4月25日の日曜日にサークルの仲間4人で、福岡市の城南区、早良区、南区にまたがる油山(597m)に登りました。<油山>油山という名前の由来ですが、昔、この山には沢山の椿が茂っていて、この椿から灯火用の油をしぼっていたからと言われているそうです。現在は椿は殆ど無いようですが...。油山には何回か登っていますが、サークルの仲間と登るのは、2015年以来なので6年ぶりです。前回は早良区野芥の徳栄寺の境内横の登山口から登りましたが、もうすぐ頂上といった辺りで雨が降り出し、引き返した思い出があります。今回は風は少しあるけど、春らしい素晴しいお天気。まず、油山市民の森広場までバスで行き、広場横の登山口から登りました。油山は600m足らずの低山で、市民の憩いの山でもあるので、登山道はキレイに整備され登りやすい山です。途中、泰...油山ハイキング
忙しさで庭に目が向くこともありませんでしたが、いつの間にか爛漫の春になり、気が付くと花壇は春の花で溢れていました。昨秋から冬にかけては今程の忙しさでは無かったので、暇を見つけて、球根や春の花のタネを蒔いていたのが、いっせいに花開いていました。見てくれる人は誰もいないのに、健気に咲いている花達が愛おしく、皆様に見て頂きたく、画像をUPさせて頂きますね(^-^)お花を育てるのが大好きですが、最近はほったらかし気味になっていて、そうなると、気持も何となく落ち着かず、「これじゃいかん、もう少し気持ちに余裕を持たなくちゃ」と、感じている私です。お花を愛でる時間位は自分で作り出さないといけませんね。いつの間にか花いっぱいに!
「ブログリーダー」を活用して、リラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。