ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
四年に一度の2月29日は…
今日2/29は四年に一度の閏日(うるう日)。北陸は曇天から冷たい雨に変わって寒い一日でした。四年前は何をしていたのか、ブログで調べたら2020年の2/29は珠…
2024/02/29 23:30
大判焼き好きなので…
今日は早朝から福井市へ。これにて2月の県外仕事は終わります。本当によく移動した。来月は県外予定が殆ど無いので石川県に籠もります(笑)今日2/28はビスケットの…
2024/02/28 23:30
岐阜は信長ですよね。
今日は初めて岐阜駅に降り立ちました。この1月からの中京シリーズ最終回です。JR東海道本線と高山本線が乗り入れる岐阜駅は岐阜県県庁所在地の大きいです。駅前を少し…
2024/02/27 23:30
自粛は何も生まない。
寒さが戻ってきております。今週末はクリスマス寒波並みの強い冬型になるそうです。春は近いようでまだまだ遠いですね。そんな今日の午前は内灘町。まちなかの被災状況は…
2024/02/26 23:30
やっぱり2月は早いよね
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」とよく言われている通り、今年も2月が早いです。天皇誕生日があるお陰で今年は2度の三連休となったけど、どちらも…
2024/02/25 23:30
桜の手入れ。
今日は風が冷たく気温も上がりませんてしたが日差しが届いて明るい一日でした。花粉は最悪で、外に出た途端に「こんなにすぐ?」っていう早さで目と鼻が痒くなりました。…
2024/02/24 23:30
富士山の日。
今日は2(ふ)月2(じ)3(さん)日…で富士山の日。富士山関連のイベントが色々開催されています。先日、北陸新幹線の車窓から久しぶりに富士山を見られました。姿を…
2024/02/23 23:30
被災者が利用可能な補助金。
さて。2月も終盤に差し掛かり、世の中的には年度末モードになってきています。あの地震こら2ヶ月が経とうとしています。…で、一月下旬に発表されて現時点で利用可能な…
2024/02/22 23:00
羽咋市にて。
今日は今週2度目の羽咋市へ。JR羽咋駅は特急が停まり駅員さんもいてみどりの窓口自販機もある中能登地区のポイントとなる駅であり街でもあります。金沢市内への電車…
2024/02/20 23:30
三寒四温を繰り返しながら
今日は昨日と天候が一転した気候に若干戸惑いました。もう一度冬がやってきたかのような寒さでした。昨日まで20度前後の暖かい気温で汗かいてたのに一転して寒波。春…
観光客の北限は…。
夜になっても生暖かく、気温の高い1日でした。昼からは風が強かった。午後にセルフ給油していたのですが、風が強すぎて煽られて立っているのが困難な程でした。花粉症…
2024/02/19 23:30
高峰桜を見に行くと…。
加賀市片山津温泉の柴山潟湖畔。中谷宇吉郎雪の科学館脇にある高峰桜。白山と柴山潟を眺めて春を迎える準備をしています。今年も引き続きお世話しているのですが、先日確…
2024/02/18 23:30
空と海と八甲田丸。
青森市に出張の時はJR青森駅前に泊まることが多いのですが、青森駅はその昔青函連絡船との接続駅だったので直ぐ側に港があり、この港から青函連絡船が接岸して出航し…
2024/02/17 23:00
北陸新幹線延伸までちょうど1ヶ月
昨年もそうでしたが、2月は県外出張の多い月です。今日は今年初の特急ダイナスターで金沢へ。急いで乗り換えて北陸新幹線。乗り換えといえば、敦賀駅の乗り換えは本当に…
2024/02/16 23:30
強風と高温と。
強風、高温の1日でした。南風が強い。気温が高い。日本海の低気圧に向かって南風が吹き込み、突風が吹き荒れ春一番が宣言されました。本当に暑かった。20℃を超えたそ…
2024/02/15 23:00
あたたか過ぎるバレンタイン
今日はバレンタインデー。こんなに暖かく雪の無いバレンタインデーは珍しいかもしれませんね。独立後はあまり縁がなくなったバレンタインデー。特に最近は子供達も大きく…
2024/02/14 23:30
私は花粉アレルギー
雲を見ない青空の1日でした。予報通りの晴れ。白山はこの通り最高。午前中は南加賀、午後から金沢市内でしたが本来なら快適ドライブなのですが、車の外気温がこれ。予…
2024/02/13 23:00
ダーウィンと不易流行。
さて。この三連休は前週サポートのまとめと来週以降の準備であっという間に過ぎました。ちなみに祝日月曜の今日から動いていましたが、世間は三連休で雰囲気が当然違って…
2024/02/12 23:30
特急しらさぎに想う。
金曜日は岐阜県大垣市へ出張でした。この日は素晴らしい晴天。こちらは大垣駅から見た雪をまとった日本百名山の伊吹山。見るからに雪の量が少ないです。大垣のお隣りの関…
2024/02/11 23:30
タモリステーション感動のスポーツ70年
テレ朝で、今夜放送された「タモリステーションテレビが見た決定的瞬間感動のスポーツ70年」(長いな…)テレビとスポーツの70年の歴史の中で感動の名シーンや高視聴…
2024/02/10 23:30
柴山潟湖畔の高峰桜チェック開始
石川県は久しぶりに晴れてきました。実は前回の晴天だった日に(先週日曜だったか?)片山津温泉柴山潟湖畔の高峰桜をチェックに行っていました。あまり報道されませんが…
2024/02/09 23:30
3月は福井県へ是非。
今日は福井市へ。北陸新幹線開業まであとひと月余り。福井は地味に石川県と違って県全体で盛り上がっている印象。石川県内は正直分かりませんが、小松市と加賀市だけ。し…
2024/02/08 23:30
眩しく晴れましたね。
今日はようやく太陽が戻って来ました。早朝から金沢でした。寒い〜。終わってとんぼ返りで加賀にてサポート。このところ、電話やメールが昨年多い時並みに増えてきて、…
2024/02/07 23:30
2月6日はブログの日
本日、2月6日はブログの日。「2(ブ)月6(ロ)グ」と読む語呂合わせから来ていて、なかなか苦しい(笑)Amebaブログを運営するサイバーエージェント社が申請し…
2024/02/06 21:00
今日は寒いけど…
関東では何と!大雪警報!ヤバい!今夜から除雪を予めやっておいて明日の朝の除雪を楽にしましょう。じゃないと玄関が埋もれてしまいます。大雪なので除雪重機もなかな…
2024/02/05 23:30
今年もまた、立春に卵を立てる
今日は二十四節気最初の節気である立春。立春の前日を節分と呼びます。元来、節分は年に4回有り、立春、立夏、立秋、立冬の前日が節分と呼ばれていました。寒が終わりま…
2024/02/04 20:00
節分と恵方寿司。
今日は節分の日。兵どもが豆まきの跡。明日は掃除しなきゃ。雨で流れてくれないかな(笑)我が家は撒く豆と食べる豆は別。食べるのは甘納豆です。歳取ったら食べなきゃな…
2024/02/03 23:30
閏月2月に入って。
地震からスタートした2024年。身の回りや仕事関係で地震被災者が数件あり、そのため仕事も中止が相次ぎました。幸い安否だけは全て確認出来ました。昨日は報道各社で…
2024/02/02 23:30
テレビ放送の日
今日2月1日はNHKが本放送を始めた日と言うことで、テレビ放送の日に制定されています。テレビは明らかに視聴者が減少している気がする。絶対見なきゃと言うコンテン…
2024/02/01 23:30
観光客はすぐ戻る
さて。この仕事をしていてあちこちのお店に訪問したりお話を聞いたりサポートしたりしていると、被災したエリアと影響の少なかったエリアとでは、飲食店の入り込み客数が…
2024/02/01 01:57
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山さんさんをフォローしませんか?