資産運用と節約で経済的自由を勝ち取るためのブログです。
まずは大切なお金について。資産運用を中心に金融業界にも切り込みます。 また日々の生活について気づきや提案をしていきたいと思います。
8月の配当金 私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 8月の配当を報告します。 5-7月は配当の報告ができませんでしたが、80万円程度ありました。日本株の配当月があると、やはり安心しますね。目標の年間配当300万円は達成していますが、減配や為替リスクを考えると、350万くらいには伸びて欲しいところですね。(今時点の円安が続けば余裕でしょうが) 宣言! 来年3月にリタイアします! 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 8月の配当金 8月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配…
4月の配当金 私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 4月の配当を報告します。 3月は配当の報告ができませんでしたが、39万円程度ありました。日本株の配当月はやはり安心しますね。目標の年間配当300万円は達成していますが、減配や為替リスクを考えると、350万くらいには伸びて欲しいところですね。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 4月の配当金 4月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 4月の配当金 国内株 楽天証券 なし マネックス証券 なし 今月は0円です。先月…
2月の配当金 私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 2月の配当を報告します。目標はひとまず達成していますので、これからはリタイア後の生活を想定した記事を意識して行きたいと思います。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 2月の配当金 2月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 2月の配当金 国内株 楽天証券 なし マネックス証券 なし 今月は0円です。先月も0円だったので、今年に入ってから国内株からの配当はまったくないことになりますね。年2回の配当が多い日本株では、…
今回は相続について、私の経験を話します。私は相続で苦労した経験がりますので、ある程度高齢の方や高齢の親を持つ方への注意喚起です。 相続の経緯(私の場合) 私の母は、私が20代の頃に亡くなっています。その頃は父が存命であったため、相続などは父に任せっきりでした。貯金などは全て父が相続しており、私にはほぼ無縁に思える状態でした。そして時は過ぎ、父が64歳になったとき、突然父は職場で倒れました。私が35歳のときです。父の会社の方から連絡をいただき、慌てて病院に駆けつけました。そして医者から余命幾ばくもない事を告げられたのです。頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けました。そこから1ヶ月ほど病院に付き…
タイトルを見て「何いってんだこいつ?」と思われた方、ちょっと待ってください。別に頭がおかしくなったわけではありません。配当は目標の300万円に達した訳ですが、このコロナ下の情勢ではいつ減配に転じるかわかりません。リタイヤできる確信をもてるまでは、しばらく様子を見る必要があります。その間、ただ待っているのも退屈ですので、リタイヤの準備を始めたいと思います。諸々の手続きや、とりわけ住宅が問題になってくると思います。現在私は会社近くのアパートを借りていますが、リタイア後まで会社付近に待機する義理はありません。どこか安住の地で隠居(?)生活を贈りたいと思っています。その為、今からアーリーリタイヤ後の住…
先日ツイッターのフォロワーが増えたので、このブログに訪れて頂いたいる方も増えていると思います。ツイッターでは簡単な自己紹介をしましたが、もう少し踏み込んだ内容をブログで紹介したいと思います。 はじめに まずは先日のツイッターに記載した自己紹介です。 🐼自己紹介🐼 🔸40代🔸独身🔸投資歴(8年)🔸投信(S&P500,楽天VTI)🔸米国株(連続増配銘柄)🔸クルマが大好き🚗 40代独身貴族です。社畜生活に疲れ、もっと自由に行きたいと思い、投資で得られる不労所得でアーリーリタイアを目指しております。投資先は主に米国株です。クルマは20歳で免許を取り、以降ずっと乗り続けています。若い頃はスポーツカーに乗…
1月の配当金 私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 遅くなりましたが、1月の配当を報告します。目標はひとまず達成していますので、これからはリタイア後の生活を想定した記事を意識して行きたいと思います。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 1月の配当金 1月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 1月の配当金 国内株 楽天証券 なし マネックス証券 なし 今月は0円です。 年2回の配当が多い日本株では、配当なしの月があるのが寂しい限りです。年間で見れば関係ないとは言え…
12月の配当金 私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 遅くなりましたが、12月の配当を報告します。これで2021年の総決算となります。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 12月の配当金 12月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 12月の配当金 国内株 楽天証券 マネックス証券 なし 今月は約19万円です。 年2回の配当が多い日本株では、6月と12月は配当のある有り難い月です。本音を言えば、日本株も3ヶ月毎に配当を出してほしいですね。 海外株 楽天証券 マネッ…
いよいよ、今年も終わりです。 みなさま、本年は本当にありがとうございました。 諸般の都合で扉絵は昨年の使いまわしです。昨年は毎日更新を心がけていましたが、今年は不甲斐ない状態です。なかなか筆が進まず、先延ばしにしてきたのは反省すべき点です。 今年は延期されていたオリンピックも開催されましたが、コロナ下ということもあり、あまり盛り上がりませんでした。後から記憶を辿っても何も出てこない気がします。 ブログはサボりがちだった私ですが、投資の方は順調に成長しており、とうとう年配当300万円も見えてきました。まだ集計はしておりませんが、かなりいい所まで行っていると思っています。いよいよ、アーリーリタイア…
2021年11月に頂いた配当金 いよいよリタイアが見えてきた
11月の配当金 私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 11月の配当金 11月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 11月の配当金 国内株 楽天証券 なし マネックス証券 なし 今月はゼロ円です。 年2回の配当が多い日本株では、ほとんどの月が配当なしになってしまいます。年間で見ればそこそこの金額になるはずですが、無収入の月があるのはリタイア後にきつそう。3ヶ月位が精神的に安定しそうですね。 海外株 楽天証券 マネックス証券 今月…
8-10月の配当金 プライベートで何かと忙しく、ブログ更新をサボった影響で配当報告も3ヶ月まとめてになってしまいました。来月以降はもう少しマメに更新を心がけます。 3ヶ月分を今更ですが公開します。 私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 8-10月の配当金 8-10月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 8-10月の配当金 国内株 楽天証券 マネックス証券 なし 8月2万円 9月13万円 ですもともと少ない日本株ですが、配当月を…
皆さん、お久しぶりです。ずいぶん長いこと更新できませんでした。 この2ヶ月ほど個人的な事で精神的に参っており、更新ができていませんでした。月毎報告もしたかったのですが、まだ難しいため、9-10月をまとめてやることになりそうです。 今回はリハビリを兼ねて、ニュースに対する意見をしたいと思います。 今回取り上げるニュースはこちら news.yahoo.co.jp パナソニックの早期退職についてです。 概要を述べると、パナソニックは事業見直し(専鋭化や組織改革)を進めており、それによって給料が下がる人たちへの「救済策」として退職金割増付きの早期退職を募集しました。 経営側の狙いとしては、今回の改革で…
7月の配当金 オリンピックは盛り上がることなく終了した印象で、緊急期待宣言も増えるばかり。ワクチン接種が進めばもう少し良くなるのでしょうか?来年には沈静化することを願います。 先月の配当集計をするのをすっかり忘れていました。今更ですが公開します。 私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 7月の配当金 7月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 7月の配当金 国内株 楽天証券 なし マネックス証券 なし 今月は国内株は配当なしです。…
みなさま、お久しぶりです。前回の更新からかなり間が空いてしまいました。 仕事が忙しかったとか、プライベートで色々あったとか言い訳はありますが、理由にはなりません。本当に申し訳ありません。 少しづつ状況が良くなってきているので、ブログもできるだけ更新して行きます。 さて、今回はリハビリなので軽くニュースネタを扱います。そして、私なりの意見を述べさせていただきます。 まずは、上記記事について概要を説明しますと飲食店を展開するグローバルダイニングが自粛要請を守らず営業したことで5億円の純利益を出しました。 グローバルダイニングといえば、東京都に対して訴訟を起こしたことが記憶に新しいでしょう。 これを…
6月の配当金 緊急期待宣言は解除されましたが、オリンピックの為に仕方なくという印象は拭えずまだまだ予断は許されない状況です。皆さん、体調にはお気をつけください。 本当にオリンピックは開催されるのでしょうか? さて、本題に入ります。私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 6月の配当金 6月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 6月の配当金 国内株 楽天証券 マネックス証券 なし 今月は約17万円です。6月は日本株の配当月なので多め…
仕事が忙しく、久々の更新となってしまいました。秋にかけて忙しい日々が続きそうで、更新が遅れることもありますが、温かい目で見守ってください。 さて、今回のお話は「FIRE」についてです。最近の流行ワードにもなっており、ネットやテレビで見かける機会も多いでしょう。 ご存知のように、私はアーリーリタイアを目指しています。FIREにも親和性が高いように思われがちですが、実はそうでもありません。 今回はそのあたりを深堀りしていきましょう。 Fireとは? まず「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」とは何なのでしょうか。 Financial 「財政上の」「…
私はアーリーリタイアを目指しています。その原資は株式です。 株式投資をすることで、不労所得となる資産を築いて行くつもりです。 このブログを読んでいただいている方は、この考えに賛同して頂いていると信じています。 しかしながら、すべての人に私のような個別株投資をすすめることは出来ません。なぜならリスクが大きいからです。多くの資産を得られる可能性が高い代わりに、失う可能性も高いからです。 初心者にはもう少しリスクの低い投資信託をおすすめしています。投資信託の中でも優秀なアメリカのETFをおすすめしています。 www.blogearly-retire.com 王道を取るなら、ドルコスト平均法による定期…
5月の配当金 最近すっかり暑くなってきましたが、夜には少し冷えたりと寒暖の差が激しいですね。皆さん、体調を崩されたちはしていないでしょうか? テレワーク中心となり、運動不足が顕著で散歩が日課になってきました。 さて、本題に入ります。私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 5月の配当金 5月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 5月の配当金 国内株 楽天証券 マネックス証券 なし 今月は2.1万円です。日本株の配当は半年に1回なの…
5月の配当金 最近すっかり暑くなってきましたが、夜には少し冷えたりと寒暖の差が激しいですね。皆さん、体調を崩されたちはしていないでしょうか? テレワーク中心となり、運動不足が顕著で散歩が日課になってきました。 さて、本題に入ります。私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 5月の配当金 5月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 5月の配当金 国内株 楽天証券 マネックス証券 なし 今月は2.1万円です。日本株の配当は半年に1回なの…
最近、外出も出来ずストレスが溜まるばかりのゆうきです。 世間では、巣篭もり中に投資が流行り出したようで、インデックスファンドが売れに売れているようです。初心者はインデックスファンドから投資を始める方が多いと思いますが、今回はインデックスファンドの雄であるVOOとVYMについて語りたいと思います。この2つのETFは、よくどちらを購入すべきか議論になる所ですが、私なりの考えを述べさせていただきます。購入の際のご参考になれば幸いです。 初心者に媚て、読者に取り込む狙いだね? ちっ違うよ!! VOOとは VOOがベンチマークにしているS&P500は、日経平均(知らない人は居ませんよね?)の米国版で、米…
みなさん、ネット回線は何を使っていますか? 私は愛知県在住なので、コミュファを利用しています。 コミュファは電力会社(中部電力)のネット回線です。他の地域ではTEPCO(東京電力)やeo(関西電力)が有名ですね。 電力会社の回線はNTTとは独立しており、回線も空いていることが多いので快適に使えると評判です。 ところが、最近になって回線に問題が出てきました。そこで、乗り換えを検討しています。 今回は、ネット回線の乗り換え(新規も含む)のお話です。 我が家の環境 電力会社の回線は光ファイバーを使うことが多いです。ただし我が家の場合は特殊でVDSL方式を使っています。 VDSLはマンションまでは光回…
先日、こんな記事が出ました。 news.yahoo.co.jp 端的にまとめますと ・2023年までに子会社のワーナーとディスカバリーを統合して新会社を作る・新会社の71%の株式をAT&Tが所有する・新会社の株式をAT&T株主に配る・2022年度からAT&Tの配当を50%程度下げる というものです。 チャートを見ると、市場がどう思ったか一目瞭然です。 わかりやすいねぇ 統合によるメリット ①不採算部門が切り離せる AT&Tにメディアは不要だった。これは結果論に過ぎませんが、メディア業界はディズニーやネットフリックス、アップル、アマゾン・ドット・コムなどが台頭しており、こんな強豪と老舗通信会社が…
日頃、当ブログだけでなく多くの投資家が『金融リテラシー』の大切を訴えていますが、まだまだ浸透していません。 それもそのはず、日本では金融について小中学校はおろか、高校でも学ぶ機会はありません。大学の経済学部ですら、マルクス経済学など学問については教わるものの、生活に関わる金融やお金の稼ぎ方については対象外です。 今回は日銀の金融リテラシー調査(アンケート)結果を見ながら、日本人の金融リテラシーがどの程度なのか見ていきましょう。 OECD内で日本は最低レベル OECDは1960年に経済発展に尽力する組織として設立されました。加盟国は37ヶ国です。22位であれば、そこそこに見えます。しかし、この中…
4月の配当金 最近は暖かく、というよりは暑くなっており、どの時期からこの調子なら夏にはどうなっているのか?ということを毎年言っているような・・・。楽しみにしていた映画も延期になったりと、なにかとツイてない月です。 さて、本題に入ります。私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 4月の配当金 4月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 4月の配当金 国内株 楽天証券 なし マネックス証券 なし 今月は約0円です。日本株の配当は半年に1…
先日、アメリカでこんなニュースが飛び交いました。 日本ではワールドビジネスサテライトで少し取り上げた程度で、ほとんどのメディアは扱っていません。 キャピタルゲインとは 私のブログを読んで頂いてる方なら、説明は不要かと思いますが、念の為補足しておきます。 キャピタルゲインとは、株式や債券など、保有している資産を売却することによって得られる売買差益のことです。例えば、株価30万円で購入した株式が、35万円になったときに売却した場合、差額5万円(手数料・税金を除く)がキャピタルゲインになります。キャピタルゲインは、株や債券だけでなく、不動産、金、プラチナなどの貴金属を売買することでも得られる可能性が…
最近体調が悪く、更新ができていません。 なので、今回は軽く自動車のお話です。 自動車業界では毎年モーターショウが開催されます。簡単に言えば自動車の展示会です。 これから発売される車を、自動車メーカーが独自のコンセプトを持って展示します。 近々発売されるものもあれば、それ以降全く姿を見ない車もあります。かなり未来的なぶっ飛んだ車もありました。マツダの水素ロータリーとかね。 毎年開催されるとは言いましたが、日本で開催されるのは2年に1回です。そして今年がその年です。 ですが、残念なことにコロナの影響で中止になりました。世界的に見れば感染者数が極僅かの日本で、なぜなんでしょうね? まあ、これも事なか…
2020年から始めた当ブログですが、この4月で一周年を達成しました。 これも読んでいただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 読者の皆さんには、本当に感謝しても、しきれません。 普通なら「長いようで短い一年でした」と言うのでしょうが、私の場合は本当に長い一年でした。昨年は、個人的にも色々なことがあり、ようやく一年たったという気分です。ブログ界では、何年も毎日更新を続ける猛者がいる中、私は週に1・2回程度の更新です。これで辛いとか言っているようではまだまだですね。 左近は、コロナの影響で生活様式や働き方が仕事が大きくかわりました。投資においても、手堅いと思われていた企業の減配が…
3月の配当金 最近はめっきり暖かくなり、コートも必要なくなりましたね。しかし、マスクはまだ手放せず、これから先は群れて嫌なことになりそうです。 先日からドル円為替が110円台になるなど、アメリカ株から配当を受け取っている身としては、ありがたい日が続きます。 さて、本題に入ります。私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 3月の配当金 3月の配当金 国内株 海外株 これまで頂いた配当金 3月の配当金 国内株 楽天証券 マネックス証券 今月は約…
こんにちは。最近はすっかり暖かくなり、通勤でもコートが必要なくなってきましたね。 さて、先日みずほ銀行の起こしたシステムトラブルを機に、他行への乗り換えを決意しました。今回のトラブルはソフトウェアの問題ではなく、会社の体質に起因するものと判断しだからです。 乗り換え先は? だらだらと引っ張ることはしたくないので、結論から言います。 乗り換え先は三井住友フィナンシャルグループです。 先日、続けざまに銀行株の分析をアップしましたが、その過程で三井住友とUFJを比較した結果、景気の影響が低かった三井住友にしました。安パイでいくなら、バンカメやウェルズ・ファーゴにしても良いのですが、私はアメリカ株の比…
【不労所得への路】銘柄分析:[8306] 三菱UFJフィナンシャルグループ
シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 先日見切りをつけた「みずほフィナンシャルグループ」に変わる銘柄を探しています。 前回は、三井住友フィナンシャルグループ【8306】の財務を分析しましたが、今回はメガバンクの巨塔である三菱UFJフィナンシャルグループを分析ます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません 銘柄分析 どんな企業? 現在の株価 連結業務純利益 ROE(株主資本利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 銘柄分析 どんな企業? 三菱UFJフィナンシャルグループは、銀行業務…
【不労所得への路】銘柄分析:[8316] 三井住友フィナンシャルグループ
シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 先日見切りをつけた「みずほフィナンシャルグループ」に変わる銘柄を探しています。 今回は三井住友フィナンシャルグループ【8316】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません 銘柄分析 どんな企業? 現在の株価 連結業務純利益 ROE(株主資本利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 銘柄分析 どんな企業? 三井住友フィナンシャルグループは、メガバンクである三井住友銀行を中心とした金融グループです…
先日、ちょっとしたニュースが飛び込んで来ました。 楽天証券の自動スイープが米国株式購入に使えるとのことです。 「画期的」と言うほどではありませんが、かなり便利になると思っています。 楽天証券を使っていない人には関係ないかも知れませんが、米国株に投資したいと考えている方には、朗報かもしれません。これを機会に楽天証券を検討してみてもいいのではないでしょうか。 自動スイープとは 米国株の購入が簡単に 自動スイープとは まず、自動スイープを知らない人向けにどんな仕組みなのか解説しておきます。 まずは楽天証券の解説をご参考に。 他の証券会社であれば、株購入するには、まず証券口座に入金する必要があります。…
そろそろ人事考課の時期ではないですか? その際に、そこそこ大手の会社であれば聞かれませんか?そうキャリアプランです! 自分の将来を会社から強制的に決めさせられる、あのプランですよ。 これから社会人になる人も重要(?)なキーワードになるので、実態を知って欲しいと思います。 それでは、はじめましょう。 キャリアプランとは 会社はキャリプランに興味はない キャリアプランは自分のため キャリアプランとは 言葉は聴いたことがあっても、しっかりと意味を理解している人は少ないと思います。 キャリアプランとは、自分が今後どのような経歴を積み上げていくかを考える中長期計画。 自分の将来の理想像をはっきりさせ、必…
皆さん、投資してますか?このブログでは積極的に投資を勧めてきました。 私は、短期で利益を出すスタイルではなく、長期投資を採用しています。 長期投資に欠かせないのが、長期に渡り配当を増やす、いわゆる「連続増配企業」です。 ところで、先日こんなニュースが出ていました。 大塚家具が黒字化の目処が立ってきたというのです。 この記事を見て、どう感じられましたか? 「やっぱり家具屋姫は無能だったんだ」「新しい社長は有能だ」 などと思っているのなら、要注意です。それらの発想は投資家のものではありません。その他大勢の一般人の考え方です。 企業の価値とはなにか 投資家思考になる 企業の価値とはなにか 先程、連続…
先日こんなニュースがありました。 www3.nhk.or.jp みずほのシステムがダウンし、長時間にわたりATMが使用できなくなりました。私は、みずほの株主でもありますので、これは傍観できません。 そして、これはただのシステム障害とは言えません。 今回は、日本企業に巣食う悪しき風習に焦点をあてたいと思います。 想定されるデータの処理量を読み違えた 今回の大規模障害の発端はATMではなく、定期預金のデータ移行作業です。みずほは紙の通帳を使う口座から通帳レス口座への切り替えを進めている中で、1年間記帳のない口座は通帳レス口座へ自動的に移行される予定でした。この移行に伴い、平時には発生しない45万件…
2月の配当金 1月から寒い日が続きましたが、最近はようやく暖かくなりました。このまま上昇を続けてくれると嬉しいのですが、もう一回くらい寒波が来るかも知れませんね。 先日は日経平均が3万円超えなど、明るいニュースがありましたが、今後の見通しは全くもって不透明です。緊急事態宣言もようやく解除されそうな兆しが見え、今後の経済発展を期待するばかりです。 さて、本題に入ります。私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 2月の配当金 2月の配当金 国内…
みなさん貯金はしていますか?私はあまりしていません。投資を勧めている身からして、貯金の額は知れています。 低金利時代に貯金は意味をなしません。もちろん直近で必要な額は用意する必要がありますが、それ以上はただ腐らせるだけです。 SMBCコンシューマーファイナンスの調べでは 「0万円(貯蓄ができていない)」が23.1%となったほか、「1万円~50万円以下」(24.6%)にも回答が集まり、100万円以下までの合計は60.5%。貯蓄額が100万円以下という人が多数派となっています。 100万円以下が60%も居るのは驚きです。 また、「500万円超~1千万円以下」(8.0%)や「1千万円超」(9.8%)…
ahamoが2480円に値下げという報道が出ました。 NTT株主としては無視できない事態です。 今回はahamoについて思うところを話します。 消費者としては歓迎だが・・ 単純にイチ消費者として携帯料金の値下げは歓迎です。このブログでは常に言ってきていますが、固定費は下げるに越したことはありません。 値下げの理由もハッキリしています。PovoやLINEMOに対抗する為です。 しかし、対抗する必要があるのでしょうか? ドコモはキャリア3社ではトップクラスの通信網を持っています。auやSoftbankに比べて繋がりやすさは群を抜いています。それ故に、確かなブランドを確立しているのです。 株主として…
今週、日経平均が3万円を超えました。ニュースで流れまくっているので、ご存知でない方は少ないでしょうが バブル期の1990年8月から実に30年6カ月ぶりの高値更新です。 30年前だと高校生くらいかな~。すっかりおじさんですねぇ。 私のことはどうでもいいですが、コロナ禍で経済的に落ち込むはずのこの時期になぜ高値更新となったのでしょうか? 30年前は下降トレンドだった ニュースでは30年ぶりというワードが飛び交っていますが、ピークは1989年12月であり、30年前はそこから下降して3万円になっていたのです。 出展:毎日新聞社 バブル期には4万円弱の値がついているので、まだまだバブル期には遠く及ばない…
とうとうこの日が来てしまった。 何がって?わかってますよね?そう、JTです!とうとう減配が現実のものになりました。 ショックでしばらくブログが書けませんでしたよ。(嘘) 2021年度は130円予想です。2016年の水準に戻りましたね。 以前の記事で「減配を決断できない経営陣には不安がある」と書きましたが、とうとう決断してくれました。 自分ではああ言ったものの、いざ現実になるとショックは隠せません。 とは言え、配当性向100%も目前で、いずれはタコ足配当になっていたでしょう。無配でなく減配となったことに感謝しておきましょう。(もっとも財務省に無配なんて言える訳ないですけど) それでも高配当 今回…
突然ですが、皆さん宝くじは買っていますか?普段買わない人でも、年末ジャンボだけは買う人は居るんじゃないでしょうか。会社の同僚は毎年100枚ほど購入していますが、未だ当たったという話を聞きません。大昔は「富くじ」と言われ庶民に夢を与えていました。現代も変わらず「夢」を与え続けています。 今年は「バレンタインジャンボ」が誕生し、益々勢力を伸ばしています。しかしこの宝くじ、ギャンブルだと理解して買っていますか?今回は、なぜ宝くじがギャンブルなのか、その理由を見ていきましょう。 ギャンブルの還元率 まずは還元率を見ていきましょう。投資した金額に対して、どの程度戻ってくるかです。(個人にではなく全体にで…
NTTが増配を発表しました。 www.ntt.co.jp これで10期連続の増配となります。昨年にドコモ買収で、全株をNTTに鞍替えした身としては嬉しいニュースです。(過去記事:ドコモを売ってなにを買ったのか) 増配率10%で配当性向45%なので、無理のない範囲だと思いますが、ドコモ子会社化でどこまで業績を伸ばせるかが、今後のカギになりそうです。 業績予想 NTTの2021年3月期(通期)の連結業績予想は、営業収益 3.4%減営業利益 1.8%増税引前当期利益 1.0%増 (すべて前期比) コロナ禍で収益が減っているものの、利益はしっかりと確保している状態です。通信事業だけでなく、グループ全体…
1/7に発令された2回めの緊急事態宣言ですが、どうやら延長されそうですね。 ただでさえ営業自粛など経営に悪影響を与えそうなのに、1ヶ月も延長されては廃業する企業がかなりでそうです。 私事ですが、会社への出勤が全面停止になり、テレワークを強制されているところです。元々出勤したくない派だったので、全然構いませんが・・。 株価はどうなる 日経平均 こうした事態を踏まえて、株式市場はどうなったかというと日経平均は高値圏です。経済悪化で上がるどころか、むしろ30000円を狙おうかという姿勢です。 NYダウ 一方のNYダウは少し下げていますが、同じく高値域です。下がっているのは、感染拡大というよりはバイデ…
楽天UN-LIMITを他キャリアと組み合わせれば最強なんじゃない?
楽天の新プランが出ました。価格は確かに魅力的ですが、基地局がまだまだ整備されておらず、楽天一本で行くのは不安があります。 そこで、お住まいのエリアが楽天になるまでの折衷案として、他キャリアと組み合わせたプランを提案したいと思います。 世間では楽天のカケホーダイを利用してタダで通話をしようと考える人が多いですが、そもそも楽天は「つながりにくい」のです。 ローミングもいつ終わるか分からず、そんな不安定な回線に身を委ねるのは危険です。 昨今は「Dual Sim」が採用されており、1つの端末に2枚のSimが挿せます。つまり複数の携帯会社と契約ができます。 人気のiPhoneもDual対応です。これを利…
1月の配当金 元旦には全国的に寒波が訪れ、この先どこまで下がっていくのかと思いましたが、このところ温暖な天候が続いています。反して日本経済は落ち込みの一方で、これからどうなってしまうのでしょうか? 先日は東芝の一部復帰がなされるなど、日本市場の秩序のなさは株価にも現れていますね。個人的には日本企業には頑張ってもらいたいのですが、不公平な市場は容認できません。 さて、本題に入ります。私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 1月の配当金 1月…
2021年1月29日、楽天が新プランを出しました。ドコモ・au・ソフトバンクが20GBプランを揃えてきた中で、どうなるのか注目された新プランですが、かなりのインパクトを与えてくれました。 事前情報では、無制限を1980円で出すのかと言われていましたが、蓋を開けてみれば、20GBが1980円ということでしたね。これまで最安だったauを下回ってきた訳で、後出しジャンケンの常套手段といったところでしょうか。 1GBまではゼロ円 20Bで1980円は微妙 株価は冴えない 1GBまではゼロ円 20GBも良いですが、注目すべきは1GBまでゼロ円でしょう。これまでNuroがやった実績はありますが、あちらは回…
パイオニアのワイヤレスヘッドホン SE-DHP2000 の充電池を交換した
サラウンドヘッドホンSE-DHP2000の電池が劣化してきたので交換しました。だが、例によってハマったので同じことで悩む人がないよう回顧録として残しておきます。 今回は投資の話ではありません 私はTVや映画を見るためにサラウンドヘッドホンを使用しています。 可能ならスピーカーセットを用意したいのですが、賃貸住宅では大音響で楽しむことは出来ません。 そこでヘッドホン環境で、TVや映画を楽しんでいる訳です。最近ではYoutubeもこれで聴いています。 さて、このヘッドフォンですが、充電式の電池を使用しており、ヘッドホンを本体に載せるだけで気軽に充電できます。しかし、10年も使用していると使用時間も…
東芝が一部上場に復帰するようです。 これはとんでもない事態です。 ご存知のように東芝は粉飾決済により、投資家の目を欺いていました。利益の割増ならともかく、赤字を黒字に見せかけるという悪質極まりないものでした。 わかりにくい方の為に一般的に例えましょう。東証をスーパーマーケットだと思ってください。スーパーには様々な業者が商品を卸しています。その中の一つが賞味期限を書き換えていたとします。 スーパーは、それを知らず売ってしまったことで食中毒を出しました。 普通なら、その卸売業者は取引中止になりますよね? しかし、そのスーパーはしばらく取引を減らしただけで、変わらずその業者から商品を仕入れ続けました…
世相を斬る ニュース記事に対して、我々の生活と投資に視点を置いて意見するシリーズ 『世相を斬る』。 今回の取り上げる記事は news.yahoo.co.jp 年が明けて早くも半月が過ぎましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?大都市に緊急事態宣言が発令されて一週間が過ぎましたが、今後他の都市も対象になりそうです。 この自体にマスコミが持ち出したのが「定額給付金」です。昨年出された際には、紆余曲折の末に出たのが記憶に新しいですね。自民の山口代表が脚光を浴びた件でもありました。今回は鳴りを潜めているようですが。前回の給付時には貯蓄にまわっていまい、麻生大臣はすっかりヘソを曲げてしまいました。今回は意…
持ち株から配当金をいただきました 新年が明けてからおよそ一週間。ようやく休みボケも抜けてきた頃でしょうか? 今回は今年一発目の配当報告です。 WMT・VTI・MANUから配当金をいただきました 記念すべき初配当は! 合計$165.5の受け取りになります。 日本円にして1.7万円くらいでしょうか。 景気づけと言うには少ないですね。ちなみにMANUはサッカーチームのマンチェスター・ユナイテッドです。 これは記念に買ったもので、配当は期待しておりません。購入金額も1万円程度です。 とは言え、これでアーリーリタイアに、また一歩近づきました。 昨年はコロナの影響でキヤノンが減配したりと、波乱の一年でした…
シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 今回は東京センチュリー【8439】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません 銘柄分析 どんな企業? 現在の株価 売上高 営業利益 ROE(株主資本利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 銘柄分析 どんな企業? 大手総合リース会社。伊藤忠商事の持分法適用会社。旧第一勧銀グループの一員。 2016年10月1日付けで、旧社名「東京センチュリーリース」から現在の社名に変更された。 コーポレートスロ…
世相を斬る ニュース記事に対して、我々の生活と投資に視点を置いて意見するシリーズ 『世相を斬る』。 今回の取り上げる記事は 新年あけまして、おめでとうございます。新年1回目としては、ふさわしくないかもしれませんが、世相を斬っていきたいと思います 現在、欧米や中国では自動車のEV化が進められています。日本でもカーボンニュートラル(?)とか言い出して、2030年には電動化する流れです。 しかし、日本を代表するメーカーであるトヨタ自動車の社長が『EV化』に警鐘を鳴らしました。国産メーカーはなぜか『電動車』という言葉を使い、EVとは言わない。ハイブリッドはモーターを使っているので『電動車』という理屈ら…
久々にVPNの設定をやったのですが、ハマったので同じことで悩む人がないよう回顧録として残しておきます。 今回は投資の話ではありません 私はセキュリティを高めるために自宅環境にYAMAHAルーターを使用しています。 // リンク このルータには便利な機能がありまして、外部から自宅環境にVPN接続できるのです。 簡単にいうと、外に居ながら自宅LANにPC(スマホ)が接続されているような状態にできます。 よく使うのが自宅PCをリモートデスクトップで操作して、簡単な作業を行うというもの。 iOSからリモートアクセスする 今回、帰省で実家に帰っているのですが、自宅PCで作業する必要がでてきてしまい、自宅…
いよいよ、今年も終わりです。 みなさま、本年は本当にありがとうございました。 4月から始めたブログですが、ありがたいことに30000PVを達成できました。また200名以上の方に読者となっていただき、多くの方に観ていただけると思うと身が引き締まる思いです。 今年はコロナウイルスの影響で、経済や生活に大きな変化が出ました。 かつて常識であったものが一変してしまうくらいの大きなインパクトのあった年だと思います。 私は一人の投資家として、このような世界事変にも慌てることなく対応できたことが、何よりの喜びです。これからの人生において、このような世界危機は何度か経験するかも知れません。しかし、アーリーリタ…
Fire TV Stickの「Prime Video」が英語になった場合の日本語への直し方
今回は投資の話ではありません このブログでは言っていませんでしたが、私は映画好きです。Amazon Primeに加入しているので、『Amzon Prime Video』も見放題です。 大画面で見たいのでFire TV Stickを利用しています。 // リンク 便利なFire TV Stickなのですが、たまに不具合も起こります。 先日、『Amzon Prime Video』のメニュー画面が英語表記になりました。YouTubeは日本語メニューなので、Fire TV Stickの言語設定は問題なさそうです。 再起動や設定変更をしましたが、なかなか直らず、ネットで調べてようやく戻す事ができました。…
少し遅くなりましたが、メリークリスマス。 いよいよ年末になりましたね。今年はコロナウイルスの流行という、近代人にとっては前人未到の経験をしました。 街を歩くにはマスクが当たり前で、人との距離を適切に取らなければならないというルールまで出来ました。外交の場でも握手すらしない世界など、誰が想像できたでしょうか? 大打撃を受けた経済 3月には営業や外出自粛も出され、経済には大打撃を与えました。日経平均を見ても、3月に大きく落ち込んでいます。 最近、ようやくコロナ前の状態にまで戻ってきましたが、感染は拡大傾向にあり、まだだま予断を許しません。 コロナ下の中で、売上を伸ばす企業と、反対に売上を下げる企業…
総務省からの働きかけで、携帯料金が下がってきています。 私は未だにガラケーを使用しているので、ここらでスマホ乗り換えを検討したいと思います。 未だキャリアメールを使用している旧世代人なので、ドコモ内でのプラン変更が望ましいです。 2016年に3G通信が終了するにあたり、キャンペーンも出されています。同じような境遇の方向けに、ここでまとめておきたいと思います。 ガラケーからの移行でお得になるプランは、今のところ2つあります。 はじめてスマホ割(~2021/03) こちらは、ギガライト・ギガホにつける割引プランです。 5分以内の国内通話が無料 はじめてスマホプラン(2021/04~) こちらは、来…
持ち株から配当金をいただきました いよいよ今年も終わりに近づいています。今年の配当もいよいよ大詰めです。果たして10%成長はできるのか? 今回も途中経過をお送りします。 JNJ・MMM・MCD・KOから配当金をいただきました さあ、いよいよ大詰め! 楽天証券 マネックス証券 合計$1308.17の受け取りになります。 日本円にして14万円くらいでしょうか。 そして、いよいよ大決算! 今年の配当実績は ※海外配当は104.68(円/ドル)で計算 10%成長達成!!!!!! やりました! 今回KOが不規則配当で入っていたので、微妙な気もしますが、まずは喜びましょう!今年もなんとか目標である10%成…
このブログをご覧の方は、多くがサラリーマンだと思います。 毎日会社で仕事をしていく中で、"やっかいな人”はいませんか?なぜか会議であなたの意見を否定して来る人。仕事を押し付けてくる人。 悪く言えば「攻撃」してくる人です。会社生活を送る上で、この人に出会ってしまうと、とてもストレスが貯まります。もちろん、家庭でも同じタイプの人は居ます。こういう人はリタイアまでの道には、いて欲しくないですね。 今回、紹介する書籍 // リンク 攻撃がなくなる本 著者プロフィール こんな人におすすめ キーワード 「悪人」になる 相手に無関心になる 境界線を引く まとめ 攻撃がなくなる本 著者プロフィール 作者はJo…
持ち株から配当金をいただきました いよいよ今年も終わりに近づいています。今年の配当もいよいよ大詰めです。果たして酷評の10%成長はできるのか? 今回は途中経過をお送りします。 オリックス・NTT・みずほFG・KDDI・SPKから配当金をいただきました さあ、ラスト頑張っていこー! 合計74,750円の受け取りになります。 年末にしては少なめなような・・。ドコモ売却分のNTTがまだ反映されていないので、次回に期待です。基本的に連続増配銘柄ばかりなので、昨年よりは増えています。 現在までの途中経過(配当実績)はこんな感じです。 ※海外配当は104.68(円/ドル)で計算 う~ん10%成長まで、あと…
12/9にauが新プランを発表しました。 多くの方が失望したのか、ネットでは #au解約 #さよならauといったハッシュタグで、大炎上しました。 ahamoの発表から日が経っていないので、新プランを詰める時間がなかったのはわかります。Amazonプランも、ドコモに関係なく元々発表予定だったのでしょう。 しかし、私は株主として言いたい! なぜ今発表したのか? 今回の発表は0点です。 具体的には以下の点がマズかった。 ・何らお得感のないプランを発表した・割引後の価格を大きく提示した・総務省への回答をしなかった 一つずつ見ていきましょう。 何らお得感のないプランを発表した 今回のプランは以下のような…
シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 今回はユー・エス・エス【4732】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません 銘柄分析 どんな企業? 現在の株価 売上高 営業利益 ROE(株主資本利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 銘柄分析 どんな企業? ユー・エス・エスはオートオークション事業を核に、自動車買取・リサイクル事業を展開しています。 (以下公式HPより) ■オートオークション事業 中古自動車オークションの運営を通じ、中古…
投資をしてみたいけど、損をするのが怖い。そんなあなたに、ユルく投資を始める方法をお教えしましょう。初心者にも難しくない方法を考えました。 これを知れば、投資を始めるハードルが下がりますよ。 資金を作る まずは投資資金を作るために、お金を「稼ぐ」必要があります。といっても難しいことはありません。 貯金する このブログをご覧の方は社会人が多いとデータに出ています。多くの方は労働収入があると思います。あるいは学生さんでもアルバイトで収入がある場合が多いのでは?そんな収入のあるあなたは、まずは貯金をしてください。 収入の数%で構いません。投資にはある程度まとまった資金が必要です。 不用品を売る 意外と…
ドコモが新料金プラン「ahamo」を発表しました。 ドコモの値下げは予想していましたが、まさか自己ブランドで2980円を打ち出すとは思っていませんでした。 ahamo概要 月額2980円で20GB データ容量を使い切っても1Mbps 海外82の国や地域で追加料金なしで利用可 1回あたり5分以内の通話がし放題 さすが準国営企業。総務省のご意向に従った素晴らしいプランです。 武田大臣も、これならば文句のつけようがないでしょう! さて、消費者からすればウェルカムなこのプランですが、戦々恐々としているは楽天でしょう。『2980円使い放題プラン』でインパクトを与えたものの、ドコモに同価格で出されてはお手…
4月から始めた当ブログですが30000PVを達成しました。 これも読んでいただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 初投稿から8ヶ月ほどで達成できたのは、本当に嬉しいです。 最近はアクセスも増え、多くの方に見守られていることを実感しています。読者の皆さんには、本当に感謝しても、しきれません。 至らない点は多いとは思いますが、 アーリーリタイアを目指す上で、必要な知識や行動を発信してきたつもりです。私のブログは他の方と違い文字数が少ないと思います。皆さんのお時間を取らせる訳ですから、端的に無駄なく必要な情報のみお伝えしているからです。今後も、このスタイルを変えるつもりはありませ…
11月の配当金 先日まで暑いと思っていたのに、もうコートなしでは出かけられない気温ですね。そろそろ年末も見えてきて、今年の不労所得も決算時期に近づいています。 先月は感染者数の増加でマスコミも騒がしく、落ち着かない印象の月でした。売却した筈のドコモから配当が入ったりと、ちょっとしたサプライズはありましたが、投資としては大きな変化のない月でした。 さて、本題に入ります。私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残しています。 ※配当はすべて税抜前の金額です 11月の配当金 11月の配当金 …
突然ですが朝令暮改という言葉をご存知でしょうか? 【朝令暮改(ちょうれいぼかい)】朝に命令を出して夕方それを変えること。法令が出てもすぐあとから改められて、あてにならないこと。 今話題のGoToキャンペーンの有様を揶揄される表現です。意気揚々と始めたものの、各方面からのクレームで札幌や大阪はキャンペーン対象外となりました。 マスコミは政府の無能っぷりを煽っていますが、果たしてそうなのでしょうか? 確かに感染者数は増えています。しかし、このグラフを見てほしいのですが、 世界的に見ると日本は感染者数がかなり少ないのがわかります。 そして、世界における日本の感染対策がどのように評価されているかという…
先日の記事でNTTドコモを売却したことを報告しました。 そのNTTドコモから、配当をいただきました。 権利確定日が9月30日だったので、中間配当までは支払われます。 と言っても、売却したので頭の中から抜けていたため、サプライズでした。 これが送られてきた報告書です。 裏面はこんな感じ。 これを受け取るのが最後だと思うと、非常に感慨深いです・・。 さて、感傷にふけるのはこのくらいにして、肝心の配当はどうだったかというと (上段:楽天証券 下段:マネックス証券) 合計:8万円くらいですね。時期的にボーナスのようなものでしょうか。ありがたく再投資にまわします。 私事になりますが、私は20年来のドコモ…
アーリーリタイアをした後に気になるのは収入です。 もちろん、収入の宛があるからリタイアする訳ですが、どのタイミングで入って来るかが気になりませんか? 年に300万円の不労所得があるとして、それが・ある月に300万円(まとめて)・半年毎に150万円・毎月25万円では、気持ちが違うんじゃないでしょうか? おそらく、ほとんどの人は『毎月25万円』が安心するのではないですか?年金が毎月支給なのもそういった理由からかも。(途中で死んで払いすぎないように、という意図も見えますが・・・) 企業年金も、一括型だけでなく毎月型を選択できるのも、同じような理由ではないでしょうか。 そこで、今回は安心(?)の毎月報…
【不労所得への路】銘柄分析:[3050] DCMホールディングス
シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 今回はTOBで話題のDCMホールディングス【3050】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません 島忠には袖にされてしまいましたが、本業の業績はどうなのでしょう。 銘柄分析 どんな企業? 現在の株価 売上高 営業利益 ROE(株主資本利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 銘柄分析 どんな企業? 島忠のTOBで注目が集まる企業。 ホームセンター事業を主として行なう子会社の株式を保有することに…
私は、投資初心者にはインデックスファンドを勧めています。 それは、銘柄選びをしなくて良いからです。しかし、世間で言われるような「ほったらかし」で良いわけではありません。 私は投資を通じて、マネーリテラシーを身に着けてほしいと考えています。 ファンドを購入したまま、本当にほったらかしにしてしまうと、知らないうちに増えた(減った)ということになってしまい、これではギャンブルと変わりません。 少なくとも半年に一度はファンドの成績をチェックして、適切な対応をする必要があります。 PDCAって知ってますか? PDCAを回す Plan(計画) Do(実行) Check(評価) Act(改善) 最後に PD…
先日、こんな記事を見かけました。 テレビニュースでも、かなり取り上げられたので知っている方も多いでしょう。 事件の概要は ・投資者に実車両販売価格の2~3倍でローンを組ませる・投資者名義(車検証上の使用者名義)でクルマを購入&登録・個人間カーシェア専門車という形でS社が運用する・投資者には契約時に車両代金の1割が振り込まれる・毎月のローン代+保険代はS社から振り込まれて、1か月1万円程度の報酬を受け取る・7年後ローン完済時にはS社がその車を100万円で買い取り投資者に入金する 夢のようなシステムだね ホントに夢だったけどね この記事に対して個別に思うところはありません。そういうのは『世相を斬る…
世相を斬る ニュース記事に対して、我々の生活と投資に視点を置いて意見するシリーズ 『世相を斬る』(初回)。 今回の取り上げる記事は ネット界隈では、かなり炎上しているので、すでにご存知の方も多いかと思います。 簡単にまとめると①40代以上の社員230名を早期退職させる②電通が11月に設立する新会社と業務委託契約を結ぶ③業務委託契約は10年 それぞれ見ていきましょう。 ①40代以上の社員230名を早期退職させる 個人事業主にする大義名分は「他社での仕事を通じて得られたアイデアなどを新規事業の創出に生かしてもらう」となっている。それならば、40代以降に限定するのはおかしい。新入社員でも他社での経験…
前回の記事で「長生きリスク」について書きました。しかし、この内容は長寿年金の紹介になってしまい、本当に言いたいことが伝わっていないと思いました。 そこで、今回は長寿とお金について掘り下げていこうと思います。 今回の話はあくまで私個人の考えであり、必ずしも正しい訳ではないことを念頭においてください。 まずタイトルにあるように、どんなにお金を溜め込んでも墓場(あるいはあの世)には持っていけません。これは「お金を残して亡くなっても意味がない」ということです。 この話をすると「子供に遺産を残すのが悪いのか?」と反論を受けると思います。 子供は誰でも大事です。お金を残したいと考えるのは当然です。しかし、…
タイトルを見て違和感を覚えた方はおられませんか? 人生には早死と長生きのリスクがあります。 「早死は分かるけど、長生きっていいことでは?」と思う方も多いでしょう。しかし、長生きにもリスクはあるんです。 今日は長生きのリスクについてです。 早死のリスク まずは、早死のリスクについてです。これは誰もが想像できるでしょうが、残された家族の生活です。稼ぎ頭が亡くなった場合に、残された家族が生活に困るリスクですね。 これは古くから考えられていて、対策として一般的なのは「生命保険」です。被保険者が亡くなれば、一定の金額が支払われるものです。たぶん。知らない人はいないでしょう。 長生きのリスク 一方で、長生…
このブログでは、アーリーリタイアの為に投資をお勧めしています。 生活や老後の不安など、将来に渡ってお金の心配は尽きません。高度成長期であれば、会社が生活を守り、国が会社を守ってくれました。 しかし、少子化や財政政策の失敗から、国も会社を守れなくなりました。そして、守られなくなった会社は、昇給を抑えたりリストラで社員の生活を守ることも辞めました。 つまり、自分の生活は自分で守る時代がやってきたのです。 とは言っても、これは欧米では当たり前のことで、これまでの日本が異常だったのです。 ここまではニュースで知っていても、ほとんどの人は自分から動きません。昇給がないとわかっていても転職しないし、老後資…
シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 今回はTOBで話題の島忠【8184】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません 銘柄分析 どんな企業? 現在の株価 売上高 営業利益 ROE(株主資本利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 銘柄分析 どんな企業? 言わずと知れたホームセンターの大手。業界8番目の売上です。 主に関東に展開されているため、全国で見ると知名度は高くありません。 島忠では、日用品だけでなく家具も取り揃えており、この…
10月の配当金 先日「一週間ブログをお休みします」と言ってから早一週間以上経っています。ようやく仕事が落ち着いたので、ブログを再開します。ちょうど月が変わり、10月配当金が発揮したので報告させていただきます。 先月はドコモの売却があり、私の投資人生で大きな売りを経験しました。しばらくは大規模売却はないでしょうが、こんなことも長い投資人生では起こることを想定して投資していく必要があることを、改めて知ることができました。 さて、本題に入ります。私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残して…
言いにくいのですが、お知らせです。 週に3~4回程度更新している、当ブログですが、 1週間ほどお休みをいただきます。 理由は単純で、 仕事が忙しくなるから です。 なんの面白みもない理由ですみません。 しかし、この1週間は本当にブログができそうもありません。 私のブログを楽しみにしていただいている方には、本当に申し訳ありませんが、しばらく時間をください。 短いですが、ご報告まで。
みなさんはお金の勉強をしたことがありますか? 日本では小学校、中学校といった義務教育でもお金についての教育があまり行われておらず、金融教育を受けられる機会が極めて少ないです。 結果として、お金についての知識、いわゆるマネーリテラシーが先進国の中でも低いといった現状にあります。 このままでは老後資金の問題だけでなく、終身雇用の崩壊やリストらによって現役時代の生活まで脅かされます。 このような現状を少しでも改善するべく、マネーリテラシーを身につけたいという方に向けて、おすすめの書籍をシリーズで紹介していきます。 今回、紹介する書籍 // リンク 著者プロフィール マナブさんは、Youtubeで話題…
先日の記事でお伝えしましたが、TOBになった『NTTドコモ株』を売却しました。 その資金で、何を買ったのかを報告したいと思います。 候補としては『KDDI』『沖縄セルラー電話』『日本電信電話(NTT)』の3つに絞っていました。 どれも財務状況は素晴らしく、甲乙つけがたいものです。 しかし、資金も大きくはないので、分散するのは避けたいと思いました。 結論からいうと、日本電信電話(NTT)を購入しました。 (資金移動の都合で2回に分けて購入) 今回はNTTを買った理由などを説明したいと思います。 決めた経緯 なぜNTTなのか? 法人顧客の開拓 固定回線とのコラボレーション NTT方の緩和(があるか…
ブログを始めて半年になりますが、最近思うところがあります。 それは、ブログ名(タイトル)です。 2020.10.17現在のブログ名は 『アーリーリタイアで悠々自適』 です。 あまり深く考えずに決めて、今日まで来ました。 しかし、ブログ名に以下のような疑問が出てきました。・何の情報を発信してるブログ?・アーリーリタイアしたの?してないの? 要するに、アーリーリタイアを目指すのか、既に達成しているのか、ブログ名からではわからないんです。 肝心の投資のことにも触れていません。初見の方に「このブログは何を目指しているのか」が伝わってない気がします。 私が発信したかったのは、株式投資で資産を築いてアーリ…
【不労所得への路】銘柄分析:[9432] 日本電信電話(NTT)
シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 今回はTOBで話題の日本電信電話(NTT)【9432】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません 銘柄分析 どんな企業? 現在の株価 売上高 営業利益 ROE(株主資本利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 銘柄分析 どんな企業? 日本電信電話株式会社(にっぽんでんしんでんわ、英語: Nippon Telegraph and Telephone Corporation[1]、略称: NTT)…
先日、ドコモのTOBが発表されたことを記事にしました。 www.blogearly-retire.com 私はドコモ株を所有しているので、手放す必要があります。持ち続けることも可能ですが、上場廃止になってしまうので現実的ではありません。NTTに買い取ってもらうには『三菱UFJモルガン・スタンレー証券』に口座を作る必要があります。 しかし、今後二度と使わないでしょうから、口座開設する意味がありません。 今回は、東証で売却しました。 売値は3877円 再投資について 最後に 売値は3877円 当初はNTTの買取価格である3900円で売りに出していましたが、全く約定しませんでした。TOBは初めてなの…
コロナの影響がまだまだ続くご時世ですが、先日以下のようなニュースが有りました。 ANAの冬ボーナスがカットされるようです。これによって年収が3割減になるとのこと。 基本給も下がるので、ANA社員は来年度以降、生活が苦しくなると思います。 ANAの平均年収は700万円なので、500万円くらいに減るでしょう。一般人からすれば、それでも十分ありますけど・・・。 ボーナスは必ず出るのか ボーナスとは ボーナスは当たり前じゃない 生活レベルを上げない 最後に ボーナスは必ず出るのか ボーナスとは そもそもボーナスとはなんでしょうか? 労働基準法には賞与の定義はありませんが、同法施行時の通達により、「賞与…
投資をしていると、毎月配当が入ってきます。まだまだ生活できるレベルではありませんが、それでも嬉しいものです。毎月お金が受け取れるのはいいのですが、これを再投資するのは面倒です。 受け取ったお金で株式を購入する必要があります。手間もかかりますが、購入手数料もかかり、なんだか勿体ないです。 しかし、海外ではこの手間と手数料を省く仕組みがあります。 それがDRIPです。 今回は長期投資をする上で便利な仕組み、DRIPについて説明していきます。 長期投資に有利なDRIP DRIPとは DRIPのメリット 使える証券会社 まとめ 長期投資に有利なDRIP DRIPとは DRIP(Dividend Rei…
先日、ネットに以下のような記事が出ました。 Go To イートでポイント荒稼ぎ、1品だけ注文「トリキの錬金術」に鳥貴族が「悩んでおります」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース Gotoイートキャンペーンを利用した錬金術だそうです。 具体的な手法は後で書きますが、この「鳥貴族マラソン」の手法を使えば食事代以上のお金が手に入るようです。 この記事を受けてネットでは以下のような批判がされています。・店がかわいそう・農林水産省は制度を見直すべき 制度を考えた省庁にも非難が寄せられているようです。先に結論(私の意見)から言いますと、考えるだけ、時間の無駄です。 日頃からお伝えしていますが、マネ…
人生で大きな買い物のひとつ。それは住宅です。先日、住宅ローンの完済年齢が上がっているというニュースが出ていました。 私は持ち家反対派ですが、それぞれ考え方があると思いますので、買う人を否定するものではありません。30~40代になると、「そろそろ持ち家を」と考える人が多いと思います。 今回は住宅ローンの現実について、考えていきたいと思います。 住宅ローンの現実 銀行が考える返済者 ローン完済できるか? まとめ 住宅ローンの現実 銀行が考える返済者 銀行は何千万円という大金を貸すわけですから、当然回収しなければなりません。では、銀行から見た返済者の理想はどんな人でしょう? 少なくとも、以下の2点は…
先日、竹中平蔵氏の提案したベーシックインカム(以下BI)がネットで大炎上中です。ホットワードがこれ #竹中平蔵は月7万円で暮らしてみろ 日本人のマネーリテラシーの低さが出ていますね。ホント恥ずかしいです。 BIに対する自分なりの考えを示します ベーシックインカムについて考える ベーシックインカムとは 7万円にこだわりすぎない 最後に ベーシックインカムについて考える ベーシックインカムとは 色々な考えが出されていますが、多くのBI案は「労働と所得を切り離す」ことを目的に提唱されてきました。給付に際しての条件をなくし、すべての人に無条件で一定額の現金を給付して実現します。 「労働と所得を切り離す…
9月の配当金 今年の初め頃は「コロナは夏までに収束する」と言われていましたが、減る気配はありません。年初に比べれば、多少落ち着きは取り戻しましたが、いつ収束するのかは未知です。 安倍首相の跡を継ぎ、菅総理が誕生しましたが、通信業界への風当たりから株価を下げてしまっています。KDDI保有の身としては、先行きに不安しかありません。 今月は日本株と海外株の配当が重なったので、先月よりは多くの配当を頂けました。しかし、NTTによるドコモ買収など、これまで想像もしなかった事態が展開されており、この先をどう見ればよいのか予測ができなくなってきています。投資家の資質を問われているのかも知れません。 さて、本…
2020年10月1日、東証にシステム障害が発生し、取引できなくなりました。 www.nikkei.com 一般の方々からすれば大変さがわかりにくいでしょうが、我々投資家からすれば大問題です。 現在、東証での取引はIT管理されており、昔のような台帳・手信号での売買は行われていません。IT化の恩恵は、リアルタイムでの約定です。これにより、手動に比べて圧倒的多数の取引が行なえます。しかし、システム障害が起これば遅延どころか、全く取引ができません。 (当たり前ですが)弊害としては以下の2つ・株式(ETF)を売却できない・株式(ETF)を購入できない それぞれ何が問題かを見ていきましょう。 株式(ETF…
先日、NTTが子会社であるドコモに対してTOBを実施することになりました。 最近ではコロワイドが大戸屋に対してTOBを仕掛けたことが記憶に新しいですね。NTTの場合は、コロワイドのように「経営権を握って言うことを聞かせたい」という目的ではないでしょう。 ドコモは元々NTTグループなので、かなり支配していたはずです。目的はともかく、TOBが実施されることは確かです。私はドコモ株を所有しているので、対応を決めなければなりません。 今回はTOBへの対応を考えていきたいと思います。 持ち株がTOBになったら TOBとは ①株式を一度に買い集めることができる ②決めた金額で株式を買い集められる 持ち株が…
タイトル通りですが、今回は「持ち家」と「賃貸」について話したいと思います。 よくこの2つは対比されますが、立場によって答えは変わってくると思います。私は投資家なので、投資目線で判断していきたいと思います。 人生の大部分を過ごす住居。選択は誤りたくないものです。 持ち家 持ち家のメリット 間取りを自由にできる ある程度は自由に間取りを決める事ができます。大家に住まわせてもらっている訳ではなく、リフォームも自由です。予算さえ許せば書斎やシアタールーム、夢が広がりますね。 高齢でも住める 賃貸では、高齢者になると入居を断られることがありますが、持ち家ならばそんな心配はいりません。文字通り死ぬまで住め…
株価が急落したら コロナショックに、アメリカと中国の冷戦。問題が起こるたびに、株価が急落します。そんなとき、あなたならどうしますか? 売る?、様子見? 今回は株価急落時への対応について、私の意見を述べさせていただきます 株価急落時の対応は? リーマンショックやコロナショック、これらの○○ショックは不定期に発生します。アメリカと中国の冷戦は、まだ終わる気配がなく、規制が強まるたびに急落します。株式は、常にリスクに晒されているのです。 そんなとき、我々に出来る手段は3つです・売る・静観する・買うあなたなら、どれを選びますか? 多くの人は、売る・静観するを選びます。もちろん、根拠があって選ぶのであれ…
持ち株から配当金をいただきました 海外株の楽しみといえば、3ヶ月毎にいただける配当です。日本株のように6/12月に集中する訳ではないので、毎月何かしらの配当が振り込まれます。 無収入の月がないのは、リタイア者にとって安心できることではないでしょうか?あくまで精神的な話ですが・・・。 スリーエム(MMM)から配当金をいただきました 9/18に、スリーエムから配当をいただきました。 50株しかありませんおで、配当は少ないです。 2回に別れているのは、特定口座と一般口座の2つ在るからです。 【配当】単価:$1.01数量:1315配当:$66.15(税抜)x104.74 ≒ 6,299円約7千円の受け…
先日、我々投資家にとって放置できない事件が起きました。 SBI証券から不正にお金が引き出されました。 流出要因は大きく分けて2つ・何らかの手段で入手したIDパスワードでSBI証券にログインした・本人確認書類を偽造して銀行口座を開設した 今回の流出では主に2つのセキュリティーが突破されています。 なんらかの手段とは? ドコモ口座の場合でもそうでしたが、IDやPASS(暗証番号)を『なんらかの手段』で入手したとあります。この『なんらかの手段』って何なんでしょう? SBI証券は不正ログインの原因について、「自社システムに不正にアクセスされた形跡はない」としており、ハッキングなどは受けていないと思われ…
リタイア後はどこに住むか 私はリタイア後には都心に住もうと思っています。 理由は色々ありますが、リタイアしたからと言って、世間と関わらない生活がしたい訳ではないからです。常に最新の流行に触れていたいし、情報も得たい。 こういう話をすると「テレビやネットで流行はわかるでしょ?」という人が居ます。残念ながら、それでは不十分なのです。 例えば、ネットでは大抵の情報は入手できます。ただし、それは自分から取りに行った場合です。流行は自分の知らない情報なので、取りに行くことがありません。ネット上にはあっても、自分の元へは来ないのです。 都心で生活したことがあればわかりますが、街を歩いているだけで、最新の情…
自社株買い 不労所得には憧れるけど、株式投資は難しそう、何から始めればよいのかわからない方へ。株式の取引を始めるにあたり知っておいた方が良い知識、何から始めれば良いのかを説明します。 初心者はもちろん、学生さんにも見てもらいたいです。投資は時間が武器です。早く始めるに越したことはありません。 今回は『自社株買い』です。 ニュースなどの報道で聞いたことがあるかも知れません。自社株買いが株主にとってどんなメリットがあるのか?今回の記事で参考になれば幸いです。 今回は文字が多いよ 自社株買いとはなにか 自社株買いとは、企業が発行している株式を、自ら市場から買い戻すことです。 企業は資金調達のために株…
シリーズ成長株の銘柄分析。不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 今回はバフェットが購入した総合商社のトップ企業である、三菱商事【8058】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません 銘柄分析 どんな企業? 現在の株価 売上高 営業利益 ROE(株主資本利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 銘柄分析 どんな企業? 三菱商事は、世界約90の国・地域に広がる当社の拠点と約1,700の連結事業会社と協働しながらビジネスを展開しています。天然ガス、総合素材、石油…
アインシュタインも驚く、複利の力 有名な物理学者のアインシュタインが「人類最大の発明」と呼んだものをご存知でしょうか? (すでにタイトルにしているので、ネタバレ気味ではありますが)それは「複利」です。 なぜアインシュタインは「相対性理論」ではなく「複利」を最大の発明と言ったのでしょうか?一説には、資本主義社会の急速な成長に着目したアインシュタインが、その原動力となった「複利」に着目して引き合いに出したとされています。 我々の生活において、重要な地位を占める「複利」について、今一度検証して見ましょう。 複利の仕組みとは 複利とは、元本から利子を得るだけでなく「利子が利子を生む」という考え方です。…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうきさんをフォローしませんか?