メタボ対策でロードに乗り始め、最近はバイクに乗ってるヘタレオヤジです。
COLNAGOのCX-1をメインに、ほかに2台のロードと1台のミニベロを所有してます。最近は自転車はさぼり気味でバイクに乗ってます。 自転車やバイクいじりが好きです。
マフラーを交換して最初のプチツーリングへ行きました。 R16を南下して三崎方面へ・・・観音崎に行きました。
EXHAUST交換の続きです。 仮組するとこんな感じです。 作業中に傷つかない様にマスキングテープで養生してます。
純正のマフラーも気に入っていたのですが 前々から気になっていたFRESCO製のマフラーに交換することにしました。 国内の通販サイトで探していましたが取り扱いがなく イタリアのMVアグスタのパーツ取り扱いサイトから購入しました。 (イタリアから荷物が届いた)
残りの荷物は MV AGUSTA純正のMIRORR ADAPTER
イタリア本国に注文していたMVアグスタのオプションパーツが届きました。 2月20日に注文して1か月ちょっとかかりました。
R&G、Lightechのシャフトを取付けてみました。 その前に、スタンド側のベアリング内径を計測
「ブログリーダー」を活用して、のぶちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。