうだったので来賓紹介は割愛しても良かったのではと言っていた。そうやねと思った。 午後はLGBTQの...
議会運営委員会が開かれた。6月会議の議案関係の説明と会議期間の設定を確認した後、休憩を挟んで課題となっていたことについて協議に入った。いくつか課題がある中で何から協議を始めるべき...
福岡県柳川市議会の議会広報編集特別委員会による視察を受けた。議会だより編集特別委員会は、町村議会議長会主催の広報全国コンクールで5位に入選したので、次第に視察が増えてきている。視...
歯医者に行った。寝不足なので口を開けている間も少し眠ってしまった。歯の掃除が始まったのが10時15分過ぎで支払いが終わったのが11時頃だったので、事務所で待ち合わせていた時間に少...
午後、庁舎建設調査検討委員会が開催された。債務負担行為を議会に上程する段階になって、町は立ち止まって検討するということになり、6月の上程は見送られることになった。かつらぎ町として...
昨日書いた資本主義の下での生産力という文章は、志位さんの資本論の学生オンラインゼミの第4章「生産力の発展が労働者にもたらすものは何か」というところと響き合うものになっている。生産...
午後1時30分からプラザホープで山下よしきさんを招いての和歌山ミーティングが行われた。5人の方が各分野から発言があり、これに対し、山下さんが感想を交えて発言のテーマに触れて考え方...
長い1日だった。朝2時ごろから配達に出て寝たのが3時過ぎ。起きたのが9時過ぎ。10時から妙寺団地にアンケート訪問。午後2時から県知事候補の松坂みち子候補者カーの先導車をつとめ、午...
6月7日に伊都・橋本9条連絡会が『長谷川テルの青春 望郷の星』と題するドラマの上映会を開催する。中国戦線の最中に中国大陸で日本兵士に対して反戦を訴え続けた女性がいた。それが長谷川...
ポスター貼りに山間部に行って、11時ごろ新城でのポスター貼りを終了した。戻って来て、昼から頼まれた九度山町のポスター貼りに行った。九度山にはスーパーカブで行った。街中の掲示版には...
明日から知事選挙が始まるので、選挙葉書の宛名作成などの準備やポスター貼りの準備を行った。今の政治の枠組みで動く限り、どうしても国民主権を貫く政治にならないというのが、大問題だろう...
厚生文教常任委員会が開催された。終わったのが10時15分頃だった。共産党の県委員会に電話を入れると、今からでも会議に参加してほしいということだったので、カーナビをセットして京奈和...
午後から議会だよりのメンバーで印刷会社を訪問して、印刷についての話を担当者から聞かせていただいた。住民の人が何に興味を持っているのかという点でいえば、一番興味のあるのは自分に関わ...
7時30分から溝掃除、8時30分から散髪、11時前に相談に行き、1時30分にネットテレビの設定に行った。その後は事務所で会議の準備をし、議員に手渡す資料を作成した。そのあと、電話...
書いたブログをMacでコピーすると、当然のこととしてMacのクリップボードにコピーされる。Macの傍でiPhoneのFacebookを開き、新しい記事の投稿のためにペーストを選ぶ...
核兵器廃絶の課題。日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が、2014年12月10日、ノーベル平和賞を受賞した。一人ひとりの被爆者が、渾身の力を込め、自分の体験を命の火を絞るように語...
「朝イチ」を見ていると、産婦人科の女医さんが、受援力という話を紹介していた。夕方、この人が書いた本を購入することにした。人に頼って、その人の力を引き出すためにも、受援力という考え...
auのサービスでファイナンシャルプランナーの方とファミレスでお会いした。全く知らない世界の話を聞いてみようという気持ちになった。投資信託の話だった。投資は株のこと、信託は信用して...
10時に同級生に会った。65歳になったし、病気もしたので残された人生を考え始めていた。それはぼくも同じだ。 人生は短い。人はこの世に未練を残してこの世を去るのだと思う。死ぬ覚悟な...
和泉市役所の近くまで車で行った。家を出たのは午前10時30分。頼りにしたのは携帯のカーナビ。ららぽーとの横を通ってまっすぐ行く道を選ぶと、道幅が狭く電柱がたくさんあって、それが邪...
自宅でバーベキューをして、昼寝をした。ゆっくりな時間が流れた。たまには休暇も必要ですね。 ...
午前中に事務所に行き、そのまま少し準備をして、街頭宣伝出でたかった。しかし、Wordの原稿用紙の設定を見てと言われたので、妻のLENOVOを開いて、通信大学のテンプレートを開いて...
知事選挙について、日本共産党が動き始めている。前回の知事選挙で共産党公認の候補者が、学校給食無償化と子ども食堂支援を掲げると、岸本候補が選挙告示のときだったと思うが、公約に掲げた...
Wordで原稿用紙入力をしたいと妻に言われたので、まずMacのWord 365で調べてみた。なんとWordのMacには原稿用紙モードがない。WindowsのWord 365にはあ...
日本共産党は、1922年に創立され、今年で103年になる。侵略戦争に反対し、国民主権を貫いて来た政党だという点に、103年間は貫かれている。国民主権を唱える日本国憲法が誕生したの...
カーナビのGPS機能には驚く。目的地を設定すると何時に到着するか、時間が表示される。今日は9時前に家を出て県庁の近くまで行ったが、到着間際に信号に引っかかった結果、1分遅れで目的...
午前中は曇り空の下で、事務所の裏の草刈りをした。刈払機のヘッドには、新しいナイロンコードのアタッチメントを付けた。ヘッドを叩くとコードが伸びるので使いやすいと感じた。しかし、コー...
10時から裏の庭の草刈りをした。刈払機の先にナイロンコードを付けて草を刈った。ナイロンコードでの草刈りの特徴は、草が粉々になるところにある、破壊力は高い。しかし、ナイロンがよく切...
議会の政治倫理条例案を作るためにネットで検索して注目したのは、東京都立川市の議会政治倫理条例だった。条例を作るときに大事にしたいと思ったのは、実効性のある条例にすべきだろうという...
たった一度きりの人生。人間は、悟りの境地に達したり、達観なんかはしないのではないだろうか。もし、達観している人がいるとすれば、それは頭でっかちの大いなる「誤解」というものではない...
和歌山市で後期高齢者医療の会計の仕組みについて35分ほど、話をさせてもらった。そのあと30分ほど質疑を受けた。30人ぐらいの人がいた。いろいろなやり取りができたので楽しかった。広...
学ぶことの意味はどこにあるだろうか。大人になってからの学びは、事実の捉え直しと、実践の新しい指針を得ることなのかも知れない。議員活動の面白さと素晴らしさは、世の中を変化させる「新...
午前10時から、久しぶりに支部の人と街頭宣伝に行った。訴えたのは日本共産党の物価高に対応した緊急提言。消費税の5%への引き下げと、物価高を上回る賃上げ(直ちに最賃1500円に引き...
昨日の日曜日は、朝8時30分集合で田辺市に行った。田辺市議会議員選挙。道路事情が良くなったので、笠田から1時間30分で田辺市に行ける。今回は、後援会員の訪問のために橋本市の阪本さ...
昨日、午後7時から笠田まつりの実行委員会が開かれて、昨年の「第23回笠田まつり」をもって、笠田まつりの歴史に幕を下ろすことが採決された。圧倒的多数の人の手が上がったが、ぼくは手を...
朝10時から、市脇の交差点で合同街宣が行われたので参加した。ぼくは橋本市議の高本さんのあと、マイクを握って訴えた。午後は、2時から妙寺団地を訪問した。日本共産党は、暮らしのアンケ...
9時ギリギリに役場の議会事務局に行き、正副委員長と事務局による最終校正を行った。5月に印刷会社との懇談会を開くことを話し合い、6月会議に向けて特集記事をどうするか、少し話し合った...
紀陽銀行の窓口で呼び出しを待った。10番目だった。呼び出されて窓口に坐り、印鑑を提示すると、しばらく経って「お届け印ではない」という返事が返ってきた。記憶を探っても、「もう一つの...
議会だより編集委員会は、居残りの作業も発生したので4時過ぎまでかかってしまった。完全入稿できず不十分差を残したので、それが今日の校正に尾を引いている。仕事というのはそういうものな...
岸本周平知事が亡くなられた。田辺市の紀州備長炭記念館の横のレストランで、お昼ご飯の備長炭ラーメンを食べているときのことだった。岸本知事が、選挙の公約に掲げた、学校給食無償化があっ...
日本共産党の議員団会議に出席した。意見交換をすると、たくさんのヒントがあった。自分たちの頭を使いながら、議案や予算とにらめっこをして、一生懸命判断する努力を共産党の議員は行ってい...
午後1時に人に会って話を聞かせてもらった。そのあと、2時頃から通年議会を検証する文章を作成した。この作業は、夜の8時30分頃まで行って終了した。2005年10月1日の花園村とかつ...
午前中は友人のMicrosoft Officeのアカウントが分からないという相談に対応した。Microsoftに電話したかったので試みた。Appleは有料だが、待つこともなしにす...
議会基本条例の逐条解説は、書き始めると面白くなり、トータル5時間ぐらいでかき上げた。議事機関や合議制、二元代表制、地方自治の本旨など、こういう言葉については簡潔に記述した。議員間...
朝は、かつらぎ町と町商工会主催の合同入社式に参加した。記念講演は、テレビ和歌山の社長である大越氏のよる「『石の上にも3年』を考える」というものだった。謙虚な姿勢の大切さを語るもの...
auのお店に10時30分に予約を入れた人に付き添い、全ての作業が終わったのは、1時を回っていた。お腹がすいたのでお昼ご飯を食べた。事務所に行ってから議会基本条例の逐条解説の作成に...
9時30分に現地集合で、町道に面する西斜面の柿畑を確認に行った。ぼくを知っている人は、こういう形で現場に立ち会い、役場との間でやり取りをして、事業に繋がっていく。議員は多かれ少な...
お昼はラグマンラーメンに行き、午後事務所の会議に参加した。夕方、少し集金に行った。まだ少し肌寒い。 般若心経のことについて機能は書いた。少し思いが残っている。残っている思いを少し...
地域の祇園祭が開かれた。夜中に雨が降ったので掃除がなくなって、10時30分から祭礼が行われた。祇園さんと呼ばれる祭礼は、神様を拝み仏様を拝むという形で行われる。般若心経をどちらも...
朝から会議。昼から日曜版配達。自宅に戻ったのが午後4時。そこから京都へ。京都の東寺に行った。 ...
和歌山市の弁護士事務所に相談に行った。弁護士事務所を出てから裁判所にも回った。和歌山地方裁判所は、かなり昔、身内の裁判があったので行ったことがあったが、すっかり新しい建物になって...
議会だよりの入稿を行った。今回は、議員の作業が遅れてしまったので、写真や記事の全てを確認して入稿するという形にならなかった。議員全体で記事の全てを管理して入稿することにならなかっ...
議会だよりの編集の委員会を開催した。本日は完全入稿の日なので、全ての情報、コンテンツを仕上げて印刷会社に手渡す必要がある。この点では、今回、かなり作業が遅れている。写真がそろわず...
議会だよりのコメントをいただくために2人の方にお会いした。議会だよりの編集長をさせていただいて、紙面作りをしている。わがかつらぎ町議会の「議会だより かけはし」の一つの特徴は、争...
お昼、昨日付の日曜版を手にご飯を食べにお店に入った。二人の作家の本の紹介を読む。世界は知らないことが多い。一番後ろの人は今田美桜さん。明るくポジティブに生きている人だった。今の時...
朝からアンケートをもって訪問。ぼくが20歳代のときに「赤旗の集金に来てくれていた」という年配の女性に会った。顔を見ても記憶がよみがえらなかった。しかし、嬉しかった。「アンケートの...
「ブログリーダー」を活用して、東芝弘明さんをフォローしませんか?
7月5日、前ひさし個人演説会。昨日は藤原のりまささん(愛知10区選出 立憲民主党衆議院議員)の応援演説を紹介した。本来ならまず候補者の前ひさしさんを紹介すべきだった。ちょっとヘン...
消費税減税の財源は、所得税と法人税をさわるしかないのは、この表で明らかだろう。 Screenshot この表は、財務省が毎年更新している一般会計税収の推移のグラフ。消費税は198...
10時30分から始まった前ひさしさんの個人演説会に参加した。この会場に愛知10区の立憲民主党の衆議院議員、藤原のりまささんが参加して、応援演説をして下さった。日本共産党前衆議院議...
笠田公民館の夏まつりに向けた懇親会が開かれた。喉の痛みが取れたので参加したが、話していると声がガラガラになって来た。カラオケに誘われたが、体調不良なので失礼することにした。 ...
参議院選挙公示。ポスター貼りをしていると望月さんのポスター貼りの方と同じ場所で出会った。「この先道が細くなるし、車の切り返しが大変なので、ポスター貼ってきますよ」ぼくはそう申し出...
議会の後全員協議会があり会議が長引いた。12時前に役場前を出て、粉河駅へ急いだ。高校生にシール投票をお願いしつつ、シール投票の項目に沿って訴えるということを試みた。この演説準備を...
議会だより編集委員会。今日は完全入稿の日だが、職員体制が手薄になったこともあって、当局の直しが後になってしまったので、完全入稿という形にならなかった。当局の直しというのは、議会だ...
建設課の職員と現地を歩いて説明を受けた。道路の傷み具合はかなりひどいと思う。いくら予算があっても追いつかない状況にある。修繕や道路改良の予算が増やされ、3カ年計画で修繕・改修を実...
憲法第9条は、憲法前文とセットで実行してはじめて大きな力になると思っている。平和でなければ憲法第9条は成り立たないとも思っている。だからこそ、日本政府は情熱を込めて、必死に恒久平...
昼過ぎ、睡魔が襲ってきた。ご飯を食べた後と夕方、夕食後かなり眠たい。夕食後はうたた寝してしまった。 ...
一生懸命に努力している人が報われる世の中に。ということを政治の目標にするのは間違っていると思う。生きているだけでいい、誰もが生きやすい世の中、生まれてきたことを良かったと思える世...
昼から後援会ニュースの資料をみんなに折ってもらった。封筒は名簿を整理して印刷したが、今日のものにならなかった。夕方からは一般質問の原稿をまとめた。1時間の質問をコンパクトにまとめ...
朝和歌山に行き、お昼に戻って、午後第5回中央委員会総会の報告を聞いた後、30分遅れで高野山麓ツーリズムビューローの総会に参加した。かつらぎ町の議員も数多く参加したが、ぼくは居心地...
紀北地域の多くの人は、無意識のうちに「ほいたら」という言葉を使う。日常会話の中で、「そしたら」という意味で使うことも多いが、別れ際に「ほいたらな」とか「ほいたらね」とか使う場合も...
議会だより編集特別委員会が開かれた。記事の取捨選択のあと、作業に移行した。協議の中で町村議会議長会主催の全国コンクールに応募するかどうかを話し合った。今回の全国コンクールは第40...
配布が遅れていた勤労者会のニュースを配った後、自宅の掃除。午後はお茶会に参加。夕方から事務所で文書の作成。文書作成に時間がかかったのは、事実関係を調べ直したからだ。これで1日が終...
午前中は九度山の道の駅で合同街宣。午後2時から妙寺地域での街宣に行った。2回目から2人でしゃべったので、短く演説するよう心がけ、最後の演説は5分ほどとなった。「これで十分や」宮井...
公民館をお借りして、候補者の写真撮影を行った。写真を撮ったのは門議員とぼく。笑い顔を作り、作った時間を引き延ばすと顔が引きつってくる。カメラマンが1人来てくれ、遅れて印刷会社の女...
午前中は会議。お昼は同級生とランチ(ぼくだけ)、2人の友人はお茶という時間を過ごした。同級生と会うのは楽しい。午後は2時から街宣に。「東芝さん、日陰を探して街宣しましょう」という...
朝オートバックスに電話を入れ、タイヤ交換2本をお願いした。「タイヤはYOKOHAMAがいいですか。オートバックスオリジナル、中国製もあります」「オートバックス製でいいです」12時...
ぐっすり眠れない。睡眠が短い。夕方になると眠たくなる。早く起きなくていい日にも目が覚める。どうしようもない。朝起きたときに一仕事することが多い。 朝7時を過ぎると、洗濯機を回した...
「虎に翼」を楽しんでいる。寅子は完璧な人間ではなく、いろいろ物議を醸すし、尖っている人間であり、夢中になったら状況が見えなくなる人間として描かれている。そういう性格の人だったから...
世界遺産20周年記念のフォーラムが高野山大学で開催されたので、議員として参加した。かつらぎ町議会は、半数程度の議員が参加した。公演やパネラーの話の中で、神仏習合は仏教公伝( 53...
8時から勤労者会のクリーン作戦があり笠田駅前に集合した。総勢10人。ごみ拾いをして回るとたばこの吸い殻が少なくなっているのを感じた。たばこを吸う人口が減っているのが一つの要因だと...
岩出市に行って人と会い、昼からは相談事でその人の自宅を訪問した。ようやく一山越えて少し視野が開けてきたが、しんどい状況下で、その人はかなり苦しい精神状態に追い込まれていた。 日本...
午前中、2つの会議が重なっていたが、一つなくなったので、やっている会議に参加した。歴史を学ぶということがテーマだったが、歴史というのは面白い。いろいろな糸が絡まりつつ関係しながら...
午前中は印刷会社との間で入稿の打ち合わせを行った。写真については、今後、研修会を開きたいということをお伝えした。2回目の入稿を通じて、こちらの側から手書きレイアウトを求めるという...
議会だよりの編集委員会の3日目。今日の編集作業を通じて入稿となる。作業手順を変更して、102号が2回目の編集作業となった。理解がメンバーの中に定着したので、会議はスムーズに進行し...
京都の精華町議会から議会だよりの視察に来ていただいた。人口3万6000人の町、議員定数18、議会広報を作っている委員会は、広報広聴常任委員会でメンバーは9人だった。女性議員は4人...
起きたら9時を回っていた。妻はすでに家を出発していた。掃除を開始したのは11時頃から。拭き掃除の後、掃除機をかけ、お風呂のカビ取りを行い、クーラーのフィルターを掃除した。昼前に娘...
マルクスが17歳のときに書いた論文の中に「歴史は、社会一般のために立ち働くことによって、自らを高め得た者を偉人と呼ぶ」という言葉があったということを知ったのは、自分が18歳のとき...
生活相談で和歌山市へ。午後2時からは相談事について、話し合いを行った。そのあと役場に日曜版を配達に行き、夜は笠田まつりの会議に行った。 ...
2回目の粉河高校生を対象とした宣伝は、雨にあうこともなく無事終了することができた。高校生を対象にして訴えるときは、とくに、どのような意識をもっているかということにフォーカスして、...
朝9時から東芝と議会事務局の2人で、編集作業を行った。3人の作業は時間に追われるが楽しい。お昼ご飯は、近くの食堂からテイクアウトしてくれる500円のお弁当を食べた。美味しかった。...
議会だよりの編集委員会。新しい編集方針による編集作業が、みんなの中に定着したので、スムーズに進行できるようになった。手際の良さは見事なくらい。今回の会議では、議会だよりがフルカラ...
12時に歯医者に行って歯の掃除をしてもらっていたら、眠ってしまった。大きな口を空いて寝ていたら、唇や口の中が乾燥するので、うがいを念入りにした。寝ていたせいか、30分で終わる歯の...
妻がチケットで予約していたスーパー歌舞伎の「ヤマトタケル」を大阪の松竹座に見に行った。Tシャツで行こうと思っていると、スラックスとワイシャツ、革靴を履けと言われたので、議会に行く...
朝ドラマ「ブルーモーメント」を見ていた。舘ひろしが演じている防災担当の特命担当大臣である園部肇一が、疑惑を追及されるシーンがあった。最初は曖昧な答弁だったが、追い詰められると記者...
10時にシエンタの車検予約があったので、橋本に行く必要があった。朝、新聞配達後、時間を気にしながら議会だよりの原稿を作成し、午前8時30分過ぎに事務所に行った。郵送と役場に配達す...
朝、上下水道課に要望書を提出してから事務所に行った。議会運営委員会に資料を出す必要があったので、議員間の自由討議をどの条文の中に委員会の規定を入れるべきかを調べながら、作業を行っ...