chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

02×60さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,401サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,971サイト
関西の鉄道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 289サイト
SL・蒸気機関車 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 135サイト
鉄道写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 973サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,401サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,971サイト
関西の鉄道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 289サイト
SL・蒸気機関車 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 135サイト
鉄道写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 973サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,401サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,971サイト
関西の鉄道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 289サイト
SL・蒸気機関車 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 135サイト
鉄道写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 973サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 甦る平成のフラッグシップ

    甦る平成のフラッグシップ

    3年前、登場30周年を記念し、かつてのアイボリーとオレンジを主体にしたオリジナルカラーへと復刻された、東武特急「スペーシア」。見に行きたいと思っても、距離と時間等の事情でなかなか見に行けなかったもの。そんな中、ようやくまとまった時間が確保でき、初めて見に行くことに。今回は「平成初頭」をテーマに行先の候補を考えて…スペーシア以外に候補として挙がったのが、「スーパーやくも狙いの伯備線」、「しなのを狙って中...

  • さびない鉄人

    さびない鉄人

    大手私鉄で最後まで残った、1960年代初頭のバッド社ライセンスの初期オールステンレス車にして、未だ最前線で活躍する南海の6000系。このところ各社で盛んに行われている、かつての時代の姿を再現した「復刻塗装」。こちらもかねてより待望されていて、自分もその一人でしたが、1980年代の冷房化改造時の姿を再現した姿で、令和の世に帰ってきたのでした。2代目社章「羽車」や、側面に「NANKAI」ロゴがあった場所にも復活した車番...

  • 分かれた明暗、二度と戻らぬ道

    分かれた明暗、二度と戻らぬ道

    第三軌条線区全線に配備され、その数572両の最大勢力を有し、走り始めて30年以上が過ぎた新20系。冷房化された30系の全廃から10年を迎える今年。とうとう22系から役目を終え、廃車になる編成が現れました。第1号は今年の7月に車齢が30に到達した22655。その最後の営業運転は、8/19の八尾南21:29発 大日行き(大日22:22着)。大量生産された同一形式でも、更新施工の有無によって明暗が分かれ、かつて新20系グループで置き換えられた...

  • SUPER YAKUMO

    SUPER YAKUMO

    「やくも」運転開始50周年の節目に登場した「国鉄特急色」復刻に続く第2弾として復刻された、分割民営化後にイメージアップを図るべく、JR各社から次々と登場した新塗装のひとつ、「スーパーやくも色」。同時に国鉄特急色はようやくJNRマークが追加されたことで、時代が国鉄時代に定まり、団塊世代に刺さる姿にアップデートされましたが、こちらはまさに「子供の頃に見た図鑑、写真」からそのまま出てきた姿で、特に平成初頭の世代...

  • 今は見慣れぬ景色

    今は見慣れぬ景色

    昼間の試験走行が本格化し、ようやく見る機会が増えてきた400系。宇宙船を思わせる鮮烈な見た目は、既存車で幾度となく見られた景色の中でも新鮮に映ります。雨が降る中、高層ビル群をバックに。晴天順光より多少暗い方が、いい雰囲気が出るのかも…?中でも地下トンネル走行中の場面が、さながら未来からやってきた宇宙船やタイムマシン、「交渉人 真下正義」で登場したクモE4-600の初登場シーンを彷彿とさせるSFチックさを前面に...

  • 赤い鉄仮面

    赤い鉄仮面

    赤い電車が次々と減っていく名鉄の通勤車。その中でも造られた期間が非常に長く、時期によって見た目が大きく異なる6000系列。中でも1984年から1988年までに造られた4連の6500系・2連の6000系(9・10次車)と6800系は、その風貌から「鉄仮面」と称される、押し出し感がとても強い前頭形状が特徴的です。6000系非ワンマン車を優先して置き換えが進む中、6500系・6800系のうち、延命対象から外れた編成も先日から置き換えが始まり、よ...

  • 始まりの春

    始まりの春

    始まった新年度。あっという間に1週間が経ち、大阪の桜はほとんど散りました。昨年4月時点で20編成いた中央線の既存車は、7月末から今年1月までのたった半年で半減し、残りは10編成で始まった新年度ですが、400系が12編成(うち2編成は昨年度導入分)入ることで、これらも持ってあと1年でしょうか。現状、3編成目もスタンバイしているとのことで、「別れ」「始まり」をイメージする春の季節ですが、こちらは「終わりの始まり」かもし...

  • 青い103系、懐かしき1番

    青い103系、懐かしき1番

    先日和田岬線の103系が営業運転を終えたとともに、基本の5色(オレンジバーミリオン・ウグイス・スカイブルー・エメラルドグリーン・カナリヤイエロー)のいずれかを纏い、両端のクハにモハユニットを挟んだ「標準的な103系」が全て役目を終えたことに。特に大阪地区を走る103系は幼少期から当たり前のように目にし、その後、本格的に鉄道写真を写し始めた中学生の頃、知り合った友人に誘われ、まもなく雲行きが怪しいと言われていた...

  • この電車、未来から。

    この電車、未来から。

    プレスリリース以降、かつてない八角形の前頭形状が大きな話題を呼んだ、中央線の真打、400系。昨年秋に実車が姿を現して以降、長らく終電後の走行が続いていましたが、ようやく営業時間帯に走行し、その姿を見ることができました。回送列車接近の放送とともに、地下トンネルからゆっくりと姿を現したその姿は、まさに未来からやってきた宇宙船。驚きの目線、スマホで動画を録る人も。帰宅ラッシュの中、初めてその姿を見せた400系...

  • 変わった風向き

    変わった風向き

    3月から4月中旬の土休ダイヤ運転日に1両が確実に登板する予告が出たモ161形。阪堺電車公式Twitterによると、初週の登板予告は「えび茶」の164、試験塗装「ビークルスター」166の2台による日替わり。どちらがいつ出てくるかの予告はなく、行ってみてのお楽しみ。「浜寺まで行く運用には入らないで、今まで通り大阪市内だけだろう」と高を括っていたら、6時半に確認するとアプリに在線表示。見間違いかと思って調べると本当で、浜寺...

  • 気付けば20年が過ぎて

    気付けば20年が過ぎて

    子供の頃、図書館にあった鉄道雑誌で取り上げられ、存在を知った阪急9300系。当時の最新鋭でありましたが、しばらくは数自体がかなり少なかったこともあり、6300系が主力の中、来るまで待っていたのを思い出します。そうして楽しみに待っていた頃から、初期車は20年が過ぎる今年。気付けばそれなりに「いい歳」になっています。有料の座席指定車の導入がささやかれる中、何かしらの変化は起こりそうですが、はたして…。...

  • ありふれたもの

    ありふれたもの

    以前はよく遠出していたものの、ある程度満足できたことと、種々の制約も絡んで、最近は近場が多くなっています。ホットな話題や趣味趣向に刺さるものだけでなく、「今、当たり前のように走っているもの」にカメラを向けることも増えました。走り出して20年以上が過ぎ、他路線へ移る編成が多数出てきた223系。「新快速」として、京阪神間輸送の最前線でよく目にするからこそ、意識してカメラを向けることはなかったのですが、HC85...

  • 十年一昔

    十年一昔

    桜咲く時期に去って今年で10年が過ぎる、京阪の旧3000系。引退興行最終期に企画された「クラシックスタイル」を筆頭に、当時最も流行していた「AKB48」よろしく、スタンプラリーの景品の一部にラストランの窓側席の着席整理券が当たり券としてついてくるという、握手券商法を匂わせる商魂涙ぐましい企画も含む多種多様な企画で、関西圏の話題を席巻していたことは、今でもよく覚えています。(盛り上がりが過熱した結果、最後の最後...

  • 期せずして見た最後の日

    期せずして見た最後の日

    今回の年末年始のこと。会社の冬休みと平日ダイヤでの運転日が重なり、平日ダイヤ最終日である12/29に中央線沿線へと足を運び、森之宮からの出庫風景を見ていたわけですが…。出庫線に据え付けられた24602。出庫線上で営業列車の表示に変えて、本線上へ入っていくんですね。森ノ宮駅周辺にシェアサイクルがあるので、それを活用すれば先回りも。(シェアサイクル…広島で路面電車の撮影によく用いられる「ぴーすくる」のようなもので...

  • 今回はお隣の緑色

    今回はお隣の緑色

    近頃退役が進んでいる京都市交通局の10系初期車。幼少期、生活圏からは遠く離れていて、あまり目にする機会こそ少なかったものの、図鑑で見た時に左右非対称の割り付け、そして彫りが深い額縁状の前面と、非常脱出用の階段を兼ねた窓がない非常扉が、とても強烈な顔立ちだったのを覚えています。先日のダイヤ改正で運用変更があり、地下鉄車の直通急行が大幅に増加しただけでなく、早朝や夜間にまで拡大されたそうな。各地の地下鉄...

  • 最終便、12年前を思い出しながら

    最終便、12年前を思い出しながら

    定期特急から撤退後、「京とれいん」として形を変え、再び京都線の「快速特急」、十三通過の「快速特急A」として走った6300系。12年前の2010年2月28日、定期特急最終便でも梅田から乗車していたこと、今回は営業運転可能な種別がダイヤ変更をもって消滅することもあり、おそらくこれが本当の乗り納めになると踏んで、改正前最後の日曜日、京都方面への最後の営業列車、大阪梅田14:32発、京都河原町行きに乗車してきました。大阪梅...

  • 気になる4年後

    気になる4年後

    30000系が全て出揃い、10系列が全廃されて久しい御堂筋線。全廃から少し経った今夏、2026年から「鉄道駅バリアフリー料金制度を財源とした御堂筋線車両180両の更新」が明らかにされ、更新車の中で最も早く「廃車」の形で代替が決まった21系。初期車は2026年には車齢が35になり、時期的には妥当なところですが、ちょうど4年後が気になるタイミングで検査を通過した21601がちょうど来るということで、少し写してきました。と言っても...

  • 金銀の扇

    金銀の扇

    国鉄の117系、京阪の3000系、阪急の6300系。昭和の京阪間輸送の代表的な3形式の中で、京阪間を走り続けてきた最後の生き残り、「京とれいん」も、残すところ運転日はあと4日。定期特急から去った後、金と銀の扇を纏って再び走り出して、はや11年。最初は嵐山直通の臨時列車からでしたね。この頃は扇形のヘッドマークもなく、今よりシンプルでした。このまま幕引きとなるのか、送別企画を用意して盛大に送り出すのか…気になるところ...

  • 一昔前のUSJラッピング車

    一昔前のUSJラッピング車

    今も323系にラッピングされて走っている、ユニバーサルスタジオジャパンのラッピング電車。10年前の写真を色々見ていると、懐かしいものが出てきました。103系に施されていた、「セサミストリート」がテーマのラッピング車。この頃は3編成あった6連のラッピング車のうち1編成が先頭車だけ日根野に転出。残った中間車2両を2編成に組み込んで6M2Tの8連化されて次回検査周期まで走り、最後は橙色で走っていたのは記憶に新しい所ですね...

  • 馴染みの音、最後のひとつ

    馴染みの音、最後のひとつ

    平成初頭に大量配備された新20系列と時を同じくして増備された堺筋線仕様が66系。非冷房の60系を置き換えた初期のグループは、幼少期に堺筋本町のアカチャンホンポや天王寺動物園へ行くときによく乗ったもので、新20系列と同じような変調ながら、少し低いモーター音が特徴的ですが、見た目が激変した更新車が出てきてかなりの年月が経ち、気付けばオリジナルの姿で残っているのはこの編成だけになっています。新20系、66系、70系。...

ブログリーダー」を活用して、02×60さんをフォローしませんか?

ハンドル名
02×60さん
ブログタイトル
記録の中にある記憶
フォロー
記録の中にある記憶

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用