小諸でタイ料理のランチをいただいてきましたタイ料理では珍しい小鉢に少しずつ色んなおかずが盛られた「おもてなしワンプレートランチ」キッチンカーの営業が主だと...
Tartagnan-デリ・パティスリー・シュークリーム専門店 * フランス食品ブティック「タルタニアン」のスイーツ♪
しばらくご無沙汰だったタルタニアンへケーキを買いになぜか北軽にあった時の方が良く買いに行ってました軽井沢でちょくちょく見かけるトニー鈴木氏の独特な画風の看...
菓匠 千壽庵吉宗 * 国産本わらび粉100%の「純本生わらび餅」♪
新幹線で新大阪を利用する際に良く買うのが、こちらのわらび餅です奈良に本店があったのですね~♪千壽庵吉宗 奈良総本店ちょっとお土産に買って帰ろう~と気軽な気...
今年も9月15日から浅野屋さんのアップルパイリレーが始まりました!第1弾は、シナノリップで10月14日までの一か月間販売されます。その後は、1種類につき2...
軽井沢では朝10℃を切り、寒くて薪ストーブを点けたなんてお宅もあったのに今日の最高気温は32℃だったかしら?あーつーいー!でもやはり空気が8月のそれとは違...
名古屋名物・きしめん 久弥 * 土日限定・インド亜大陸料理♪
佐久市望月にあるきしめん屋さん前を通った時にいつも混んでいるので気になっていましたきしめん、好きなんですよね~名古屋名物のきしめんと信州蕎麦、駒月名物のみ...
Patisserie TAK. * 9月23日・御代田に New Open♪
代々木上原のグルメなマダムからこちら新しいお店がオープンすると教えていただき、早速伺いましたオープン2日目8月オープンの予定が、少しずれたようです。大好き...
たこ焼き たい焼き・佐々木商店 * 長年気になっていた「たこ焼き」♪
交差点の角にあり、佐久方面へ出かける度に前を通っては、ずーーっと気になっておりました!粉もん好きで知られる関西人!私の場合、お好み焼きはそうでもないのにた...
シルバーウィーク前半、見頃となったコスモス街道へ台風が来る前にと慌てて見に来ました!道路の両側に続くコスモス* インスタ動画 *数年前までは、道路脇に展望...
定期的におやつを買いに行くMMoP内のコムギとハカリさんいちじくとアーモンドケイク大好きな無花果のタルトあら、写真展の期間が終わっても屋外展示の作品は、ま...
くーみんキッチン * 1組限定・完全予約制のプライベートダイニング♪
少し前に小諸方面に出かけた際にグーグル検索で見つけて直接伺ったら「完全予約制」のお店だったで、改めて予約して出直してきました♪シルバーウィーク前半、軽井沢...
HOTEL INDIGO KARUIZAWA * ラウンジのティータイム♪
多くの人で賑わったシルバーウィーク前半台風の影響もまだ少なく済みました。本格的な風雨はまだこれから嵐の前の静けさというところ?3連休最終日、今年2月にオー...
3連休中日、今週もまた大型台風がノロノロと接近中過去最大級とのことで影響が心配ですね。稲刈り時期を迎えた田んぼ今日は、降ったり晴れたり、ややこしいお天気を...
9月6日黒の日 * What?のブラックリース×100均のかぼちゃ♪
ちょっと気が早いですが今年のハロウィンのイメージ♥いつもは定番オレンジに目が行くのですが何となくモノトーンな気分♪ハロウィンっぽいリースが欲しいと思い御代...
甘いトウモロコシを買いに北軽へ♪今年は8月中に伺うことが出来なくて少し出遅れました!いつもの久保農園さんも良いのですがやはりトウモロコシはこちらかな朝はす...
Sweets by Karuizawa Elegance * 秋のスイーツ色々♪
ちょくちょくお邪魔しているホテル軽井沢エレガンスのパティスリー旬のフルーツを使ったタルトセゾンがお目当てできましたが他のケーキにも目が行っちゃったSwe...
レストラン バーディー * 北軽井沢 ゴルフクラブでランチ♪
町内がとても混み合っていた週末こんな時は、北軽井沢へ避難!あいにくお目当てのレストランがすごく混んでいたので、あきらめ通りがかりに見かけたこちらへ夏の日差...
リノベされたレトロな駅舎内に可愛いカフェがあるとお聞きしてやって来ました~京終駅舎カフェ ハテノミドリJR奈良駅から万葉まほろば線で一駅の無人駅「京終駅」...
FLORO CAFE -komoro street * ヴィーガンのフレンチトースト♪ ※画像のアップロードが出来ない件
FLORO cafeさんのオープン初日にランチをいただいてきました。こちらも1店舗目のGAFLO同様ヴィーガンのカフェとなっています!ドリンク、フード、調...
FLORO cafe-komoro street * FLOWER FIELD のカフェが小諸にNew Open ♪
昭和レトロな雑居ビルをリノベしてオープンしたカフェ FLORO店頭では雑貨やお花の販売♪フラワーフィールドさんらしい雰囲気御代田のGAFLOとインテリアの...
komoro street * スナック夕子・昭和レトロな雑居ビルが大変身♪
FLOWER FIELDさんの2店舗目のカフェが小諸にオープンしました!小諸のレトロな商店街にあるツタの絡まるこちらのビル!!表通りから少し入った場所にあ...
ゴルフコースのグリーンを眺めながら過ごすのがとても気持ち良くお気に入りになったカフェお目当てのランチがあって再訪♪雨上がりのしっとりした緑今日は静かで落ち...
発地のたんぽぽ食堂さんずいぶんご無沙汰でしたお店の様子もメニューもだいぶ変わったかな?噂にはちらっとお聞きしましたがおお、看板から猫度がさらに強くなってる...
織田薪 軽井沢はなれ * 夏季限定メニューはそろそろ食べ納め♪
朝ガッツリ食べたのでお昼は軽めが良いなと思い、織田薪さんへ今月で夏限定メニューは終了来月から秋メニューが始まりますカレーうどんは、通年かしら?冷たいお茶に...
ふふ 奈良 / FUFU Nara⑥ * 浮見堂 & 「ふふ 軽井沢」情報♪
名残惜しいですが、チェックアウトの時間ですふふ奈良のすぐ目の前にある浮見堂ロビーにあるスーベニールコーナーOttoが支払いを済ませている間にササッとチェッ...
軽井沢ステーキ ひろや * プリンス通りにNEW OPEN!
お盆にプリンス通りにオープンしたステーキ屋さんへ大阪から戻ったら伺ってみようと楽しみにしておりました♪9月に入ってからの週末も混んでいますね~霧雨で肌寒い...
CABOT COVE MUSEUM TERRACE * キャボットコーヴの新店舗でモーニング♪
朝から御代田に出かける用があったので久しぶりにキャボットコーヴさんへシーズン営業だったMMoPの店舗が、春にリニューアルオープンされて通年営業に!追分の本...
ふふ 奈良 / FUFU Nara⑤ * 滴翠での朝食&庭園散策♪
ダイニング滴翠の朝食こちらも大満足でした~!早い時間は予約が埋まっていてゆっくりめの朝ごはんとなりました。またお庭を抜けて移動します。昨夜は暗かったのでよ...
おやつを買いにご無沙汰気味のおかしやあしたさんへ軽井沢町内には、m.koide , SAdaharu Aoki , tarte Kなど、とびきり美味しけれ...
ふふ 奈良 / FUFU NARA④ * 何度も入りたい客室露天風呂♪
ふふ 奈良の全客室に設置されている天然温泉の露天風呂とても気持ち良くて、滞在中何度も入りたくなりました~♪水回りは全部ガラス張りで開放的~丸見えが気になる...
八ヶ倉(ヤカクラ) 小諸店 * 豊富なメニューで幅広い年齢層に人気の老舗レストラン♪
御代田に本店がある老舗レストランいつ伺ったきりだったかしら?イタリアンレストランなのですがファミレスよりもメニューが多い洋食屋さんという印象隠れ家っぽい本...
SNSに流れてくるお買い得情報が気になっていて、一度来てみたかった東御市のスーパー「安楽屋」さんへ特売品がすごい!激安!爆安!!鮮魚とありますね♪わーすご...
AB STYLE-SAKU * インテリア・雑貨ショップに併設のカフェ♪
佐久にお洒落なカフェが出来たとお聞きしてて行ってみました住宅メーカーの手がけるインテリア雑貨とカフェのお店、7月14日にオープンされたそうです元々あった古...
ふふ 奈良 / FUFU Nara③ * 古都でいただく鉄板焼き・久瑠のディナー♪
ふふ奈良の夕食、日本料理と鉄板焼きが選べます。朝が和食なので、鉄板焼きをチョイスしましたが、和のテイストも取り入れた繊細なお料理いやぁ~絶品でしたねふふの...
「ブログリーダー」を活用して、pikyosamaさんをフォローしませんか?
小諸でタイ料理のランチをいただいてきましたタイ料理では珍しい小鉢に少しずつ色んなおかずが盛られた「おもてなしワンプレートランチ」キッチンカーの営業が主だと...
ポツポツと自分の記録用に綴ってまいりますホテルに荷物を置いてシャトルバスで万博会場に向かいます♪IR桜島駅からゾロゾロ歩いてシャトルバス乗り場へほとんど5...
わー、気付けばずいぶんご無沙汰でした!過去記事の検索をしたら、8年前?その後もお伺いしたはずなんですが記事が出てこない…まぁとにかくいつも混んでいるイメー...
なんばの高島屋の地下一階にミャクミャクグッズ売り場があるので寄ってみました~探していた赤福のカフェもここにあった!地下西入口のスタバのあるところこの前から...
夜の閉園時間ギリギリまで万博会場で過ごすつもりで桜島駅前のホテルに一泊しました。リーベルホテル大阪今回は新幹線で大阪入りしたので新大阪からホテルのある桜島...
マレ先生のメタルビーズ教室へご一緒したお友達と帰りに二子玉でランチ気になっていた100本のスプーンへロケーション良く、お子様にも優しいファミレスはベビーカ...
投稿が前後しますが、宿泊したリーベルホテル大阪側から海遊館がある向う岸の天保山へ船で渡ります!天保山渡船場インスタ動画橋の代わりなので、誰でも無料で乗船で...
今回は品川から新幹線で大阪入り、ランチする時間がないので、駅ナカでお弁当を買い込んで乗車しましたエキュート品川スイーツからお弁当、パンにお土産…美味しいも...
東京経由でOttoと合流、実家に帰る前にちょっと寄り道#大阪きたで!#万博もいくで!新大阪駅の床の乗り換え案内図まぁ~大阪の街は見事にどこもかしこもミャク...
TOP of YEBISU 39階のLUCIS GARDEN 恵比寿へ東天紅プロデュースの中華以前ランチに伺って落ち着いた雰囲気と景色の良さがお気に入りに...
4月にオープンされましたが、メニューや営業日など色々と試行錯誤中ということで…今月いっぱいは、プレオープン状態だそうですランチをいただきました♪塩沢交差点...
琥珀糖作りのWSのあと、お楽しみのデザートタイムへTONARI DRINKさん渾身の特別メニューフレンチシャビーな世界<過去写真>私がお山に越して来た頃、...
とても素敵なWSに参加させていただきました旧軽井沢、駅前本通りのWorkshop cafe allyさんで開催された琥珀糖作りの体験とWS後のスペシャルデ...
今年もピータースのメロンのパフェが始まっていました!パルフェメロンPETERSいつもとても混み合っていますがこの日はタイミングが良かったのか比較的空いてい...
ローズシーズン初日!前回から1週間でかなり変わりましたね~まだ蕾がほとんどですが、ドンドン咲き始めていますウェルカムフラワーもやっとバラになりました...
もう何年も、前を通るたびに気になりながら未訪だったお店!たしかオープンされた直後にシフォンケーキはホールしかないとお聞きしてホールは要らないなーと思い、そ...
梅雨空に似合うあじさいですが、お山ではまだ地植えのあじさいが咲いていません追分のフラワーフィールドさん毎年色とりどりの鉢植えのあじさいが揃うので圧巻ですか...
岩村田にある創業50年の風格あるお店Ottoがお得意の検索で見つけて、来てみました~♪古い住宅地の一角すぐ近くに公園もあります。敷地の隣に広い駐車場もあり...
3月にオープンされた好日食堂さんにやっと再訪もうね~気持ち的には、昼も夜も毎日入り浸りたいくらいなんですけど(笑)他にも色々周るべきお店が、次々と出てくる...
この日は暑かったので、冷たい韓国麺が食べたくていつものマルコポーロへ29日(お肉の日)でもないのにすんごーく混んでいてかなり待ちました!この広い店舗が満席...
半年ぶりぐらいに御代田の蕎麦 つぼ井さんへ週末中心にお昼だけの営業この日はずいぶん静かだと思ったらMMoPで食のイベントがあったのね~おすすめの蕎麦御膳と...
もうオープンされて数年経ちますが、初夏から秋のシーズン中しか営業されていないのもあり、伺うタイミングを逸しておりました!以前はフレンチだった店舗突然お山に...
Kちゃんのリクエストでランチは北軽のハコニワ食堂さんへこれが食べたかったそうです平日は、ご店主のワンオペなので少し時間がかかる場合もありますが待つ甲斐があ...
白糸の滝を見学したあとそのまま山を上って北軽井沢へ涼を求めてさらに2つの滝を見に来ましたYさん&Kちゃんの大阪コンビは北軽井沢はお初です!北軽井沢も同じ軽...
先日プレオープンの時は時間が合わなくて、26日のグランドオープンの日にのぞいてきました♪軽井沢レイクニュータウンの一角に新しくオープンされたお店です♪レイ...
Yさん&Kちゃんコンビ、何度も軽井沢にいらしていますが、まだ未訪だった白糸の滝へ軽井沢でも最もメジャーな観光地のひとつ冬以外いつ来ても人がいっぱい!三笠通...
すっかり恒例となったYさんとKちゃんの大阪コンビが軽井沢にいらっしゃいました。今回は4泊と長めのご滞在でしたがもうずいぶん町内にもお詳しくなられたので滞在...
OMG~!!久しぶりにローリング ピンさんのアメリカンパイが食べたいと思って出かけてみましたが・・売り切れうちが越して来た頃とほぼ同時期に移転オープンされ...
軽井沢レイクガーデンの年間パス(軽井沢庭園倶楽部)を購入しているので、特にこの時期はちょこちょこ何度も通っております少し前まで蕾も気づかなかったのにいつの...
数年ぶりに「ふりこ茶房」さんへ長年ファンの方も多いお店ですね時間が止まったような空間で美味しいおやつをいただきました緑が一層繁って、ほぼ建物が隠れているの...
まさに煙りのようなふわふわのお花が魅力のスモークツリーカスミノキ、ケムリノキとも呼ぶようですお山に来てから数メートルもある大木をよく見かけるようになりまし...
梅雨に似合うあじさい山アジサイがちらほらお地味(笑)可憐というか風情はありますけどね~軽井沢のアナベルはまだ蕾ですね~佐久辺りではもう見頃らしいのにあー、...
18号バイパスの焼肉迎賓館 爛燈さんもうすっかり見慣れた景色でしたが、GWぐらいに気づいたら、看板が変わってたー!あらら?いつの間に?お店が替わったのかと...
7月1日オープン予定のスペイン料理のMANOさん、先週、店頭でパエリアのふるまいがあり試食させていただきました♪レイクニュータウンの軽井沢NAGAYAプリ...
園内をぐるーっと1周してきました最後のイングリッシュローズガーデンへ湖の中州に作られたバラの為のガーデン🌹パーゴラのバラが咲くとぐっと豪華...
北軽のコインランドリーで羽根布団を洗っている間、近くのカフェでお茶して待つことに朝から開いているところが意外と少なくて探したこちらのぼりは何度か見かけてい...
北軽井沢の久保農園さんの直売所の隣に最近出来たコインランドリーを利用してみました!実はコインランドリー初体験!!新しいのでピカピカ、清潔で気持ち良い~最近...
フレンチローズガーデンを出て池の縁をまわってレイクサイドパスへ8つのエリアに分けられたガーデンの残り半分くらい前回真っ白なオオデマリが何本も目立っていたの...