chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ https://ameblo.jp/up-toyou/

飲食業コンサルタントのビジネス話から音楽、書籍、グルメ、TVや時事ネタまで。結構真面目で適当です。

毎日が「food life!」飲食店経営の話題中心ですが、グルメや芸能界の話題、各種書籍、テレビなどなど、とにかく真面目に適当に書いてます。

山さん
フォロー
住所
加賀市
出身
かほく市
ブログ村参加

2011/05/29

arrow_drop_down
  • たくましく乗り越えている。

    今日は内灘町商工会へ。内灘町では今も被災して断水している家屋があるため、24時間給水所があり、トイレも開放していて簡易トイレも配布しています。液状化でよく報道…

  • 1月もう終わり

    一月往ぬる(=1月は行く)と言われます。お正月から行事が多く、年度末へ向けて一月二月三月はあっという間に過ぎます。一月が終わりますね。そして震災から1ヶ月経…

  • 今年の1月も…。

    今日の石川県内は久しぶりに眩しい日差しと青空が広がりました。きれーい!夕暮れの白山も良い感じ。そのまま海へ。春を思わせる柔らかな夕暮れでした。そんな今年の一…

  • スポーツ盛り上がってます。

    この時期、日本のトップスポーツが盛り上がっています。ジャンプやスケート等のウインター競技はもちろん、オリンピックを見据えた各種大会が連日何処かで行われています…

  • 今晩のおつまみ

    今日は朝から晩まで終日パソコンとにらめっこ。これだけ椅子に座っていたら間違いなく身体に悪いです。とある新たなことに取り組んでいて、時間が全く足りない。新しい…

  • 今週も無事に。

    今週の(外での)業務が無事に終了しました。「今年初」が多い一週間でした。羽咋市今週1回目で今年初。当然、のと里山海道も千里浜も初。羽咋市今週2回目。福井市へ…

  • 福井が北陸を盛り上げる。

    今日は、今年初の福井県へ。道路には無いけど、福井県内は石川と比べて全体的にとても雪が多かったです。今回関ヶ原インターで立ち往生が発生しましたが、積雪は福井、滋…

  • 北陸応援割。

    今日報道されましたが政府による北陸4県への宿泊旅行割「北陸応援割」の実施が決定。地震発生から3週間ちょっと。新幹線も盛り上げなきゃならないので早い展開だと思…

  • 大寒波来たな。

    この冬最大と言われている寒波襲来。そして大雪予報です。現在、もう既に積もりはじめています。先程、末っ子長男がJR在来線の車内で立ち往生に遭ったため、ちょっと遠…

  • 今年初の能登へ。

    元日の地震で能登地区の仕事が当然のごとくキャンセルになっていきました。未だに連絡が取れていない方も有ります。七尾市以北は断水長期化が報道されており、未だに停電…

  • 誕生日2024。

    さて、今日1月21日はわたくし山崎の誕生日であります。SNS等でお祝いの素敵なメッセージをありがとうございます。お一人お一人との思い出を思い出しながら返信して…

  • 特急が無くなる迄あと2ヶ月

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと2ヶ月となりました。と同時に在来線は第3セクターへと移行し、特急の金沢敦賀駅間は廃止されます。自分は小さい頃から祖母に連れられて毎…

  • 久しぶりの名古屋。

    今日は日帰り出張。今年に入って初の県外仕事は愛知県。仕事での愛知県はもちろん初めてです。ちよっとしたご縁でお呼びいただきました。石川県からという事で、今回の…

  • 時の流れの早さを感じます

    能登方面の情報に気を付けていると、少しずつですか、毎日のように、何かが進歩しています。通行可能な道路の状況、JR運行の延伸、スーパーやドラッグストアの営業再…

  • 自然災害とおむすびの日。

    1995年(平成7年)1月17日(火)に発生した阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)から今日で29年だそうです。風化させてはいけない災害記憶。日本人は度々発生す…

  • 余震が続く。

    さて。あっという間に1月の半分を過ぎました。1月は去る…と言います。ボヤ〜っとしていると気付けば2月ってなるかも。…で、ボヤ〜っとしていた訳では無いのだけど今…

  • 今日は冷えますね。

    今日は冷えました。寒の内らしい冷え込みです。明日にかけて雪予報ですが、平地はそれ程積もる雪ではなさそうなので助かります。奥能登は心配です。今週は個人的にスペシ…

  • 大学入学共通テスト2日目終了。

    2日間の大学入学共通テストが終了しました。雪の影響が無くて本当に良かったですね。受験生の皆さん、お疲れ様です。ひとまず大きな山を超えましたね。そんな今日は清々…

  • グーグルマップ履歴より。

    大学入学共通テスト初日は寒の内らしい寒い1日でした。雪が積もらなかっただけ良かったかな。被災地で避難生活されている方々は暖かく出来ているだろうか?土地的にも様…

  • いよいよ受験シーズンです。

    明日は大学入学共通テスト。次女が金沢の宿泊先へ出発しました。昨夜はちょっと旅行気分で用意していました。まぁリラックスしているのは良いことですね。ここまで来たら…

  • 鏡開きの日に思う。

    天気予報通り、今日は爽やかに晴れました。青空は気分が明るくなりますね。液状化現象で駐車禁止の片山津温泉「雪の科学館」から見た白山はこの通り。無加工写真です。素…

  • 積極的に商売活性化を。

    この成人の日三連休が明けて、三学期がスタートしています。と同時に、この時期の消費行動は暦と同じく寒の内、いわぱ「厳冬期」に入ります。石川県内は今回の地震の影響…

  • 安宅住吉神社を参拝。

    我が家の初詣は小松市の安宅住吉神社が毎年恒例です。早めに行く年もありますが、最近は成人の日三連休に行くことが多い。歌舞伎十八番の勧進帳でご存知の通り、義経一行…

  • 菅生石部神社を参拝。

    さて。お正月の初詣を兼ねて我が家には受験生がいるのでいくつかの神社を参拝していますが、こちらにも必ず伺っております。菅生石部(すごういそべ)神社。http:/…

  • ダメージは身近でも…

    今日は1月7日。わが家ではちゃんと七草がゆを頂きました。終日低気温で時雨やアラレでたまに道路が白くなる瞬間もあった今日。加賀市柴山潟湖畔に有る「中谷宇吉郎雪の…

  • 2024年の飲食業

    能登半島地震発生から6日目となりました。世の中も自分自身も既に仕事が始まっており、2024年は始動しています。元日には例年通り、内容を引き継いで手帳をバトンタ…

  • 小松天満宮を参拝。

    元日に地震が起こって地元の神社に行きそびれたのてすが明けて2日、まず地元の神社をお参りして…その足で小松市の小松天満宮へ参りました。昨日、金澤神社参拝ブログを…

  • 金澤神社を参拝。

    今日は今年初の金沢へ。昼頃から日が差して風も弱くポカポカでした。そして今日は金澤神社へ合格祈願の参拝に参りました。金澤神社は兼六園に隣接している学問の神てあり…

  • 珠洲市の見附島が…。

    奥能登の惨状が次々に明らかになっています。しょっちゅう行っていた場所が映像で変わり果てた姿になるのを見ると目を覆いたくなります。珠洲、輪島、穴水…。復旧に何…

  • 令和6年能登半島地震。

    新年1月2日。本来なら初夢の日。毎年、今日1/2は、年末大晦日の紅白歌合戦について振り返るブログと決めているのですが、今日は延期します。今日は、クライアント…

  • 自然災害は時を選ばない。

    2024年元旦の夕方。楽しいはずのお正月にまさか、こんな大地震に遭遇するとは誰が想像したでしょう。私の住む加賀市も震度5でした。仕事で毎月のように珠洲市正院…

  • あけましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます。雪の無い暖かい2024年元旦。皆さまどのようにお過ごしでしょうか。いつもこちらのブログにお付き合い頂き、本当にありがとう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
山さんさん
ブログタイトル
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ
フォロー
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用