みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 先週の金曜日はテスト明け休みだったので、私が和泉校の授業を担当するのは2週間ぶりです。 第1回目の定期テストの結果も確認しました。 中1の生徒たちもなかなかの健闘ぶり! よく頑張りました!(^^)/ 中2も中3の生徒たちも、前回の結果よりも点数を大幅に伸ばしてきた生…
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログ。
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログです。授業の日記や、学習法・勉強法、成績アップの秘訣、塾以外での講師たちの横顔が垣間見えるブログです!
どうも水野です。 今日はお休み。 明後日の中1オリエンテーションの準備をしました。 私が担当するのは『保護者会』。 中学生になってからのことをいろいろとお話しようと思います。 少しでも新中1のみなさんに役立つことを願って。 精一杯お話をします。 ぜひお楽しみに! それでは!
吉田です。 最近忙しいわりに運動不足で、ついにこんなことになりました…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は中1のオリエンテーションの準備をしました。 私の担当は『授業』。 科目は理科です。 扱う単元は親しみやすい ❛あの単元❜ にしました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 南安城校の生徒たちも元気いっぱいです。 どの学年も最高の反応をしてくれます(笑) そして、どの学年も仲がいい。 これからが楽しみな生徒たちばかりです!(^_^)/
こんばんは、尾崎です。今日は春期講習会最終日!どの塾生も元気に通塾してくれました!今日は本部校の授業を担当しました。新小5のYさんは春期テキストが完了しました!!しかも今日解いた問題は全部◯でした〓Yさんに通知表を見せてもらいました。塾内では元気いっぱいで活発な彼女が、学校では友達を気遣う様子が…
どうも水野です。 今日は福釜校の担当です。 春期講習会の最終日。 そして新高1数学講座も最終回。 なので新高1の生徒とは本当に最後の授業。 寂しさがありました。。。 長い間通ってくれて本当にありがとう!!! 高校でのさらなる飛躍を期待しています☆ またいつでも遊びに来てくださいね(^_^)/ それでは…
こんばんは、尾崎です!今日も池浦校の授業を担当しました。今日もみんな元気に通塾してくれましたね!新中1から新中3の皆さんは、今日は数学祭りでしたね!普段の授業ではだいたい2教科を勉強するのですが、今日はひたすら数学でしたね。本部校と池浦校では、1教科しか勉強しない日は◯◯祭りと呼んでいるのです…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今回のブログは、春期講習会生として通っている新小6のM君について書いていきます。 彼はとにかく落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいます。 どんな問題でも粘り強く考えることができます。 そして、礼儀も正しい。
どうも水野です。 今日は東山校の担当でした。 春期講習会の6日目。 新中3の取り組みがとても素晴らしかったです(^_^)/ すごい集中力と演習スピード。 難しい問題にも果敢にチャレンジ。 見事正解するツワモノも! いよいよ彼らが主役の1年が始まります。 頼もしさを感じました! この調子で頑張っていきま…
吉田です。 今日は福釜校の授業。 春期講習会の6日目。 昨日に続き、新高1とお別れの日でした。 色々伝えたいことあったけど8割くらい割愛しちゃいました(^_^;) 彼らには卒塾後、「どんな話でしたか?」と聞きに来たら話すことにします(笑) そして在塾生の子達には来年度の通塾曜日の話をしました。 私の担当する日に多くの生徒が来…
こんばんは、尾崎です。春期講習会も残り3日。頑張っていきますよ!今日は池浦校の授業を担当しました。今日は小6の授業様子について書きたいと思います。春期講習会生と通ってきてくれているMさん。Mさんの取り組みは素晴らしいです!!英語の単語力は特にすごいのです!絵を描くのdrawや話すのtal…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も和泉校の授業を担当しました。 今回のブログは新中2のS君について書いていきます。 今回は彼のことをブログで書くと、彼と約束をしました(笑) 彼は入塾してからグングンと伸ばしています。 先日行った特待生試験でも特待生に認定されています。 とにかく、勉強面で素晴らしい取り組みをしています。 …
どうも水野です。 今日は二本木校の担当でした。 新高1数学講座も私の回はきょうでおしまい。 小学生の時から指導している生徒もいたので感慨深いものがありました。 正直、寂しさが。 とは言え、彼らの新たなる旅立ち。 笑顔で送り出しました。 すごく古いですが、 『サヨナラcolor』 という曲が頭に浮か…
吉田です。 今日は東山校の授業。 春期講習会の5日目です。 そしてJ君&R君コンビを中心とした愉快な面々とのお別れの日。 彼らにはこの春小学校を卒業し、東山中学校に入学する新中1のメンバーへのビデオメッセージを撮らせてもらいました。 ブログ上では公開しませんが、動画は新中1の子たちに見てもらいました^_^ J君が愛祥学院にのこした…
みなさん、どうも。兵藤です。 現在、和泉校でも『新年度入塾生』の受付を行っています。▼現在の募集人数…
こんばんは。今日はお休み。家のことでずっとやらなきゃと思っていた事を片っ端からやって疲れました。夕方からはその疲れを癒す為に銭湯へ。からだがスッキリしました。 明日からは春期後半戦。頑張ります!
どうも水野です。 只今春期講習会の真っ最中! 長かった休みを終えて、再スタートです! 今年は新高1の数学講座も開講し、充実した毎日となっています。 小中学生の新しいメンバーもたくさん参加してくれ、春らしい出会いの多い校舎の雰囲気。 このメンバーでたくさんのドラマが生まれていく事でしょう(^_^) ちょうど昨日で折り返しの4回目です。 <…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 久しぶりの和泉校での授業です。 今日もみんな笑顔いっぱいでした。 どの生徒も一生懸命、勉強に取り組んでいます。 今日もたくさん生徒たちの笑顔を見ることができました。 これからが楽しみな生徒たちが勢ぞろい!(^_^)/
吉田です。 春期講習会の4日目。 今日は二本木校を担当しました。 小学生の授業が無い日なので、少しだけ余裕がありました。 新中1のIさんとは冬季講習前の体験授業以来でした。 私が丸付けする際、字がめちゃくちゃ綺麗なので間違えてるのにうっかりマルにしてしまうことがしばしばありましたf^_^; また来週。 それでは!
こんばんは、尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。小6では英語を中心に勉強していきましたね。一般動詞の疑問文や否定文について学びました。be動詞のam,are,isを一緒に使ってはいけないので、注意してくださいね。休憩時間の時、Y君がドラえもんを描き始めました。ひげを描いていなかったので、ひげを描くよ…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 各学年、新年度からの授業方針を話しました。 特に新中3の生徒たちには、受験生への心構えを話しました。
どうも水野です。 今日は春期講習会の3日目。 東山校を担当しました。 今年から高校数学講座を開講し、たくさんのメンバーが参加してくれています。 今日はたすき掛けをマスターしましたね(^_^)/ それぞれ進む高校は違いますが、この春に学んだことを発揮してくださいね! それでは!
吉田です。 春期講習会3日目。 今日は福釜校を担当しました。 初顔合わせの新しいメンバーが何人も居ました。 その中でも紹介したいのが新中2のH君とR君の二人。 初対面で自分から挨拶が出来る子が少ない中、元気な挨拶をしてくれました^_^ 前から塾に居るかのような自然な挨拶でした^_^; 私は自分から挨拶出来る子が大好きなので、…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も南安城校の授業を担当しました。 ジュニアクラスの授業後、新小4のRちゃんとAちゃんが、 「先生! ちょっと外に来て~!」 と言ってきました。 何かなと思って外に出てみると、 「先生! 私たちブレイブボードに乗れるんだよ~!」 と元気いっぱいに教えてくれました。 ブレイブボ…
こんばんは、尾崎です。今日は本部校の授業を担当しました。小1〜小5、中1、中2の皆さん、今日が修了式でしたね。あゆみの三重丸、通知表の数字はどうでしたか?本部校、池浦校の皆さんは通知表をコピーさせてくださいね!私たちも皆さんの内申点や学校での様子を把握した上で、進路指導時などでアドバイスをしていきます!
どうも水野です。 今日は春期講習会2日目。 二本木校での授業でした。 この春から参加してくれた、新中1のIさん。 とても礼儀正しく、一生懸命に授業を受けてくれました(^_^)/ 指導していてうれしくなりますね☆ 理解度もバッチリ! この調子でガンガン成長していきましょう! それでは!
吉田です。 春期講習会2日目。 今日は東山校を担当しました。 講習会から参加している新中1のS君とは非常に気が合いそうなのと、前回冬期講習に来てくれた新中2のK君が今回も参加してくれて嬉しかったです(^_^) 来年度からも是非通って貰いたいです(笑) また明日。 それでは!
こんばんは。尾崎です!今日は池浦校の授業を担当しました。いよいよ今日から春期講習会がスタートしました!本部校と池浦校は昨日から一足早くスタートしましたね。一緒に頑張っていきましょう!!春期講習会生の皆さんは、初めての授業でドキドキワクワクしたかもしれませんね!春期講習会ということで中学生と小1〜小5はそれぞれの学年の英語と…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 ちなみに今日は春期講習会の初回の授業でした。 久しぶりの授業。 どの学年も元気いっぱい。 講習会生もたくさん!(^_^)/ 今回もたくさんのお申込みありがとうございました!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は朝からいろいろと考えることがありました。 昨日から考えていたことの延長です。 そして、今日。 その決断をしました。 悩みに悩みましたが、いい方向に行くと確信しています。
どうも水野です。 今日は本部校での電話番。 長期休暇のときに持ち回りで担当します。 各校舎の連絡やお問い合わせの対応をします。 それ以外の時間は事務作業を。 今日もたっぷりとはかどりました。 本部校担当の高山先生もいろいろな作業をするために出勤していました。 お互いいろいろな話をしましたね。 いよいよ明…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、今日は桜井校と和泉校の春期講習会の座席表を作成しました。 生徒たちにとって、席替えは楽しみの一つでもあるようです(笑)
どうも水野です。 今日もお休み。 新しい車でドライブに出かけました。 行き先は未定でそこらをグルグルと。 そして車の設定もいろいろと。 今回車にファイアースティックを取り付けました。 長旅でも退屈しないですね。 その設定にずいぶんとてこずりましたが(-_-;) もうばっちりです! 遠出がますます楽し…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は新高1の生徒を対象にした『高校数学準備講座』の予習をしました。 ただ単に問題を解くのが予習ではありません。 どのような流れで、どのように解説をしていくか。 時間配分なども計算して、扱う問題を選定。 …
どうも水野です。 今日もお休み。 実は車を替えました。 今までの車も9年乗って大分お世話になりました。 プリウスαさんありがとう(^_^)/ そしてRAV4さん、これからよろしく(^_^)/ めっちゃうれしいですね☆ ナンバーはもちろん今までと同じ。 8810です。 ハヤト号ですね。 いろいろ出かけ…
みなさん、どうも。兵藤です。 現在、桜井校でも『新年度入塾生』の受付を行っています。 ▼現在の募集人…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は愛知県公立高校入試の合格発表日でした。 中3生諸君! いよいよ始まる高校生活!
どうも水野です。 今日は公立高校入試の合格発表。 今年も各高校に回って確認をしました。 もちろんウェブサイトで確認できることは知っていますが、せっかくなので直にこの目で確認しています。 今回もたくさんのドラマがありました。 『本校に合格』 この5文字の裏にあった彼らの努力。 ずっと間近で見てきたものとして、…
こんばんは。昨日は朝から京都市内をいろいろ観光して来ました。 渡月橋 …
【 感謝 】『2022年度 春期講習会』の受付終了! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、本日の20時をもって『2022年度 春期講習会』の受付が終了しました。 今年もたくさんのお問い合わせ・お申込みありがとうございました!(^_^)/ 引き続き『新年度入塾生』の受付を行います。 詳細は入塾を希望される校舎までお問い合わせください!(^_^)/ ▼愛祥学院 各校舎の連絡先…
【 全校舎 】 『2022年 春期講習会』の申込受付の締切迫る!
現在、愛祥学院では『2022年度 春期講習会』受講生と『2022年4月新年度入塾生』の受付を行っています。 ▼カラーチラシの表面はこちら!
吉田です。 3/13の事を。 今日はクレープではなくハンバーガーです。
吉田です。 今日3/11から先生達は春休み前休み。 私も朝早くから通勤通学ラッシュに揉まれながら行ってきました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も新年度に向けての準備を進めました。 4月からの授業も愛祥学院にお任せくだ…
どうも水野です。 続いて四国旅行の3日目。 この日もしっかりと早起きをしました。 朝から少しだけの時間でしたが、約束していた知り合いと会いました。 お互いの近況を報告し合う中でいい刺激をたくさん受けました。 とても充実した時間でしたね〓 そしてこの旅最後の食事を食べに行きました。 もちろん最後もうどんです。
どうも水野です。 続いて四国旅行の2日目です。 早起きしてすぐに香川へ出発🚘 2時間くらいのドライブです。 そして香川と言ったらうどん! 何件もハシゴしました。
どうも水野です。 連休を利用して旅行に行きました(^_^) 今回の行き先は四国! 高知と香川まで。 理由は行った事が無かったから。 車での一人旅です。 夜中の高速をひたすらに進んで行きました。 思っていたよりもハードでしたね〓 初日の様子から。 まずは高知。
みなさん、どうも。兵藤です。 現在、愛祥学院では『2022年度 春期講習会』の受講生の受付を行っています。 締切日まで残りわずかです。
みなさん、おはようございます。兵藤です。 今日は3月14日(月)。 ホワイトデー当日です。 また、今日は普通の平日でもあります(笑) さて、愛祥学院では『2022年度 春期講習会』の受講生を受付中です。 春休みの勉強は愛祥学院にお任せください! ▼詳細はこちら!
みなさんん、どうも。兵藤です。 先日、愛知県公立高校入試が無事に終わりました。 私も一段落したので、今年の入試問題を解いてみることにします。 もちろん、数学と理科です。 Aグループの問題は解いたので、今日はBグループの問題を解いてみます。
【 受付中 】『2022年度 春期講習会』受講生受付中! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 現在、愛祥学院の各校舎では『2022年度 春期講習会』の受講生の受付をしています。 ▼詳細はこちら!
どうも水野です。 今日からしばらくお休みです(^_^)/ 公立高校入試までハードな日々が続いていました。 ようやく一区切りです! 今日は安城コロナで健美香炉を楽しみました。 たっぷり汗をかいてデトックスです。 いい汗かきました。 久しぶりに言ったら設備がパワーアップしていました(^_^)/ 漫画も充実。 …
こんばんは、尾崎です。今日は公立高校Bグループの面接試験の日でしたね。中3生の皆さんお疲れ様でした!!これで全ての入試が終了しました。あとは来週の合格発表を待つだけですね。AグループBグループ共に学力検査の自己採点をして、私たちに報告してくださいね!合格発表までは思いっきり遊んでください!18…
みなさん、おはようございまます。兵藤です。 今日は愛知県公立高校Bグループの面接試験日です。 と…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校のジュニアクラスの授業を担当しました。 それにしても、長い期間ジュニアクラスに通っている小3のAちゃんとRちゃんの取り組みがとてもよかったです。 入塾時に比べて、勉強に対しての取り組み方が明らかに変わりました。
こんばんは、尾崎です。今日は公立高校Bグループの学力検査でしたね。受験した皆さん、お疲れ様でした!Aグループで受けたときとどうだったでしょうか?やっぱり緊張しましたか?迷わず行けましたか?もしかしたら、Bグループの高校だけ受検した子もいるかもしれませんね。勉強面に関しては今までの成果を発揮できましたか?<…
どうも水野です。 今日は二本木校&福釜校で『B日程面接対策』を実施しました。 これで入試までのすべての授業が終了です。 長い長いハードな日々、本当にお疲れ様でした! 面接はみんなとても上手にできていましたよ(^_^)/ 元気いっぱいで堂々と挑んできてくださいね! 期待しています☆ それでは!
みなさん、おはようございます。兵藤です。 今日は愛知県公立高校Bグループの筆記試験日です。 3月7日(月)のAグループの試験日当日と同様、今日も朝6時に塩井川先生と岩津天満宮へ行ってきました。 すがすがしい朝となりました!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は、南安城校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は中1と中2の授業も担当しました。 次の学年の予習授業。 計算中心の内容でしたが、みんな積極的に授業に参加していました。 どちらの学年もとにかく面白い。 活気もあっていい感じです。
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 小学生の授業が始まる少し前のことです。 小5の体験生K君がやってきました。
こんばんは、尾崎です。今日は本部校の授業を担当しました。中3はBグループ入試対策。配ったプリントを一生懸命に解いていました。答えを見て数が合ってないと自分でもう一度解き直し、それでも答えが合わないと聞く。最後まで諦めないで頑張っていました。明日の高校入試Bグループ頑張ってくださいね!!大丈夫ですよ〓自…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 小5の西部小メンバーは明後日実施される『計算力テスト』の練習をしました。 毎学期行われる90点以上が合格のテスト。 3学期内容が満遍なく出題されます。 2枚のプリントで特訓しました。 大分いい感じになっていましたね(^_^)/ 本番でもバッチリと出し切ってくださいね☆ それ…
吉田です。 中3生はまだ面接対策や春期の高校準備講座が残ってますが、とりあえず今日で一区切りです。 少し欠席者も居ましたが、これ以上生徒が集まる機会は無いかもと思い記念撮影しました(笑)
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 小6の時間は模擬試験を行いました。 開始時刻の10分以上前のことです。 YさんとMさんがやってきました。 そして、彼女たちは後ろの席に座り教科書…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は愛知県公立高校Aグループ入試の面接試験日でした。 今日をもって、Aグループの入試が完了しました。
こんばんは、尾崎です。中3のみなさん。高校入試Aグループ学力検査、お疲れ様でした!!とても緊張したことでしょう。今日頑張った自分に拍手を送りましょう〓自分の出来栄えや周りがどのくらいできたのかなどが気になるかもしれませんが、明日の面接試験に備えましょう。面接後の時間や水曜日にまたBグループに向けて対策していきま…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は愛知県公立高校Aグループの学力試験日でした。 筆記試験の結果も気になるところですが、今は明日の面接試験に向けて想定される質問に対しての返答を確認しておきましょう!(^_^)/
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校で中3の面接対策を行いました。
みなさん、おはようございます。兵藤です。 今日は愛知県公立高校Aグループの筆記試験日です。 今年も朝6時に塩井川先生と岩津天満宮へ行ってきました。
どうも水野です。 今日も3校舎をローテーションしての入試対策。 明日がA日程本番です! エールを贈りました! 気合いが伝わってくれてるといいなぁ(^_^) そして夕方からはいつもの儀式を。
【 和泉校 】『2022年度 春期講習会』最新空席情報! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 現在、和泉校でも『2022年度 春期講習会』の受講生を受付中です。 『202…
こんばんは。今日は朝から明日からのA日程筆記対策最終日。三校舎の生徒たちみんな一生懸命最後まで頑張り抜きました。 毎日一生懸命あなたたちは取り組んで来ました。 合格まで、あとちょっとで届く位置に来ました。 さあ、決戦の時! 自分の手で合格を掴み取る! 頑張っておいで! みんなならできる! ファイト!
どうも水野です。 今日も朝から二本木&東山&福釜の3校舎をローテーションしての入試対策。 長い時間でしたが、生徒たちは真剣そのもの。 受験に向けて高まってきましたね! 多少緊張が見られた生徒もいました。 入試に向けての色々な話をしました。 あと少し。 万全の準備をしていきましょう(^_^)/ 明日も頑張り…
こんばんは。 山田です。 今日は桜井校で入試対策を行いました。 入試直前ということで、生徒たちは入試の予想問題を解いて、最終調整に励んでいました。
吉田です。 今日は福釜校で、私にとって嬉しいことがありました。 私の車は普段校舎横の土のスペースに駐車し、その手前は生徒の駐輪場になっています。 いつもならそのまま駐輪して問題ないのですが、この金土日は講師の移動があるため車を動かす必要がありました。 ところが、授業を終えて外に出てみると…
【 桜井校 】 『2022年度 春期講習会』 最新空席情報! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 現在、桜井校では『2022年度 春期講習会』の受講生を受付中です。 『2022年度…
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校に入りました。 今日は以前から計画していたあることを実行しました。 それは、玄関灯の掃除です。 正確には玄関灯のカバーの掃除を行いました。 まずは、留め具を外して、カ…
こんばんは、尾崎です。今日は本部校で中3の授業、池浦校で小5、中1、中2の授業を担当しました。本部校の中3は卒業式が終わってから会っていませんでした。今日、「卒業おめでとう!」と伝えました!Yさんは、南中の卒業アルバムを持ってきてくれました!私は10年以上前…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は夕方から桜井校の授業を担当しました。 中1も中2も新学年の予習授業を行っています。 今日もみんな積極的に授業に参加しました。 この春休みで新学年の予習も進めていきます。
どうも水野です。 今日は朝から夕方まで、福釜&二本木&東山での中3対策。 3人の先生でローテーションしての授業です。 いよいよ入試まであと3日。 本当にラストスパートです(^_^)/ A日程対策のプリントで最終仕上げをしていきましょう☆ 明日、明後日もありますよ! 最後までガッツリとサポートしていきます! …
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 和泉校の正面には風避け用の木が植えられています。 校舎を守ってくれるありがたい存在なのですが、放置しておくとどんどん伸びてしまうため、長くなった枝は切らなければなりません。 …
こんばんは、どうも尾崎です!中3の皆さん、ご卒業おめでとうございます〓長かったようで短かった中学校生活が終わりましたね!たくさん笑ってたくさん泣きましたか?笑義務教育が修了しました。高校入試に向けて、あと4日頑張っていきましょう!!本気のラストスパートです!!一緒に頑張っていきましょう!!今日、3月3日…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も南安城校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、南安城校の小6の生徒たち。 とにかく元気いっぱいです。 違う小学校の生徒たちとのコミュニケーションも増えて、クラス全体がとてもいい雰囲気です。
【 和泉校 】 “しゅう曲”の“しゅう”ってどう書くの? by山田
こんばんは。 山田です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中1の時間は理科を指導しました。 テーマは地層です。 この単元は小6で学習した項目が多く、生徒たちは積極的に発言をしてくれました。 特に、S君、H…
こんばんは、尾崎です。今日は風が強かったですね。今日は本部校の授業を担当しました。中2の授業では英語はLet's readの単元である星野道夫さんの物語の文法の確認、数学は確率の難しめの問題にアタックしました!トランプの問題やグラフと兼ねるような問題もありましたが、しっかり解けましたね!!さすがでした!!さて、今日3月<…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日はさらに中2に体験生が加わりました。 授業にも積極的に参加していました。 これからが楽しみです!(^_^)/ 南安城校も現在多くの体験生が通っています。
こんばんは。 山田です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 小1~小5クラスでは、5年生の体験生Mさんが参加しました。 彼女は国語がよくできます。 漢字の読み取りと書き取りの問題では、難しい字もスラスラと書いていきました。 途中で『文化に…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の小6と中3の授業を担当しました。 今日も両学年ともとてもいい取り組みをしていました。 今回のブログは桜井校に通う小6について書いていきます。 今日は正の数・負の数の計算50問テストの日。 1問2点で50問の合計100点満点です。 中学準備講座の数学最終日の総復習です。 授業開始…
こんばんは!尾崎です!今日は朝から冷たい雨が降りましたね〓明日は晴れるようです。明後日の卒業式も晴れるようですよ。絶好の晴れ舞台だ!!さて、今日も本部校の授業を担当しました。小6と中3の授業。中3は昨日が最後の給食でしたね。本部、池浦、東山校の塾生はカレーライスを、南安城、二本木、福釜、桜井、和泉の塾生は鶏の唐揚げが最後の給食だっ…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 小6は中学準備講座の真っ最中。 正負の計算を少しずつ進めていきました。 みんな積極的に、真剣に取り組むことが出来ています(^_^)/ 深く理解して中学校で困らないような強い土台を作っていきましょう! それでは!
「ブログリーダー」を活用して、愛祥学院さんをフォローしませんか?
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 先週の金曜日はテスト明け休みだったので、私が和泉校の授業を担当するのは2週間ぶりです。 第1回目の定期テストの結果も確認しました。 中1の生徒たちもなかなかの健闘ぶり! よく頑張りました!(^^)/ 中2も中3の生徒たちも、前回の結果よりも点数を大幅に伸ばしてきた生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 ちなみに今日の中3は授業ではなく、全県模試の試験監督をしました。 定期テスト後の最初の塾での模擬試験。 この模試で現段階の学力を確認します。 私はその結果をもとに授業の内容やレベルを決定しています。 ちなみに夏休みの最後には、またまた全県模試を実施します。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 さて、今日は小6の算数の授業で場合の数を解説しました。 身近な例を挙げて解説しました。 なかなか盛り上がりましたね!(^^)/ 生徒たちも数え抜けがないかを何度も確認しながら慎重に場合の数の問題を解いていました。 できた時の笑顔がよかったですね!(^^)/ 次…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、今回はタイトル通りです。 『旅行計画!』 最近、私は旅行に行っていません。 私の好きな寝台列車もほとんどなくなり、青春18きっぷも使い勝手があまりよくないため、長期休暇は家でのんびり過ごすことが増えました。 ちなみに旅行は計画しているときからワクワクしますね。 夏休みは久しぶりにちょっとでか…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日も朝から生徒たちが続々とやってきました。 私は生徒たちからの質疑応答に対応しつつ、生徒たちの勉強している様子も確認しています。 ずいぶんと勉強の仕方がうまくなった生徒もいます。 安祥中の第1回定期テスト(5教科)は今度の火曜日の予定。 結果を楽しみにしてい…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日から桜井校でも三者懇談会を開始。 桜井校に出勤する前に、南安城校に寄りました。 南安城校は今日と明日もテスト対策授業です。 今日の南安城校は塩井川先生が担当です。 生徒たちは文系科目を中心に学校教材や塾のワークなどを黙々と解いていました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 和泉校の生徒たちも、第1回定期テストに向けて前向きに取り組んでいます。 特に中2の勢いがいいですね! 今日も夕方から塾に来て勉強している生徒が多数いました。 わからない問題は授業後に質問して解決。 勉強法が確立しつつあります。 これからの頑張りも楽し…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 安祥中では6月10日(火)に第一回定期テスト(5教科)が実施される予定です。 南安城校でも各学年、テスト対策を行っています。 今日は中3の授業日でしたが、他学年の生徒たちも夕方から続々とテスト勉強をするため塾に来ました。 黙々と学校教材の問題を解く生徒、塾のワークを仕上げる生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は愛祥学院に通う中3の生徒と保護者の方を対象に『中3 進学セミナー』を開催しました! 先ほど、進学セミナーが無事終了しました! 参加していただいた生徒と保護者の皆様、本当にありがとうございました! これからも精一杯指導をしていきます! 今後も愛祥学院をよろしくお願いします!(^^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 明祥中の3年生はもうすぐ修学旅行ですね! 修学旅行が迫ってきているので、全体的にテンションも高めです(笑) 話を聞いてみると、地引網を引く体験もするみたいです。 どんな話が聞けるか楽しみです。 それにしても、明祥中の数学の授業進度が早い。 平方根の半ば…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 どちらの学年もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は授業開始直後に確認テストを実施しました。 先週学習した内容を家で繰り返し解いてきてもらい、定着度を確認しました。 どちらの学年もまずまずの仕上がりでしたね! この調子で来週も頑張ろう! <…
みなさん、どうも。兵藤です。 突然ですが、私は結構クラシック音楽が好きです。 その話をすると、結構な確率でびっくりされます(笑) 「先生! クラシック音楽って上品なイメージがあるから、先生はそんな感じには見えないですよ~。」 と言われたことも(笑) 最近は、クラシック音楽のコンサートに行きたいなぁと考えています。 指揮者やオーケス…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、ゴールデンウィークも終わり、今日から私も仕事開始です。 連休はみなさん、いかがお過ごしでしたか? 私は特に出かけていませんが、連休最終日の夜に友人から大阪の万博に行ってきたと連絡がありました。 朝7時過ぎの新幹線で行けば、十分楽しめるそうです。 新大阪駅から地下鉄で夢洲駅まで行けば、もう目の前に万博の…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中3は今月中旬に修学旅行があります。 修学旅行の班も決まったようで、生徒たちはテンション高めでした(笑) 修学旅行での見学先を聞いてみたところ、いろんな意見が出てきましたね!(^^)/ 生徒たちの表情からもわくわく感が感じられましたね!(^^)/ 私もゴールデンウィーク…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 それにしても、中1のクラスもなかなかいい雰囲気です。 学校の雰囲気にも慣れてきたようで、生徒たちからはいろいろな話を聞くことができました。 授業中も指名をすれば自分の意見をしっかりと発表することができます。 これからの頑張りも楽しみです! それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日は中3の授業開始時に確認テストを実施しました。 全体的にまずまずの結果でした。 そんな中、RさんとHさんは満点でした! 次回も頑張ろう! それでは!(^_^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 桜井校のジュニアクラスの生徒たちも4月から仲間が増えました。 解説を聞いた後は例題を解き、その後練習問題で演習をしていきます。 分からない問題は、質問して解決。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 来週もこの調子で頑張ろう! それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日はあることについて考えていました。 いろいろな案が出てきて、なかなかまとまりません。 近々、発表できると思います。 お楽しみに! それでは。
みなさん、どうも。兵藤です。 和泉校のある中2の生徒で、ポテトがものすごく好きな生徒がいます。 以前、その生徒から、 「ポテトって食べ過ぎはよくないですよね?」 と聞かれたことを思い出しました。 ポテトといえば、あの先生ですね! 今度、その先生に食べ過ぎはよくないかを聞いてみます! その先生は確か、血液検査などもや…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中1の授業では先週指導した内容の確認テストから。 塾に早めに来て、テキストを見直している生徒たちもいました。 確認テストの結果も全体的によかったですね!(^_^)/ この勢いで頑張ろう! それでは!
どうも、みなさん!尾崎です。今日はとても暑くなりましたね〓名古屋では35℃を超えて猛暑日になりました。こまめに水分を取って熱中症に気をつけましょう!!週末は支所予選です!!今までの努力が発揮できるように頑張ってくださいね^_^さて、今日も桜井校の授業を担当しました。中3の英語ではA mother's lull…
どうも、みなさん!尾崎です。今日も桜井校の授業を担当しました。中3のS.Kさんは夕方ぐらいには来て勉強していましたね。good job〓中3のS.Y.さんも苦手な英語を克服しようと頑張っていましたね!数友の分からない問題も時間を見つけて解決!勉強する習慣がだいぶついてきましたね!この調…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校の授業を担当しました!中3の国語では、『故郷』に入りました。漢字や言葉の意味について勉強しました!私の名前の入った漢字もきちんと読んでくれましたね^_^もし読めてなかったら、めっちゃ悲しかったと思います〓笑さて、今日が新紙幣になる前の最終日です!長かった福沢諭吉さんともお…
どうも、みなさん!尾崎です。今週も始まりました!頑張っていきましょう^_^今日は和泉校の授業を担当しました。ジュニアクラスのYさんは広告や詩の文章の読み取り問題に挑戦!国語の文章問題の時は、音読してもらうようにしています。Yさんの『おれはかまきり』の音読がとても上手でした〓感情を込めて読めていました…
どうも、みなさん!尾崎です。今日はへきしんギャラクシープラザ(文化センター)にて2学期特待生選抜試験を実施しました。時間ギリギリまで一生懸命に問題を解いていたり、見直しをしたりとそれぞれできることを精一杯やっている様子を伺えました。今日やった結果は今月末には返却できると思います!お楽しみに^_^保護者…
みなさん、どうも。兵藤です。 夏期講習会に向けて準備を進めています。 授業内容の見直しはもちろん、扱う問題や板書構成などもすべて見直しています。 夏休みの勉強はお任せください! 桜井校も和泉校も夏期講習会のお申込み・お問い合わせをたくさんいただいています。 夏期講習会本科開始までまだ3週間程ありますが、すでにいくつかのクラスが満席となっ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の中3の授業を担当しました。英語は間接疑問文・現在分詞・過去分詞について習いましたね!肯定文の途中に疑問詞がきて、動詞で終わるという文の構成でしたね。疑問詞は文中になりますので小文字に変えるように気をつけよう!!来週土曜日の授業は、支所予選真っ只中なのでお休みです。お気をつけください!
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3のR君は夕方からずっと自習していましたね〓学校の定期テストでなかなか思うような点数が取れずに悔しくて自習に来たようでした!やらなきゃいけないなと思ってからすぐに行動に移せることはすごいことです!!自習スペースが開放されている時は毎日来てもらって全然構いませ…
どうも、みなさん!尾崎です!!今日も桜井校でした。小6・中3は模試を実施しました!!中3は全てマークシート方式。塗るのも時間かかるし、なかなか苦労しますよね。模試を受けるたびに慣れていこう!!学校の定期テストの結果も書いてもらいました。教科によっては難しかったのもあったようですね。テストはすぐに…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の担当でした。 中1と中2は模試を実施しました。 試験開始前に、中2のMさんに第1回定期テストの結果を聞いてみました。 Mさんからは、よかった点と反省点をいくつか聞くことができました。 さらに、 「第2回目のテストはさらに10番上げて、第3回目もさらに10番上げて、学年末もさらに10番上げ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校を担当しました。中1・中2は国語の模試を実施しました。最後まで諦めずに頑張っていましたね!good job〓明日は中3が模試です!頑張ろう!!そして、今日は6月26日。何の日でしょうか?(どうせ尾崎が何の日か聞…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校の授業を担当しました。高校生のRさんは16時台には来て勉強していましたね!高校はテスト週間もテスト期間も長いので大変かもしれませんが、頑張っていこう^_^中3の英語の授業では現在分詞・過去分詞の内容を扱いました。動詞のingの付け方のルール、不規則変…
みなさん、どうも。兵藤です。現在、和泉校でも『2024年 夏期講習会』の受付を行っています。 ▼『2024年 夏期講習会』の詳細はこちら!
みなさん、どうも。兵藤です。現在、桜井校でも『2024年 夏期講習会』の受付を行っています。 ▼『2024年 夏期講習会』の詳細はこちら!
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。明祥中生のみなさん、定期テストお疲れ様でした〓 今日たくさんの教科がさっそく返却されたようですね。教科によってはテスト直しが宿題のものもあるようです。きちんとテストの解き直し・分析をしましょう!!解答・解説を見ても分からなかった問題は私たち講師陣に聞いてくださいね^_^
どうも、みなさん!尾崎です。今日は日曜日ですが桜井中がテスト週間中の為、テスト対策授業を行いました。10時間勉強会!!なかなか大変でしたね。80分近く勉強して10分休憩のサイクル。朝から来て本当に10時間勉強した子が何人もいました!!努力は力なり!!ここまで頑張ってきたみんななら大丈夫〓…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の国語は『挨拶』という詩に入りました。原子爆弾が投下された1945年8月6日の当時の広島のことが書かれている詩です。詩の説明を真剣に聞いてくれていましたね。戦争時の広島ということで話題は広島に。広島といったら、広島焼き、広島東洋カ…
どうも、みなさん!尾崎です。やっと東海地方に梅雨入りが発表されましたね。平年より15日遅い梅雨入りのようです。雨の日が続きます。雨に負けないで頑張っていこう!!今日は南安城校の授業を担当しました。体験生として来てくれている中1のT君。もう他の塾生と仲良くやっていて、すっかり馴染んでいる様子(^^)授業も積極的に参加してくれていました…
みなさん、どうも。兵藤です。 最近は自炊をよくしています。 ちなみに今晩はチャーハンです。 いつもは具材や肉を買って、ご飯と一緒に炒めています。 ちなみに今日は冷凍チャーハンです。 これです!↓
どうも、みなさん!尾崎です。今日も桜井校の授業を担当しました。桜井中はテスト週間真っ只中!16時頃には開校しましたが、続々と勉強に来てましたね!中3生のほとんどの子と中1のS君、中2のM君はほぼ毎日来ているようですね^_^勉強時間の確保はバッチリですね〓中