ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【 桜井校 】 “日本橋”をなんて読む? by山田
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中2の時間は歴史を指導しました。 今日は体験生のHさんが加わりました。 彼女は早いうちからやって来て、授業の準備を進めていました。 授業中は熱心に…
2022/02/28 23:59
【 本部校 】 テストで確認! by尾崎
こんばんは、尾崎です。今週も頑張っていきましょう。今日でもう2月も終わり。早いですね〓中3の公立高校入試までもあと1週間ほどです。ラストスパートです!!頑張っていきましょう!!昨日は小学生〜中2の皆さん、特待生選抜試験の受験お疲れ様でした!!手応えの方はいかがでしょうか?来月には発表し…
【 和泉校 】 問い合わせ増加中! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の小6~中2の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、和泉校でも新年度の問い合わせがたくさん。 新年度の授業にご期待ください!
【二本木校】体の柔らかさ! by水野
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中1と中2の授業中にみんなで柔軟対決をしました。 私の体の硬さにみんな苦笑い(^_^;) 中1のKさんがめっちゃ凄かったです! 手のひらまで余裕で床につきました! うらやましい(^_^)/ たまには脱線もいいですね。 それでは!
【福釜校】体調管理にご注意を! by吉田
吉田です。 今日の中2の授業は、主に体調を理由として半分近く欠席でした。 (※クラスター発生等ではありません。念のため。 寂しい一方で、元気に来てくれた生徒たちに感謝しました(^_^)v 次会うときはみんな揃っていますように人( ̄ω ̄;) それでは!
2022/02/28 23:27
【 模試 】 受験を意識! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は安城市民会館で中3の本番直前実戦模試を行いました。 生徒たちは、入試本番と同じように5教科の試験問題を解いて、入試を疑似体験します。
2022/02/27 23:59
【 桜井校 】 たくさんの問い合わせ! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 現在、桜井校では新年度からの授業についてのたくさんの問い合わせ&お申込みをいただいています。 ありがとうございます!
【愛祥学院】本番直前&特待生試験! by水野
どうも水野です。 今日は会場での試験でした。 小4~中2は『1学期特待生選抜試験』。 中3は『本番直前実戦模試』。 今までの勉強の成果を発揮してくれました(^_^)/ みんなすごく真剣に取り組みましたね! 結果が楽しみです! お楽しみに☆ それでは!
【いつもの】二刀流! by吉田
吉田です。 本日は特待生選抜試験…でしたが、それについては他の先生方が書かれているので、私は平常運転で行きます(笑)
2022/02/27 23:26
特待生選抜試験by松尾
こんばんは。今日は市民会館で特待生選抜試験の試験監督をしています。 時間ギリギリまで精一杯取り組んでいます。 みんな、頑張って〓
2022/02/27 20:09
【 桜井校 】 日本語訳をしてみよう! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中3の時間は入試対策を行いました。 教科は英語です。 解説時には古文・漢文と同様に生徒たちに本文の日本語訳を発表してもらいました。英語を日本語に訳すこ…
2022/02/26 23:59
【 和泉校 】 手続きラッシュ! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中3の授業を担当しました。 その後は個別授業と数学の補習授業も担当しました。 今日も充実した一日でした。 それにしても、今日は和泉校で手続きラッシュでした。 春期講習会の手続きです。
2022/02/26 23:15
【 南安城校 】 安城で有名な農作物は? by山田
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中1の時間は歴史を指導しました。 テーマは室町時代の産業です。 この時代は二毛作が広がりや、堆肥の使用による農業の発展が行われました。 また、…
2022/02/25 23:59
【 桜井校 】 体験ラッシュ! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 学年末テストも完了し、新年度に向けての準備を進めています。 また、春期講習会や新年度入塾に関する問い合わせもたくさんいただいています。 ありがとうございます!(^_^)/ ちなみに今日も新規に春期講習会の申し込みが3件ありました。
【 池浦校 】 琵琶湖が占める割合は!? by尾崎
こんばんは、どうも尾崎です!寒い日が続いていますね。来週からは暖かくなる予報が出ています。季節の変わり目で寒暖の差が激しくなりますので、体調崩さないようにしてくださいね。今日は池浦校の授業を担当しました。中3の授業について今日は書きたいと思います。昨日、市民会館にて本番直前実践模試②が行われました。採点した答案用紙を最初に返却しました…
2022/02/24 23:59
【 和泉校 】 勉強の成果! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中3の時間は入試対策を行いました。 教科は国語です。 解説時には、生徒に古文・漢文の通釈を発表してもらいます。 今日はT君に行ってもらいました。 彼は上手に訳…
【 南安城校 】 みんな仲良し! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 それにしても、南安城校の小6の生徒たち。 南部小と祥南小の生徒たちとの交流も深まり、今日も楽しそうに授業を受けていました。
【 お値打ち 】 お得に給油! by山田
こんばんは。 山田です。 先日、セルフ式のガソリンスタンドで給油を行っていたら、店舗スタッフが声をかけてきました。 「お客様。EneKeyはお持ちでないでしょうか。」EneKeyはENEOSのセルフサービスステーションで使える支払い機器のことで、Suicaと同じように、給油機の端末にかざ…
2022/02/23 23:59
【 準備 】 新年度の準備! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は新年度に向けての準備をしました。 生徒たちがますます活気にあふれると思います。 生徒たちを惹きつけるには、やはり若さが大切です。
【お休み】久しぶりの休みです! by水野
どうも水野です。 今日はお休みでした。 忙しい日々が続いている中、久しぶりの休養日。 バスケの試合を見たり、たまっていた動画を見たりと、すごくのんびりとした時間を過ごしました(^_^)/ 体力満タンです! ここから入試まで駆け抜けていきます! 明日からも頑張ります☆ それでは!
【 重要 】 和泉校 中1&中2のテスト対策授業について by兵藤
愛祥学院和泉校に通っている中1と中2の生徒と保護者の皆様へ。 明祥中学校の中1の学年末テストが延期になりました。 学年末テストの延期に伴い、和泉校のテスト対策授業を以下のように変更します。 授業担当講師の変更や講師の校舎移動などに伴い、和泉校の開校時間は案内に記載されている時間のみとなります。
2022/02/23 08:00
【 本部校 】 言葉の意味を理解しよう! by尾崎
こんばんは、尾崎です。今日も雪が降りましたね〓️今日も少しだけテンションが上がってました!笑 ちょうど小6の子たちが来るタイミングで降りましたね!テンション上がってる様子が伺えました。さて、今日は本部校の授業を担当しました。小6の授業では、算数と国語のおさらい問題に挑戦。定価を求める問題は、特に苦労して…
2022/02/22 23:59
【 南安城校 】 技術が向上! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中3の時間は入試対策を行いました。 教科は国語と数学です。 国語では古文・漢文の解説時に生徒たちに通釈を発表してもらいます。 内容を正しくとら…
【 桜井校 】 まだまだやれる! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中3は愛知県の公立高校入試まであと約2週間。 今日は新統テストと全県模試の結果を返却しました。 まだまだやれることはあります。
【福釜校】速さの単元! by水野
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 小5は前回に続き速さの単元を指導しました。 3つの公式のどれを使えばよいか。 単位の変換。 正確な計算力。 いろいろと難しいところです。 今日の3人はしっかりと理解して問題に取り組むことが出来ましたね(^_^)/ すごく立派でしたよ! よく頑張りました。 …
【 池浦校 】 直しは必ずしよう! by尾崎
こんばんは、尾崎です。今朝から雪が降りましたね!雪が降るとどうしてもテンションが上がってしまうのは私だけでしょうか。笑20歳代後半になるというのに…。笑さて、今日は池浦校の授業を担当しました。先週行った学年末テストの結果が続々と判明してきましたね!中2のTさんは学校のテストを持ってきて、解き直しを隙間時…
2022/02/21 23:59
【 桜井校 】 勉強熱心なRさん! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 小6の時間は地理を指導しました。 前回に引き続き、今日も世界の姿について見ていきました。 まずは前回のおさらいです。 6大陸の名称とその場所を生…
【 和泉校 】 入試問題にチャレンジ! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 明祥中の2年生は学年末テストが完了しました。 今は結果待ちです。 それにしても、和泉校の中2の生徒たちもずいぶん勉強の進め方がうまくなりました。 勉強体力もずいぶんついてきました。 これからが楽しみな生徒たちばかりです。 ちなみに今日は、数学の入試問…
【二本木校】さらに先へ! by水野
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中2の数学は中3内容の予習に入りました。 どんどん先へ進んでいきます! 今日の内容の理解はバッチリでしたね(^_^)/ この調子で来年の先取りをガッツリしていきましょう☆ 強くなっていくことが楽しみですね! それでは!
【福釜校】あの県は何位? by吉田
吉田です。 今日の6年生の中学準備講座のテーマは都道府県でした。 今回出席したメンバーはよく都道府県の名前や場所を覚えていたため、こんなものを使ってみました。
2022/02/21 23:42
【 商品 】 解氷スプレーの威力! by山田
こんばんは。 山田です。 今日はこの冬に重宝したアイテムを紹介します。 それは、このスプレーです。
2022/02/20 23:59
【 南安城校 】 理科スペシャル! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は中1と中2の学年末テスト対策授業を担当しました。 生徒たちからの要望もあり、今日は理科の対策授業を徹底的に行いました。 各学年6時間ずつ。 中1は『火山』、『地震』、『地層』すべての問題演習とポイント整理をしました。 知識の確認、計算問題、地層の傾きを調べる問題など多岐にわたりました。 中…
【福釜校】フル三者懇談会! by水野
どうも水野です。 今日は福釜校での三者懇談会でした。 朝から晩までたくさんの保護者の方にお越しいただきました。 今回も有意義な話をたっぷりすることが出来ました! 貴重な情報交換の場となりましたね。 しかし寒い一日でしたね。 お忙しい中寒いところお越しくださりありがとうございます! これからも精一杯指導してまいります…
【愛祥学院】本番直前実戦模試!
吉田です。 今日は公立高校入試本番と同じスケジュールで模試を実施しました。 試験の合間の時間を有効に使えている子が多い中、桜井校のK君が一番うまく時間を使えていると感じました。 3限目が終わり昼食の時間、食事を早々に済ませ残りの科目の勉強時間に充てていました。 真剣に取り組む姿を見ていると、日曜の朝から働く苦労も報われるというもの ^_^ …
2022/02/20 23:41
【東山校】物事は捉え方1つby松尾
こんばんは。昨日は東山校で中3の指導をしました。残り僅かになってくると、思ったように点数が取れないと焦る気持ちはわかります。なので、今出来なかった問題が見つかったのはラッキーなんだと。今だったら、まだ時間があるから勉強してその内容を理解していけばいい。と、これからの物事の受け止め方を伝えていきました。落ち込んでいる時間はもったいない。私はみんなが頑張っている姿をずっと見てきました。自分を信じて頑…
2022/02/20 22:02
【 桜井校 】 窓張りの更新! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校に入りました。 先日までは、校舎の窓には学年末テストについての文言が掲示されていました。 今日はこれを春期講習会の案内に更新しました。
2022/02/19 23:59
【二本木校】あと16日! by水野
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中3の入試対策です。 A日程入試本番まであと16日。 いよいよ高まってきましたね。 今日も理数の予想問題を実施。 その後、箱ひげ図の特訓もしました。 まだまだ伸びます! ラストスパートをかけていきましょう(^_^)/ 行くぞ!!! それでは!
【 和泉校 】 いいぞ、中1の生徒たち! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は昼から中3の入試対策授業、夜は中1の学年末テスト対策授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 明祥中の1年生は学年末テストが延期になったので、今週末は対策授業があります。 今日は学校のワークを中心に仕上げていきました。 それにしても、和泉校の中1の生徒たちもずいぶん勉強体力がつい…
2022/02/19 23:30
【 南安城校 】 この調子で頑張ろう! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中2の時間はテスト対策を行いました。 生徒たちは一生懸命各自の課題に取り組んでいました。 学校のプリントの解き直しや、塾ワークの問題演習を行う姿が見られました。…
2022/02/18 23:59
【 桜井校 】 終了! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校のジュニアクラスと中1と中2の授業を担当しました。 中学生は数学の授業でした。 中1は『データの活用」、中2は『箱ひげ図』を扱いました。 解説を聞き、黙々と問題を解く生徒たち。 正答率も高く、いい取り組みをしていました!
【東山校】テストお疲れさまでした! by水野
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 東山中学校は学年末テスト当日です。 長い対策期間、一生懸命頑張り続けましたね。 お疲れさまでした(^_^)/ 結果が楽しみですね。 今日からまた通常授業に戻りました。 ここからまた一つずつ積み上げていきましょうね☆ それでは!
【 南安城校 】 前向きな取り組み! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 小6は『中学準備講座』の折り返し地点です。 今日は前回までの授業内容の確認テストを実施することを生徒たちに予告していました。 生徒全員が確認テストに向けて授業開始15分以上前に集合して、黙々とプリントやノートを見直していました。 私が、 「早く塾に来て勉強する…
2022/02/17 23:59
【 本部校 】 問題解決の大切さ! by尾崎
こんばんは、尾崎です。今日は朝、冷え込みましたね〓日中も風が強くて寒く感じましたね。受験生の皆さんは特に体調崩さないように気をつけてくださいね。今日は本部校の授業を担当しました!小4のYさんは学校の宿題のプリントで分からない問題があったようで、持ってきましたね!変わり方の問題でした。増え方が一定のものは簡単に見つけ…
【 和泉校 】Tさんのレベルアップ! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中3の時間は入試対策を行いました。 教科は国語です。 解説時には生徒に答えの根拠を説明してもらいます。 最近では、この根拠から答えを導く解き方が…
【東山校】プラスにとらえよう! by水野
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中3は『入試対策予想問題』を今日も実施しました。 今回の理数はなかなか難しかったようで。 思うような点数が取り切れずへこんでいる様子の生徒が何人かいました。 気持ちは分かります。 毎日コツコツ勉強し続けているのに。 やればやるほど弱点が出てくる。 入試までの残され…
【 和泉校 】 展開図を組み立てよう! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日は小4の体験生Yさんが参加しました。 彼女は授業開始時刻の10分前にやってきました。 今日が初めての体験授業ということで、余裕をもってやって来たのです。 <…
2022/02/16 23:59
【 池浦校 】 ラストスパート~! by尾崎
こんばんは、尾崎です!今日は池浦校の授業を担当しました。小5の算数は今日から速さの単元に入りました。『速さ=道のり÷時間』の公式を何度も発声してもらいました!!割り算の筆算もバッチリでしたね!次回は、道のりを求めていきますよ!!公式を完璧に覚えて頑張ってたくさん問題を解いていきましょうね!!今日の中学生の授…
【 職員会議 】 職員会議後の楽しみ! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は昼から職員会議がありました。 愛祥学院の各校舎の先生が本部校に集まって、いろいろな話し合いをします。 職員会議後は、他校舎の先生と雑談をすることもあります。 今日は東山校を担当している松尾先生と、池浦校を担当している尾崎先生と職員会議後に雑談をしました。 松尾先生と尾崎先生とは席が近いんですね。…
【福釜校】箱ひげ図特訓! by水野
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 学年末テストが終わり、また通常授業の再開です。 中2は『箱ひげ図』の単元を指導しました。 中3の生徒も7人参加して復習しました。 今回の入試から出題される可能性がある単元。 しっかりと思い出すことが出来ましたね(^_^)/ さすが中3、はじめの説明を受けてからはどんどん自分で進んで解…
【 南安城校 】 Cさんの短歌! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 小5のCさんは短歌づくりが上手です。 国語の授業でのことです。 テキスト内の『短歌の作り方』が書かれたページを開くと、彼女が、 「先生、お題を…
2022/02/15 23:59
【 全校舎 】 来年度に向けて! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 現在、来年度に向けての準備を進めています。 現中2の生徒たちから、愛知県の公立高校入試の入試制度が変わります。 新制度になっても、生徒たちが安心して納得のいく高校受験ができるように準備を進めています。 第一志望校合格を目指すのはもちろん、高校入学後も自らの力で考え、計画的に勉強ができるように指導もしていきます。 …
【福釜校】9人体制に! by水野
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 小6は『中学準備講座』の真っ最中です。 体験生が4人加わり、9人体制のクラスとなりました! 活気が出てきてとてもいい感じ☆ 積極的に発言もしてくれます(^_^)/ 小学校は違いますが、みんな次の春から西中生。 みんなで一緒に成長していきましょう! これからもよろしく!
【 和泉校 】 いいぞ! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 今日も生徒たちは学年末テストに向けて一生懸命勉強に取り組んでいました。 生徒たちの取り組みを見ていると、勉強法もずいぶん定着してなぁと感じました。 勉強する体力もずいぶんついてきました。 特に中2は集中力もすごい。 受験生らしくなってきました。
2022/02/14 23:59
【桜井校 】 テスト対策! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中2の時間はテスト対策を行いました。 授業が始まるとすぐに、生徒たちは各自の課題に取り組みだしました。 彼らは予めやるべきことを決めてきていたのです。
【 池浦校 】 数学祭りだ~! by尾崎
こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。普段の授業時間を拡大してテスト対策授業を行いました!授業時間がいつもと違ったにも関わらず、全員時間を間違えずに通塾してくれました!保護者の皆様、送迎ありがとうございました!さて、今日は数学をメインに指導しました。中1の数学の授業ではおうぎ形の問題を中心に確認をしました。ちなみに…
【二本木校】先週の内容がバッチリでしたね! by水野
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 ジュニアクラスの小1Yくんのことを。 先週も書きましたが、時計の読み取りがバッチリ担っています(^_^)/ 先週繰り返しやった内容がしっかりと定着していました! 素晴らしいですね☆ 彼の良いところは決して諦めないところ。 ガッツがあります! この調子でどんどん強くなっ…
【福釜校】結果はいかに! by吉田
吉田です。 先週末に学年末テストを終えた西中の子たちは、今日テストが返され始めました。 私が特に力を入れていた社会は、まだ返ってきていない子がほとんどでしたが、 中2のJ君は「社会を一番頑張ったので期待してください!」と頼もしいことを言ってくれました^_^明後日には結果が出揃っていることでしょう。楽しみです。 それでは!
2022/02/14 23:25
【 和泉校 】 ガッツリ勉強! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校に入りました。 中2はテスト対策、中3は校舎勉強会を行いました。 生徒たちは限られた時間を最大限に活用して、実力アップに努めていました。
2022/02/13 23:59
【 本部校 】 閃きが必要!? by尾崎
こんばんは、尾崎です。今日は昼から中3の入試対策、夜は中2のテスト対策授業を行いました。中2では、数学と英語を今日は仕上げました!!角度の問題が出題されるということで教科書巻末の問題や章末問題、パターン集の角度の問題など全部で20問以上解きました!!図形に直接、角度や辺の情報を書き入れると、閃きが炸裂しましたね!
【 南安城校 】 今日も朝から夜まで対策授業! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は午前中から夕方までが中3の勉強会、夕方から夜にかけては中1と中2のテスト対策授業でした。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、南安城校には体験生がたくさん在籍しています。 私の授業を始めて受ける生徒も何人かいました。 最初は緊張していた様子でしたが、授業前の恒例の面談で笑顔もたくさ…
【東山校】何度も同じ問題を! by水野
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中1・2は学年末テスト対策。 中3は勉強会。 中学生勢ぞろいです(^_^)/ 中1は金曜にやったものと同じ問題を今日さらに2回やりました。 出来なかった問題が少しずつ自分の力だけで丸になるようになっていきました! これが一番大事。 今日の頑張りが結果に結びついてくれるこ…
【 桜井校 】 得点力がついてきた! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 中3の時間は入試対策を行いました。 教科は国語です。 回数を重ねるごとに生徒たちの得点力が高まってきました。
2022/02/12 23:59
【 和泉校 】 中2もいい感じ! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 昼から中3の入試対策授業。 そして、夜は中2の学年末テスト対策授業。 中3はもちろん、中2の生徒もよく頑張っていました。 ちなみに中2のHさんとKさんは、中3の授業時間に合わせて通塾しました。 中3の授業でしたが、休憩時間などのタイミングを見て学校教材などの質問…
【二本木校】篠目中の対策! by水野
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 午前中は篠目中のテスト対策でした(^_^)/ 先週は西中、今週は篠目中です。 少ない人数ですが一生懸命に頑張ってくれました。 苦手としているところをしっかりと質問して、解決していきましたね! あと3日。 まだまだ伸びますよ! 仕上げていきましょう☆ それで…
【福釜校】案外難しい! by吉田
吉田です。 今日は福釜校の担当。 ここのところ連続して中3の話題ですが、今日も中3の話題です(笑)今日の福釜校の中3
2022/02/12 23:29
【 南安城校 】 エアコンの掃除! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 タイトル通り、今日はエアコンの掃除を行いました。 これまでも、エアコンの掃除は定期的に行っていたのですが、最近はなかなかできずにいました。 というのも、掃除をするためにはエ…
2022/02/11 23:59
【 桜井校 】 中2のKさん&Hさん! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は朝から夜まで桜井校の学年末テスト対策授業を担当しました。 桜井中の学年末テストに向けて、生徒たちも一生懸命勉強に取り組んでいました。 中2のKさんとHさんは朝から夜までずっと勉強していました。 今回は学校の教材も早い段階で一通り解き終わっていました。 今日は彼女たちは、間違えた問題を中心に解き直しをし…
【東山校】中1のEくん! by水野
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 今日からの3連休はガッツリ学年末テスト対策、その1日目です。 今日は何と言っても中1のEくん(^_^)/ 朝からの授業、 昼からの自習、 夜もまた自習。 物凄く頑張っていました(^_^)/ たくさん質問もしてくれました! とても立派なかっこいい姿でした☆ …
【愛祥学院】会場勉強会! by吉田
吉田です。 今日は昼から市民会館で会場勉強会の担当をしていました。 質問を受けていると、普段の授業では扱わないハイレベルな問題の質問が来たりしていい刺激になりました(笑)
2022/02/11 23:28
【勉強会】by松尾
こんにちは。今日は昼から夕方にかけて市民会館で、中3会場勉強会を担当しました。 入試で結果を残すためにそれぞれ今何をすべきかしっかり考えて行動することができています。 体調第一で残り時間も頑張っていこう!
2022/02/11 13:20
【 和泉校 】 寒いのはどっち!? by山田
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 小6の時間は中学受験講座を行いました。 科目は地理です。 中学1年生の地理は世界について学習します。 そこで、世界地図を使って、世界の姿を見てい…
2022/02/10 23:59
【 本部校 】『いばらき』! by尾崎
こんばんは、尾崎です。今日は朝から冷たい雨が降りましたね。今日も本部校の授業を担当しました。小4のYさんは今日は漢字の練習をしました!都道府県の漢字は特に難しかったですね。学習指導要領が変わったタイミングで都道府県名で使われている漢字も常用漢字となり、小学校で習うことになりました。愛媛県の『媛』、岐阜県の『岐阜』、茨城県の…
【 南安城校 】 まだまだいける! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 南安城校の中3の生徒たちも、入試に向けて気合いが入っています。
【おススメ】王様のレストラン! by水野
どうも水野です。 どうでもいい話を。 最近古いドラマを見返しました。 『王様のレストラン』です。 生徒で知ってる人はいないと思います。 それくらい古いドラマ。 保護者の方なら覚えているかも。 三谷幸喜脚本の素晴らしいドラマです。 懐かしさと面白さでほぼ一気見でした(^_^)/ とてもおススメなので時…
【東山校】最後のキャンディ! by吉田
吉田で…
2022/02/10 23:34
【 和泉校 】 色違いの椅子の脚! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日は校舎を開けたらすぐにあることをしようと計画していました。 それは、椅子の脚のゴムの交換です。
2022/02/09 23:59
【 南安城校 】 バレンタインデーって!?(笑) by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 授業前に小3のRちゃんとAちゃんから、 「先生! もうすぐバレンタインデーだね~。」 と言われました。 私は、 「そうだね! 先生もRちゃんとAちゃんからのチョコレート待ってるよ~。」 と伝えてみました。 すると、彼女たちから、 「…
【福釜校】前日です! by水野
どうも水野です。 今日は福釜校での授業でした。 中1・2は学年末テストの前日! 授業開始前から続々と自習の生徒が集まってきました(^_^) そして授業中はこんな感じ。 中1。 …
2022/02/09 23:33
【 南安城校 】 K君は地図博士! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 小6は中1の社会の世界地理の内容を指導しました。 この分野では国名とその国の地図上での位置を覚えておくと理解が深まります。 そこで、生徒たちそれぞれに3か国ずつ…
2022/02/08 23:59
【 本部校 】『はかせ』を意識しよう! by尾崎
こんばんは、尾崎です。今日は本部校の授業を担当しました。小6の授業は国語と算数は復習問題にアタックしました。国語の読み取り問題では、本文中から抜き出す問題や自分で考えて答える問題が多かったですね。何文字になるか数えたり、理由となる部分を自分で繋げて書いてみたりとなかなか難しかったです。しかし!最後まで諦めずに問題を解けましたね!!…
【 桜井校 】 動き始めました! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 桜井校へ出勤直後、中1のKさんが塾に来ました。 学校の授業で分からなかった理科の質問に来ました。 地震の計算問題も質問を受けたので解説をしました。 ひとつひとつしっかりと問題を読みながら、丁寧に解き直しをしていました。 夜になると、中2のKさんとHさんも自主勉強に…
【福釜校】ようこそ! 3人の体験生! by水野
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 小3と小6に今日からの体験生が3人来てくれました(^_^)/ 初めての塾で緊張した様子でしたが、しっかりと集中して取り組むことが出来ました! 何度か見られた笑顔もとてもいい感じでした。 これからよろしくね! 一緒に頑張っていきましょう☆ 明日も福釜校です。 中1・2の学年…
【 桜井校 】 いろいろな国を見てみよう! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 小6の時間は地理を指導しました。 中学準備講座の社会は世界の姿を見ていきます。 今日の講座は新しくMさんが加わりました。 彼女は始まりから終わりま…
2022/02/07 23:59
【 和泉校 】 中1の生徒たち! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 それにしても、相変わらず和泉校の中1は元気いっぱいです。 生徒たちはとても仲が良く、勉強に対しても前向きに取り組むことができています。 さらに、いろんなことに対しての反応もいい。
【 池浦校 】 エンジン全開で! by尾崎
こんばんは、尾崎です。今朝はだいぶ冷え込みましたね〓寒さでいつもより早めに目が覚めてしまいました…。今日は池浦校の授業を担当しました!池浦校は今日からテスト対策スタートです!!社会と数学、英語の復習をしていきました。教科書太字のものは、きちんと覚えて、正しい漢字で書けるように最低限しておきましょう。先日行った塾内テストや先月実…
【二本木校】時計の読み取りに成功! by水野
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 小1のYくんは今日、時計の読み取りがバッチリ出来るようになりました! はじめは大苦戦(^_^;) それでもあきらめずに何度も何度も一緒に解きました。 最後は自分だけで出来るようになり、とても嬉しそうでした☆ とてもよく頑張ってくれましたね(^_^)/ ナイスファイトでしたよ!
2022/02/07 23:00
【 本部校 】 フライングテスト対策! by尾崎
こんばんは、尾崎です!今日はたくさん雪が降りましたね〓️積もるほどは降らなかったので、よかったなと思いました。中3の皆さん、新統テストお疲れ様でした!おうちの方、雪の中ご送迎ありがとうございました。さて、今日は本部校の授業を担当しました。中1と中2は少し早めのテスト対策授業!テスト勉強はフラ…
2022/02/06 23:59
【 文具 】 お気に入りのシャーペン! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は僕が愛用しているシャーペンについて書きたいと思います。 シャーペンは勉強するときには欠かすことのできない文房具です。 数年前までは、使っているとすぐに芯が折れてしまい、いらだちを感じていました。 そんなと…
【 全校舎 】『2022年度 春期講習会』受付中! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 このブログのトップ記事にもありますが、現在、愛祥学院では『2022年度 春期講習会』の受講生の受付を行っています。 塾は初めての方も大丈夫です。 愛祥学院は今年で創立49年目になります。 歴史のある塾です。 春期講習会の詳細は各校舎までお問い合わせください!
【福釜校】テスト対策2日目! by水野
どうも水野です。 今日は福釜校での授業でした。 昨日に続き、学年末テスト対策の2日目。 数学理科をガッツリ4時間30分。 どちらの学年も長丁場の授業を最後まで真剣に受けました(^_^)/ さらに自習にも参加した生徒が何人も。 だんだん強くなってきましたね☆ テストまであと3日。 最後まで仕上げていきましょうね!
【二本木校】何度でも繰り返す! by吉田
吉田です。 今日は二本木校でテスト対策です。 いつもより長い時間の授業となりましたが、プリントを繰り返し解いて精度を高めるなど、効率的に勉強できていたと思います。
2022/02/06 23:57
【新統テスト】by松尾
こんにちは。今日は午後から新統テストです。 入試まで一か月。みんな頑張って〓
2022/02/06 13:19
【 和泉校 】 中3もいいぞ! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中3の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱい通塾しました。 愛知県公立高校入試まであと約1ヶ月。 追い込みの時期です。
2022/02/05 23:59
【二本木校】対策1日目! by水野
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中1・2は学年末テストに向けての対策です。 今回は範囲が広く、難易度の高い単元がいくつもあります。 深く理解して定着させることがとても大切。 今日の理系対策では各自が弱点としているところをコツコツと取り組みました。 今日学んだ内容をしっかりとテストで出し切ってほしいと思います。…
【 池浦校 】 北海道はでっかいどう! by尾崎
こんばんは、尾崎です。今日も寒かったですね。明日、明後日は雪の降る可能性があるようです。外出時はスリップしないように気をつけてくださいね。さて、今日は池浦校の授業を担当しました。中1と中2には、今週の火曜日に行った塾内テストを返却しました!間違えたところは、解き直したり、もう一度塾ワークで確認したりしておいてくださいね!
2022/02/04 23:59
【 南安城校 】 体験生のYさん! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中1の時間は理科を指導しました。 今日の授業は体験生のYさんも一緒でした。 彼女は塾生のMさん、Rさんと仲がよく、授業前に学校のことを話し合っていました。 <…
【 桜井校 】 中1も中2も! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。
【東山校】中1・2塾内テスト! by水野
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中1・2は『学年末塾内テスト』を実施しました。 今年度最後の塾内テストです。 開始時間の少し前からきて、念入りに見直していた中1。 テスト時間いっぱいまで確認をしていた中2。 みんな1点でも多くとるために出来ることを最大限やっていました。 よく頑張りました(^_^)/ 結…
【 和泉校 】 絵を見て答えよう! by山田
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中3の時間は社会の入試演習を行いました。 歴史の解説時には、出来事と時代の結びつきを確認しました。 ある文に対して、それが何時代なのか、また、どの言葉を見てそう思ったのかを聞…
2022/02/03 23:59
【 南安城校 】 体験生がいっぱい! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も南安城校の授業を担当しました。 現在、南安城校には体験生がたくさん通っています。 特に小6を対象にした『中学準備講座』。 たくさんのお問い合わせ、お申込みありがとうございます! 今日も『中学準備講座』がありました。 今日は初回の数学の授業。 私にとって、初めての授業です。 …
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、愛祥学院さんをフォローしませんか?