みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 先週の金曜日はテスト明け休みだったので、私が和泉校の授業を担当するのは2週間ぶりです。 第1回目の定期テストの結果も確認しました。 中1の生徒たちもなかなかの健闘ぶり! よく頑張りました!(^^)/ 中2も中3の生徒たちも、前回の結果よりも点数を大幅に伸ばしてきた生…
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログ。
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログです。授業の日記や、学習法・勉強法、成績アップの秘訣、塾以外での講師たちの横顔が垣間見えるブログです!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 小6の生徒を対象に今日から始まりました。 愛祥学院の看板講座のひとつでもである『中学準備講座』。 和泉校にも新たな仲間が加わりました。
こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。今日は中1、中2ともに授業時間を少し延長して3教科分の授業を行いました。いつもと時間が違いましたが、きちんと覚えて通塾してくれましたね!さすがですね〓中2の英語では、ベネチアが出てきました。水の都と呼ばれていて世界遺産に登録されているんですね。…
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中2の時間は圧力を指導しました。 圧力[Pa]は、力の大きさ[N]を力が加わる面積[m2]で割ることで求めることができます。 中1時に100gは1Nにできることを学習しました。
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 安城西中は学年末テストがほかの中学校よりも早めに設定されています。 そのため先週すでに塾内テストを実施しました。 そして今日はテスト対策授業に。 今回の数学は中1・2ともに図形がガッツリ出題されます。 何度も演習して完璧になるようにしましょうね(^_^)/ 一緒に頑張っていきま…
吉田です。 今日の福釜校中2の授業は、思い付きで二本木校式の答え合わせのスタイルでやっていました。 いつもは席順で答えていますが、今日は間違えるまで同じ人が答えていき、間違えた時点で次の人に交代しました。 しょっぱなで間違えて交代したり、なかなか正解の出ない場面もありましたが、緊張感があって良かったです(^_^;) 他でもやってみようかな? そ…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は中2の数学の単元のひとつである『確率』の勉強をしました。 私の好きな単元のひとつであります。 それにしても、パターン集にもいろいろな問題が収録されています。 さいころ、カード、玉の問題など。 実際に問題を解いて求めた確率。 この現象は、こんな確率で本当に起こるのか? 実際に検証を…
こんばんは。 山田です。 今日は安城商工会議所で中3の全県模試の試験監督を担当しました。
どうも水野です。 今日はお休み。 中3学年末テスト対策で、出勤が続いていたこともあり、久しぶりの休養日でした(^_^)/ のんびりと過ごしました。 アニメを見たり、動画を見たり、夕方に少し外出した以外は基本的に体を休める日にしました。 たまにはいいですね(^_^)/ 明日からまた忙しくなります。 体力満タン! 張り切…
吉田です。 今日は全県模試の試験監督で、私は理系科目の採点をしました。 気になったのは理科の記述問題。
こんばんは。昨日は東山校で朝から懇談会、昼間は約4時間の中3入試対策、その後懇談会でした。懇談会では、塾の中ではわからない家庭での過ごし方がいろいろ聞けて充実した時間になりました。ありがとうございました。 中3は4時間勉強してもへっちゃらで、何人かは授業後2階を使って自習していきました。たくましくなりました。今週は私立入試が控えていますが、今の彼らなら合格を掴み取ってくるでしょう!期…
こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。中3は第1回の国語の問題を解きました!!「奔走」が意外と読めなく「ふんそう」と読んでしまう子が何人か見受けられたので、きちんと覚えておきましょう。また、四字熟語の「試行錯誤」は「思考」とはしないように注意をすることが必要です!考えるだけではなくて、試しに何回もやってみる。…
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中3の時間は国語の入試演習を行いました。 いつものように、解説時には生徒たちに『なぜ』その答えを選んだのかを尋ねていきました。 すると、Aさんが素晴らしい解答方法を披露してくれ…
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中3の入試対策です。 先日の東山校と同様に、延長授業でたっぷりと解説をしました(^_^)/ その中で全員がそれぞれの疑問点をしっかりと質問してくれました! 次に同じような問題が出るのが入試本番であるかもしれない。 そんな意識で理解を深めようと真剣に取り組みましたね☆ 立派な姿で…
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中2の時間は理科を指導しました。 テーマは湿度です。 この単元は中1で学習した状態変化と関連があります。 そこで、中1の復習として、固体が液体…
こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。今日の小5の授業は国語を指導しました。扱った単元は「『弱いロボット』だからできること」。例として「ゴミ箱ロボット」がありましたね。ゴミ箱ロボットはゴミを見つけることができるが、ゴミを拾うことはできない。誰かの人に助けてもらうことで成り立っているロボットなんですね。困りごと…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今日はジュニアクラスと中1と中2の授業の日でしたが、中3の生徒たちも自主勉強に来ました。 最近は中3のRさんがなかなかの取り組みをみせています。 彼女はほぼ毎日、自分で決めた時間に塾に来て勉強しています。 また、分からない問題も質問してちゃんと解決してから帰宅しています。<…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中3のYくんが夕方から自習に参加しました(^_^)/ 昨日解説した予想問題の解きなおしを丁寧に行っていました! 必ず明日やりなさい。 類題をパターン集で解きなさい。 それを最優先事項としていきましょう! 昨日そんなアドバイスをしました。 それをしっかりと実践してくれまし…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 小6は塾内テストを実施しました。 先週から毎日反復演習してきた成果を出すことが出来たかな? 結果を楽しみにしています(^_^)/ 中3は今日から入試対策予想問題に取り組みました。 十分な解説時間の確保のため、1時間早くからのスタート! 長丁場でしたが、丁寧に解説することが出来て大満…
こんばんは、尾崎です。朝から晴れて良い天気でしたね〓️昨日と今日は私立高校の推薦入試が行われましたね!受験したみなさん、お疲れ様でした!!結果はぜひ、私たちに報告してくださいね!待ってます!!さて、今日は本部校の授業を担当しました。中3は今日から予想問題にアタックしました!!今日は国語と数学の問題を解きまし…
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中3の時間は入試対策を行いました。 教科は国語です。 国語の入試問題を解く上で大切なことは、 “『なぜ』その答えを選んだのかを説明できるようにす…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 授業後、先生用の入り口のドアを何度もたたかれました。 私は生徒が何かを訴えかけていると思い、 「お~ぅ! 何だい?」 と言いながらドアを開けてみました。 すると、入り口に立っていたのは若い女性でした。 「せんせ~い! Aだよ~。」 といわ…
吉田です。 今日から中3生は延長授業が始まりました。 私の授業の日は国語+αの予想問題演習などを扱います。 今回は一通り予想問題を終えたあとは各自の勉強の時間にしました。 これまで触れられなかった数学の難しい問題や、国語の要約作文など、それぞれの課題に取り組みました。 ここからもうひと踏ん張り、自分を高めていきましょう。 それ…
こんばんは、尾崎です。今日は風が強かったですね〓タイトルの通りですが、今朝、寝違えました!記憶では私が中学生だった時に、寝違えて部活動の顧問だった養護教諭の先生に押してもらってラクにしてもらったのが最後です。当時は朝部があったので、早く学校に行ってました!久しぶりに寝違えましたね〓笑 さて、今日は本部校の授業を担当しました。小4
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中1の時間は歴史を指導しました。 テーマは“元寇”です。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日もどの学年も元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、南安城校の中2の生徒たち。 女子がとにかくいい意味でパワフルです(笑)
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中1は空間図形の表面積とデータの活用。 中2は確率を終え、次回から箱ひげ図に。 どちらもその学年での最終単元です。 ずいぶんと積み上げてきましたね。 今年度もあと少し。 再来週の学年末テストに向けて一緒に頑張っていきましょう! 来週はワークチェックもありますよ。
こんばんは、尾崎です。昨日、今日と最近にしては多少は暖かい日が続いていますね。明日からはまた寒い日があるようです。体調を崩さないようにしてくださいね。さて、今日は池浦校の授業を担当しました。中3の授業の様子について書きたいと思います。今日は理科と数学のおさらいをしました。理科は植物から力の単元の所を復習しました。仮根や合…
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 小6の時間は塾内テスト対策を行いました。 今回のテストは今年度最後の塾内テストです。 そのため、Yさんは特に気合いを入れて、演習に励んでいました。 彼女は問題演習のときに工夫を凝ら…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の小6と中3の授業を担当しました。 小6の授業の時に、中1のKさんが、 「先生! 分からない問題があるので教えてください!」 と塾にやってきました。 もちろん、彼女の質問にも対応しました。 分からないことをそのままにすることなく、その場で解決する。 いい取り組みです。 …
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中3は席替えをしました。 毎回定期テスト後に気分を変える意味で行っています。 今回が最後の席替えとなります。 席が変わると新鮮な気持ちになりますね! この席で入試まで駆け抜けていきましょう(^_^)/ それでは!
こんばんは、尾崎です。コロナがだいぶ流行ってきていますね。コロナ対策万全にして頑張っていきましょう!!今日は池浦校の授業を担当しました。今日は個別で通ってきて来れているS君について書きたいと思います!中3生のS君は、私立高校の推薦入試に向けて頑張って通塾してくれている塾生です。今日は入試前最後ということで、今日…
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 小6の時間の途中のことです。 中1のR君がやってきました。 それは、中1の授業開始時刻の40分前のことでした。 彼は普段は授業開始の少し前の時間にや…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 今日もどちらの学年も元気いっぱいに通塾しました。 特に中1の活気はすごい(笑) 山田先生の影響を受けてなのか、最近は親父ギャグが流行りつつあります(笑)
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中1・2は学年末塾内テストを実施しました。 まだまだテストの受け方の部分で改善の余地があります。 結果ももちろん大切ですが、まずはテストに向き合う姿勢。 時間いっぱい、一問一問に真剣に取り組むこと。 1点でも多く。 その意識をしっかりと持てるようになるといいですね(^_^)/
吉田です。 今日の福釜校は中1、2の塾内テストでした。 合間の時間、換気のために窓を開けた時のことです。 窓際に座っていたT君に開けるようお願いしたのですが、わざわざ網戸を動かして窓を開けていました。 私は最初どうしてそんな…
こんばんは。 山田です。 今日は安城商工会議所で中3の会場勉強会を実施しました。 生徒たちは、各自の課題に一生懸命取り組んでいました。
どうも水野です。 今日は会場勉強会です。 朝から夕方までみっちり6時間。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は昨日の桜井校の授業後のことについて書いていきます。 高校生クラスを担当している弓場先生。 彼も鉄道が大好きな先生です。 弓場先生との会話は専門用語や列車の形式番号などを入れての会話です。 どうやら弓場先生が車を買うようです。 昨日は車のナンバーを何番にするかという話をしていました。 <…
こんばんは。今日は休日だったので、天気が良ければ、ドライブでもしようかと思いましたが、天気が悪いので、銭湯で風呂に入りながら、以前旅した所を思い出して懐かしい気分に浸っていました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は9時から12時までは和泉校で、13時から22時までは桜井校で三者懇談会でした。
こんばんは。 山田です。 先日、デジタルメモのポメラを使ってブログの記事を書いているとお伝えしましたが、最近は違います。 現在はポメラではなく、ワイヤレスキーボードを使って文字を打ち込んでいます。
どうも水野です。 今日は福釜校の担当 中3を対象とした最後の三者懇談会です。 志望校の話。 ここからの作戦。 今後の日程。 春休みの話。 などなど とても有意義なお話をたくさんすることが出来ました(^_^)/ お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました! 最後の最後までしっかりとサポ…
こんばんは。 山田です。 Yさんの特訓 今日は南安城校の授業を担当しました。 小6のYさんは、来週の塾内テストに向けて頑張っていました。 彼女が行っていたのは、テスト範囲の問題の反復演習です。 問題を何度も解…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 桜井校の中1もなかなかの頑張りをみせています。 今日は空間図形の確認テスト日。 授業開始直後の確認テストに向けて、授業前はみんな静かにワークを見直していました。 確認テストの結果もまずまずでした。 全員が8割以上の正解率! 家でもしっかり復習をしてき…
こんばんは、どうも尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。今日もみんな元気に通塾してくれましたね!!さて、今日は小5と中2の授業の様子について書きたいと思います。今日が3学期になって初めての国語の授業でしたね。古文についてやっているということで、今日は『枕草子』を指導しました。学校では暗記テストがあったようですね。…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中1クラスはとても個性的(^_^)/ いつもたくさんの笑いをくれます! 今日は休憩後、私が入室すると みんなで声をそろえて 『おかえりなさいませ! ご主人様!』 という挨拶を(^_^)/ 訳の分からなさが面白いです! どこぞの喫茶のようで(^_^;) また楽し…
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中3の時間は入試対策を行いました。 漢文の問題演習では、Aさんが本文の通釈を発表してくれました。 その内容は、本文の意味に合ったものでした。 時折…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は夕方から夜にかけて和泉校で三者懇談会を実施しました。 ちなみに今日は中3の生徒を中心に三者懇談会を設定しました。 今日の三者懇談会に参加していただいた生徒と保護者の皆様。 ありがとうございました!(^_^)/ 有意義な話ができました! 愛知県公立高校入試まであと約1ヶ月ちょっとです。 …
どうも水野です。 今日は二本木校の担当。 中3は三者懇談会を実施しました。 志望校や今後の予定についていろいろと有意義なお話をすることが出来ました! お忙しい中ありがとうございました! 最後まで全力でサポートしていきます(^_^)/ よろしくお願いいたします! それでは!
吉田です。 今日の中3の入試対策授業では、先日ブログでお話しした私が8年越しに解いた問題(H26A 円柱に内接する球)を一緒に解きました。 生徒たちは苦戦しながらも、ヒントを頼りに…
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中1の時間は歴史を指導しました。 テーマは鎌倉文化です。 この文化を代表する彫刻が、運慶らが制作した東大寺南大門の金剛力士像です。 この彫刻は門…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 それにしても、南安城校の中2もなかなか面白いクラスです。 とにかく女子がいい意味でパワフルです(笑) 授業中は笑顔が絶えません。 今日の授業は『確率』。 トランプを使って確率を体験してもらいましたが、とにかくリアクションが面白かったです。 南安城校の…
こんばんは、尾崎です。今日は昨日に比べると多少は寒さが和らいだのかなと思います。今日はギネス世界記録に認定されたテレビ番組があります。それは『おはスタ』です!生放送回数が5500回目で全放送回数が6207回を迎え、【子供向け生放送テレビ番組の最多エピソード数】としてギネス世界記録に認定されました。私が小学生の頃は毎朝見ていました。その頃はMCは山寺宏一さん…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中1・2は塾内テストに向けて反復演習です! ずいぶん集中力がついてきたように思います。 確実に成長していますね(^_^)/ そして中3のIさんは今日も自習に参加。 学年末テストが終わった日、一息つくこともなく、自習に来てくれました! すごいの一言ですね! 見据えるは入試。…
吉田です。 昨日の小6反復演習の取り組みを見て、算数で比例の問題の解き方がすっかり忘れている子ばかりだったので、急遽みんなで足並み揃えて復習しました。 特に算数の反復演習は答えだけを覚えても意味が無いので、しっかり解き方を定着してもらいたいですね。 それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 それにしても、桜井校の小6の生徒たちも頑張っています。 今日も来週の木曜日の塾内テストに向けて、繰り返し問題を解きました。 勉強法がずいぶん定着してきました。 また、集中力や忍耐力も養われてきました。
こんばんは。尾崎です。今日は風が強くて寒く感じましたね。朝は雪?雨?が降ったようでしたね。私は天気がよくなってから目を覚ましたので、よくわかりませんが。。(笑)今日は仕事の前に、ディーラーに車検を頼んでいた自家用車を取りに行ってきました。部品の点検や交換をしてもらいました。特に大きな異常はなく、無事に車検が終了しました。車検ということで、…
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中3の時間はテスト対策を行いました。 初めに、社会の問題演習を行いました。 生徒たちは実力を試すように真剣に解答をしていました。 答え合わせを…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 明日が中3学年末テストの5科目。 いよいよですね。 待ったなしです! 落ち着いて今までやってきたことをすべて出し切ってください(^_^)/ 君たちは十分頑張りました。 自信をもって。 そして最後の定期テスト、 楽しんできてください(^_^)/ 健闘を祈り…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 どちらの学年も元気いっぱいに通塾しました。 中1は相変わらずハイテンション(笑) 中2はとても落ち着いた雰囲気です。 この中1と中2のギャップがまた面白いです。 さて、今回は中2について書いていきます。 今日は『確率』の授業を行いました。
こんばんは、どうも尾崎です。今週も頑張っていきましょう!!今日は池浦校の授業を担当しました。今日は個別で通塾してきてくれているS君について書きたいと思います。S君は中3です。私立高校の受験に向けて頑張っている子です。学校ではすでに面接練習を行なっているようで、教室に入ると、「先生、やらかしたー」と言って…
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました 小6の時間は理科を指導しました。 テーマは生物と環境との関わりです。 生物にとって、水はなくてはならないものです。 人は水がなければ3日も生きられ…
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中3は明日から学年末テスト。 早い時間から自習に参加して、最終仕上げに励みました。 明日の副教科のテストも超重要。 それをしっかりと認識しているようで、頼もしかったですね(^_^)/ 頑張って出し切ってくださいね! 中1・2は予習授業が再開。 空間図形と確率。 <…
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校で中3のテスト対策を行いました。 昨日に引き続き2日連続の対策授業です。 校舎を開けるとすぐにTさんが勉強をしに来ました。 彼女は開校時刻から勉強を始めて、そのまま閉校時刻まで勉強し続けました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も朝から夜まで10時間以上、南安城校の勉強会を担当しました。 今日もみんなたくさんの勉強用具をもって通塾しました。 学校の教材を中心に繰り返し勉強。 分からない問題は質問をして解決。 とにかく集中力がすごい! さすが受験生です!(^_^)/
どうも水野です。 今日は東山校でのテスト対策授業でした。 朝から晩までずっと塾にいて気合い十分の生徒も何人か(^_^) 授業時間では半袖で取り組む様子も!
吉田です。 今日は二本木校で朝から学年末テスト対策でした。 早くから来て遅くまで勉強し、分からない問題は質問しテストに向けて仕上げていきました。 K君からの数学の質問で、台形に内接する円の問題がありました。 それは私が塾の先生になった年に入試によく似ていて、当時理解出来なくて悔しい思いをしたのでよく覚えています。 苦い思い出のある問題で…
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校で中3のテスト対策を行いました。 生徒たちは一生懸命課題に取り組んでいました。 問題集を何度も解き直したり、重要語句の暗記に励んだりと、各自が目標を定め、テスト勉強に励んでいました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は朝9時から夜10時まで中3の生徒たちを対象に勉強会&テスト対策授業を実施しました。 午前中の質疑応答時間から多くの生徒が参加しました。 朝から夜まで10時間以上勉強した生徒もたくさんいます、 今日は学校の教材を中心に勉強している生徒が多かったです。 数学は愛知県の公立高校の入試問題からの出題もあるというこ…
どうも水野です。 今日は福釜校でのテスト対策授業。 中3の最後の定期テスト、『学年末テスト』に向けての対策です。
吉田です。 今日は午前中福釜校、午後から東山校のテスト対策でした。 東山校で一番気合の入っていたのはR君でした。
こんばんは、尾崎です。今朝は、うっすら雪が積もりましたね。昼間も寒かったですね。来週も寒い日が続くようです。暖かくして過ごしてくださいね。さて、今日は池浦校の授業を担当しました。中1は理科と社会をしました。理科は今日から火山の単元に入りました。マグマのねばりけによって、溶岩や火山灰の色が変わるんですね。火山砕屑物…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今回は中2の数学の授業について書いていきます。 今日から『確率』の単元に入りました。 最初に『確率』という言葉は、いろんな場面で使われていることを伝えました。 そして、いろんな確率の話に。 面白い回答もたくさんありました。 他にもトランプを使って、生…
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 以前は掃き掃除のことを書きましたが、今日はトイレ掃除について書こうと思います。 トイレ掃除は授業後に行っています。 やり方は大学時代にコンビニバイトで学んだので、同様の手順…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中1は空間図形の単元を指導しました。 イメージを膨らませて位置関係や展開図をしっかりと理解しました(^_^)/ 体積も求められるようになりましたね! 超重要な単元です。 ばっちりとマスターしてくださいね☆ 明日は中3のテスト対策授業です。 気合い入れていきます(^_^)/
こんばんは。今日は福釜校で授業でした。中3はテスト週間になり、学校が終わったら自習にくるメンバーが何人もいました。4時過ぎから7時まで頑張り、7時から9時50分までの時間も集中して頑張れる子が何人もいます。本当にすごい!この調子で頑張っていけば学年末テストも期待できそうです。 話は変わりますが、これだけ毎日冷えると温かいものが食べたくなるわけで。以前旅した先で食べた尾道ラーメンが恋しくなり、これ↓…
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 僕は和泉校で高校生のMさんの個人指導を行っています。
こんばんは、尾崎です。今日は風が非常に強くて寒かったですね〓今日も本部校の授業を担当しました。全員元気に通塾してくれました!!小6のA君は足が痛かったようです。塾には元気よく来てくれました!治って良かったね!中3は学年末テスト対策を行いました。テスト範囲の最初の所から社会と英語をやりました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も南安城校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、南安城校の中3の生徒たち。 とにかく勢いがあります。 今日の数学の授業でも、生徒たちはたくさんの問題を解いていました。 とにかく粘り強く考えられる点がいい。 応用問題にも多くの生徒がチャレンジ…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中3は学年末テスト対策です。 男子ばかりの東山校中3クラス。 相変わらず元気いっぱいで楽しい雰囲気です。 そして、目標に向かって全員で頑張る空気感。 さながら部活のノリです(^_^)/ みんなで一緒に高得点をとったりましょう☆ 期待していますよ! それでは!
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 小4のRさんは、わり算の筆算が得意です。 彼女は様々なパターンの問題に対応できます。 商が小数第2位から始まるもの、商のある位を四捨五入するもの、余りがでるもの、筆算の記号を右に伸ばして計算するもの、…
こんばんは、尾崎です。今日も寒かったですね。朝は雪が降ったんでしょうか!?私は、夢の中にいたので分かりませんでしたが。。笑さて、今日は本部校の授業を担当しました。今日もみんな元気に通塾してくれました。予習授業が本格的にスタートしましたね。中1の数学は今日から空間図形の単元に入りました。角柱、円柱、角錐、円錐、球をたくさん…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は南安城校の中1の生徒たちについて書いていきます。 南安城校の中1の生徒たちもなかなか面白い。 とにかくノリがいいんです(笑) 今日の数学は『空間図形』を指導しました。 最初に身近にある立体を挙げてもらい…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中2は『確率』の単元を扱いました。 イメージしやすい面白いところです(^_^)/ みんなでサイコロやトランプを使って実際に体感しました。 思った数字やマークがなかなか出なかったですね(^_^;) やや引き弱な感じでした(^_^;) ずいぶんと盛り上がりましたね☆ 入試でも必ず出題さ…
吉田です。 先日まで冬期講習で復習中心だったので、今日は久々の本格的な授業でした。 私の授業では答え合わせの時、順番に回答するようにしています。 社会の記述問題などは答えにつまってしまうことも多い中、中2のR君は自分の番でないときでも、 「はい!」と元気よく挙手して答えてくれます(^_^) たとえ不正解でも堂々と発言してくれる姿は見…
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 小5のCさんは言葉の知識が豊富です。 彼女は普段から漢字の学習に力を入れています。 また、四字熟語に対して関心を持っています。 このため、彼女…
こんばんは、尾崎です。今日は朝から雨が降りましたね☂️塾生のみんなが来る時にはすっかり止んでいましたね。さて、今日も池浦校の授業を担当しました。小6のY君は私と会うのが約1ヶ月ぶりでした。今日から3学期の予習授業をしていきました。算数は場合の数について勉強しましたね。表を書いたり…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、みなさんに確認の意味も込めて書いておきますが、私の担当科目は数学と理科です。 数学と理科については、生徒たちからの質問に自信をもって対応をしています。 しかし、最近は数学と理科以外の質問が増えてきています。 ちなみに今日も数件、この科目の相談がありました。 私が担当していない社会や英語や国語の質問では…
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校舎の授業を担当しました。 中3の時間はテスト対策を行いました。 生徒たちは集中してテスト勉強に励んでいました。 特にAさんとY君がすごかったです。 Aさんは三平方の定理…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は朝から和泉校の授業を担当しました。 中3は朝から夕方までテスト対策授業でした。 数学は『三平方の定理』の総合問題を中心に解説しました。 理科は『天体』分野の基本事項の確認をしました。 長時間の対策授業でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。 今日指導したことが、学年末テストでも出題され…
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 冬期講習会が終わり、そのまま3学期の授業に突入です。 今日の中3は来週に控えた学年末テストの対策を。 最後の定期テストです。 通知表を上げるための、最後にして大きなチャンス。 朝からみんな頑張ることが出来ました。 勉強の仕方もみんなばっちりです。 さすがでした(^_…
こんばんは、尾崎です。今日は比較的暖かい1日でしたね。そして今日は、『成人の日』ですね。昨日、安城市では成人式が行われましたが、今日行われている所もあるみたいですね。東京ディズニーリゾートがある浦安市は、東京ディズニーシーで成人式が行われたようです。無料でパークを楽しむことができるのです!ディズニーが好きな私にとっては羨ましい限りです…
こんばんは、尾崎です。今日は高山先生と一緒に新統テストの試験監督をしました。はじめての商工会議所での試験。どうだったでしょうか。普段あまり使わない会場での受験となると、いつもより緊張したのではないかなと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。さて、中3は3学期になると模試三昧です。試験当日の動きの確認や、試験当日の独特の雰囲気に慣れてい…
こんばんは。 山田です。 冬休みは旅行の他にあることを行っていました。 それはジグソーパズルの組み立てです。 今回の作品は“サグラダ・ファミリア”です。
どうも水野です。 今日はお休みです。 初詣に出かけました。 多度大社です。
こんにちは。昨日は福釜校で授業をしました。 中2の時間に英語で世界遺産について学ぶ単元だったので、生徒たちに日本の世界遺産について聞いてみました。そうすると、屋久島!、富士山、など、いろいろ出てくるなかで、私が、げで始まるやつがあるよね?Sくんなんだと思う?と投げかけると、間髪入れずに、ゲ、ゲームセンター!と解答。私も含めてクラス大爆笑。ナイスボケでした。 明日は東山校です。…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は明日の和泉校の中3の学年末テスト対策授業の準備を行いました。
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 小4のD君がすごいです。 授業前のことです。 彼はテキストを机の上に出して準備をしていました。 そのテキストは冬期講習会用のものではなく、通常授業で使…
こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。冬期講習会の期間中は、本部校が私が担当し、池浦校は高山先生が担当していました。約1ヶ月ぶりの池浦校の担当です。今日は中2の塾生に会うのが本当に久しぶりでした!(中1は1月4日に授業し、中3は全県模試の会場で会っているので…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 ちなみに今日は冬期講習会最終日。 2022年に入って、私にとって初めての和泉校の授業です。 いやぁ、今日もみんな元気いっぱいでしたね。 中1の冬期講習会生のS君は、満面の笑顔で玄関に入ってきました。 年末年始も有意義に過ごせたようです。 授業中もみんな元…
「ブログリーダー」を活用して、愛祥学院さんをフォローしませんか?
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 先週の金曜日はテスト明け休みだったので、私が和泉校の授業を担当するのは2週間ぶりです。 第1回目の定期テストの結果も確認しました。 中1の生徒たちもなかなかの健闘ぶり! よく頑張りました!(^^)/ 中2も中3の生徒たちも、前回の結果よりも点数を大幅に伸ばしてきた生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 ちなみに今日の中3は授業ではなく、全県模試の試験監督をしました。 定期テスト後の最初の塾での模擬試験。 この模試で現段階の学力を確認します。 私はその結果をもとに授業の内容やレベルを決定しています。 ちなみに夏休みの最後には、またまた全県模試を実施します。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 さて、今日は小6の算数の授業で場合の数を解説しました。 身近な例を挙げて解説しました。 なかなか盛り上がりましたね!(^^)/ 生徒たちも数え抜けがないかを何度も確認しながら慎重に場合の数の問題を解いていました。 できた時の笑顔がよかったですね!(^^)/ 次…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、今回はタイトル通りです。 『旅行計画!』 最近、私は旅行に行っていません。 私の好きな寝台列車もほとんどなくなり、青春18きっぷも使い勝手があまりよくないため、長期休暇は家でのんびり過ごすことが増えました。 ちなみに旅行は計画しているときからワクワクしますね。 夏休みは久しぶりにちょっとでか…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日も朝から生徒たちが続々とやってきました。 私は生徒たちからの質疑応答に対応しつつ、生徒たちの勉強している様子も確認しています。 ずいぶんと勉強の仕方がうまくなった生徒もいます。 安祥中の第1回定期テスト(5教科)は今度の火曜日の予定。 結果を楽しみにしてい…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日から桜井校でも三者懇談会を開始。 桜井校に出勤する前に、南安城校に寄りました。 南安城校は今日と明日もテスト対策授業です。 今日の南安城校は塩井川先生が担当です。 生徒たちは文系科目を中心に学校教材や塾のワークなどを黙々と解いていました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 和泉校の生徒たちも、第1回定期テストに向けて前向きに取り組んでいます。 特に中2の勢いがいいですね! 今日も夕方から塾に来て勉強している生徒が多数いました。 わからない問題は授業後に質問して解決。 勉強法が確立しつつあります。 これからの頑張りも楽し…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 安祥中では6月10日(火)に第一回定期テスト(5教科)が実施される予定です。 南安城校でも各学年、テスト対策を行っています。 今日は中3の授業日でしたが、他学年の生徒たちも夕方から続々とテスト勉強をするため塾に来ました。 黙々と学校教材の問題を解く生徒、塾のワークを仕上げる生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は愛祥学院に通う中3の生徒と保護者の方を対象に『中3 進学セミナー』を開催しました! 先ほど、進学セミナーが無事終了しました! 参加していただいた生徒と保護者の皆様、本当にありがとうございました! これからも精一杯指導をしていきます! 今後も愛祥学院をよろしくお願いします!(^^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 明祥中の3年生はもうすぐ修学旅行ですね! 修学旅行が迫ってきているので、全体的にテンションも高めです(笑) 話を聞いてみると、地引網を引く体験もするみたいです。 どんな話が聞けるか楽しみです。 それにしても、明祥中の数学の授業進度が早い。 平方根の半ば…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 どちらの学年もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は授業開始直後に確認テストを実施しました。 先週学習した内容を家で繰り返し解いてきてもらい、定着度を確認しました。 どちらの学年もまずまずの仕上がりでしたね! この調子で来週も頑張ろう! <…
みなさん、どうも。兵藤です。 突然ですが、私は結構クラシック音楽が好きです。 その話をすると、結構な確率でびっくりされます(笑) 「先生! クラシック音楽って上品なイメージがあるから、先生はそんな感じには見えないですよ~。」 と言われたことも(笑) 最近は、クラシック音楽のコンサートに行きたいなぁと考えています。 指揮者やオーケス…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、ゴールデンウィークも終わり、今日から私も仕事開始です。 連休はみなさん、いかがお過ごしでしたか? 私は特に出かけていませんが、連休最終日の夜に友人から大阪の万博に行ってきたと連絡がありました。 朝7時過ぎの新幹線で行けば、十分楽しめるそうです。 新大阪駅から地下鉄で夢洲駅まで行けば、もう目の前に万博の…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中3は今月中旬に修学旅行があります。 修学旅行の班も決まったようで、生徒たちはテンション高めでした(笑) 修学旅行での見学先を聞いてみたところ、いろんな意見が出てきましたね!(^^)/ 生徒たちの表情からもわくわく感が感じられましたね!(^^)/ 私もゴールデンウィーク…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 それにしても、中1のクラスもなかなかいい雰囲気です。 学校の雰囲気にも慣れてきたようで、生徒たちからはいろいろな話を聞くことができました。 授業中も指名をすれば自分の意見をしっかりと発表することができます。 これからの頑張りも楽しみです! それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日は中3の授業開始時に確認テストを実施しました。 全体的にまずまずの結果でした。 そんな中、RさんとHさんは満点でした! 次回も頑張ろう! それでは!(^_^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 桜井校のジュニアクラスの生徒たちも4月から仲間が増えました。 解説を聞いた後は例題を解き、その後練習問題で演習をしていきます。 分からない問題は、質問して解決。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 来週もこの調子で頑張ろう! それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日はあることについて考えていました。 いろいろな案が出てきて、なかなかまとまりません。 近々、発表できると思います。 お楽しみに! それでは。
みなさん、どうも。兵藤です。 和泉校のある中2の生徒で、ポテトがものすごく好きな生徒がいます。 以前、その生徒から、 「ポテトって食べ過ぎはよくないですよね?」 と聞かれたことを思い出しました。 ポテトといえば、あの先生ですね! 今度、その先生に食べ過ぎはよくないかを聞いてみます! その先生は確か、血液検査などもや…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中1の授業では先週指導した内容の確認テストから。 塾に早めに来て、テキストを見直している生徒たちもいました。 確認テストの結果も全体的によかったですね!(^_^)/ この勢いで頑張ろう! それでは!
どうも、みなさん!尾崎です。週末は支所予選でしたね!とても暑い中お疲れ様でした〓まだ先がある人は最後まで全力で!!この週末で終わった人は勉強に気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!!さて、今日は和泉校の授業を担当しました。私の声の調子がおかしいなか、一生懸命に授業を聞いてくれました!積極的にも参加してくれましたね。ありがとう
どうも、みなさん!尾崎です。今日はとても暑くなりましたね〓名古屋では35℃を超えて猛暑日になりました。こまめに水分を取って熱中症に気をつけましょう!!週末は支所予選です!!今までの努力が発揮できるように頑張ってくださいね^_^さて、今日も桜井校の授業を担当しました。中3の英語ではA mother's lull…
どうも、みなさん!尾崎です。今日も桜井校の授業を担当しました。中3のS.Kさんは夕方ぐらいには来て勉強していましたね。good job〓中3のS.Y.さんも苦手な英語を克服しようと頑張っていましたね!数友の分からない問題も時間を見つけて解決!勉強する習慣がだいぶついてきましたね!この調…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校の授業を担当しました!中3の国語では、『故郷』に入りました。漢字や言葉の意味について勉強しました!私の名前の入った漢字もきちんと読んでくれましたね^_^もし読めてなかったら、めっちゃ悲しかったと思います〓笑さて、今日が新紙幣になる前の最終日です!長かった福沢諭吉さんともお…
どうも、みなさん!尾崎です。今週も始まりました!頑張っていきましょう^_^今日は和泉校の授業を担当しました。ジュニアクラスのYさんは広告や詩の文章の読み取り問題に挑戦!国語の文章問題の時は、音読してもらうようにしています。Yさんの『おれはかまきり』の音読がとても上手でした〓感情を込めて読めていました…
どうも、みなさん!尾崎です。今日はへきしんギャラクシープラザ(文化センター)にて2学期特待生選抜試験を実施しました。時間ギリギリまで一生懸命に問題を解いていたり、見直しをしたりとそれぞれできることを精一杯やっている様子を伺えました。今日やった結果は今月末には返却できると思います!お楽しみに^_^保護者…
みなさん、どうも。兵藤です。 夏期講習会に向けて準備を進めています。 授業内容の見直しはもちろん、扱う問題や板書構成などもすべて見直しています。 夏休みの勉強はお任せください! 桜井校も和泉校も夏期講習会のお申込み・お問い合わせをたくさんいただいています。 夏期講習会本科開始までまだ3週間程ありますが、すでにいくつかのクラスが満席となっ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の中3の授業を担当しました。英語は間接疑問文・現在分詞・過去分詞について習いましたね!肯定文の途中に疑問詞がきて、動詞で終わるという文の構成でしたね。疑問詞は文中になりますので小文字に変えるように気をつけよう!!来週土曜日の授業は、支所予選真っ只中なのでお休みです。お気をつけください!
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3のR君は夕方からずっと自習していましたね〓学校の定期テストでなかなか思うような点数が取れずに悔しくて自習に来たようでした!やらなきゃいけないなと思ってからすぐに行動に移せることはすごいことです!!自習スペースが開放されている時は毎日来てもらって全然構いませ…
どうも、みなさん!尾崎です!!今日も桜井校でした。小6・中3は模試を実施しました!!中3は全てマークシート方式。塗るのも時間かかるし、なかなか苦労しますよね。模試を受けるたびに慣れていこう!!学校の定期テストの結果も書いてもらいました。教科によっては難しかったのもあったようですね。テストはすぐに…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の担当でした。 中1と中2は模試を実施しました。 試験開始前に、中2のMさんに第1回定期テストの結果を聞いてみました。 Mさんからは、よかった点と反省点をいくつか聞くことができました。 さらに、 「第2回目のテストはさらに10番上げて、第3回目もさらに10番上げて、学年末もさらに10番上げ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校を担当しました。中1・中2は国語の模試を実施しました。最後まで諦めずに頑張っていましたね!good job〓明日は中3が模試です!頑張ろう!!そして、今日は6月26日。何の日でしょうか?(どうせ尾崎が何の日か聞…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校の授業を担当しました。高校生のRさんは16時台には来て勉強していましたね!高校はテスト週間もテスト期間も長いので大変かもしれませんが、頑張っていこう^_^中3の英語の授業では現在分詞・過去分詞の内容を扱いました。動詞のingの付け方のルール、不規則変…
みなさん、どうも。兵藤です。現在、和泉校でも『2024年 夏期講習会』の受付を行っています。 ▼『2024年 夏期講習会』の詳細はこちら!
みなさん、どうも。兵藤です。現在、桜井校でも『2024年 夏期講習会』の受付を行っています。 ▼『2024年 夏期講習会』の詳細はこちら!
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。明祥中生のみなさん、定期テストお疲れ様でした〓 今日たくさんの教科がさっそく返却されたようですね。教科によってはテスト直しが宿題のものもあるようです。きちんとテストの解き直し・分析をしましょう!!解答・解説を見ても分からなかった問題は私たち講師陣に聞いてくださいね^_^
どうも、みなさん!尾崎です。今日は日曜日ですが桜井中がテスト週間中の為、テスト対策授業を行いました。10時間勉強会!!なかなか大変でしたね。80分近く勉強して10分休憩のサイクル。朝から来て本当に10時間勉強した子が何人もいました!!努力は力なり!!ここまで頑張ってきたみんななら大丈夫〓…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の国語は『挨拶』という詩に入りました。原子爆弾が投下された1945年8月6日の当時の広島のことが書かれている詩です。詩の説明を真剣に聞いてくれていましたね。戦争時の広島ということで話題は広島に。広島といったら、広島焼き、広島東洋カ…
どうも、みなさん!尾崎です。やっと東海地方に梅雨入りが発表されましたね。平年より15日遅い梅雨入りのようです。雨の日が続きます。雨に負けないで頑張っていこう!!今日は南安城校の授業を担当しました。体験生として来てくれている中1のT君。もう他の塾生と仲良くやっていて、すっかり馴染んでいる様子(^^)授業も積極的に参加してくれていました…
みなさん、どうも。兵藤です。 最近は自炊をよくしています。 ちなみに今晩はチャーハンです。 いつもは具材や肉を買って、ご飯と一緒に炒めています。 ちなみに今日は冷凍チャーハンです。 これです!↓