六本木のIT企業で、中小企業向けにサービスの営業企画の仕事をしています。中小企業診断士活動も奮闘中。
最近、妙に自分が年を取った気がしています。周りに自分より若い社員が増えたからでしょうか。もちろん、その影響もあるとは思うのですが、ふと気づくと、昔に比べて、新…
本日は、夢カナマスターコースの8月定例会。今回の講座は、「執筆講座(応用編)」と「研修講師を目指す人へ」。執筆講座(応用編)では、文章の書き方だけではなく、執…
私も今後執筆の機会を頂戴することになりそうなので、文章力をつけたいと思い、購入しました。「伝わる!文章力が身につく本」(高橋書店)」新聞記者を経て、東京大学の…
来週の月曜日は、社内でTOEIC受験予定なのですが、全然勉強ができておりません。海外に行った後には、必ず英語熱が高くなるのですが、結局徐々に覚めてしますケース…
転職してから、早1ヶ月半。。。ようやく自分がアサインされるプロジェクトも明確になって、忙しくなってきました。忙しくなると、部屋が汚なくなります。ということで、…
昨日は、月刊企業診断の「伝説の合格者たち」の執筆企画について、事務局メンバーでMTG。金曜日の夜という疲れている時間帯でしたが、頑張りました。今回は、執筆メン…
本日は、月刊企業診断(同友館)の「伝説の合格者たち」の執筆プロジェクトのキックオフMTGでした。診断士や社会人、学生など含めて合計18名で約4時間にわたる熱い…
今日は、久々に実務補修の時にお世話になった先生とお会いしていました。実務補修からもうすぐ1年。早いですねー。会社でも『IMARUさんって、診断士の資格持ってい…
今週の土曜日は、八重洲で開催された「東京支部研究会等説明会」に参加してきました。今年の3月に予定されていたスプリングフォーラムの代わりとなるイベントで、本年度…
色々な事情により、アメブロから別のブログサービスに乗り換えていたのですが、やはりアメブロのほうが慣れていて使いやすいし、つながりも作りやすいと判断し、またアメ…
「ブログリーダー」を活用して、IMARUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。