chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KEIKO
フォロー
住所
スペイン
出身
東京都
ブログ村参加

2011/05/19

arrow_drop_down
  • 町角の焼き栗売りと時間のお話

    前回は焼きカボチャの話を書きましたが、忘れてはいけない秋から冬にかけての風物詩は焼き栗です。11月ともなると、街角に焼き栗売りの屋台が出ます。私が住む小さな町では、屋台もなく椅子に座ったおばさんが栗を焼いているんですよ。日本と同じく、カボチャも栗...

  • カラバサ・アサーダ(焼きカボチャ)の季節

    日本のカボチャは水分は少なめでほくほく感がありますが、ここバレンシアで売っているカボチャはベチャっと水分多めです。そのため日本風にカボチャの煮物というわけにはいきません。 バレンシアでもっともポピュラーなカボチャの食べ方はカラバサ・アサーダ(焼き...

  • バレンシア着物クラブによるシルク博物館での展覧会KIMONO-伝統からモード

    日本では知られていませんが、その昔バレンシアは絹産業が盛んでした。イベリア半島の大半を支配していたイスラム教徒たちが、シルクロードを通って伝わった技術を持ち込んだと言われています。15世紀には絹のギルド(同業者組合)も設立され、その建物は現在絹博...

  • 10月9日はバレンシアの日。そしてバレンシア版バレンタインデー

    今年は土曜日にあたりましたが、10月9日はバレンシアの日で州の祝日になっています。 バレンシアの日を語るとなると、歴史が深く関わってきます。711年にイスラム教徒がイベリア半島に侵入。西ゴート王国を倒し、あっという間に北部のアストゥリア地方を除く...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KEIKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KEIKOさん
ブログタイトル
地球の歩き方 スペイン/バレンシア特派員
フォロー
地球の歩き方 スペイン/バレンシア特派員

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用