緑内障発作で眼の手術をしてから、もうすぐ丸5年になります。コロナの渦中でしたので、病院も大変な時でした。 ご報告です! 技と匠のお店!大阪狭山市 三国スポ…
大阪の三国スポーツです!サッカー・野球の修理・湯揉み型付け・縫いP・オリジナル商品もあり!
技と匠のお店!SPORTS mikuni0595です。当方の修理加工技術は、NHKテレビ出演もしたこともあり、全国誌や新聞にも取り上げていただきました。その技術(サッカー、野球スパイク、グラブ修理・グラブ、ミットの湯揉み型付け・スパイク縫いPやチューンナップ加工)を駆使し、オリジナル商品の開発にも力を入れております。 詳しくは、http://www.mikuni0595-net.comをご覧ください。また、ネット通販も行っております。
いやぁ~暑い日が続きますね。お店の前の歩道も・・・歩いている人が少ないですよねぇ~7月も最終日になり、明日は8月1日です。コロナ前だったら、”PLの花火大会”…
ありがたいことですが!連日遠方から、グラブのご購入のご来店をいただいております。昨日も岸和田からお越しくださいました。ありがとうございました。お客さんにも言い…
2~3日前でしょうか?近所の中学校に、刃物を持ったやつが侵入してきたとかいう事件がありました。物騒ですよね。学校は一番安全だと思っていましたが、、、このところ…
昨日は! お勉強後、ハタケヤマの展示会でした。コロナでずっと行けなかったので、、、久々です。驚いたのが、当方の知っている本社工場が~ショールームになっていま…
早いもので~ 昨年の12月のベーシッククラスの合格発表後に、すぐに始めたプロフェッショナルクラスのお勉強が!25回読破を達成した運びになりました。10回目ま…
入れ歯の修理が完了しました。壊れたのは2回目です。異物なので、口の中でのある程度の違和感は覚悟していましたが、、、左右に上下ともどこもフィットしておらず、歯茎…
入れ歯が壊れたので!10時過ぎの予約で歯医者に行ってきます。2回目です。次は、フィットしますように(~_~;) 世間では、全国各地の花火大会が盛り上がっている…
今日は少し早く出社できたので、長めに勉強時間が取れました。受験の話を仲間にすると~よくまぁ!この歳になって、、、と言われます。 確かに(~_~;) 頭が錆び切…
滋賀県I様いつもありがとうございます!オリジナルKSG-SPX型付けイメージ
大阪・関西万博の準備「厳しい」 日建連会長、危機感あらわこの間、ブログでつぶやいたことが!記事に・・・ この年末までに、、、てな~お気楽な感じみたいですが!受…
おのぉ~当方の一連の行動には!チャレンジごとの答えがあるんですよ~
今朝がたの食事の時、また入れ歯が割れました。2回目です。歯茎との隙間に唾が入り、境目に下も当たってかなりの違和感です。こんなもんなんでしょうか?もちろん異物で…
コロナと共に訪れた、突然の入院と手術から・・・丸3年が経ちました。 今日から入院です! 技と匠のお店!大阪狭山市 三国スポーツ店長 ドンのたわごと (am…
ジュンケイグラブ!伝統のグリスJG-01仕上げ!ミルクブラウングラブにいい味が♪
早いもので、あの皮革講習会から3週間ほどが経ちました。ベーシッククラスの合格発表後すぐに、プロフェッショナルクラスの受験を決めたので!約1年間・・・ちょうど中…
もうすぐ夏休みが始まりますね。毎年そうですが、ホームセンターでの自由研究用の教材の売れ行きに驚きます。前にも言ったかもしれませんが、工作や絵の宿題には苦労をし…
革グッズのパーツですが、、、昨年に!ミニショルダーバックのバックルで、YKK製の可愛いのを見つけました。そのストックがなくなったので、追加注文をしようとしたと…
サッカースパイク修理!モレリアネオの破れのB&Fの写真です。
ちょいと小耳にはさんだんですが~”大阪万博が、黄色信号?” 大阪・関西万博 海外パビリオンの建設申請 なぜ進まない?そんなことのようです。2025年まで、あと…
忘れておりましたが、今日から3連休ですね。朝から少し勉強をして、配達とマーク屋さんに行ってきました。その関係で、朝の散歩は断念しました。毎日のことですが、優先…
あのぉ~入れ歯が突然壊れ!昨日、歯医者に行ってきました。1か月くらい前に始まった、この入れ歯生活ですが・・・真っ二つに割れてしまいました。予約の合間に入れても…
今学期最後の、朝の学校販売に行ってきました。今もマスクをして、登校をしている子供たちもいます。われわれ業者は、どうしたらいいのか?別にノーマスクでも、たぶん何…
DONAIYA!2023年限定モデル 入荷情報動画で初アップ(^^;
あのぉ~今日も朝の受験勉強が終わりました。昨年の9月の中頃から、結構続いていることが・・・不思議なくらいです。売上にも直接つながるわけではありませんが!向こう…
またもや、イレギラーなご依頼!これも、潮目以降の・・・その2
お絵かき息子のいる九州が豪雨とのこと!たまたま、消化しないといけない有給休暇で休みのようで、大丈夫みたいですが・・・旅だって丸一年たったとは言え、まだまだこう…
今年決めたチャレンジごと!今は、第1・2の結果待ちの期間です。結果が良ければ、その業務遂行で忙しくなると思いますが~良い結果が出なければ、その業務は予定からな…
アラ還!アラ還!と申しておりますが・・・最近、同級生でも定年後の話を、よく聞くようになりました。会社員の友人は、もう来年というもいるようです。当方は親父もまだ…
昨日の定休日は、散髪→お風呂に!最近ですが、お風呂が混んでるんですよね~平日の昼間なのに(~_~;)コロナで、3件ほどスーパー銭湯がなくなったからでしょうか?…
おのぉ~おどろいたことがあります! これは、当方が持っている”レザーソムリエ”のウエブサイトですが・・・ 当方が昨年に取得した、初級(ベーシッククラス)の皮…
サッカースパイク修理!破れよりも・・・微妙なソールの反り返りが(~_~;)
今朝がたのニュースを見て驚いたんですが・・・学校の水泳の授業での、”日焼け止め禁止”問題が出ているとか?われわれの頃は、日焼けがかっこいいという時代でしたが!…
解体中の旧ダイエー金剛店の建物が・・・とうとう無くなりました。これは、正面玄関があったところからの写真です。 ご近所の方とこの話が出ると~皆さん、同じことを…
とうとう!受験の日が公表されました。11月26日で、申し込みは8月14日からのようです。昨年は・・・申し込んだのが受験日の1か月前でした。正直自分が、受験でき…
この2月の初旬!レザーソムリエの研修会 その1 技と匠のお店!大阪狭山市 三国スポーツ店長 ドンのたわごと (ameblo.jp)研修会でご一緒した方々と…
フルスイングで全力疾走の講習会が終わり、疲れがまだまだ癒えない状態で・・・今日の日付が、7月1日だとわかり驚いています。連休が明けてすぐに水着の販売が始まり、…
「ブログリーダー」を活用して、ドンさんをフォローしませんか?
緑内障発作で眼の手術をしてから、もうすぐ丸5年になります。コロナの渦中でしたので、病院も大変な時でした。 ご報告です! 技と匠のお店!大阪狭山市 三国スポ…
ここ最近ですが、英検3級のお勉強が思うように進んでおりません。リスニング用のアプリはいいんですが、テキストの内容に飽きてきてしまったようです。というのも!な…
猛暑になると!人通りが少なく・・・静かですね。親父と昔は、もっと人通りがあったような?と~時々、そんな話をすることがあります。近所のスーパーにご年配の方々が、…
お話ししておりました通り、楽天ぐらぶ屋は閉店いたしました。これからは!YAHOOぐらぶ屋と、BASEショップぐらぶ屋の2店になります。よろしくお願います。 さ…
昨日の突然の豪雨は、すごかったですね。散髪→お風呂屋さんにいる時、露天風呂におられた方々が・・・全員、室内の浴場に避難してきました。いくらお風呂とは言え、雨に…
一昨日は雨で、昨日は学校販売だったので!二日ぶりの朝の散歩でしたが・・・いつもの公園で、蝉が泣き始めていました。まだまだ、全員で合唱と言うわけではありませんが…
トランプ関税!YAHOOニュースでは~、給料が下がり物価が上がるらしい(@_@;)昨日もこの話でしたが、えらいことになってきましたね。中学校のクラブは民間移行…
トランプさんの関税問題!大変なことになりそうですね。それでなくても景気が悪いのに・・・(@_@;)先行きが不安ですね。それに~この暑さですわ。今日は、少し朝か…
今現在、11/9に受験予定の・・・ こちらのクラスのお勉強に入っております。2級の合否がわからないままではありますが!不合格だったら、2級のお勉強に戻ること…
15年前のブログを見ていたら・・・懐かしい記事が出てきました。トントン機も・・・今は使ってはおりませんが、工房内にある型付け用のトントン機!当時はグラブの型付…
やはり高校野球の予選前になりますと!緊急修理が、増えますよね。すぐに使えるように、やや紐は緩めに通したりと・・・工夫が必要です。出来たら一つでも多く勝ってほし…
色彩検定の合格発表が、たしかぁ~17日だったと思います。待ち遠しい気持ちと、このドキドキ感!この歳になっても味わえるとはね。資格試験ももう4回目になりますが、…
お店の改装が終わって、しばらくになりますが!一番変わったことは、エアコンのききが良くなったような・・・そんな気がいたします。おそらく、夜中に熱くなったパッキン…
お話ししていた通り、今年はいろいろな”実務”に取り組んでいます。①BOXショップ②店舗改装今日は、③番目のネットショップの整備を朝から進めています。どうなるか…
今日は、朝から狭山神社へお参りに行ってきました。もう過去の話ですが、コロナの渦中は神社のお清めのお水もなく、鈴も取り外され、ところどころに消毒用のアルコールが…
おはようございます。昨日は、臨時休業!申し訳ありませんでした。しかしながら~ 梅雨はあけたんですよね?早すぎて、なんかかえって嫌ですよねぇ~水不足に、また野菜…
【お知らせです!】6/29(日) 臨時休業になります。 朝起きたら、左目のまぶたが腫れておりました。めばちこか?何か虫にかまれたのか?よく分かりませんが・・・…
【お知らせです!】6/29(日) 臨時休業になります。 人気アイドルグループの”TKO”が解散!お笑いでも、ロンブーが・・・芸能界もいろいろと騒がしいですね…
お店の改装が完了し、今度はネットサイトの整備と出品です。昨日は出品商品の画像処理!今日は、この後にそのうちの一部を出品です。今のところ計画していた”実務”は、…
今日は朝から親父と、いつもの学校販売でした。ですから、少し時間が押しております。ただ、水曜日・木曜日を定休日にしたので!いろいろと仕事を進めるうえで~気は楽で…
眼の緑内障発作で、入院→手術をしてもうすぐまる4年になります。ご報告です!コロナの渦中での発症で、すべてがうまくいったことに感謝をしています。一つ間違ったら、…
3連休で今日は、”海の日”なんですね。長い間海へ遊びに行っていませんが・・・ここんところの~猛暑での海水浴事情はどうなんでしょうね?大型商業施設も増えているの…
体調や天候の加減で、何日ぶりかに朝の散歩をしました。もうすっかり、蝉の声が聞こえるようなっており驚きました。あと1週間ほどで夏休みが始まり、来月にはお盆休みで…
気圧の関係か?革グッズの細かな作業のせいか?原因はわかりませんが、眼精疲労による偏頭痛が続いており・・・今朝がた隣の整骨院で治療してもらいました。寒い冬に比べ…
昨日の定休日も、相変わらずのルーティーンです。コロナの渦中は外出もできずでしたが、その前はいったいどんな感じだったのか?ラーメン→お風呂は鉄板としても~そのあ…
毎年の学校販売の一連の流れは!当方が親父から引き継いでから、資料として残しています。ずいぶん前に、ブログでお話しした気もしますが・・・その資料のファイルが9冊…
早いもので、1学期最後のいつもの朝の販売に行ってきました。春の販売終了後に水着の販売準備、連休明けに販売→6月はもろもろのスケジュールで、もう7月中旬です。早…
数年前のコロナの時のことを思い出す時があります。見えない敵との戦いで、毎日がストレスでした。2度と経験したくないという思いと~最近は、もっと何かできたことがあ…
ご多分に漏れず、やはり値上げの話がちらほらと~今朝も得意先に、その話で行ってきました。そんな話がメーカーからあったとて、、、当方の実入りが増えるわけもなく!た…
当店のテンと下の今期2回目のツバメちゃんたちが、4羽とも亡くなりました。暑さのためでしょうか?自然界を生きるための厳しさをいつも感じる瞬間です。残念です。 こ…
レザーソムリエの皮革講習会が、BASICとProfessionalクラスとも終了したようですね。来年は復習がてら、BASICの無料講習会に参加したいですね。一…
おはようございます。昨日は久々に奥さんと、展示会に行ってきました。暑かったですわぁ~会場は堺筋本町のマードーム。。。マイドームと言いますと、、、 大阪産業創…
新紙幣の発行だそうですね!前回は20年前で、偽札防止のためとのこと・・・20年前かぁ~まだまだ、元気やったころですわ(@_@;)いつも言っている人生で一番忙し…
今日は朝から、先日の色彩検定資格試験の模範解答が手に入りましたので・・・再度、チャレンジしてみました。時間ははかってはいませんが、答え合わせをしたら!200点…
今朝がたは、こちらは豪雨でした。なんか、極端ですね。”しとしとぴっちゃん”くらいだったら、”あぁ~あめもええかぁ~”という気になるんでしょうけど・・・ここまで…
早いもので~フルスイングで全力疾走!プロフエッショナルクラスの皮革講習会に参加♪レザーソムリエProfessional皮革講座受講から丸1年が経ちました。今も…
もう!期末テスト期間に入りましたね。早いもので、7月20日ごろには夏休みです。高校野球の予選も始まりますしね。今年は、歳男とぉ~何かが変わる?そう勝手に思い込…
今朝は豪雨!この時期が終わると、猛暑ですね。昨日も言いましたが、今日がチャレンジごとの締め切りで~今週早々に完了したので、ちょっとだけゆっくりできました。作業…
チャレンジごとの締め切りが明日なんですが、今週早々に完了したおかげで。。。今日は少し休養ができそうです。酷使して腫れあがったお手手も、だいぶましになりましたが…
まだまだ現役!”KING KAZU” 大変、嬉しいですね♪ 57歳!先日の資格試験で、若い人たちばかりの中で還暦おやじが。。。そう思っていましたが、KAZUの…