たろじろママさんが夏らしい太郎の顔ハメを作ってくださいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡み~んみ~んって言ってそうですね さて、今日の蝉・・・・・相変わらず羽化でき…
2006年生まれの柴犬太郎。ガブリエルで流血事件を起こしていましたが2019年に目が見えなくなりおとなしくなりました。2023年9月7日天国に旅立ちました。ブログをはじめてたくさんの出会いをくれた太郎には感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日は雨がよく降りましたが今日は晴れています。 そしてとっても暑いです💦 昨日までは風が涼しかったのに(;^_^A 太郎地方は台風は通過したみたいですが皆様引…
今朝起きたら、お日様が出て晴れていましたΣ(゚Д゚) が・・・・先ほどから雨が降ってきました。 今日は一日雨みたいですね。 あまりたくさん降らなきゃいいけど・…
今朝は雨が降っていましたが今は上がっています。ということで今のうちに干し場のハンガー等を避難させました風で飛ぶといけないのでね竿は結んであるので大丈夫だと思う…
またまた進路変更(;^_^Aでもどこを通っても暴風警戒域には変わりませんけど参照ウェザーニュース 去年も台風10号がウロウロしてたんだね 去年の今ごろはだんだ…
今日はレインボーブリッジの日だそうです。東京のレインボーブリッジが1993年に開通した日 レインボーブリッジといえば太郎につなげてしまう今日この頃。 今日…
オムツにつけてたウンチ袋もこのころからいらなくなってたのね・・・・・思い出の写真2023年8月25日オムツにつけてたうんち袋1年前のブログ会いたいな・・・・・…
・・・・・ 時々聞かれるこの言葉(´;ω;`) 昨日も聞かれちゃいました。 もうすぐ1年がくるんです・・・・・ ・・・・・ 去年のブログこの頃から少しずつ眠り…
今日ははいチーズの日だそうです。子ども達のとびきりの笑顔の写真を撮るための掛け声である「は(8)い(1)チ(2)ーズ(2)!」の語呂合わせからきたそうです。太…
今日は噴水の日だそうです。1877年東京上野公園に日本初の西洋式の噴水が作られた日だそうです。ということで今日の思い出の写真は噴水と太郎ここはふくやま美術館前…
今日は蚊の日だそうです。 1887年、イギリスの細菌学者であるロナルド・ロスが、ハマダラカの体内からマラリアの原虫を発見した日だそうです。 蚊は暑すぎると蚊も…
昨日は駐車場に仕掛けてたネズミ捕りにスズメがくっついてて クレンジングオイルで粘着物を取り除いて石鹸で洗って・・・・・ 途中で逃げ出したり、くちばしで突かれ…
今日は米の日。米=八十八=8月18日なんだとか米の日にちなんで「ビーフンの日」・「健康食育の日」・「こめ油の日」みたいなのもあるみたい 最近は暑いのでお米を食…
盆に我が家に戻ってきた先祖の精霊が、再び冥府に帰るのを送るのだとか。そっかもう帰っちゃうんだね・・・・・ 今日の思い出の写真ちょうど一年前 先日ヤクルトレディ…
梅雨明け頃にはじまった蝉の合唱。いつも5時すぎから起こしてくれていましたが、最近はお寝坊さんです。立秋を過ぎたころからだんだん7時~8時~となって今日は9時す…
太郎が亡くなって初めてのお盆です。 初盆とか新盆とか地方によって呼び方がちがうみたいですね。 【クーポン有】 ぺット お盆 お迎え セット クリアセット …
今日は世界象の日だそうです。世界中の人たちが一緒になって、ゾウの保全を考える日 福山市立動物園の日本で1頭しかいないボルネオゾウ「ふくちゃん」オンラインショッ…
今日は山の日ですね。 とうことで思い出の写真は山と太郎2021年 地震が気になってどこに行っても落ち着きませんが・・・ とりあえずお墓参りだけはすませてきま…
はい、は(8)10(と)の語呂合わせですね そして駐車場の鳩さんは暑くなってからお留守でしたがこんどはお庭に巣をつくろうとしているらしいです 鳩さんが洗濯物を…
地震は大丈夫でしょうか💦昨日はちょうどバレエを鑑賞して帰路についたところだったので地震に気がつきませんでした。震度2だったそうですその後のニュースを見たら不安…
今日は地球歌の日だそうです。8月6日広島原爆の日9日長崎原爆の日の間の8月8日に世界の人々が人種や国境・宗教の壁を乗り越えて平和のために共に歌い合い地球環境を…
今日はバナナの日。バ(8)ナナ(7)の語呂合わせですね ということで思い出の写真は太郎とバナナ こうやってご飯を食べたりねんねしたり抱き枕にしたり 今日は立秋…
昨日は天気予報どおり雷雨が何度かありました。 そして日中は相変わらずミンミンゼミの合唱ですが、夕方はツクツクボウシも参戦してくるようになりました だんだん夜…
今日は橋の日。は(8)し(4)の日ですね。 ということで今日の思い出の写真は橋と太郎 どうやら橋から覗くのが好きだったみたい はしといえば箸の日でもあるみた…
今日はおやつの日だそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡「お・や(8)つ(2)」と読む語呂合わせ おやつと言えば・・・・・ おやつ大好きルドルフ君ということで今日の思…
今日から8月。 太郎地方の小中学校は今日から夏休み そして今朝も蝉の合唱で起床朝から暑いのでシャワーを浴びました 8月にはお寺さんが来られるのでお庭の掃除を…
「ブログリーダー」を活用して、太郎のママさんをフォローしませんか?
たろじろママさんが夏らしい太郎の顔ハメを作ってくださいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡み~んみ~んって言ってそうですね さて、今日の蝉・・・・・相変わらず羽化でき…
蝉の合唱は聞こえてきませんでした。いつもより梅雨明けが早かったから通常だと聞こえなくて当たり前なんですが・・・・・でも蝉が羽化できてないのがちょっと心配ですね…
今朝玄関先に羽化できた蝉がいましたがなんとかヨボヨボ歩いていました庭にぽこぽこ穴が開いていたのですが未だミンミン聞こえてこないよく見たら穴から出て来て羽化でき…
今日は 1955年、日本初の本格的コースター誕生を記念した日。車の窓から風を切って走るのが好きだった太郎さん。ジェットコースターも好きになっただろうな・・・・…
いつも梅雨明けと同時に蝉の合唱が聞こえてきますでも今年は梅雨明けが早かったのでまだ聞こえてきませんが・・・・ 昨日みつけた羽化途中の蝉は結局羽化できなかったみ…
ということで今日は七夕。なので先日たろじろママさんにいただいた顔ハメたろうさんそして・・・・・今朝蝉の抜け殻というか抜けそこない?をみつけましたいつもより梅雨…
本日7月6日は 1823年にシーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだ日だそうです。ということで今日はピアニスト太郎ちゃん 太郎もこのくらい教えておけば良か…
何も起こりませんようにと祈る日です そして今日は穴子の日「あな(7)ご(5)」という語呂合わせと、穴子が美味しい時期ということから今日になったみたいですよ。そ…
今日は昭和26年に明治神宮で開かれた進駐軍主催のカーニバルの模擬店でコーンスタイルのスフとクリームが日本で初めて販売された日だそうです。 ソフトクリームという…
今年も半分過ぎましたね💦💦💦去年の暮れからいろんなことがありすぎて気がつけば半年経ってました。特にここ2ヶ月はあっという間でした さて、今日はファシリティドッ…
今朝、買い物に行ったらショッピングセンターのエレベーターに「今日はアインシュタイン記念日」と表示されていました最近のエレベーターはそういう情報も得られるのです…
1999年に箱根サン=テグジュペリ星の王子さまミュージアムがオープンしたことを記念して日本独自に制定されたとか。また、作者サン=テグジュペリの誕生日も6月29…
梅雨が明けて一気に陽射しが強くなり夏らしくなりましたでも一つ物足りないんですよねそれは・・・・・セミいつもは梅雨明けと同時にミンミンミン~って聞こえてくるんだ…
ということで・・・太郎地方は梅雨が明けたそうです。 先ほど生協さんが来られてその話をしましたが、あまり雨ふってないよね~ということで水不足が話題に そして昨日…
今朝5時前ごろに雷の音で目が覚めました。その後特務機関NERVアプリから「大雨が降りますよ~」ってお知らせがきてしばらく雷雨が続きました。いつもお知らせをあり…
今日は雨雲レーダーを見たらどうやら太郎地方は避けて通るみたいなので・・・久しぶりに洗濯物を外に干しました(*´艸`*) お日様も照っています。暑いのは雨が降っ…
ケネス・アーノルドさんが1947年6月24日にアメリカのワシントン州でUFO「空飛ぶ円盤(フライングソーサー」に遭遇した日。 こんな宇宙人だったら会いたいな・…
またまた「たろじろママさん」に顔ハメ作ってもらったよありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡今回は七夕まつり。 たろじろママさんの住んでいる北海道では七夕ま…
梅雨が戻ってきました久しぶりに洗濯物は部屋干し 今日の太郎地方は雨が降ったりやんだりでとっても蒸し暑いです。皆様、体調管理に気をつけましょう さて、今日の太郎…
1861年6月22日、日本の長崎に初めてボウリングが伝わったといわれていて、日本で最初にボウリングをしたのは坂本龍馬だったなんて逸話もあるとか・・・・・諸説あ…
今朝、洗濯物を干しているとミーンミーンミーンはい、蝉の声が聞こえてきました。 毎年蝉の声が聞こえてくると梅雨明けとなります。 でも明日明後日は雨の予報なのでも…
夕べたくさん雨が降りましたが、今朝は雨が上がっています。 市内では被害は出てなさそうですが通行止めはやはりあるみたい。 市道 3か所 引野アンダーパス(引野…
今日は「な(7)く(9)」日だそうです。 くよくよ泣くのは身体に良くないそうですが,泣くことがもたらす健康効果もあるそうです。参照涙活 思い出の写真昨年の…
「ニオイバンマツリ」5月に紫から白に変わって終わったって思ってたら、咲いていました咲き終わった後に剪定したので少ないですけど 咲き終わる前のブログ &…
そうです。今日はナンの日です 何の日ナンの日・・・・・すみません変なダジャレになってしまいました ピザづくりで培った生地作りの技術と経験をもとに「小麦ごはん…
今朝5時半に目が覚めたら外はすっかり日が昇りお日さまギラギラ青い空~白い雲~ 洗濯日和でなによりです 梅雨はもうあけたみたい? しかし朝から汗が止まりませんね…
これからの挨拶は「暑いですね」が増えそうです。 太郎地方今日は晴れていますが曇っています。風が吹いているので洗濯物乾きそうですね。 今のところ夜はまだ扇風機も…
昨日の夕方から晴れたのでいつもより遅めに買い物に出かけました。陽が長いのでまだ空は青かったです本通りは可愛い傘がいっぱい子供たちの傘が空を彩る『天の傘ストリー…
今日の思い出の写真2008年いつ豹変するかわからない太郎さんででも寝顔は天使遊び疲れて寝ていますなんの夢見てるのかな(´∀`*)ウフフ去年の今頃は夜は一緒に寝…
夕べから雨が降り続いております。 市内の所々の川が氾濫危険水位のお知らせが出ていますがエリアメールはまだこないので大丈夫かな?先日5年かけて取り組んできた「抜…
そ~っとのぞいてみてごらん(*´艸`*)雨は降ってないけどお家にずっといます太郎がいないので鳩さんに癒されています(*´艸`*) 鳩さんってなぁに?それって美…
今日は動物看護の日だそうです。2019年6月28日に「愛玩動物看護師法」が公布され動物にも看護が必要であることが明文化されました。動物看護とは「動物が生まれる…
今日は雷記念日930年の6月26日に平安京の清涼殿へ雷が落ちて大納言の藤原清貫が亡くなった日。 雷と言えばピカチュウともよくお散歩したね 今日の思い出の写真ピ…
6月25日はスペインの建築家アントニ・ガウディ氏の誕生日ということで住宅デーが制定されたそうです。大工さんや左官屋さんたちの職人の腕と信用を回復するためにでき…
雨が上がったので買い物に行ってきました。とりあえず今日は洗濯物も外干し。 雨雲レーダーを見ながら一日を計画をたてますって大げさですね。 ほとんど家から出ないの…
昨日とうとう梅雨入りいたしました。雨が降っていますね 大雨警報も出ていますね。 今日は引きこもり決定 皆様、雨雲レーダーに気をつけてお過ごしください。 今日…
夏至に歯固めとしてお正月のお餅を食べて長寿祈願する習慣があったとかそこで全日本菓子協会がスナック菓子の日を制定したそうです。 太郎の歯固めと言えば 思い出の写…
本日の思い出の写真はボール遊び 公園まで待てずに ボールにしがみつく太郎 道路で遊んではいけません公園で思いっきり遊びましょう楽しそう さて、今日はペパーミ…
今日はロマンスの日だそうです。ロ(6)マンチック(1)ク(9)の語呂合わせ日本ロマンチスト協会が制定したそうです。 ロマンスと言えばロマンス詐欺なかなかなくな…
そして気温も上がりました 夕べは雨が降ったのでヒンヤリしていましたが、晴れると暑いですね。 皆様時節柄ご自愛ください💖 晴れたから梅雨入りはまだだね。…