chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Naughty * Boy http://naughtybaby.blog43.fc2.com/

食育、エコ教育、多言語、右脳刺激に目を向け、息子の五感を養うべく日々努力しているママの日記。

moi
フォロー
住所
海外
出身
青葉区
ブログ村参加

2011/04/23

arrow_drop_down
  • 大晦日

    今年の年末は、コロナの中においてステイホームで静かに… ということですが、我が家は家族で年越しそばを食べて過ごすという毎年変わらずの大晦日になりました。コロナの影響を受けてから初めての家族会食で緊張気味にもなりましたが、今年もみんな健康に年を越すことができて、ありがたいです。除夜の鐘は「密」を避けて、今年は取り止めにしました。ニンタンはクリスマスに買ってあげたSwitchでゲームをする...

  • 感染拡大の不安

    世界各地で増え続ける新型コロナウイルスの感染者の数。日本は、今年初めに感染が確認されてから、初めての冬を迎えています。全国で感染者が増え続け、東京都内では昨日新たに944人の感染が確認され、重症者数は過去最大となりました。西村経済再生相は「このまま感染拡大が続けば、国民の命を守るために緊急事態宣言も視野に入ってくる」と述べていて、年末年始は家族とだけ過ごすよう呼びかけました。また、イギリスや南アフリ...

  • 夕食シリーズ

    牛・豚の合い挽き肉を多めに買って冷凍してあったので、冷凍庫の空きを増やすために使ってしまおうと、ダッチオーブンでミートローフを作りました。ハンバーグがいいと言っていた子供も、焼き上がった料理を見て「わぁ美味しそう、こっちの方がいい」と喜んでくれました。作っている時は生のままで味付けをするので、味見ができなくて、どんな味に仕上がっているか不安でしたが、美味しく出来上がりました。 ...

  • 畑の白菜

    今年も白菜の時期になりました。両親が元気な証拠でもあり、一年一年季節ごとの野菜が立派に育っているのはありがたいことです。昨年習い事の先生や生徒さん方に、収穫した白菜をお裾分けしたらとても喜んでくれたので、今年もぜひと思い、畑へ穫りに行ってきました。 大きすぎるので半分に切って袋に分け、柚子も一緒に入れました。 家では、白菜を使って色々な料理を楽...

  • 株主配当金&株主優待☆10月権利確定

                               『正栄食品』から優待品が届きました。クリスマス前に来るといいなぁと思っていたら、配当金より前に、しかも子供から大人まで楽しめるお菓子がゴッソリ入ってました~。楽しい、楽しい、楽しすぎる~!この会社の優待は年2回なので、半年後にまた届くかと思うとまた一つ楽しみが増えました。『巴工業』からはフランスワイ...

  • サンタクロースへのお手紙

    毎年クリスマスにサンタクロースへ手紙を書いているニンタン。まだ心のどこかで信じているようで、今年の手紙は思いの丈をぶつけるような内容でした。仲の良いお友達が引っ越してしまい、悲しくてどうしようもない… 思いを書き連ねていました。「ところでサンタクロースはイエスキリストと親戚なの?」という素朴な疑問も書かれてあり、気持ちのスイッチの切り替えがうまく出来ているなぁと、親としてホ...

  • クリスマスディナー

    先日、骨付きローストチキンを作った時、とても美味しかったので、気を良くしていっその事ことホールチキンを使って作ってみようと思いました。クリスマス翌日なので、スーパーにあるか聞いてみるとほとんどのところで売り切れになっていましたが、一店だけまだ在庫あるとのことで国産の丸鶏を買えました。カナダに住んでいた頃、Thanks Givingの時期にターキーを焼く習慣を知り、私も初めて作ってみた経験があり、...

  • 2020年9月権利確定分

        9月権利確定の企業も多く、年末にかけて配当金と株主優待品が送られてきて、私にとってのクリスマスプレゼント。『ソフトバンク』の配当金支払いが12月25日だったのでUPが遅くなりました。今年初めて貰う株主優待の『ニチバン』から11月初旬に絆創膏やセロテープ等の自社製品が届き、『ヒロセ通商』からはどデカいダンポール箱が届いてビックリしました。パックご飯、レトルトカレ...

  • クリスマスイブイブ

    「今年は各家庭でサイレントナイトのクリスマスを」と政府から言われており、寂しいクリスマスだなぁと思っていましたが、近所のお友達家族が引っ越されるので、お別れ会も兼ねてささやかな宴を開きました。私はおもてなし上手ではないので、準備に慌てましたが、とりあえずシャンパンとシャンメリーと手作りケーキを用意してあったので、あとはピザを生地から作って焼きました。 とても盛り...

  • 株売買

    権利確定日(9月末)が過ぎた企業で、次の優待が1年後となると、その間お金を浮かせておくのはもったいないので、少しでも元を取れるくらい利益が出たら売ってしまおうと思った2つ目が『ニチバン』。数ヶ月で一万円弱の利益に加えて1.99%の配当金、さらに3千円相当の自社製品詰め合わせの優待が付いてくれば、楽しい貯蓄になりました。因みに、この時点での含み損は90万円程で、『イグニス』の大失敗が依然と応えています。。。そし...

  • 茶道☆親子でお点前稽古

    月2回の茶道稽古ですが、今日は半年ぶりに子供を連れて一緒に稽古ができました。今日の子供のお点前は盆略で、私は十六箇条小習いの一つである入子点ての稽古をしました。お教室でのお稽古をするために、前もって家で割り稽古をしてきたので、うまくできるといいなと思っていましたが、先生や社中の方がご指導してくださり、楽しそうでした。入子点ては、予め棚に棗と柄杓と蓋置が斜めに飾っておき、曲げ建水の中に茶碗を入れ...

  • 夕食シリーズ

      ドイツの家庭料理ザワークラウトを使ったアルザス風シュークルートを作りました。何ヶ月も前に買っておいたビン詰めザワークラウトがずっとキッチンに置かれたまんまだったので、いい加減使ってしまわないと、と思って大きなソーセージと自家栽培のジャガイモを一緒に煮込んでみました。元々ザワークラウトにもソーセージにも味付けされているので、塩コショウだけ振りかけて簡単でした。そして別の日、子供が好きなオ...

  • 将来大きくなったら

    大きくなったら何になりたいの?よく子どもによく投げかけられる言葉ですね。私は、自分の職業を子供に継いでもらいたいという願いがありましたが、男の子なので無理だと早くから諦めました。それだったら、私のもう一つの願い「小学校の先生」になってもらいたいなぁなんて密かに思っています。ニンタンが今まで関わってきた先生は保育園では女性の先生でしたが、小学校からはずっと男性の先生でした。それぞれが個性を持っていて...

  • 今週のお弁当

    今まで35ml(ご飯一杯半)の保温ジャーを使っていましたが、今週から420mlと少し大きめのお弁当箱に変えました。おかず入れも容量が大きいのかなと思ったら、こっちは同じくらいで、相変わらずギュウギュウ詰めにして入れることになりそう。初日は、ソース串カツ、キッシュ、ブロッコリー、黒豆、りんご、ごまわかめふりかけご飯。帰宅して恐る恐る蓋を開けたら…、ちゃ~んと空にしてきてくれて一安心。キッシュに...

  • 最近の株売買

    権利確定日(10月末)が過ぎた企業で、次の優待が1年後となると、その間お金を浮かせておくのはもったいないので、少しでも元を取れるくらい利益が出たら売ってしまおうと思ったのが『巴工業』。たったの5千円ですが、それまでずっとマイナスが続いていたので、少しでも購入金額より上がればいいと思い利益確定の為に売りました。リスクと背中合わせと言えども、2ヶ月足らずで5,000円の利益に加えて2.44%の配当金、さらに優待のワイ...

  • 至福のひと時

    最近、同じタイトルでTwitterに投稿されたツイートが写真付きでありました。浴室のバスタブの中で、ふたの上にお酒を置いてSwitchゲームをしている様子で、さらに猫ちゃんが側で横たわっているのです。ささやかだけれども、日常の中での至福のひと時と言える光景ですね。そういった目で見てみると、我が家の至福のひと時はこんな感じかな…?夕食が済んで、あったかいこたつに入って、優待で届いたチョコ...

  • ニンテンドーSwitch

    よく外を歩いていると、公園のベンチなどに集まっている子ども達を見かけます。あっちにもこっちにも、たいてい3~4人くらいで。気にして見てみると、ニンテンドーSwitchで遊んでいるのです。そんな光景を見ると、我が子には絶対にさせたくないと思います。親御さん方は何才くらいから子供に携帯ゲームを持たせているのかしら・・・?5歳くらいの子が夢中になって画面を見ながら指を動かしているのを見ると、大切な成長過程でこんな...

  • マスクの再利用

                                    今年2月に新型コロナウイルスの感染拡大が到来した頃から、使い捨てマスクが品薄になって値段が高騰しました。ネットフリマでは、未使用だけど開封済みのマスクが5枚セットで500円くらいで売られるようになり、挙げ句の果てには50枚入りの箱が数万円で売られる事態にまでなりました。その後転売禁止が法制...

  • 年末大掃除と部屋の模様替え

              普段はリビングやキッチンや廊下はマメに掃除しているものの、寝室は「寝るだけだから」と勝手に理由をつけて避けていました。今朝、窓があるニンタン側に寝てみたら、窓からの外気がシンシンと伝わってきて寒さを感じました。こんなに寒いところで寝てるの~?と気づき、慌てて模様替えをすることにしました。まずはベッドの位置を窓から離して移動させ、その分本箱が邪魔してしまうので...

  • あったか対策

    リサイクルショップで見つけたオーバーオールのパジャマ。若い子だけが着るものと思って興味も持っていませんでしたが、夜寝る時はお腹から下半身までスッポリ被してくれるものが冷えを防いでくれるんだということが分かってからは、ずっと欲しいと思っていました。リサイクル品なので数百円という安さで買えました。洗濯した夜に着て寝てみると、ポッカポカして、下手すると暑過ぎてしまうほど暖かくて、ぐっすり眠れ...

  • 思い出のキッシュ

    時々ふと、昔よく食べていたキッシュのことを思い出します。私はワーホリでカナダに住んでいた頃、シーフードレストランで働いていたことがあり、そこで仕事後に食べていたのがシーフードキッシュ。ホタテとサーモンが入っていて、塩コショウだけの優しい味付けなので、飽きがこなくて毎日のように食べていました。それを再現してみようと思い、作ってみました。パイ生地の代わりにカンパーニュブレッドを使おうと...

  • 住宅設計

    9月から住宅展示場へ通って住宅巡りをし、資料集めをしながら、夢の家づくりに取り組んできたニンタン。住宅には私も興味があるので、近所を散歩しながら色々な家を見て、休日には展示場へ連れて行って、基礎の造りから外壁や屋根などの構造に至るまで一緒に学んできました。玄関、リビング、キッチン、階段、和室、水回り、寝室、子供部屋、クローゼット、書斎などの見取り図設計も楽しくて、色々と...

  • 今週のお弁当

          月曜日は久しぶりのリモート授業ため、お弁当は作りませんでした。火曜日は、鶏の甘酢唐揚げ、ちくわきゅうり、卯の花、黒豆、卵焼き、ブロッコリー、インゲン、舞茸炊き込みご飯、キウイフルーツ。水曜日は、手作りシュウマイ、ちくわと黒胡麻炒め、ブロッコリー、インゲン、黒豆、ちりめんじゃこ、韓国海苔ご飯、キウイフルーツ。木曜日は、串ソースカツ、切り干し大根煮、一口たらこ、ブロッコリー、...

  • 茶道☆炉 薄茶貴人点

    今日は当番の日なので1時間早めに行って、畳を拭き茶道具の準備をしました。炉の薄茶貴人点てをすることになっており、棚を組み立てます。棚は、丸卓(まるじょく)と更好棚(こうこうだな)があり、丸卓は天板が丸型なので“陽”、更好棚は天板が四角い棚なので“陰”と捉えます。お点前の中で、柄杓を棚に飾る動作がありますが、陽の丸卓棚の場合、柄杓の合は伏せて“陰”の形に飾り、陰の四角い棚では、合は上を向け...

  • ウイルス対策

    昨年3月に買ったシューズ。コロナウイルスは床や靴の底裏に多くついていたという検証データ報告があり、それを知ってから帰宅してから靴の扱いにも気を付けるようになりました。考えてみれば、衣類は毎日洗うのに、一番汚れる靴はなぜ洗おうとしないんだろう… と思ったら、こんなに不潔な状態にしておいたらまずいと気づきました。そして、買ってから一年半以上経った今、「そうだ洗おう」と思い立ち、靴ブ...

  • 朝食・間食シリーズ

          週末の朝は遅く起きてくるので、ブランチという感じで、普段の朝食より少し多めに作ります。フレンチトースト、無塩せきソーセージ、ブロッコリー、ビタミングミ、野菜ジュース。スケジュールに余裕がある日は、パンを焼くのが私流。焼きたてパンをコーンスープと一緒にしたり、胡椒をたっぷりかけたオリーブオイルに浸したりしていただきます。      ニンタンが祖父母と一緒に掘っ...

  • 今週のお弁当

    月曜日は中華風肉野菜炒め、うずらの卵、自家栽培ブロッコリー、すみっコぐらしかまぼこ、アンパンマン一口チーズ、黒豆、そぼろ卵、柚子付きりんご。火曜日は手作りシュウマイ、すみっコぐらしかまぼこ、ブロッコリー、黒豆、アンパンマン一口チーズ、一口たらこ、黒ゴマふりかけご飯、柚子付きりんご。冷凍してあった手作りのシュウマイを白菜で蒸したら、白菜もおかずになりました。 水曜日は鶏の甘酢唐揚げ(自然解凍)、...

  • ホッと一息☆平日の朝は・・・

    平日の朝は6時半に起床して、ご飯を炊いてお弁当作りを始めます。同時に朝ごはんも作り、7時には子供を起こさなければならないのでバタバタです。中学生になってからは自分でベッドから起きてリビングへ来てくれるので、だいぶ楽になりました。それでも、のんびりモードの着替えと食事の様子を随時チェックしなければならず、私のイライラも募ります。トイレ、歯磨きをしたら、マスクとお弁当を持って、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moiさん
ブログタイトル
Naughty * Boy
フォロー
Naughty * Boy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用