chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • メロディ

    美大受験クラス(京都芸大専科)の国公立対策レッスン課題は「メロディ」(画用紙/3時間)です。今年度京都市立芸術大学の色彩課題を出題しました。⇨『京芸過去問』京芸では7年前に「透明」というテーマが出題されましたが、過去問を見ると色彩構成の出題ペースは15年に一度ほどで決して高くはありません。今回は「各直線の両端は解答画面の端に接する」という条件ですが、構成力はかなり重要になったはずです。課題違反ではありませんが、垂直線や平行線だけでクロスが全くない作品に関しては正直あまり魅力を感じませんでした。構成に関しては『細かく力を入れるべきところにはしっかりと入れて、抑えるところは抑える。』画面全体のバランスを見ること、テーマ性や求められていることを考えることも大切です。さて春休みはとにかく他の人の作品、資料を沢山見て参考...メロディ

  • 年度末

    3月下旬。もうすぐ新年度ですね。入れ替えの多い時期ではありますが、今年度の3月は例年になく入退会者が多くなりました。卒業生の中には年中から小学6年生の8年間通ってくれたSちゃん。7年のRくん。5年のYちゃん、Yくん。4年のMちゃん、Rくん、Mさん。3年のRくん、Mちゃん、Rくん、Tさんなど。他にも多くの生徒が卒業生します。皆さん本当にありがとうございました。新しい進路や目標に向かって頑張ってくださいね。さて先日の日曜日は開校以来1日としては過去最高となる美大受験クラス8人の体験・見学があり、早速その内の7名が入会してくれました。(外部浪人生1名、新3年生1名、新2年生2名、新1年生3名、1名連絡待ち。)新入会の皆さんよろしくお願いします。志望校に向けて頑張りましょうね。『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』年度末

  • 国公立美大専科 対策レッスン

    美大受験クラス(京都芸大専科)の国公立対策レッスン描写課題は「与えられたパイナップルを鉛筆で描写しなさい。」(4時間)です。1994年度京都市立芸術大学の描写課題を出題しました。⇨『京芸過去問』受験生の多くが卒業し、例年なら空席の目立つ3月。今年度の高校2年生は、すでに受験生(高校3年生・浪人生)の2倍以上の人数が在籍しており、さらに今月から月回数を増やした生徒が多いので引き続き満員状態が続いています。国公立美大を目指す生徒も20名以上。その多くが1年生から通っているので、実技レベルが非常に高い世代です。さて、今回のモチーフですが、2年生は描写プライベートレッスン(講師の実技指導によるマンツーマンレッスン)が初めてなので縦構図に統一してもらいました。「光の意識」「制作スピード」「受験に対する考え方」など講師から...国公立美大専科対策レッスン

  • 外部浪人生募集中

    こんにちは。3月中旬は天気の良い暖かい日が続いていますね。本日は浪人生について。当校には毎年他画塾で不合格になった生徒がこの時期に転塾してきます。今年度も京芸、沖縄県芸など他校から移籍した生徒の合格率は開校以来100%です。(不合格になった生徒は今まで一人もいません。)当校の授業料は毎年国公立大学に合格実績のある教室の中で全国最安です。また月会費が安いだけでなく、夏期講習会や直前講習会など講習会費が別途不要です。(他校では5~10万円ほどの非常に高額な講習会費がかかります。)現在、教室の空き状況から近日中に他校浪人生の募集を終了する予定ですので、お早めにお問い合わせください。さて、今年度当校からは2名が浪人することになりました。結果が出たばかりなので、気持ちの切り替えが中々難しいと思います。ですがそれぞれの目指...外部浪人生募集中

  • 各クラス定員状況と講師募集のお知らせ

    こんにちは。本日は新年度に向けてのお知らせです。3月末で多くの生徒が卒業しますが、それを遥かに上回る体験・入会が殺到しており4月から空きがほとんどない状態でのスタートとなります。とくに最近になって美大受験クラスの高校1年生、中学3年生の入会が相次いでいます。4月~新高校2年生が25名、新高校1年生が7名というのはそれぞれ過去最多の人数です。4月中旬まで体験予約が途切れることなく続いており、一部のお日にちで予約が取れない状況となっております。美大志望の方はお早めにお申込ください。他のクラスの定員状況も併せてお知らせします。◆美大受験クラス・受験コース(新高校3年生・高卒生)AO入試志望者は体験・入会に制限をかけて募集中です。4月末で募集停止予定です。・受験コース(新高校3年生・高卒生)推薦・一般入試志望者は現在全...各クラス定員状況と講師募集のお知らせ

  • 受験生と2年生のデッサン

    こんにちは。暖かくなってきましたね。花粉症の人には辛い季節の到来です。金美(中期日程)入試の時期ですが、今年度受験予定の2名はともに前期日程で合格したので、受験を辞退することになりました。残すは一般後期。受験生には何とか合格をたぐり寄せてほしいと思います。本日は久しぶりに描写作品をアップします。受験生が3点、高校2年生が1点(右下のコーラ)2年生の中で特に上手なAさんでも受験生と比べると迫力や雰囲気に大きな差があります。当校では講師が真横で同じモチーフを描くプライベートレッスンを毎週実施しています。この指導方法は講師の進め方や技術を盗むことが一番の目的です。描写のプライベートレッスンは基本受験生を対象にしているため、現2年生は今月から開始となります。当校のように毎週担当講師が生徒と同じモチーフを最初から最後まで...受験生と2年生のデッサン

  • 一般前期入試 合格発表

    昨日、美大受験クラスの一般前期入試の合格発表がありました。今年度、合格者を輩出した国公立大学は下記の通りです。京都市立芸術大学沖縄県立芸術大学京都教育大学大阪教育大学岡山県立大学今年度はインフルエンザの影響でセンター試験4割台だった生徒の実技試験での大逆転劇などもありました。第一志望校に合格した皆さん本当におめでとうございます。さて今年度も国公立大学は私立に比べ非常に厳しい結果となりました。モチーフ、テーマ、材料が違えば、また違った結果になったかもしれません。ですが国公立受験は1回勝負。結果が全てです。実際、自分の決して得意でない条件の中で合格している生徒がいるのも事実です。そして合格できる力があり、合格できるだけの努力をしてきた生徒を、合格に導くことができなかった僕自身の責任も重いです。自分の言動、考え方を見...一般前期入試合格発表

  • 与えられた組立式箱と学習帳を材料に、「解体と再構築」をテーマとして、下記条件に基づいて立体表現しなさい。

    美大受験クラス(京都芸大専科)立体課題のテーマは「与えられた組立式箱と学習帳を材料に、「解体と再構築」をテーマとして、下記条件に基づいて立体表現しなさい。」今年度の京都市立芸術大学の立体課題を出題しました。⇨『京芸過去問』3月2日(土)早速、先日行われた京芸の立体科目を高校2年生の対策課題として出題しました。今回10名以上が参加したのにも関わらず画像アップ出来たのはごくわずか。とにかくまとまりに欠ける作品が目立ちました。これは今年度の受験会場でも多く見られた傾向のようです。組立箱の形やジャポニカ学習帳の表紙や柄などにこだわり過ぎて主張する箇所が多くなった人は、何を最優先にすべきかをしっかり考えましょう。ポイントを明確にすれば作品の質が変わるはずです。現在京芸を目指す2年生が非常に多く、来年度は20人以上が受験す...与えられた組立式箱と学習帳を材料に、「解体と再構築」をテーマとして、下記条件に基づいて立体表現しなさい。

  • 方向性の違いにより、解散。展

    本日は当校の元生徒で現アシスタント講師のYさん(京都市立芸術大学デザイン科2回生)のグループ展のお知らせです。最難関であるデザイン科を現役で合格したYさん。同じ進路を目指している人には特に参考になる展覧会ではないでしょうか?ご興味のある方は是非ご高覧ください。方向性の違いにより、解散。展2019.3.22fri.〜3.24sun.12:00~19:00ぎゃらりーウォーター・ベア〒530-0015大阪市北区中崎西4-1-7グリーンシティ205号(2階)火曜日定休日(ほか不定休あり)『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』方向性の違いにより、解散。展

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chibigakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chibigakaさん
ブログタイトル
絵画教室アトリエ伊丹
フォロー
絵画教室アトリエ伊丹

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用