chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nanatyuti の日記 https://nanatyuti.hatenablog.com/

2006年1羽から始まり、実家インコ2羽も引き取り13羽に。あおいとサランが旅立ち落ち込むが2025年6羽雛が誕生し計17羽。母の認知症や自分の思った事を書いています。

「コザクラインコ」のナナを弟家族から託され、2021年春にナナを16歳10か月で旅立たせ寂しくなり、ナナが教えてくれたことを胸に新しい仲間をお迎えすることにしたらカップル誕生し雛も生まれ現在17羽! ナナは笑って見てるかな?

なもみ
フォロー
住所
旭川市
出身
旭川市
ブログ村参加

2011/06/23

arrow_drop_down
  • リツの山登り?

    冷え込む夜に、暖房から離れた奥の方に 行かないように、壁?的に置いた、バードベッド。 1月23日には、小さなタイプの物を。 リツ、中に入っていてペターーっとしていてキュンでした。 セナもルイも、まだワタフワじゃないですね。 ルイなんか、得意げに誰かのブツを ブローチのようにつけています。 壁的な使用以外に、3羽が入っていたら 可愛い写真が撮れるかなと期待していたのですが こういう使い方? youtube.com おとつい、頂上にいるリツを見て 「山登りしたの~」 と声をかけていました。 ガッチリ、合わせ目の布を掴んでいますね。 足の力が強くなってきています。 そして、私の指にも乗ってきました。…

  • 今朝は久々に冷え込みました

    今朝、何か部屋が暖まってないなー 気温が低いなーと思って後で調べたら 7時頃が「-24.1℃」と一番冷え込んだようです。 うちの子たちには、寝ていた場所でしばし待機。 ヒナ達の保温にも気を遣います。 ストーブがついていると、プラケースの中が 32℃くらいになっていて、 れおんが、定期的にチェックしてくれています。 (だったらいいなぁ) このルーミィーの前扉、開けている時に 手をついて、ポキッって右側の細い部分折れました。 接着剤も試みたのですが、力が少しかかるので 左側だけ入れて、上の留め具で使用していました。 でも開ける度に外れた感じになるんですよ。 今日、前扉のパーツを注文したのが届いたの…

  • ヒナと生活して学ぶこと

    れおんとあおいのベビーが誕生して 毎日が新鮮なのですが、 生後1カ月経たないうちに、餌を拾うことを覚え 羽ばたきの練習みたいな事をしたり 仲間のことをカキカキしてみたり 結構いっちょ前な行動をするということを。 ウロウロとケースの中を動き回るし。 無防備で寝ている姿が一番可愛い。 我が家のお迎えで一番リツに近いのが パリィちゃん。 フワフワの下着をつけ、風邪をひかさないように 必死でした。 ヒナ餌もガツガツ食べてくれました。 マロン、ライム、コモモ、あおい、れおんも クチバシが黒かったり、黄色だったりと 幼い顔をしていましたが ピヨピヨ飯の食いつきが悪かったので リツを見て納得。 あおいの時は…

  • 餌やりごっこ

    お腹が空いてきたのか、 セナ(右)とルイ(中央)が、クチバシを お互いにチュッチュさせて、 それは、餌をあげているように見えます。 すると奥の方で、寝ていたリツが ご飯かと思って、トコトコと。 youtube.com リツが早足で、寄ってきたのに笑えました。 ルイ:「ママァ、ママァ~ おなかすいたでちゅ」 リツ:「だからぁ、わたしはママじゃないないでちゅ」 顔は似ているのに、4日半違えば 成長にこんな差が出るのかしら? でもね、ルイもおチビさんの癖に、 ゴハンは、みんなに負けないくらい食べるようになって セナが意外と控えめです。 コモ:「私たちもお手伝いしてあげたいチュコ」 パリ:「大きくなっ…

  • スクスク成長してます

    ヒナ達が、ピィピィーー合唱を始めたら 自分の出番だと思っている、れおんの事を 前にも書きましたが、 自分の子が成長して体も大きくなって ちゃんと立ち上がって餌を貰おうとしているのに 小さい頃のように、リツさえも仰向けにしようとする。 それは柔道の投げ技みたいに見えてくる。 でも、セナやルイは、されるがままに。 youtube.com れおんも、セナとルイが食べさせやすいんだと思う。 こんなに大きく育ててもらったのに、リツも欲しがる。 少しうろたえる、れおん。 当然、餌はすぐになくなるから 私が手伝ってあげることに。 youtube.com なんか笑えちゃいますよね。 最初の1日目だけは、なかな…

  • 雪掻きの後は癒されて

    寒波、寒波とニュースやネットなどで 注意喚起が促され、対策を立てているのに、 やっぱり渋滞や被害が出てしまいますね。 電車の中に、満員状態で閉じ込められた人たちは さぞかし大変だったと思います。 西日本の電車屋さんの会見、豪雪地帯の住民として 非常にイラッとしました。 これだけ寒波と騒がれていたのに、 早めに雪を融かす装置 作動できなかったのでしょうか。 うちのロードヒーティングだって、雪が降ってから スイッチ入れていませんよ。 多少、この程度の雪で、勿体ないなと思う事もありますが (作動時間調節できます) キンキンに路面が冷えてしまってからでは 大雪に対応出来なくなり、遅いのです。 とイラつ…

  • 甘い香りはわかるのかしら

    私:「コモモ、パリィ、久々にトイレで遊ばない?」 コモ:「ベビーちゃん達の世話、大丈夫チュコ?」 パリ:「もうこの生活慣れたから、気、遣わないでチュパ」 と言いたげな顔をしていた、コ&パでしたが 純粋な子たちなので、すぐについてきました。 youtube.com コモモ、楽しそうに挿していましたが youtube.com せっかく挿したやつが落ちたと指摘すると 「そんなの言われなくても、わかっているチュコ~」 と鳴きながら居なくなってしまった。 怒っちゃったかな? 私がコモモ達の自宅まで、お届けしました。 お届け物と言えば、昨日 ユウコ(弟嫁)さんから、フルーツギフト届けました。 体調が思わし…

  • ヒナ達の夜中鳴き

    人間の赤ちゃんの夜泣きは、良く聞きますが 我が家のヒナ達も、夜中に何回か鳴くんです。 最初は、ヒーターから離れた所へ進んでいって 「さむいれちゅーーー」 と言っているのだと思い、傍に移動させたり。 「お腹が空いたのかな~」 「寝言かな~」 「部屋が暑すぎると騒いでいるのかな~」 って気になって起きてしまいます。 その鳴き声を聞いて、れおんは移動して 餌をガツガツ食べる音が聞こえるんです。 「れおん、寝ていなさい」 って言うのですが、そわそわしていて。 大抵、鳴いているのは、セナとルイなんです。 リツは黙って寝ています。 ちなみに、あおいのカゴを覗いても、 降りては来ません。 たまにれおんと あ…

  • 我が家のスイートルーム

    リツに続いて、急遽巣上げした セナとルイ。 リツはゴハンをガツガツ食べてくれるけれど セナとルイは最初だけで、すぐにやめてしまいます。 これには困りました。 親じゃないって、感づいたのでしょうね。 それでも、少しでもと思い、回数増やしました。 れおんがゴハンをあげる気満満で 餌を食べていたので、任せました。 youtube.com このプラケースに暖房入れると結構暑くなり、 もう一つ大きなプラケースを出してきました。 これは、ナナの晩年を考えて購入しておいたもの。 幸い、ナナは最後まで自分のお家で餌を食べ 旅立って行ったので、使用したことありませんでした。 しきりをはめてみたり、外したり、 配…

  • 結局、3羽とも巣上げ。

    金曜日の日、ヒナ達が入っている カゴを見たら、リツがいません! リツはカゴの後ろの隙間で寝ていました。 あおいが、コソコソと紙を運んでは 用意していた場所です。 それで帰宅し、リツを巣上げしました。 普通のプラケースですが、 この日、リツは初めてひ鳥で寝ました。 翌日のリツ。 他の子たちがケース越しに見ています。 リツは親を探しているのかも知れません。 パリ:「うんちょこちょこちょこぴー!のポーズチュパ」 コモモとパリィは気になる様子でしたが 両親は必死に探し回る事はしませんでした。 そして、一つ心配な事が。 セナが出血しているのを見つけて。 現場をウロついていた容疑鳥を確保。 調べによります…

  • 寛ぎすぎる、あおいちゃん。

    木曜日は実家に行きました。 母はヒナ達と会うのは12日ぶり。 大きくなっていて驚いていました。 今回は、いつものように移動ケージに入れて 実家のカゴに長方形の少し大きなカゴを入れ リツ:「ちゅこし、ベッドォーひろくなったれちゅー」 狭いから5羽で寝ると、れおんがはじき出されると 思ったけれど、意外と静か。 そーっと覗くと、両親は上で寝て 子ども達は、ここに体を寄り添って寝ていました。 最初は育児放棄だと思いましたが 人間だって、赤ちゃんが寝たら違う部屋で ほっと一息、お茶したりしますもんね。 ヒナが成長したし、暖かいから 大丈夫だって、わかっているんでしょうね。 ピーピー鳴き出すと、れおんが下…

  • もしかして、パパ似なの?

    れおんとあおいのベビー達。 今から2週間前は、 「宇宙からの使い」 かと思うほどの姿で オロオロしているだけの私だったのに こんなに成長してくれました。 リツとルイはクチバシが黒くなってきているのに セナ(第2子)だけが黒くならず 注意して見ていましたが、2羽との違いが出てきて 左がルイで右がセナ。 奥でお目目パッチリしているのがリツです。 良くみると地肌の色も違いますし、 夫も白さが違うとか、気づいていたようで。 良くみると少しクリームっぽい羽毛が。 「れおんの仲間が増えたよ~」 3羽とも同じ色を覚悟していたから ちょっぴり嬉しい。 youtube.com 我が家では、パリィが1番ワタワタの…

  • 驚かせないでよ

    いつも私がキッチンの方へ行くと 向こうで「ジッジッ、チッチッチ~」 とか警戒鳴きが聞こえてきます。 大抵は無視したりするのですが、 ヒナ達もいるので、何かあったのではと思い 見に行きます。 いつも何に怖がっているのか、わからない。 コモモとパリィも緊張しているので ウソ鳴きでは、ないようです。 結局はカゴに半分かけてあった、濡れタオルが 乾いて落ちて、驚いたんだとわかりました。 困ったのは、コ&パが大袈裟に騒ぐので 危機を感じた、あおいとれおんが カゴの中の上のほうで固まっていて ヒナ達の所へ行かなくなってしまった。 私は気分を変えるために、歌をうたい、 コモモとパリィは緊張が和らぎましたが …

  • リツは礼儀正しいの? それとも本能?

    今日も、ヒナ達の可愛い様子を カメラに残そうと、 様子を伺っていました。 1日1回、体重を測る時、 このベッドの中身を捨て、綺麗にするのですが、 3羽いるので、ブツが凄い量となります。 偶然にこんな動画が撮れました。 お食事中の方は、ご遠慮下さいませ。 youtube.com もしかして、リツは天才? 礼儀正しすぎる! 気遣いができる子かも? と思ってしまいました。 掃除の時、上の方にも糞があったので 捨てる時に転がり、くっついたと思ってました。 でも、この傾向、 リツは女の子かも知れませんね。 そういえば、昨日、地震のことを少し書きましたが 今日の午前3時16分頃に 「カタカタカタ」 と音が…

  • ピーピーゴォーゴォーガタガタガタガタ、ビッ!

    今朝、除雪車の音が聞こえてきたので ゴミを早めに出しに行かなくてはと 用意したけれど(8時20分頃) 遅かった~ あっと言う間に道路が塞がれた~ もう今日のゴミ出し(プラ)は匂わないから あきらめたわ。 夫が11時過ぎに出勤していく時は 左の道路を全部塞いで、雪が積まれていたから、 別の道路を通っていったようで。 しばらくして、静かになったので終わったのかと。 すると、また、音がしてきて。 今度は、右側(上り)の方が始まった。 何故か、またうちの車庫のあたりを出発点にしている。 ずーっと ピーピーピーピー(除雪車がバックしてくる) ゴォーゴォー (道路削りながら進む) ガタガタガタガタ(排雪ト…

  • 愛しさと切なさと~って感じ。

    今日もチビちゃん達が気になるコモモ。 リツは体が大きくなってきたから、 あおいも温めるというか、上に乗ったら嫌がられ 横に置いてくっ付いている寝るようになってきた。 まだ、0.5人前のリツ。 私の顔、覚えてくれたかな? アンヨはかなり大きくなっているでしょ。 あおいも、りつが可愛いのか、毛繕いしてあげたりしています。 クチバシの黒いのも、こういう感じについてくるんだね。 セナとルイは、末っ子のルイにクチバシが黒いのが 先に出て来た。 もしかして、体重だけで判断していたから 入れ替わってしまったのかも。 でもみんな、あおいママ似だな。 成長したら見分けることできるかな。 コモモとパリィは、久々に…

  • 打ち出の小槌とは

    せっかくの夫も休みの日曜日。 「明日の朝は、少しゆっくり寝られるわ」 と思っていたのですが、 朝方3時半頃から、ヒナ達の鳴き声がして 鳴き止まないようなので、覗いてみました。 れおんもロフト(上の方)から降りてきて 世話をしていた。 起こされちゃったけれど、なんか可愛いね。 コモモに、ゴーペン君と遊んであげてと お願いしたけれど、ご機嫌ななめ。 パリィは、私の服の中に入ってきて じっとしている事、多いです。 私が適当な歌を歌うと、一緒に鳴き、 機嫌が良くなってくれるのですが、 本音は違っているのでしょうね。 私は、差をつけているとは思っていないけれど コザクラは人の気持ちを感じ取れる頭の良い子…

  • リツはママ似のようです

    今日は土曜日。 いつもなら、朝はゆっくり出来るけど 夫は仕事で7時前には出かけていくから 早起きです。 今日のうちの子たちは、 洗濯している時、水浴びさせてと言ってきて れおんは、しっかり濡れている。 あおいは近くまで来ていたけれど 水浴びより、壁紙はがしが、ストレス解消に なっているみたいで参加しなかった。 コモモも水浴びしたけれど、新しいおうちを守るのに 使命感を感じていて。 それよりも、隣の姪っ子たちのおうちに 親が不在なので、 コモ:「子ども置き去りにしてパチンコ行ってるんじゃ……」 と思われても仕方ない。 ヒナが小さい頃は毎日、ほぼずーーっと おうちにいたあおいちゃんも、 最近はゴハ…

  • 例えば庭に

    例えば、自分の自宅の庭に 雀がチュンチュンと、楽しそうに遊んでいたら 他の野鳥さん達が安心して、その庭に立ち寄るって 聞いたことがあります。 今日は茶道の稽古日でしたが 日帰りだし、朝が大変なので、 うちの子たちはお留守番。 昨日、新しいカゴが届いたので (HOEI35に久々に戻した) 夫が帰りもとりあえず置けるように 位置ずらしてもらってコモモとパリィ あお&れおファミリーに分けた。 ヒーターやラジオつけて、 ストーブはタイマーセットして出かけた。 「みんな、お利口にしていてね」 何だろな、運転し始めて、凄い寂しさ感じたよ。 久々に直接稽古に行き、昼過ぎに実家へ。 マロンが「何故みんながいな…

  • 束の間の息抜き

    今日は、1階の人のおうちへ、侵入した子たち。 久々なのに、ゲリゲリしていい場所の紙へ まっしぐら。 れおんもついて行っています。 れお:「お外って、こんなに白かったれしゅかね?」 パリ:「あなた、最近景色も見ていないんじゃないチュパ?」 れお:「ハッ! 戻らねば、あおいちゃんに叱られる」 コモ:「もっとゆっくりすれば良いのに」 あお:「どこに行っていたの?」 リツが、あおいの脇に頭を寄せているの 可愛くないですかぁ。 れお:「今、ゴハンあげるの手伝うれしゅ」 あお:「それより先に、私に~」 youtube.com あおいちゃん、ゴハン無くなっちゃったのね。 折角れおんも食べさせ始めていたのに、…

  • もう少しだわ

    昨日ブログを更新してから、ヒナ達の 体重測定したのだけど、 すごく汚れて匂いもあり、取り替えました。 あおいが、水浴びしたかったのも 納得です。 れおんは落ち着きがなく、いつも餌を求めています。 昨日は、むせていたので、ビックリしました。 そんなに焦って食べなくて良いのにと思ってしまいます。 初めてだから、必死なのね。 あおいが、ヒナを抱かないで何しているのかな? と思ったら、コモモとパリィが、中を覗こうとしているから 威嚇しているのです。 私に怒られてイソイソと出てくるのですが 前から見せてあげているのに、近くで見たいのね。 youtube.com 第1子 リツ 生後12日目 体重28.7グ…

  • ストレス解消したかったの

    私が洗濯機の前に立っていると、 れおんが、水浴びの準備しているの? みたいな顔をしてやってきたので 用意しました。 youtube.com 一度止めては、またすぐに戻ってきたりと、 楽しそうに見えるけれど、 寒くないのかなって、心配になっちゃいます。 体を乾かし始める、コモモとパリィ。 パリ:「ママ、アレ見て!」 私:「アレ?」 私:「あおいちゃん、いつ来たの」 あお:「心配しないで、雰囲気楽しんでいるだけでチュア」 私:「ベビ達、冷えちゃうからね~」 あお:「わかっているチュア」 youtube.com 少ししか浴びなかったですが、温める場所が しっかり濡れていましたから、拭いたり、 高い場…

  • 必死すぎる、れおん。

    れお:「コモモさん、すみませんけど」 コモ:「何チュコ?」 れお:「少しゴハン分けてもらっても」 コモ:「えっ?」 パリ:「3羽もこども出来たから大変チュパなの?」 れお:「あおいちゃんに稼ぎ少ないって」 パリ:「初めてだから、大変なのね」 れおん、隙を見ては、コモモやパリィのお家に入って ゴハン、カツカツ食べているとです。 コモモが、れおんのお家を占領してるからなんですけれどね。 目の色変えて、見える物、 何でも食べようとするんです。 youtube.com youtube.com コモ:「出産のお祝いは、お餌の方がいいチュコかしら?」 パリ:「あの子たち、どんな洋服の色になるのかしら?」 …

  • 成人の仲間入りおめでとう

    姪のマリアが、今日成人式(成人のつどいかな?)へ 出席したので、ラインで色々と写真や動画が送られてきました。 弟は、この日の為に、正月勤務にするほど。 まるで所属アイドルをワンボックスカーで 安全に会場へ誘導する姿、クスッとなりまとた。 この左側の髪飾り、成人式ではないけれど 私が若い頃、使用したものです。 9月にレンタルの着物を試着した写真を見て 「これ、どうかな?」 と渡しておきました。 もう1つ、同系色の飾りを合わせて 華やかですね。 振袖の袂から見えている長襦袢は ご笑納くださいね。 マリアとはたくさんの思い出があるから 自分の娘のように嬉しいです。 誕生日はまだ少し後だけれど、今度の…

  • 非難されても仕方のない事をしでかした!

    昨日は、また実家に行きました。 今日、茶道の行事があったためです。 「生まれたばかりのヒナを連れ歩いて~」 と思っている方もいると思いますが、 人間様だって、まだ言葉も理解できない赤ちゃんを ディズニーランドへ(観光地など)やむを得なく 連れて行かなくてはならないみたいな感じ? 誰もいない自宅に残していくよりは、良いと思い ノロノロ運転で、少しでも揺れの少ないように注意して。 まあ、それはいいんです。 実家に着いたら、あおいも少し体を動かしに飛び回ったり ストレス解消になりますから。 あおいも少し紙切りをして、カゴに持ち帰っていました。 正月の時のように、私はあおいとヒナとリビングに 一緒に寝…

  • 一緒に浴びたいのね

    コモ:「やっと水浴び場、準備してくれたチュコ」 パリ:「れおんのベビーのせいで忘れられたチュパ」 れお:「ひどい事、言わないでくれおん~」 私:「そっちに水浴び用のお水用意してあるのよ」 youtube.com 最近は、水音がしないと水浴びだと 認定されなくなってきた我が家の子たち。 あおいも、みんなが水浴びしているって 気づいたのだろうな。 チュイ?(水浴びしているの? いいわね) みたいに小さな声で鳴いていた、まだ幼いあおいママです。 巣上げしてあげるまで、がんばってね、あおい。 ベビーちゃん達は元気です。 そろそろ正式な名前を考えないとね。 にほんブログ村

  • 新米パパ鳥は大変!

    いくら、子育て中のラブラブ夫婦でも、 奥さんが突然怒り出すことがあります。 あおいがイライラしている時は、ビクビクして 部屋に入っていけない旦那の、れおん。 この写真、れおんがあおいを カキカキしてあげているけれど あおいは懸命にヒナにゴハンを食べさせている最中 見えるかな? 小さなクチバシ。 多分ヒナは仰向けかな? 空気読めなくて、ごめんね、あおい。 でもね、れおん必死にゴハンガツガツ食べて あおいに運んで行こうと頑張っているのよ。 暇があれば、新しい巣材を集めに行くから 私が新聞紙細く裂いたりして、モミモミして柔くして。 コモモが寄って来たので、手伝ってもらおうと 紙を渡したんだけれどね、…

  • 家族が増えると活気づくね

    コモ:「ちょっと、何か手伝うことないチュコ?」 れお:「今は何とかふたりでやってるれしゅよ」 コモ:「何かあったら言ってチュコ」 私:「あまり覗かないであげてね、気にするから」 (心の中で思っただけで、コモモには言ってません) 3日の朝に、また1羽誕生していました。 だから2号ちゃんという、最初に生まれたのに 変な名前をつけ混乱してきたので仮の名をつけました。 我が家は女子率高いので 長女はミソカちゃん 次女はミッカちゃん これも書く時紛らわしいかな(笑) youtube.com youtube.com ミソカより小さいから心配していたけれど ちゃんとゴハンもらっていました。 この2羽で、2時…

  • あおいの息抜き

    元旦の夕方に移動して実家へ。 その日は、少しだけの放鳥で、すぐ寝る事になった7羽。 翌日の午後には、抱卵中のあおいも、出てきて 羽を伸ばしていました。 あお:「あれ? みんなはここで寝ていたチュア」 パリ:「あおちゃん、早くお家に帰るチュパ」 コモ:「ベビーちゃん寒い寒いチュコ」 あおいも疲れているでしょうが ベビーちゃんが心配になります。 手を入れようとしたら、慌てて戻ってきました。 れおんが抱いてくれれば良いのに、 あおいの機嫌をとることに必死です(笑) マロ:「なんか、みんなベビーちゃんばかり見てるチュロン」 他の子たちは、少し面白くないでしょうね。 色々と気を遣います。 でも、あおいち…

  • 幸せを掴みとってね

    我が家の生活が一変した、昨年の大晦日。 今でも、実は夢なんじゃないかと思うくらい 嬉しさと、生命力と、まだまだ子どもだと思っていた あおい&れおんが、立派な親になったということ。 多分、朝方に生まれていたんだと思います。 小さな声が聞こえたので、見たのですが、 あおいは素知らぬ顔していて、温めていたし、 「まさか、産まれるわけないよね~」 と思っていたから。 だから、余計にビックリしたのです。 それに影響されたのか、コモモとパリィも ハッスルしはじめようとして、止めたり、 私は少し疲れ気味です(笑) 賛否両論あると思いますが、 今年は元旦に私たちが実家に行く事になっていたので すごく迷いました…

  • 2023年が始まりました

    新しい年が始まりましたね。 こちらは、静かに雪が降っています。 今年もよろしく、お願いします。 大晦日は、皆さん忙しいのに はしゃいで(騒いで?)しまってごめんなさい。 「えーーーーーっ」 と思ったけれど、あおいの顔を見て 「あおいちゃん、おめでとう」 と声をかけていました。 「うちの末っ子がパパになったんだね~」 ってれおんにチュッチュ。 色々と調べていくうちに、2週間ほどは 私は何も出来ないんですね。 若夫婦のあおいとれおんに任せるしかないのね。 ヒナは大丈夫か、鳴き声や少し動いているのを見て ホッとしています。 昨日、載せようと思っていた 12月29日の、うちの子たちの様子です。 れお:…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なもみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なもみさん
ブログタイトル
nanatyuti の日記
フォロー
nanatyuti の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用