chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ https://ameblo.jp/up-toyou/

飲食業コンサルタントのビジネス話から音楽、書籍、グルメ、TVや時事ネタまで。結構真面目で適当です。

毎日が「food life!」飲食店経営の話題中心ですが、グルメや芸能界の話題、各種書籍、テレビなどなど、とにかく真面目に適当に書いてます。

山さん
フォロー
住所
加賀市
出身
かほく市
ブログ村参加

2011/05/29

arrow_drop_down
  • 11月最終日。

    いよいよ11月最終日。このところようやく気温がグッと下がってきましたが、冬らしいかと問われるとまだそれ程でもないように感じます。冬用衣料を先日からちょこちょこ…

  • 11/29は言いにくいことを言う日

    いい肉の日。朝からTVもラジオもいい肉の日の話題を提供していました。皆さん何かお肉料理食べましたか?ま、無理に食べなくてよいのですが(笑)私は昼に豚カツを頂き…

  • 近くの紅葉を見に行こうよう 大聖寺山下神社編

    今まさに見頃の紅葉ですが、赤色ばかりじゃありません。健康診断だった先日は加賀市大聖寺のまちなかをぐるり大きく回って山下神社にも足を伸ばしました。こちらは銀杏の…

  • 近くの紅葉を見に行こうよう 江沼神社編

    今まさに見頃の紅葉。週末の雪予報は結果的に大ハズレで助かりました。ポカポカ好天の今日は午前中が健康診断だったので、終わってからそのまま加賀市大聖寺のまちなか紅…

  • 赤城山登山 その2 赤城の山も今宵限り

    6月初旬の梅雨入り前に群馬県遠征した登山記の最終章です。午前中に日光白根山を登って、午後から赤城山最高峰の黒檜山に登り始めました。ところで、赤城山と言えば上州…

  • 赤城山登山 その1 2座目はキツイ。

    6月初旬。梅雨入り前に群馬県へ遠征した登山記を再開します。初日は車中泊して早朝一番のロープウェイを利用して群馬県利根郡片品村と栃木県日光市の境にある日本百名山…

  • 近くの紅葉を見に行こうよう

    昨日の勤労感謝の日はポカポカの小春日和、インディアンサマーでした。最近は外部の仕事がない日でも家にこもってひたすら何かやっていますが、昨日は久しぶりに手を止め…

  • 道の駅学生アートプロジェクト 道の駅高松編

    石川県内で絶賛開催中の「いしかわ百万石文化祭2023」。「第38回国民文化祭」と「第23回全国障害者芸術・文化祭」の統一名称が「いしかわ百万石文化祭2023…

  • 千里浜「砂」の芸術祭 妙成寺編

    石川県では開催中の「いしかわ百万石文化祭2023」もいよいよ終盤。この事業の一つ。 羽咋市内の5箇所で展示中の「砂の芸術祭」を回っています。今回は羽咋市滝谷…

  • 羽咋市 千里浜「砂」の芸術祭 氣多大社編

    明後日は勤労感謝の日。今日1日だけは小春日和の爽やかな秋晴れでした。さて。石川県で絶賛開催中の「いしかわ百万石文化祭2023」ですが、残す所、今日を含めてあ…

  • 日光白根山登山 その2 関東一高い山頂

    6月初旬の梅雨入り前に登った日光白根山の登山記です。日光白根山は群馬県利根郡片品村と栃木県日光市の境にある日本百名山のひとつで、2,578mの標高は関東以北で…

  • 日光白根山登山 その1久しぶりの群馬

    今年の登山記をそろそろまとめないと、あっと言う間に年を越しそうな時期なので、慌てて写真を整理しております。いや、整理し切れないけど(笑)登山ブログはどうしても…

  • 荒俣峡の紅葉は。

    今日はちょっと時間を作って小松市の中山間部、荒俣峡へ寄り道。紅葉の様子を見に行って来ました。荒俣峡には毎年必ずチェックに行きます。全体的には青から黄色です。ん…

  • #負けられない戦いはここにもある

    若手侍JAPANが頑張っています。今夜は久々に韓国戦を全部見ましたが、やはり国際試合は引き締まりますね。なかなか点が入らないし、大きなミスも少なくて見応えが…

  • この冬の天候は。

    急に冷え込んだのてこの数日冬物を着込みましたが、そうかと思うと今日のようにポカポカしたりこのところ毎日服装に迷います。日差しがないとやはり寒いですね。と言う…

  • 七五三は遠く昔

    今日は七五三でした。基本は11/15ですが、現在はそれまでの都合の良い土日とかにやってしまいますよね。自分がしてもらった記憶はないけど、家の子どもたちの七五三…

  • 11月の実行目標

    この秋は、と言うか夏からずっとですが、とてもバタバタした毎日が続いています。睡眠時間がとにかく少ない。良くないですよね。最低6時間睡眠取りたいと思うけど、そん…

  • 1000Kmドライブ旅 その6 只見線を撮る

    夏日だった11月3、4日の2日間で、①上田城跡公園の真田神社で御守を購入して、②宇都宮餃子を食べて、③那須岳(最高峰茶臼岳)に登って、④JR只見線を撮る。これ…

  • 1000Kmドライブ旅 その5 那須岳登山②

    11月3〜4日の2日間1000Km走破しながら①上田城跡公園の真田神社で御守購入、②宇都宮餃子を食べる③那須岳(最高峰茶臼岳)登山④只見線を撮るこれら4つのミ…

  • 1000Kmドライブ旅 その4 那須岳登山①

    11月3〜4日の2日間1000Km走破ドライブ旅の続きです。4つのミッションをやり遂げるドライブ旅。①上田城跡公園の真田神社で御守購入、②宇都宮餃子を食べる……

  • 今年最後の青森遠征。

    今日は出張で青森市に来ました。今年最後の東北遠征です。ここまで来るだけでもなかなか時間がかかります。長距離移動を伴う仕事を多くしている方々は凄いと思う。無事に…

  • 1000Kmドライブ旅 その3 宇都宮餃子

    11月3〜4日の2日間。1000Km走破ドライブ旅。記録ブログの続きです。4つのミッションを決めて出発しました。第1ミッションの上田城跡公園にある真田神社で御…

  • 先週からずっと走っている。

    1000キロの旅ブログはしばし中断。後日、改めて再開します。ただ、そのロングドライブ旅から帰ってきた後もずっと仕事で車を走らせていて、「ずっと走っている」のは…

  • 鍋と言えば…

    今日は鍋の日です。鍋は人と1つの鍋を囲んでコミュニケーションしながらゆっくり長く食事を進める日本独自の文化。この「ゆっくり長く」が鍋のポイントだと思います。ア…

  • 1000Kmドライブ旅 その2 真田神社

    2日間1000Km走破ドライブ旅ブログの続きです。今回は旅対決番組のように、①上田城跡公園の真田神社で御守を買う②宇都宮餃子を食べる③那須岳に登る④JR只見線…

  • 1000Kmドライブ旅 その1 4つのミッション

    好天の三連休。皆様どのように過ごされましたか?やはり天気が良いとココロも人も動くので日本は活性化するな…と思います。この秋。8月かと思うような9月の休日はほぼ…

  • 1000Kmドライブ無事帰宅。

    2日間合計1000Kmドライブ旅より無事に帰宅しました。帰路は日本シリーズをラジオで聴きながらよく頑張った。ヘトヘトです。と言うことで、今宵はこれにてご容赦を…

  • 文化の日に…走る。

    今日は文化の日。晴れの特異日ですね。今年は全国で夏日乱発。11月としては記録的な天候になっているようです。この好天、高温を逃すまいと遠出しています。ま、9月1…

  • 羽咋市 砂の芸術祭 道の駅のと千里浜編

    さて。石川県では開催中の「いしかわ百万石文化祭2023」。この事業の一つ。 羽咋市内の5箇所で展示中の「砂の芸術祭」を回っています。今回は「道の駅 のと千里…

  • 羽咋市 砂の芸術祭 コスモアイル羽咋編

    11月に入りましたが、爽やかな秋晴れが続きます。こんなにポカポカ日和が続くと外へ行きたくなりますね。さて。石川県では「いしかわ百万石文化祭2023」が絶賛開…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
山さんさん
ブログタイトル
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ
フォロー
フードビジネスアドバイザー山さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用