chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
micheru
フォロー
住所
枚方市
出身
岸和田市
ブログ村参加

2011/06/15

arrow_drop_down
  • ミニ庭畑で実が続々と育っている!

    トマトの実が大きく育ってきています。ミニトマトのつもりだったけどこれは、普通のトマトみたい・・と夫。トマトは、たくさん実がなってきているので楽しみ!少し前、ミニ庭畑のそら豆を収穫して食べたところです。大きな1房の中に豆が1つというのもあってこじんまりした量になったけれど豆のいい味が出ていておいしかった。この他、レモン、ブルーベリー、メロンも作っていてメロンはかわいい花をつけていました。トマトとよく似た花です。ブルーベリーも実が・・レモンの木この前まで花が咲いていました。実がなるといいな庭にはドクダミがたくさん。強くて根が深く庭中、ドクダミの花の海になってしまいそうです。抜くとドクダミ独特の匂いがあたり一面漂います。打たれ強く、自己主張が激しいドクダミです。ミニ庭畑で実が続々と育っている!

  • 庭のサツキがきれい!

    岸和田の実家の庭では、さつきがきれいに咲いていました。この何年間、さつきは、あまり咲かなかったけど今年は5月半ばには、きれいに咲き始めたと母はとても喜んでいました。この季節の主役サツキは庭を華やかに盛り上げていました。そして紫陽花が、次に控えています。実家の庭は、とても日当たりが良くて花、草木は良く育ちそう・・日当たりがあまりよくない我が家にとってうらやましい限りです。そしてこのお日様の恵みにあやかろうと菊をこの庭で育てさせてもらっています。夕方の水やりは母にお願いをして様子を度々見に来ることにしました。この他、朝顔、ミニトマトも。ちょっと楽しみになる庭です。この前来た時に植えたきゅうりに実がついていました。この他にも花がきれいに・・・庭のサツキがきれい!

  • 御朱印帳

    ゆっくりお参りをした後、御朱印を頂いています。筆で滑らかに書いていかれる様子を見ることも好きです。力強いものや、繊細なものなど筆の運び・・素敵です。お寺、お寺で御朱印にも個性、趣きがあり、魅力的です。これからもお寺にお参りをして御朱印を頂けたら・・と思っています。御朱印帳もついつい欲しくなり、増えていきます。菩提寺の写経にも月1回行っていますが最近、仕事や用事で休みがち・・心がゆっくりと落ち着くのでできれば、行きたいと思っています。御朱印帳

  • 可憐なバラたち

    今年はバラをたくさん撮ることができました。今月の半ば、東京子ども図書館へ行ってきました。東京子ども図書館は、子どもの本を専門に置いている図書館で読み聞かせの勉強を始めてから一度行ってみたいなと思っていたのでした。閑静な住宅街にあるこの図書館はレンガ造りで一面にバラの花に囲まれていました。おとぎの国のようでした。「きいてたのしむよみきかせスペシャル」というイベントに参加しあこがれの松岡享子さんのお話の読み聞かせも聞くことができ本にサインもして頂き感動です。松岡先生、図書館の職員の方の読み聞かせはお話の中へ惹き込まれいつまでも、いつまでも聞いていたいくらい・・心地よさを感じました。この図書館のまわりのおうちもきれいなばらが咲き誇っていました。この他にもばらが・・。我が家。バラが1輪、2輪と少しずつですが時差で咲いて...可憐なバラたち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、micheruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
micheruさん
ブログタイトル
Adagioな毎日
フォロー
Adagioな毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用