chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
箸や 慶七郎 ずっと使いたいこだわりのもの https://keishichirou.ldblog.jp/

飛騨高山にある三代続く箸屋の嫁日記。製作秘話や仕事風景、使っている様子など日常のこと。

飛騨高山にある箸製造会社のオンラインショップの店長です。 木地は国産にこだわり木地加工から塗りまで自社で行っています。「飛騨春慶塗」の箸をはじめ、ハートやふくろうなどの珍しい箸など「大切な人に贈りたい」そう思っていただける箸を作っています。http://www.keishichirou.com 作っている私たちを知って欲しい。そう思ってブログを書いています。三代目の思いや仕事風景、子供の話もおまけに。

keishichirou
フォロー
住所
高山市
出身
高山市
ブログ村参加

2011/06/10

arrow_drop_down
  • さるぼぼの箸置き

    飛騨高山といえば、さるぼぼ!というくらい至るところで売られているさるぼぼ。それを箸置きにしました‌可愛いでしょ?さるぼぼの箸置きないかな~って探す人がいるほど‌赤い布では箸置きとして使えないので。 木目の美しい一位の木で作ったんです!飛騨春慶の箸と合わせ

  • 子ども向けワークショップ

    アルコピアひまわり園にて8月10日・11日・12日に行われたマルシェに2日間出店させて頂きました!こんな一面ひまわりなんですよー!さて、今回は箸の販売だけでなくワークショップもしました♪ひまわりにちなんで「ひまわりの根付を作ろう!」と箸を作るときに出た端材を使っ

  • 【飛騨高山情報】アルコピアひまわり園

    先日高山市久々野町にあるアルコピアひまわり園に行ってきました。https://www.himawaribatake.net/arkopia.phpそこで開催されたマルシェに出店するためでしたがあまりにもひまわりが綺麗だったのでカメラを手にしてしまいました!天気もよく絶好の撮影日和だったんですよ(

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keishichirouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keishichirouさん
ブログタイトル
箸や 慶七郎 ずっと使いたいこだわりのもの
フォロー
箸や 慶七郎 ずっと使いたいこだわりのもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用