chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家と子供と、今日のおじさん(仮) https://lglinkblog.com/

神奈川県・クボタ住建で建てた家で、妻+子供たちと暮らす日々。(旧)今日のおじさん、なに食べました?

神奈川県・クボタ住建で建てた家で、妻+子供3人と暮らす日々。 (旧)今日のおじさん、なに食べました?/育休おじさんの今日の料理工学

マツジョン
フォロー
住所
藤沢市
出身
寒川町
ブログ村参加

2011/04/28

arrow_drop_down
  • ◆ボードゲーム「宵と暁の呪文書/Spellbook」~朝昼晩を過ごし呪文を覚える/ルールと魅力を日本語で詳細に検討

    朝は魔力を獲得し、昼は魔力を蓄積し、夜は呪文を習ってパワーアップ。魔力チップをどのタイミングで、どこに割り当てるかがカギだ。 子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2023年発売「スペルブック/Spellbook」。日本語版は「宵と暁の呪文書」の邦題で、ホビージャパンより2023/9/28発売。画像出典:Space Cowboys; Spellbook 英語版ルールブック (2023)★ゲーム内容の確...

  • ◆ボードゲーム「ジン/Djinn」~ビンに詰めて魔人を封印!/ルールと魅力を日本語で詳細に検討

    町に出没する魔人たち。仲間を集め魔力を高めて、魔人のボスをビンに封印するのだ。 子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2023年発売予定「ジン/Djinn」。画像出典:Pegasus Spiele/ Hall Games; Djinn 英語版ルールブック (2023)★ゲーム内容の確認1)基本情報:プレイ人数、プレイ時間など2)テーマ:世界観、ゲームのあらまし3)外観:絵柄、コンポーネントなど4)...

  • ◆ボードゲーム「フロマージュ/Fromage」~全員同時進行のチーズ作りパズル/ルールと魅力を日本語で詳細に検討

    巨大な円形ボードで、4つのパズルが同時進行するぞ。自分の前にあるエリアにチーズを置き、最高のチーズ職人を目指すのだ。 子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2024年発売予定「フロマージュ/Fromage」。画像出典:R2i Games; Fromage 英語版ルールブック (2023)★ゲーム内容の確認1)基本情報:プレイ人数、プレイ時間など2)テーマ:世界観、ゲームのあらまし3)外...

  • ◆ボードゲーム「エビル・コープ/Evil Corp.」~モンスターを送り出し怖さを競え!/ルールと魅力を日本語で詳細に検討

    袋から引いたモンスターを送り込め。強力な悪魔を召喚せよ。人間たちにどれだけ恐怖を与えられるか、互いの能力を競うのだ。さあ、買うべきか、買わざるべきか? 子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2023年発売予定「エビル・コープ/Evil Corp.」。画像出典:La Boite de Jeu; Evil Corp. 英語版ルールブック (2023 Web)★ゲーム内容の確認1)基本情報:プレイ人数、プレ...

  • ◆ボードゲーム「エイピアリー/Apiary」~人類滅亡後、ハチが宇宙に進出/ルールと魅力を日本語で詳細に検討

    人類滅亡後の世界では、宇宙を駆ける天才ハチが文明を気づいていた。活動期間の短さを冬眠で補い、一族の繁栄を目指すワカプレ。 子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2023年発売予定「エイピアリー/Apiary」。画像出典:Stonemaier Games; Apiary 英語版ルールブック (2023)★ゲーム内容の確認1)基本情報:プレイ人数、プレイ時間など2)テーマ:世界観、ゲームのあら...

  • ◆ボードゲーム「ワイルド・タイルド・ウエスト/Wild Tiled West」~悪党から町を守れ!西部劇タイル配置/ルールと魅力を日本語で詳細に検討

    タイル配置で西部の町を開拓しよう。ならず者が現れたら、保安官の銃で退治しろ。建物を増やして、豊かな町を完成するのだ。 子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2023年発売予定「ワイルドタイルドウエスト」。画像出典:Dire Wolf Digital; Wild Tiled West 英語版ルールブック (2023)★ゲーム内容の確認1)基本情報:プレイ人数、プレイ時間など2)テーマ:世界観、ゲ...

  • ◆ボードゲーム「エクスペディション:世界を巡る冒険/Expeditions」~矢印を置いて目的地を目指せ/ルールと魅力を日本語で詳細に検討

    世界を巡る冒険に出発だ。全員共通の矢印を操作して、自分の行きたい目的地だけを目指そう。さあ、買うべきか、買わざるべきか? 子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2023年発売「エクスペディション:世界を巡る冒険/Expeditions: Around the World」。日本語版は、2023/9発売予定。画像出典:Super Meeple; Expeditions - Around the World 英語版ルールブック (2023)★...

  • ◆食育シリーズ:「志賀の郷・信州産なめたけ」~固形分90%で、しっかりした食感!

    信州産素材を使用したなめたけ「志賀の郷」を食べました。★信州産なめたけ! 長野旅行の土産に、「なめたけ」を買いました。「株式会社高見澤」の商品「志賀の郷」です[1]。「信州産の素材を使用したこだわりのなめたけです。」とのことです。通常のなめたけは、固形分が60%程度ですが、本商品は驚異の「90%」です。[1]株式会社高見澤 特産事業部:信州旬彩果房 - なめ茸 志賀の郷 原材料には「えのき茸(長野県産)」とあ...

  • ◆ボードゲーム「ラット・オブ・ウィスター/Rats of Wistar」~ネズミたちの冒険活劇ワカプレ!/ルールと魅力を日本語で詳細に検討

    知能を得たネズミたちがリーダーを目指し、力と技を競う。親ワーカーでアクションを選び、子ワーカーが強度を決める。冒険活劇ワカプレで遊ぼう。 子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2023年発売予定「ラット・オブ・ウィスター/Rats of Wistar」。画像出典:Cranio Creations; Rats of Wistar 英語版ルールブック (2023)★ゲーム内容の確認1)基本情報:プレイ人数、プ...

  • ◆子供撮りカメラ、私の作例写真集:2023年8月(ミラーレス一眼+単焦点レンズ)

    「子供撮りカメラ」の月次ベストシリーズ。自分の思った通りに撮れたと思う写真や、何らかの新しい知見を得られた写真を中心に、選んでいます。 初めての一眼レフ(ミラーレス=ノンレフ)を買ってから(2013年9月購入)、約10年が経ちました。この間、毎日のように写真を撮ってきました。撮影対象は、子供たち(12歳娘、9歳長男、7歳次男)です。 2023年8月の撮影枚数は、約170枚でした。夏休みで旅行に行ったこともあり、豊...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マツジョンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マツジョンさん
ブログタイトル
家と子供と、今日のおじさん(仮)
フォロー
家と子供と、今日のおじさん(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用