chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • GW期間

    美大受験クラスはGW期間も変わりなく授業を行っております。教室は御覧の通り空きがほとんどない状態が続いています。先日、受験コースのAO入試志望者・美術高校を目指す中学3年生の体験受付を終了しました。予めご了承ください。美大を目指す中学生、高校1・2年生、高校3年生・浪人生(推薦・一般入試)の募集もわずかとなっております。お早めにお申し込みください。本日受験生は立体対策レッスン、高校2年生は描写対策レッスンを行いました。受験生は今回初めてアルミ板を支給しました。(一部の作品は画像参照)全体的に完成度が高かったですが、強度が足りていない作品も多かったです。接着方法、角度などをもっと計算して制作しないと完成後に崩壊なんてことも有り得ます。接着が速乾木工用ボンド以外の時は特に注意してくださいね。高校2年生の描写対策レッ...GW期間

  • 与えられた提灯1個、石けん1個、ネギ1本を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。

    美大受験クラス(京都芸大専科)の国公立対策レッスンは「与えられた提灯1個、石けん1個、ネギ1本を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」(4時間)です。2016年度の京都市立芸術大学の描写課題を出題しました。⇨『京芸過去問』通常授業で一度描いたことのある人も多かったモチーフですが、相変わらず構成・形の悪さが目立ちました。『モチーフ3点の比率が合っていない』、『形の構造がわからない切り方をしている』、『余白が目立つ〛などなど。『デッサンの良さは構成で決まると言っても大げさではありません。要は構成が上手になれば、デッサンも必然的に上手になるということです。』構成力をつけるためにはどうしたらよいか?とにかく沢山の作品を見て、構図・構成について思うことをメモしていくことが大切だと思います。そうすることによって悪い構成のパ...与えられた提灯1個、石けん1個、ネギ1本を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。

  • 定員状況のお知らせ

    4月下旬は半袖でも過ごせそうな暖かい日が続いていますね。現在美大受験クラス、児童画クラスは5月上旬まで体験予約が殺到しており、一部のお日にちで予約が取れない状況となっております。また各クラスの体験・入会にも制限を設けております。ご了承ください。◆美大受験クラス・基礎コース(新高校1・2年生・中学生)⇨全ての曜日・時間帯で空きがわずかです。お早めにお申し込みください。・受験コース(新高校3年生・高卒生)推薦・一般入試志望者⇨全ての曜日・時間帯で空きがわずかです。(5月末に募集終了予定です。)・受験コース(新高校3年生・高卒生)AO入試志望者⇨体験・入会の受付は終了しました。◆児童画クラス土・日曜日が満員・予約待ちです。水曜日の空きもわずかです。◆一般絵画クラス全ての曜日・時間帯が満員・予約待ちです。◆趣味制作クラ...定員状況のお知らせ

  • 与えられたペットボトル、クルミの実、軍手を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。

    美大受験クラス(京都芸大専科)の国公立対策レッスン描写モチーフは「与えられたペットボトル、クルミの実、軍手を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」(4時間)です。2012年度の京都市立芸術大学の描写課題を出題しました。⇨『京芸過去問』現在受験生は非常に人数が多いですが、上手な人もいなければ下手な人もいません。まさに団栗の背比べ状態です。僕ら講師陣は悪い点を指摘するのと同時にどうすれば改善できるかを説明します。伸びる人は必死に練習し、伸びない人はそのまま放置して次の授業を迎えます。努力しているかどうかは作品が全てを物語っていると言っても過言ではありません。今日は美術の才能についてのお話を。「美術の世界にも才能があるのか?」と聞かれれば僕は「ある」と答えます。運動神経と同じように大した努力もせずにそれっぽい絵を描け...与えられたペットボトル、クルミの実、軍手を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。

  • アトリエ伊丹が選ばれる理由

    こんにちは。新学期が始まりましたね。3月の美大受験クラスは20名以上の入会があり、全ての曜日がほぼほぼ埋まっています。今月の入会もすでに9名。➡高校1年生Iさん(池田市)、Nさん(豊中市)、Yさん(川西市)、高校2年生Oくん(尼崎市)、Sさん(伊丹市)、高校3年生Nさん(西宮市)、Yさん(神戸市)、浪人生Sさん(大阪市)、Kさん(宝塚市)有り難いことに兵庫県・大阪府の様々な地域からご参加頂いています。アトリエ伊丹が選ばれる理由は①合格率の高さ➡国公立美大には毎年5割以上の生徒が合格しています。(京芸にも毎年合格実績があり、過去10年で4割強が合格しています。)②指導の密度・丁寧さ➡難関美大には担当講師がマンツーマンで徹底指導、AO受験者は一人ひとり異なった課題に取り組みます。③料金の安さ➡講習会費が別途不要など...アトリエ伊丹が選ばれる理由

  • 大人数のメリット

    4月上旬。春休み期間はほぼ毎日全ての席が埋まる大盛況ぶりです。現在、美大受験クラスは人数の関係で体験参加できない日があります。⇒体験教室また残席もわずかですので、お早めにお申し込みください。本日は大人数の教室について。伊丹市にある小さな教室だった「アトリエ伊丹」もいつの間にか沢山の生徒が通ってくれるようになりました。難関美大を目指す場合は、大人数の教室の方が有利です。多くの講師から色々アドバイスをもらえますし、他の生徒の作品を参考にしたり、競い合いながら技術を上げることができます。またノウハウと情報の多さ、モチベーション維持も大きなメリットです。当校では基礎コース、受験コース(AO組、国公立組)などで指導方法を分けています。AO組が個別指導・合評なのに対し、国公立組は個別・グループ指導、集団合評など指導内容が大...大人数のメリット

  • ポリ袋、ポテトチップス

    美大受験クラス(京都芸大専科)の国公立対策レッスン描写モチーフは「ポリ袋、ポテトチップス」(4時間)です。昨年度の京都市立芸術大学の描写課題を出題しました。⇨『京芸過去問』今回はモチーフが2点と少ないですが、ポテトチップスの中身と中袋を出していいという条件のためかなり難解なモチーフ群でした。参加した生徒のほとんどが未完成状態での提出になり、受験生とのレベルの差を痛感したと思います。まず構成⇒ポリ袋、ポテトチップスの特性を意識していますか?ポリ袋をぐしゃぐしゃにした人、ポテトチップスの中身と中袋をほとんど出さなかった人、レタリングから逃げた人は論外です。次に形⇒円柱の形や真っ直ぐな線やレタリングが歪んだ人。とにかく練習あるのみです。最後に描き込み⇒多くの生徒に共通して見られたのが、弱い筆圧で薄く描いてそれを何回も...ポリ袋、ポテトチップス

  • 新年度

    新年度が始まりましたね。新元号も「令和」に決まり、気持ちも心機一転です。さて前回のブログ記事にも書きましたが、3月は凄まじい入会ラッシュでした。『1ヶ月間の入会者数としては過去最多となりました。』特に美大受験クラスの入会が多かったです。その中でも印象的だったのが地方に住んでいた浪人生Nさん。Nさんは複数の画塾に体験参加したうえで最終的に伊丹市に引越しをして、当校で1年間頑張ることを決断しました。他にも新入会のSさん、Uさんなどを含め浪人生は合計6名となりました。『美大受験は生徒の人生を預かる仕事です。』自分に厳しく、そして生徒一人ひとりに誠実に向き合いたいと思います。今年度も全力で指導しますので、宜しくお願いします。『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』新年度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chibigakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chibigakaさん
ブログタイトル
絵画教室アトリエ伊丹
フォロー
絵画教室アトリエ伊丹

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用