chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緑仙の日々是好日 https://plaza.rakuten.co.jp/sakuyahine/

物書きの日記。 四季折々の花の写真。 日本人の美意識関連。

「知はつながるこの花咲くや会」の Blogのページです。 「緑仙の日々是好日」は私の取り留めもない 日常や、ちょっと知っておくと便利なことや 四季折々の言葉や歳時記などを書いております。

咲くや姫
フォロー
住所
石岡市
出身
世田谷区
ブログ村参加

2011/05/12

arrow_drop_down
  • 新 緑仙の日々是好日(石楠花一枝)

    台風一号はそんなに大雨にもならず 通り過ぎて行きました。 5月も今日が最終日。 真っ赤に咲いた石楠花を一枝 お床に飾りました。 シャクナゲは 北半球を中心とした 世界の各地に分布

  • 新 緑仙の日々是好日(ユリの木とサツキと‥特定外来生物)

    大きな樹木や草花が咲いている 広い公園に行くと‥ 特定外来生物「オオキンケイギク」が 水辺に キレイに咲いていました。 この花は 「ワイルドフラワー」として、 かつて鑑賞用や道路や堤防の緑化

  • 新 緑仙の日々是好日(大荒れの雨風の夜が明けて‥)

    昨夜遅くには まるで、台風のような暴風雨でした。 雨戸もシャッターもしっかり閉めていても どこからか、風が入ってくるような ガタガタ‥ビュービューとドォーって 音がしばらく続いておりました。 さす

  • 新 緑仙の日々是好日(天気の予測)

    雨が降ったり止んだり‥ 台風1号の影響と 低気圧と 線状降水帯など 心配事がいっぱいですね。 交通機関はもうすでに あちこち支障が出ていますね。 大雨になるのですねー 山に雲が掛かり

  • 新 緑仙の日々是好日(ソウルフルユニティコンサート)

    少々、曇り空 そのお陰でそんなに気温が上がらないし 紫外線も気にしなくて済みました。 社会人ビッグバンド ソウルフル.ユニティオーケストラの コンサート。 コロナがあったりして 6年ぶりの開催でし

  • 新 緑仙の日々是好日(お出かけしま〜〜す!)

    白いハマナスが咲きました。 今日は、お出かけ 庭仕事はちょっとお休みして 社会人ジャズコンサートに行ってきます そのあとは、友人と食事会なので 車では行けません。 ビールぐらいは 飲むか

  • 新 緑仙の日々是好日(追いつかない庭仕事)

    自分の家の庭仕事 この時期は1日休むと3日分ぐらいの 利息が付いて葉が茂ってしまいます 八重桜と春椿は もう境目がないくらいに 茂っていますが 背の高い木になってしまっているので 私にはどうしようも

  • 新 緑仙の日々是好日(ローズガーデン.ライトアップ)

    なかなか暮れませんねー 小満も過ぎると本当に日が長い。 夕方5時半を回ると 取り敢えず、あしかがフラワーパーク内は ライトアップをしているのだけれど 全然、ライトが付いているようには 感じられま

  • 新 緑仙の日々是好日(あしかがフラワーパーク.ローズガーデン)

    ローズガーデンは バラの季節だけでなく 冬のイルミネーションの時も とても美しい場所です。 バラ、バラの世界で バラの花の良い香りも 風と一緒に 身体中を優しく華やかに包んでくれます。

  • 新 緑仙の日々是好日(あしかがフラワーパーク薔薇まつり)

    少しシワになってしまったけれど これが、あしかがフラワーパークの バラまつりのパンフレットです。 普通、どこの植物園でもフラワーパークでも 一押しの花が終わってしまえば 次の花の季節に移行するまで

  • 新 緑仙の日々是好日(駐車場もバラでいっぱいです。)

    栃木市まで来たのだから 少し足を伸ばして 「あしかがフラワーパーク ローズガーデン春のバラまつり」 を、堪能することにしました。 まだ、入園していないのに 駐車場にも 素敵なバラの花がたっぷりとお

  • 新 緑仙の日々是好日(蔵の街 遊覧船と鯉)

    栃木市は 蔵造りの家屋が 並ぶ街並み(蔵の街)が保存されていることから、 小江戸、小京都、関東の倉敷などと呼ばれ、 観光地としての人気も高いところです。 関東地方では、栃木の他に 埼玉県川越市

  • 新 緑仙の日々是好日(皆んなが知ってるピンクの世界?!)

    年端も行かぬ人や いつまでも自分が「お嬢ちゃん」と 思っている人には 「ピンクの世界」は愛らしく 可愛いのでしょう‥ ピンクピンクの世界に縁遠い 私が、な、なんと 思いがけずに 足を踏み入れて

  • 新 緑仙の日々是好日(2024.今年の紫陽花いろいろ)

    2024年の新しい紫陽花の見本市に 行って目の保養を してきました。 どこか去年とは違う紫陽花。 庭の紫陽花は、未だだけど 見本市の紫陽花は満開でした では、ぜ〜〜んぶお披露目です

  • 新 緑仙の日々是好日(さて、貝殻を施しましょう!)

    新しい肥料入りの土を 子滝桜に被せます。 葉の隙間から 陽の光が差し込んできます。 夕方の4時ごろに やっと子滝桜に貝殻を並べ終わりました。 実は 今日は朝から大忙しでした。 午

  • 新 緑仙の日々是好日(拾ってきた貝殻と以前の貝殻)

    桜のお手入れをします。 今年も美しく可愛らしく 咲いてくれた桜に まずは「お礼肥え」です。 古い貝殻を全部取り払い 洗ってまた使いますが 貝殻を敷きつめておくと 雑草がほとんど生えません。

  • 新 緑仙の日々是好日(海に行って‥)

    ​​ 海 車で1時間弱で砂浜を歩く 車の中で靴下を脱いで ズボンの裾を幾重にも折って ビーチサンダルに履き替える。 夏の海になる前の海は あまり人が居ないところが良い この海

  • 新 緑仙の日々是好日(アマリリスとお墓参り)

    昨日の雨にも負けずに アマリリスが2輪咲いて 今朝、洗濯物を干していると もう一輪咲きました。 後一輪は明日咲くのかしらね〜 紫蘭はもう終わりかけです。 バラも何種類か咲いています

  • 新 緑仙の日々是好日(母の命日の室礼)

    朝から本降りの雨です。 今夜いっぱい日付が変わる頃までは 降り続くと天気予報では そう言っています。 今日は、「母の命日」 母が亡くなってから丸4年が経ちます。 昨日は「母の日」で

  • 新 緑仙の日々是好日(母の日に‥)

    「母の日」 娘からプレゼントが昨日 届きました。 カーネーションの鉢植えと 「お伊勢参り」をした際のお土産です。 そして、 別便で、また届きました。 こちらは、封を開けてしまっ

  • 新 緑仙の日々是好日(田植えもすっかり終わってるね)

    綺麗な空の色 暑くもなく寒くもなく 風はそよ風 昨夜は寒かったけれど 今日は、朝からお天気も良くて 洗濯日和に庭仕事日和 GWが終わると 田植えもすっかり終わってる‥ これから

  • 新 緑仙の日々是好日(二度咲く我が家のクレマチス)

    知らぬ間に 白いクレマチスの花が咲きました。 我が家のクレマチスは 冬に一度咲き 初夏にもう一度咲きます。 2回も咲いてくれるのは 嬉しいのですが まったく、花が形が異なります。 上の写真

  • 新 緑仙の日々是好日(雨上がり‥新たに咲いた庭の花)

    お陰様で昨夜は よく眠れました。 今朝起きると頭痛は どこかに行ってしまったようです 昨日は1日中、病院dayで 而も雨降り風強しだったので 庭仕事は中止。 朝、門を開けに外に出ると 露

  • 新 緑仙の日々是好日(止まらない頭痛→病院へ)

    こどもの日から ずっと頭痛が続いている。 夜になると不安‥ 私は以前から 脳内に小さな 未破裂脳動脈瘤を抱えています。 頭痛が止まないと心配になります。 今日は、気温が下がって雨が降

  • 新 緑仙の日々是好日(こどもの日も終わって一段落)

    昨日は最悪の日でした。 地区の子供会のお手伝いに 駆り出されました。 子供達に お昼のお弁当やお菓子や飲み物おやつを配ったり 一緒に遊んだり リズム体操したり‥と‥ 11時ごろから5時ごろまで

  • 新 緑仙の日々是好日(みどりの日.植木市に行く)

    快晴の「みどりの日」 植木市に行ってみました。 小さな植木鉢もありますが ここは、主に庭木を販売しているところです。 ちょっとした「林」のようです。 案外、庭木を買ってゆく人

  • 新 緑仙の日々是好日(大奥から見た松平定信)

    以前のBlogにも 少し書きましたが 本日は「松平定信」のことを 少し詳しく書いてみます。 九代徳川家重は、 病弱で政務を執れる状態ではなかったため 徳川吉宗が大御所として まだ政権を握っている頃です。

  • 氷山の楽書き帳(人生のメッセージ78)

    ​ 「風薫る五月」 雨上がりなんと美しい緑の光。 「幸福は幸福を問題にしない時を云う」 芥川龍之介​ 私の心には <緑が美しいしか存在していない瞬間> 人が言うと

  • 新 緑仙の日々是好日(5月の始まりは本降りの雨です)

    朝から本降りの雨です。 そして、さすがに本日は肌寒い雨。 こんなに雨が降っていては 庭仕事も出来ないので 2024年の桜を 振り返ってみることにしました。 あっ、振り返ると言っても 桜の花ではな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、咲くや姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
咲くや姫さん
ブログタイトル
緑仙の日々是好日
フォロー
緑仙の日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用